説明

国際特許分類[H04M1/2745]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | 加入者を呼び出すための装置 (1,108) | 複数の信号が同時に蓄積され得る装置 (1,016) | 一時に2つ以上の加入者番号を蓄積するための備えをもつもの (929) | 電子メモリ,すなわち,操作するのに,記憶手段と変換器との間で相関的な動きを必要としないメモリ,例.チップ,を用いるもの (589)

国際特許分類[H04M1/2745]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/2745]に分類される特許

81 - 90 / 490


【課題】 FAX番号の人為的入力を一切不要とし、未送信や誤送信の発生を確実に防止できるものとした新たなファクシミリ技術を提供する。
【解決手段】 送受信器2、ディスプレー30を有する操作パネル3、イメージスキャナ4、プリンター5、スピーカー6、記憶装置7および制御装置8を有し、同制御装置8が、送受信器2で受信した二次元画像信号を該記憶装置7に記録し、プリンター5の印刷制御、ならびに、発信元FAX番号を同記憶装置7に記録可能な一方、発信準備の段階で発信原稿の二次元画像信号を記録し、且つ、文字認識プログラムによって送信先FAX番号を読み取り、記憶装置7に記録可能であり、同送信先FAX番号を当該ディスプレー30に表示し、送信操作を受けたときに送信制御するようにしてなるファクシミリ1である。 (もっと読む)


【課題】移動機で受信した電子メールのメールアドレスを、移動機のアドレス帳に簡易な操作で登録できるようにすること。
【解決手段】移動機は、電子メールを送受信する通信部と、ユーザインターフェースとを有する。通信部が受信した電子メールのメールアドレスをアドレス帳に登録するか否かが、ユーザインターフェースを介して前記ユーザから指示される。電子メールについて、アドレス帳に登録する文字列の複数の候補が、ユーザに示され、アドレス帳に登録する文字列が、ユーザから指示される。 (もっと読む)


【課題】SIPサーバを用いずにIP電話システムを構築する。
【解決手段】IPネットワークに接続されたときに、IP電話端末は、自IP電話端末を識別するための識別情報とIPアドレスとを対応付けた端末情報をヘッダに含めた登録用パケットを、IPネットワークに送出する。IPネットワークに既に接続されているIP電話端末のそれぞれは、直接または転送により登録用パケットを受け取って、登録用パケットのヘッダに含まれるIP電話端末の端末情報を、端末一覧情報記憶部に記憶する。登録用パケットを受け取ったIP電話端末の1つは、当該時点で自端末の端末一覧情報記憶部に記憶されている全てのIP電話端末の端末情報をヘッダに含めた応答のパケットを、登録用パケットの送信元に送信する。送信元のIP電話端末は、受信した応答のパケットのヘッダに含まれるIP電話端末の端末情報の全てを、端末一覧情報記憶部に記憶する。 (もっと読む)


【課題】宛先確認画面を表示することで、誤送信を防止する。
【解決手段】前回までの送信履歴とアドレス帳に登録されている送信宛先を記憶しておき、ユーザにより入力された送信宛先を宛先確認画面として表示する際に、送信履歴またはアドレス帳に登録されている送信宛先と一致しない送信宛先が含まれる場合は、一致している宛先と一致していない宛先を並べて第1の宛先確認画面として表示し、前記宛先情報記憶部に記憶した前記送信宛先及び送信履歴と一致していると判断すると、一致している宛先を第2の宛先確認画面として表示することで、誤送信を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 通話するための操作を容易にした携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 携帯通信端末は、画像を表示する第1LCDおよび第2LCDと、第1LCDは、第2LCDの表示面が露出した開状態と、第2LCDの表示面を第1LCDにより覆う閉状態との2つの状態に変位し、第1LCDの開閉状態を検出する状態検出部と、状態検出部により開状態が検出されているときに、発信先の電話番号を受け付ける発信先受付部と、発信先受付部により電話番号が受け付けられた後(S05)、状態検出部により閉状態が検出されることに応じて(S07でYES)、受け付けられた電話番号に発信する通信制御部(S08)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】個人情報の流出を防止するとともに、容易に個人情報を確認することができるようにする。
【解決手段】記憶部11は、電話帳データとして非公開データと公開データとを記憶する。表示制御部15aは、操作部13にパスワードの入力がなかった場合、操作部13が受け付けたパスワードと設定ワードと一致しなかった場合、公開データのみを表示部14に表示させる。操作部13が受け付けたパスワードと設定ワードと一致した場合、表示制御部15aは、表示部14に、公開データとともに、非公開データも表示させる。 (もっと読む)


【課題】相手のアドレスに変更があった場合に、古いアドレスを新しいアドレスに変えてメールデータを正しく送信する。
【解決手段】旧アドレスと新アドレスとを対応付けてアドレス帳に登録しておく。メールデータの作成時に(ステップB11〜13)、そのメールデータに含まれるアドレスとアドレス帳に登録された旧アドレスとを比較する(ステップB14〜16)。両者が一致した場合には、当該アドレスをアドレス帳内の同じレコードに登録された新アドレスに置換する(ステップB17)。これにより、相手のアドレスに変更があった場合に、ユーザがその都度古いアドレスか否かを調べて書き直すといった作業を行わなくとも、新アドレスを用いてメールデータを正しく送ることができる。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置に記憶させた情報が不正に閲覧されることを抑制しつつ、特定の対象者に閲覧可能とすることができる電子機器を提供すること。
【解決手段】自己特定情報を記憶する自己特定情報記憶部と、他の特定情報を記憶する特定情報記憶部と、暗号キーを復号の鍵として書き込む書き込み情報を暗号化し、自己特定情報及び他の特定情報から複数の復号の鍵を作成し、当該鍵の夫々を用いて、暗号キーを暗号化する暗号化部と暗号化した書き込み情報を外部記憶装置の記憶部に書き込み、暗号化した暗号キーを外部記憶装置の秘匿領域に書き込む書き込み部と、外部記憶装置から暗号化された書き込み情報を読み取る読み取り部と、自己特定情報と暗号化された暗号キーとを照合し、一致したら自己特定情報に基づいて暗号キーを復号し、復号した暗号キーで暗号化された情報を復号する復号化部とを有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】取得した画像データを容易かつ適切に記憶管理する端末装置を実現する。
【解決手段】携帯電話10では、個人属性に関する各種データ項目と、画像IDと、顔認識で得た顔固有の特徴情報とを含むアドレス帳データを登録しておき、取得した画像データを記憶する場合に、その記憶指示された画像データに写っている各人と類似した特徴情報を備えたアドレス帳データを検索する。該当するアドレス帳データが検索されると、そのアドレス帳データを構成するデータ項目の内、予め指定される項目を用いて画像に写った人物に関連した属性のファイル名およびフォルダ名と生成し、生成したファイル名およびフォルダ名従って画像データを記憶する。つまり、画像に写った人物に関連した属性を利用して画像保存する為、取得した画像データを容易かつ適切に記憶管理できる。 (もっと読む)


【課題】装置の管理作業を煩雑にすることなく、使用頻度の低い宛先を宛先帳から削除する。
【解決手段】入力された宛先へデータを送信する通信装置において、宛先を登録しておく宛先記憶手段と、入力された宛先を前記宛先記憶手段に登録するための登録条件および前記宛先記憶手段に登録された宛先を消去する消去条件の入力を受付ける条件入力手段と、前記条件入力手段で入力を受付けた登録条件および消去条件を記憶する条件記憶手段と、前記条件記憶手段に記憶された前記登録条件を前記入力された宛先が満たすと該宛先を前記宛先記憶手段に記憶させる宛先登録手段と、前記条件記憶手段に記憶された前記登録条件を満たして前記宛先記憶手段に記憶されている宛先が、前記条件記憶手段に記憶された消去条件を満たしたとき、該宛先を前記宛先記憶手段から消去する宛先消去手段とを設けた。 (もっと読む)


81 - 90 / 490