説明

国際特許分類[H04M1/2745]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | 加入者を呼び出すための装置 (1,108) | 複数の信号が同時に蓄積され得る装置 (1,016) | 一時に2つ以上の加入者番号を蓄積するための備えをもつもの (929) | 電子メモリ,すなわち,操作するのに,記憶手段と変換器との間で相関的な動きを必要としないメモリ,例.チップ,を用いるもの (589)

国際特許分類[H04M1/2745]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/2745]に分類される特許

71 - 80 / 490


【課題】携帯電話等に接続される無線通信モジュールであって、電話帳データのフォーマットを変換する機能をもった無線通信モジュールを提供する。
【解決手段】一つの氏名に複数の電話番号が対応する第1フォーマットの電話帳データが供給されるインタフェース部32と、インタフェース部から受けた一つの氏名に複数の電話番号が対応する第1フォーマットの電話帳データを、同一の氏名に識別子を付与して識別可能とし、一つの氏名に一つの電話番号が対応する第2フォーマットの電話帳データに変換する変換部33と、変換された一つの氏名に一つの電話番号が対応する第2フォーマットの電話帳データを無線通信により送信する通信部35をもつ無線通信装置。 (もっと読む)


【課題】登録情報を容易に呼び出すことができる携帯電話を提供する。
【解決手段】ユーザは、携帯電話1の待ち受け画面から登録情報、例えば電子メールの送信先メールアドレスに関連するキーワードを文字と数字キーとの割当関係に従って数値化した数字列を入力し、所定の機能キーを押下する。携帯電話のディスプレイ10には登録情報の種別メニューが表示される。ユーザが希望の種別である「Eメールアドレス」を選択すると、それを認識した携帯電話内では、入力された数字列を検索キーとしてデータベースの検索を行い、該数字列に関連付けられたメール送信先の候補を抽出してディスプレイ10に表示する。ユーザがそれら候補の中から希望する宛先を選択することにより、送信先のメールアドレスが選定されて呼び出される。 (もっと読む)


【課題】移動性の高い携帯電話端末においてもユーザが意識することなくアドレス情報を適切なグループに分類すること。
【解決手段】この携帯電話端末1は、発信元アドレスから着信データを受信する通信処理部11と、発信元アドレス毎の着信頻度を集計する着信頻度集計部16と、発信元アドレスに対応する着信頻度が所定の閾値以上であるか否かを判定する着信頻度判定部17と、着信頻度が閾値以上と判定された発信元アドレスを、該発信元アドレスからの着信データ、及び複数のグループ情報に対応して定められたマッチング情報に基づいて、特定のグループ情報にグルーピングして記憶するアドレス分類部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化および待ち受け時間の長時間化を図るとともに、スケジュールに関係する重要な通信の逸機を抑制する移動通信端末装置を提供する。
【解決手段】音声通話などの通信を行う通信手段と、電池残量を検知する検知手段と、使用者がスケジュールを登録することができるスケジューラと、個々の通信相手毎に優先順位を表すプライオリティ情報を登録することができる電話帳と、前記プライオリティ情報を前記スケジューラに登録されている使用者のスケジュールと現在時刻とに基づいて更新するプライオリティ情報更新手段と、前記プライオリティ情報と電池残量に基づいて、通信相手毎に通信制限を行う通信制限手段と、を備えることにより、電池残量が低下している場合には、スケジュールに関係のない通信相手との通信を抑制する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通信履歴情報を正確なものとし、発信の利便性を向上することが可能な通信端末装置を提供する。
【解決手段】電話帳データの電話番号や電子メールアドレスが更新された場合に、履歴記憶部に記憶されている更新前の電話番号及び電子メールアドレスを、更新後の電話番号及び電子メールアドレスに書き換えることを特徴とする通信端末装置である。この構成により、電話帳データの電話番号や電子メールアドレスを変更した場合でも、対応する履歴を通信端末の表示部に出力する際に、電話帳データに記憶されている名称を出力することができるため、通信相手を識別することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 発呼する電話番号が払い出されている「有効」または払い出されていない「無効」の電話番号なのか否かをIP電話網の送受信情報から特定し電子的に記録する電話番号情報の自動作成装置およびその方法を提供する。
【解決手段】 国内電話番号を特定するプリフェクス「0」番から始まる予め電話番号が存在すると想定される番号の番号テーブルを記憶する記憶装置12と、記憶装置12から番号テーブルを読出し、IP電話アダプタ14に接続されたオートダイヤル発信手段16を用いてIP電話網18に発呼したときの送受信情報を収集し記憶装置12に記憶する通信ログ記憶手段(Asterisk1.4)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】会社の内部情報を不特定多数の人間に知られることがなくセキュリティの高い、また、運用し易くコストの安い無人受付システムを提供することを目的とする。
【解決手段】通話装置2、人感センサ3、タッチパネル4、スピーカ5、入出力インターフェース6が接続された制御部1とPBX7、内線電話機8で構成される。制御部1内には、50音順社員名簿、社内職制表などのデータが格納されており、訪問相手先が発行する認証コードを入力し、認証を受けた訪問者のみに前記50音順社員名簿、或は職制表を表示し、選択できるようにした。また、前記認証コードの認証を受けた訪問者の訪問履歴を制御部1内の記憶装置に蓄積し、入出力インターフェース6から閲覧できるようにした。これにより、社内の秘密漏洩などの不慮の事故が発生した場合の追跡調査が可能となり、一層セキュリティ機能を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】検索が容易である電子機器を提供する。
【解決手段】電話番号、メールアドレス、血液型、誕生日等の項目を相手先毎に複数件メモリに格納可能であり、相手先を切り替え表示する際に特定の項目のみ切り替え表示することが可能である。(A)で、相田一郎さんのメールアドレスの項目にカーソルを表示している状態で、相手先を切替え表示する操作があると、次の相手先である青山次郎さんに関する情報を表示する際には、青山次郎さんのメールアドレスのみ表示し、電話番号や血液型等の項目は表示しない。 (もっと読む)


【課題】 電話帳に本当に登録したい相手なのかを考慮して自動登録可能とし、利便性の向上を図ることが可能な携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 携帯通信端末(1)は、相手先情報及び電話番号を少なくとも電話帳情報として格納する電話帳領域(151)を持つ記憶手段(記憶部15)と、発信または着信に係わる通話情報をカウントする通話カウント手段(制御部11の通話カウント部111)と、通話カウント手段によるカウント値が予め設定された所定値を超えた場合に相手先の情報を電話帳領域に登録する登録制御手段(制御部11の登録制御部112)とを有する。 (もっと読む)


【課題】個人情報の漏洩を防止することができる通信システムを提供する。
【解決手段】通信端末が、利用者が通信相手を識別可能な第1の識別情報及び通信相手の個人情報を含まない第2の識別情報を対応付けて格納する第1の電話帳情報部1と、第2の識別情報及び自端末の電話情報を電子メールに付加してデータ転送サーバ20に送信する第1の発信処理部5とを備え、データ転送サーバ20が、他端末の電話番号情報及び第2の識別情報を対応付けて格納する第2の電話帳情報部21と、通信端末10から送信される第2の識別情報に基づき第2の電話帳情報部21から当該第2の識別情報に対応する他端末の電話番号情報を抽出する電話帳リスト抽出部25と、電話帳リスト抽出部25により抽出される他端末の電話番号情報に基づき通信端末10からの音声発信を他端末に送信する第2の発信処理部22と、を備えている。 (もっと読む)


71 - 80 / 490