説明

国際特許分類[H04J3/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 多重通信 (20,054) | 時分割多重化方式 (2,402)

国際特許分類[H04J3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04J3/00]に分類される特許

1,821 - 1,830 / 1,832


【目的】 TDMA−TDD移動体通信システムにおいて、一つの無線リンクにより複数の無線リンクを使用した場合と同等の通信品質を実現する。
【構成】 無線接続装置に受信レベルの微分値を算出する微分処理部17を設け、一つの無線リンクに対して複数のキャリアを割り当て、微分処理部17の出力に基づいて複数キャリアを切り替える。 (もっと読む)


【目的】 伝送路フレーム位相から装置内フレーム位相に乗せ換える場合に必要となるポインタの付け替え処理において、付け替えを早め無効データを最小限にくい止める。
【構成】 一時記憶回路5からの一致検出パルス信号により装置内フレームカウンタからのカウント値をラッチするリタイミング回路8と、ポインタ挿入位置を示すパルス信号を作成するデコーダ回路7と、ポインタ値更新禁止信号発生回路11からの禁止信号が発生されていない場合、デコーダ回路7からのタイミングによって回路8からの出力をリタイミングするリタイミング回路9と、2つのリタイミング回路の出力値が一致していない場合、不一致パルスを出力する不一致検出回路10と、不一致検出回路からの不一致検出信号をデコーダ回路7からの出力信号にてラッチするリタイミング回路13と、デコーダ回路7からの出力信号により不一致検出回路からの不一致検出信号が発生したポインタ値の更新を禁止させるための信号を作成するポインタ値更新禁止信号発生回路11とにより構成される。 (もっと読む)



【目的】 1つのキャリアオフ検出回路によって通信が停止してスリープ状態にあるのか、異常発生によってフェールセーフ状態にあるのかを明確に区分し、これによって送信ノードの異常時や発振回路の異常時の対処処理と、親局のスリープ時の処理とを分ける。
【構成】 親局2からスリープ準備開始指令が出力されていないとき、第1子局3a〜3nによって多重通信バス4上の通信データを取り込んで得られる受信データをサンプリングして得られた動作監視信号に基づいてキャリアセンスを行ない、また親局2からスリープ準備開始指令が出力されているときには、多重通信バス4上の通信データを取り込んで得られる受信データのキャリアに基づいて直接、キャリアセンスを行なう。 (もっと読む)



【目的】データ誤り率およびバースト信号非受信率の劣化を軽減でき、良好なダイバーシチ効果が得られるダイバーシチ受信装置を提供する。
【構成】プリアンブルおよび同期語とそれに続くデータ系列により構成されるバースト信号により通信を行うTDMA無線通信システムにおいて、アンテナ11,12の出力を切替えて取り出すためのスイッチ13と、取り出されたアンテナ出力を受信する受信回路14と、その受信信号を復調する検波復調回路17と、復調出力からデータ系列を再生する再生回路18〜21と、受信回路14の受信レベルを検出する受信レベル検出回路15と、検出された受信レベルをバースト信号中のプリアンブルおよび同期語の期間内で所定のしきい値と比較し、しきい値以下の場合には該期間内のタイミングでスイッチ13を切替え制御するしきい値判定回路16を有する。 (もっと読む)


【目的】 本発明は、非同期のTDMA通信におけるタイムスロットが空きチャネルか否かをより確実に判断し、他局通信に妨害を与えない時分割多元接続通信の空きチャネル検出回路を提供する。
【構成】 バースト信号のユニークワードUWおよび情報Iに影響を与えないタイムスロット50の前部時間幅30および後部時間幅31内で、タイミング発生回路14によってクロックパルス15,16を発生させる。受信電波1から高周波増幅器3および包絡線検出器5で求めた包絡線検出信号6と基準レベル9との大小比較結果を比較回路7,8で求め、この比較結果信号10,11をD−FF12,13において上記パルス15,16でトリガをかけ、そのD−FF12,13出力が共にローレベルなら、タイムスロット50は空きチャネルであると制御回路21で判断する。 (もっと読む)


【目的】 速い変化のフェーディングに対応出来るアンテナ選択ダイバーシチ受信システムを提供することを目的とする。
【構成】 TDM信号を対象とし、アンテナ(1,2)をバースト毎に切換えて、各バーストの予測される信号品質に従って最良の受信信号品質が得られるようにする。信号品質の予測は、各バースト信号の直前の、アンテナ毎の受信レベル及びその傾斜にもとづいて行なわれる。信号品質としては、自局バーストタイミングにおける平均符号誤り率、自局バーストタイミングの中央部での受信レベル、又は自局バーストタイミングにおける最低受信レベルを用いる。予測は直線予測ばかりでなく、非直線予測も可能である。自局バースト信号の直前の情報を用いて受信信号品質の予測を行ない、バースト毎にアンテナを切換えるので、早いフェーディング変化に対してもダイバーシチ効果が得られ優れた受信信号品質が得られる。 (もっと読む)


【目的】 多チャンネルのデータを効率的に時分割伝送する。
【構成】 送信側Tにおいて、各々がフレーム同期信号を含む複数のチャンネルのデータ信号Xをパラレル/シリアル変換器2により重畳して伝送信号Yを発生し、受信側Rにおいて、シリアル/パラレル変換器4により伝送信号Yを分離して各チャンネルのデータ信号Pを再生する方式のデータ伝送方式において、送信側Tにおいて各チャンネルのデータ信号Xのフレーム位相を互いにずらして重畳し、受信側Rにおいて、所望のチャンネルのデータ信号が所定の出力ポート6−1〜6−nに出力されるように、分離されたデータ信号Pから抽出したフレーム位相情報に基づいてシリアル/パラレル変換器4のタイミングを調整する。 (もっと読む)


【目的】 二つの異なる方路を経由した信号の遅延量を吸収し、無瞬断で回線サービスに影響を与えることなく伝送路切替を行うことができる。
【構成】 送信側のVCパス終端生成装置はマルチフレーム構成手段でVC−3のJ1バイトの入力データにNNIフレームに対するマルチフレームを構成して送信する。受信側のセクション終端生成装置40は、フレーム同期回路43、44でJ1バイトの入力データによりマルチフレーム同期を確立し、制御回路47で二つの方路A、BからくるNNIフレーム信号の位相差を検出しエラスティックメモリ45、46の一方を制御してこの位相差を吸収する。 (もっと読む)


1,821 - 1,830 / 1,832