説明

国際特許分類[H04B5/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 近接電磁界伝送方式,例.誘導ループ型 (3,482)

国際特許分類[H04B5/00]の下位に属する分類

送受信機を用いるもの (3,325)
呼出装置,例.ページング方式 (1)
マイクロホンを備えた携帯用送信機を用いるもの

国際特許分類[H04B5/00]に分類される特許

51 - 60 / 156


【課題】隣接する基地局の境界にできる無線干渉区間に移動局の空中線のいずれかがある場合、受信部にて正常に復調できなくなり無線通信ができないという問題があった。
【解決手段】この発明にかかる移動局は、基地局1,4からの無線信号を受信する複数の空中線10等と、複数の空中線10等で受信した無線信号を復調するダイバーシチ受信可能な受信部14と、自局である列車8の移動状態を検出する検出手段と、検出手段において検出された移動状態に応じて、複数の空中線10等で受信された無線信号のいずれを受信部14において復調するかを選択する選択手段に含まれる空中線選択部16,高周波スイッチ17とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の基地局と移動局との間の信頼性の高い通信を実現する無線通信システムを提供する。
【解決手段】中央装置と、中央装置と結合される複数の基地局と、基地局と無線回線で接続される無線移動局と、無線移動局の走行路に沿って配置され、基地局の各々に接続された2条の漏洩同軸ケーブルを有し、複数の基地局の各々は、2条の漏洩同軸ケーブルの各々に異なるダイバーシチ信号を送信し、移動局は、基地局の各々から送信された異なるダイバーシチ信号をそれぞれ受信する第1及び第2の受信部と、第1及び第2の受信部で受信した信号をダイバーシチ合成する合成部とを有するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】
移動体を搬送制御する信号の電界強度を微弱に設定可能としながら、良好な通信品質を得ることができ、かつ遠方への放射を減らすことができる移動体遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】
移動体を所定の箇所に誘導するように敷設された誘導線路(平衡給電線20)と、移動体の一部に配置され、誘導線路に沿って前記移動体を搬送制御するための送受信通信用の結合器20を備え、結合器20は出力が交叉して接続される第1のループアンテナ21と第2のループアンテナ22を有し、平衡給電線20の中心から第1のループアンテナ21の中心までの距離は平衡給電線20の中心から前記第2のループアンテナ22の中心までの距離に比べて近い距離に設定され、移動体を搬送制御する信号の電界強度は微弱に設定可能とされる。 (もっと読む)


【課題】セキュリィティ性に優れた無線LAN機能付きテーブルシステムを構築するにおいて、コストダウンを図る。
【手段】テーブルシステムは、例えば2台のメインテーブル1と1台のエンドテーブル2とを有している。メインテーブル1は2枚の導波シート11を有しており、2枚の導波シート11は中間導波体12を介して接続されている。中間導波体12の下面にはコネクタ13が当接している。エンドテーブル2は1枚の導波シート11を有しており、エンドテーブル2の導波シート11にはコネクタ13が直接に接着されている。各コネクタ13はケーブル18を介して1台のアクセスポイント(周波数変換器:インターフェース装置)19に接続されている。複数のコネクタ13で1台のアクセスポイント19を共用しているため、テーブルシステム全体としてコストを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの利点を損なうことなくセキュリィティを格段に向上させる。
【解決手段】多数のテーブル1,3,4には、LANの無線アンテナとして機能する導波シート6が配置されている。導波シート6はコネクタ8及び中継機11を介してサーバ12に接続されている。多数枚の導波シート6が使用されているフロアーを、管理者エリア15,一般エリア16,商談エリア17に分けており、各エリア15,16,17ごとにネットワークへのアクセスに難易性をつけている。一般エリア16及び商談エリア17では、パソコンPの認証の有無に関係なくネットワークの特定情報にはアクセスできない。特定情報にアクセスするには管理者エリアの席に行って権限が付与されたパソコンを使用せねばならないため、従来にない高いセキュリィティを確保できる。 (もっと読む)


【課題】生体に与える影響が小さく且つ生体内の電子機器に体外より電力を供給することを可能とする。
【解決手段】カプセル11の外面に一対の体内電極12a,12bを配置し、カプセル11内に電子機器を封入し、体内に配置する。体表面に体内電極12a,12bと誘電結合する一対の体外電極22a,22bを装着し、体外電極22a,22bに交流電圧を印加することにより、体内電極12a,12bに交流電圧を誘起させる。体内電極12a,12bに誘起された交流電圧を整流して又は交流のまま電子機器に動作電圧として印加する。 (もっと読む)


【課題】両面にコイルが設けられた装置において、一方の面にあるコイルに対する電磁結合の影響が他方の面にあるコイルに極力及ばないようにする。
【解決手段】装置に、第1の面に沿って配置され、外部のコイルとの間で電磁結合によって信号の授受を行う1または複数の第1のコイルと、前記第1の面に対向する第2の面に沿って配置され、外部のコイルとの間で電磁結合によって信号の授受を行う1または複数の第2のコイルと、前記第1のコイルと前記第2のコイルとの間に設けられ、前記第1の面の側にある外部のコイルと前記第1のコイルとの電磁結合を妨げずに、前記第2の面の側にある外部のコイルと前記第1のコイルとの電磁結合を妨げ、且つ、前記第2の面の側にある外部のコイルと前記第2のコイルとの電磁結合を妨げずに、前記第1の面の側にある外部のコイルと前記第2のコイルとの電磁結合を妨げる電磁結合妨害層を設ける。 (もっと読む)


【課題】半導体チップ間での誘導結合方式の無線通信において、受信マージンの拡大を実現する。
【解決手段】例えば、送信用の半導体チップLSI_TXは、‘1’レベル送信時には送信コイルL_TXに電流信号ISIGを生成し、‘0’レベル送信時にはISIGを生成しない。受信用の半導体チップLSI_RXは、まず、積分回路ITGの積分結果をリセットスイッチRSWによってリセットし、次いで、ISIGに伴い受信コイルL_RXに誘起された電圧信号VSIGを増幅回路AMPで増幅すると共に、その増幅結果をITGで積分し、その積分結果をラッチ回路LTでラッチする。そうすると、RSWを作動してからLTでラッチを行う期間TM内にVSIGが位置するようにタイミング調整を行えばよい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、デジタル信号プロセッサ、このようなデジタル信号プロセッサを備える通信システム、およびこのようなデジタル信号プロセッサの制御方法を提供する。
【解決手段】 航空機の航空機キャビン内の通信システムのためのデジタル信号プロセッサは、それぞれの予め決められたサービス信号および予め決められたノイズ信号をマッピングするためのそれぞれの波形を形成することに適する予め決められたデジタル信号を提供するための提供手段を備える。 (もっと読む)


【課題】非接触で2つの線路同士が結合して通信信号を伝送できるようにした通信体及びそれを備えたカプラを構成する。
【解決手段】カプラ303は平行平板型の通信体230,250から成る。通信体230の誘電体基板10の第1面には第1の外導体11、第2面には第2の外導体12がそれぞれ形成されている。第1の外導体11には多数の電磁界結合用の開口Aが配置されている。第2の外導体12は誘電体基板の全面に形成されている。通信体250についても同様である。但し、通信体250の幅は通信体230より狭く、また、開口Aを配置する領域の伝搬方向の寸法は、通信体230−250間の伝送電力が最大の状態からゼロの状態を経て再び最大となる物理長を結合周期Lとしたとき、その1/2に定められている。通信体230と通信体250とは分布定数的に結合して、通信体230から通信体250へ電力が受け渡される。 (もっと読む)


51 - 60 / 156