説明

国際特許分類[H04M1/253]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | デジタル音声通信を用いる電話機 (59)

国際特許分類[H04M1/253]に分類される特許

11 - 20 / 59


【課題】IP電話装置の内部設定を容易且つ間違い無く行なえるIP電話システムを提供する。
【解決手段】複数の電話装置の設定を記憶管理する電話システムのデータベースを用いて接続されたIP電話装置の発着呼を管理する主装置と、ネットワーク設定情報と電話装置設定情報とを記憶保持する外部記憶装置と、外部記憶装置との接続に使用する第1のインタフェース部と、ネットワークとの接続に使用する第2のインタフェース部とを有するIP電話装置とを備え、外部記憶装置を第1のインタフェース部に接続して、内部設定を自動的に行なう場合に、IP電話装置は、外部記憶装置からネットワーク設定情報及び電話装置設定情報を取得し、取得したネットワーク設定情報及び電話装置設定情報に基づいて、ネットワーク設定及び電話装置設定を実施し、設定に基づき第2のインタフェース部を介して主装置にアクセスして、設定した内容の確認を実施することとした。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワークデバイスに対するパケットの中継制御を行う場合に、単一のCPUインタフェースのみでパケットの送受信を可能とするパケット中継装置を得る。
【解決手段】パケットの送受信を行う複数のネットワークデバイスと、単一のCPUインタフェースと、RAMと、CPUとを備え、RAM150は、受信パケットが転送されるパケットバッファ部とメモリプール識別子書込部の組を一単位とした複数の書込領域とを有し、CPUインタフェース113は、送信元のネットワークデバイスを識別し、送信元ネットワークデバイスに対応するデバイス識別子を書き込む機能と、受信パケットをパケットバッファ部に転送する機能を有し、CPU120は、ネットワークデバイスに対してCPUインタフェース113を介してパケットの受信処理及び送信処理を行うドライバ手段121と、パケットの転送先を検索するネットワークスタック123を有する。 (もっと読む)


【課題】 無線端末側の処理でVoIPと携帯電話との間のハンドオーバを実現するとともに、ハンドオーバの際に通話開始時の発信者側に課金する。
【解決手段】 通話相手の無線端末装置に発信する際に、自装置が無線LANネットワークに接続可能であればテーブルから得られる着信側の無線端末装置のVoIP認証IDがSIPサーバに登録されているか否かを問い合わせ、当該VoIP認証IDが登録されていれば当該無線端末装置に対して無線LANネットワークを介してVoIPによる発信および通話を行い、発信側または着信側の無線端末装置のVoIP認証IDがSIPサーバに未登録であれば携帯電話ネットワークを介する携帯電話による発信および通話を行うとともに、それぞれの通話中に発信側の制御によりVoIPによる通話から携帯電話による通話に、あるいは携帯電話による通話からVoIPによる通話に切り替える。 (もっと読む)


【課題】航空機内におけるデジタル信号処理システムにおいて、ノイズ耐性の高い音声処理システムを提供する。
以上のように本発明によると、
【解決手段】波形等化処理と、AFC/APCの機能を波形等化の機能と融合させることで、等化処理量を削減し、また、ノイズおよびエコーの問題とは別に、これまで、伝送路上で生じる誤りに対しては、リアルタイム処理として、誤り訂正符号処理を行なうシステムを実現できるため、伝送路上でのデータ通信のロバスト性の強化とノイズおよびエコーへの耐性を同時に高めることができる。 (もっと読む)


【課題】受信先が、通話中などの理由で一斉呼出音声を受取ることができない場合に、一斉呼出音声を送る側の内線電話機の表示器に受取り不能の内線電話機を表示し、一斉呼出音声を受取らなかったことを当該送信先が認識できるようにする。
【解決手段】電話機に一斉呼出可能リスト要求手段と該リスト受信手段と該リストに掲載された内線の一斉呼出要求機能を具備させ、呼制御装置には、電話機からの一斉呼出可能リスト要求の受信手段と各々の内線の呼出可否検出手段と検出した呼出可能内線をリスト化して一斉呼出可能リストを送信する手段と一斉呼出要求があった場合に前記リストの内線電話を一斉に呼出す手段を具備させることによって、一斉呼出音声を送る側の内線電話機の表示器に該受け取り不能の内線電話機を表示することで送り側ユーザに状況を予め知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】省電力モード期間中における消費電力の一層の低減と利便性の向上の両方を実現できるIP電話機及びその制御方法を提供する。
【解決手段】IP電話機(A)1は、操作及び制御手段10と、外部電源からの給電を実行する通常動作モード又は給電を停止する省電力モードに切り替える給電切替回路20と、通常動作モード期間中にユーザ操作の無い期間を測定し、所定の設定時間を超えたことを検出する切替タイマ回路21と、内蔵電池22により動作し、省電力モード期間中にユーザ操作の有無を監視する操作監視回路24とを有し、通常動作モード期間中に切替タイマ回路21が測定するユーザ操作の無い期間が所定の設定時間を超えたときには、通常動作モードから省電力モードに切り替え、省電力モード期間中に操作監視回路24がユーザ操作を検出したときには、省電力モードから通常動作モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】複数の電話機に発信電話番号通知を正しく転送することが可能なIP電話端末を提供すること。
【解決手段】IP電話端末1は、電話機2および3が接続され、電話機2および3をIP電話網および公衆交換網8に接続する。IP電話端末1は、PSTN着信と共に発信電話番号通知があった場合、その発信電話番号を受信した後、電話機2および3を制御して、受信した発信電話番号を電話機2および3へ再送出する。したがって、発信電話番号を電話機2および3に正しく通知することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、マイク・スピーカを用いて会話する際に、マイク・スピーカを備えた機器のユーザインターフェースを介して通話アプリケーションからの報知を受け、IP電話通信を行うことができるようにするIP電話端末、プログラム及びネットワーク端末を提供すること。
【解決手段】第3の選択手段が選択したインターフェースデバイスが備える操作入力手段を第1の選択手段が選択するよう制御し、第3の選択手段が選択したインターフェースデバイスが備える音声入力手段を第2の選択手段が選択するよう制御する選択制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】各種機能の実行とインターネットを介した通話とを不具合なく併用して使用することができる複合機を提供すること。
【解決手段】MFP1に設けられた通信制御コントローラ26は、インターネット通話に使用される16bitPCMデータを受信した場合には、CPU11を介さずに、その16bitPCMデータを8bitPCMデータに変換し、送受話器23から8bitPCMデータを受信した場合には、CPU11を介さずに、その8bitPCMデータを16bitPCMデータに変換する。よって、CPU11を介さずにインターネット通話を行えるので、コピー機能やスキャナ機能、ファクシミリ機能などが実行されてCPU11が占有されている状態でも、通話が不安定となることがなく、不具合なくインターネット通話を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】欠損フレーム後の正常に受信できたフレームの音声データの再現性に応じて補正を行うことで、聴覚的な品質の向上を更に図ることができる音声通信装置を提供する。
【解決手段】ADPCM符号化方式で符号化された音声データをフレーム単位で受信するパケット受信部と、この音声データを復号化するADPCM復号部1402と、復号化された音声データを保持するサブフレームバッファ1404と、欠損フレームを検出するフレーム欠損検出部1401と、復号化された音声データの振幅エンベロープを算出するエンベロープ算出部1410と、欠損フレーム後に続く正常フレームに含まれる音声データのピーク値を検出するピーク検出部1411と、このピーク値が振幅エンベロープを超えたか否かを判断する比較部1412と、振幅エンベロープを超えた部分が前記振幅エンベロープの範囲内に収まるように音声データを補正するレベル調整制御部1414と備えた。 (もっと読む)


11 - 20 / 59