説明

国際特許分類[H04B7/06]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | ダイバーシチ方式 (7,351) | 離れて配置された複数の独立空中線を用いるもの (5,081) | 送信局におけるもの (962)

国際特許分類[H04B7/06]に分類される特許

861 - 870 / 962


マルチキャリア受信機は、マルチキャリア送信局による使用のために、マルチキャリア通信チャネルの各サブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)を生成する。マルチキャリア受信機は、訂正された受信機ビーム形成行列(U)を送信局から受信した信号によって生成される受信サブキャリア信号に適用する。 (もっと読む)


【課題】基地局が、短い時間で送信用のアレイ重みを決めて重み付けすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】端末にパケットを送信するアレイアンテナと、前記パケットの送信順序を決定するパケットスケジューラと、前記パケットに基づいて変調を信号を生成する変調器と、前記パケットに送信用のアレイ重みを乗じて前記アレイアンテナに出力する送信ビーム形成部とを備え、複数の端末に前記パケットを送信する無線通信基地局において、前記送信ビーム形成部は、端末のIDと前記送信用のアレイ重みとを対応付けて記憶するテーブルを備え、前記パケットスケジューラから端末のIDを受信し、前記テーブルを参照することによって、当該端末のIDに基づいて前記送信用のアレイ重みを選択することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の送信アンテナを用いて通信を行う送信ダイバーシチ動作時に適切な希望波受信電力の検出が可能な無線受信装置及び無線受信方法を提供すること。
【解決手段】 平均部3bは、送信側からの各アンテナ(Ant#1、Ant#2)からの信号に関してシンボル平均値を算出して、RSCP算出部6に出力する。RSCP算出部6は、各アンテナのシンボル平均値を加算して二乗する第1のRSCP算出部と、各アンテナのシンボル平均値を二乗して加算する第2のRSCP算出部とを有し、第1のRSCP算出部及び第2のRSCP算出部の出力のいずれか一方の希望波受信電力として出力する。 (もっと読む)


本出願は、送信器および受信器の両方においてビームフォーマを備えるMIMOシステム(複数入力および複数出力)に関する。チャネル選択のための方法は、各空間チャネルがステアリングベクトルに関連付けられるということに基づいて、送信ビームのための適切なステアリングパラメータを計算する。適切なステアリングパラメータ、すなわち適切な送信ビームは、全空間にわたる、すなわちすべてのθおよびφにわたる探索プロセスによって、または閉じた数学的手続きによって、すなわち内積のための式を導出することによって決定される。
(もっと読む)


【課題】 MIMOシステムのプリアンブルの構成を切り替える。
【解決手段】 記憶部116は、従来システムで規定されたプリアンブル信号と、MIMOシステムで規定されたプリアンブル信号を記憶する。監視部112は、MIMOシステムに対応せずに従来システムに対応した通信装置の存在を監視する。伝送路特性取得部114は、受信装置との間の無線伝送路の特性を導出する。選択部110は、監視部112での監視結果にもとづいて、パケットフォーマットを選択する。さらに選択部110は、伝送路特性取得部114で導出した無線伝送路の特性にもとづいて、LTSの配置を選択する。 (もっと読む)


第1の送信アンテナ及び第2の送信アンテナを使用し、各々がサブ周波数領域を占有する複数の副搬送波を使用する広帯域無線接続通信システムにおいて、第1の送信アンテナを介して送信され、予め設定されている時間領域及び予め設定されている第1の個数の副搬送波のサブ周波数領域によって占有される第1のミニサブチャンネル内の、予め設定されている第2の個数の副搬送波を介して、第1の送信アンテナを区分するための基準信号を送信し、第2の送信アンテナを介して送信され、時間領域及び第1の個数の副搬送波のサブ周波数領域により占有される第2のミニサブチャンネル内の、第2の個数の副搬送波を介して、第2の送信アンテナを区分するための基準信号を送信する。
(もっと読む)


N個の送信アンテナを備えた多重アンテナ通信システムにおいてデータを通信するための方法および装置が提供される。本発明の一態様によると、ヘッダ・フォーマットはN個の送信アンテナのそれぞれの上に、少なくとも1つのレガシー・ロング・トレーニング・フィールドを有するレガシー・プリアンブルと少なくともN個の追加ロング・トレーニング・フィールドを有する拡張部分を含む。N個の追加ロング・トレーニング・フィールドはN個の送信アンテナを通してトーン・インターリーブされてもよく、かつMIMOチャンネル推定に用いられる。拡張部分は電力推定のためのショート・トレーニング・フィールドを含んでもよい。ショート・トレーニング・フィールドはN個の送信アンテナを通してトーン・インターリーブされてもよく、かつビーム・ステアリングを支持するための拡張期間を有する。

(もっと読む)


【課題】 車両に搭載された車載機と道路や駐車場や商店の出入口に設置された路側機との間で、路車間通信を行う狭域専用通信(DSRC通信)システムに係り、通信エリアを極所化して、効率的に路車間通信を行うと共に、目的外の車両の車載機との誤通信を防止することを課題とする。
【解決手段】 車載機から放射される電波について、アンテナ1とアンテナ2の受信電界強度を比較し、いずれも所定の閾値th2以下である場合には、アンテナ1とアンテナ2を時分割で順次切替えて送信し、所定の閾値th2以上の場合には、受信電界強度が最も高いアンテナ2から送信する。 (もっと読む)


パケット・データ送信システムは、信号送受信手段と、ダウンリンク信号を伝搬してアップリンク信号を受信するためのアンテナ(PA1からPA4)とを有する1次局(PS)、および1次局のサービス・エリア内でローミングできる複数の2次局(SS)を含む。各2次局(SS1)は、信号送受信手段と、所定の数のアンテナ(SA1からSA4)と、その無線通信環境をモニタするための手段とを含む。無線通信環境に関する情報はアップリンク信号として各1次局へ中継され、各1次局はそのパケット・データ信号の送信モードを修正する。2次局はダウンリンク信号の修正された送信モードに応答してその受信機リソースを適合させ、パケット・データ信号を処理し、いかなる干渉をも解消する。
(もっと読む)


【課題】キャリア電力の残システム容量を考慮して校正の実行タイミングを調整するオンラインでの送信経路の校正を実現する。
【解決手段】送信経路に設けられユーザ信号および校正信号に対し多重処理を行うアンテナ信号処理部105と、アンテナ信号処理部105から入力される多重信号に基づきアンテナ素子102から送信される多重信号の総送信電力の値を測定する総送信電力測定部112と、総送信電力測定部112から入力される総送信電力の値に基づき校正信号の出力タイミングおよび校正信号の設定電力を決定しその結果を校正信号発生部106に出力するユーザ信号処理部107を備える。 (もっと読む)


861 - 870 / 962