説明

国際特許分類[H04M3/493]の内容

国際特許分類[H04M3/493]に分類される特許

101 - 110 / 403


【課題】
行先表示を管理するデータベースへの情報登録を自動化し、最新情報を提供する。
【解決手段】
ネットワーク上に行先表示を管理するデータベースを設け、ネットワークに接続された情報端末の利用を契機として、該データベースの管理情報の変更(更新)を自動的に実行する。 (もっと読む)


【課題】 インターネットのような開放型ネットワークへの接続環境を利用して地域限定サービスのための情報を契約者間でのみ送受可能とすることにより、サービス提供者は宅配コストや広告費用を節約できると共に、サービス利用者は生活や地域に密着した情報や商品を低コストで簡便に入手できる地域限定サービス網を実現する。
【解決手段】 利用者が限定されない開放型ネットワーク1に専用線23を介して接続された地域限定ネットワーク2と、地域限定ネットワーク2に接続された複数の端末3と、各端末に備わる開放型ネットワークへの接続手段及び地域限定サービスの契約者認証手段と、開放型ネットワーク又は地域限定ネットワークのいずれかに接続されて契約者認証手段を備える端末との間で地域限定サービスのための情報を開放型ネットワークへの接続手段を用いて送受するサーバ4とから構成した。 (もっと読む)


【課題】多くの利用者が必要とするコンテンツを、できるだけ連続して配信する様にスケジューリングするスケジュール作成装置を提供する。
【解決手段】スケジューリング作成装置は、各移動機から1つ以上のコンテンツの識別子を受信して2つの識別子の組合せを生成し、所定の集計期間内に生成した識別子の各組合せの数を相関値とする。続いて、選択した組合せの2つの識別子が、識別子の順番を示すいずれの順列にも含まれていない場合には、2つの識別子を含む新たな順列を作成し、一方の識別子のみが順列に含まれている場合には、該順列に他方の識別子を追加し、各識別子が異なる順列に含まれている場合には、この異なる順列を結合して1つの順列とすることを、相関値が一番大きい組合せから順に実行する。 (もっと読む)


【課題】初対面同士がメンバーであるグループであっても、各メンバーによる簡単な端末操作でグループの識別子を各メンバーの端末へ配信することを図る。
【解決手段】同じグループに属する各メンバーの携帯端末1が、同じ被写体5を撮像した画像を識別サーバ3へ送信し(S1)、識別サーバが、複数の携帯端末1から受信した画像の類似度に基づいて同じグループに属するメンバーの携帯端末1を判定し(S3)、該判定の結果に基づいて同じグループに属するメンバーの携帯端末へ当該グループ用識別子を返信する(S5)。 (もっと読む)


【課題】希望する地図上の位置に立体の建造物を簡単かつ迅速に建設設計することができるようにし、また、現地に赴いて目的施設を容易に探すことができるようにする。
【解決手段】(a)に示すように、受信した位置関連情報が示す地面(敷地)Pを含む地図データが読み出して、管理サーバの表示部635に電子地図Mが表示させる。次に、使用者により指定された建造物の種類またはタイプと、建造物の階数とに基づいて、対応する立体形状の立体建造物Kを作成する。しかる後に、この立体建造物Kを電子地図M上の前記位置関連情報に対応する地面(敷地)P上に配置した立体地図を作成する処理を実行する。これにより、(c)に示すように、電子地図M上であって受信された位置関連情報が示す地面P上に、指定された建造物の種類またはタイプと指定された階数とからなる立体建造物Kが合成配置された立体地図Rが作成され、この立体地図Rを端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してデータを取得する際に適切なプロバイダを選択することが可能なデータ受信装置を実現する。
【解決手段】ネットワークを介してウェブサイト401、402からデータを受信するために上記ネットワークに接続するためのプロバイダを、複数のプロバイダから選択可能なデータ受信装置10であって、上記データを受信するためにプロバイダに必要な条件を示す必要プロバイダ条件情報を取得する必要プロバイダ条件情報取得部28と、自装置が接続可能なプロバイダおよび該プロバイダの特性を示すプロバイダ情報を取得するプロバイダ情報取得部24と、プロバイダ情報取得部24が取得した上記プロバイダ情報に基づいて、上記必要プロバイダ条件情報が示す条件を満足する特性を有するプロバイダを抽出するプロバイダ抽出部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】情報通信端末の利用者が通信ネットワークを介してコンテンツを取得する際に利用者が在圏するローカルエリアに関連する情報やそのエリアで利用者が受けているサービスに関連した情報に簡易にアクセスすることができる新規な情報アクセスが可能になる、通信中継装置を提供する。
【解決手段】通信中継装置30は、情報通信端末10から通信ネットワークを介して接続されたサーバへコンテンツを要求するリクエストと、サーバから情報通信端末10へ送信されるコンテンツを含むレスポンスとを中継する中継手段と、サーバから情報通信端末10へ送信されるレスポンスに含まれるコンテンツに付加する付加情報を記憶する情報記憶手段と、レスポンスを受信した情報通信端末10からの取得要求に基づいて、付加情報を情報記憶手段から読み出し情報通信端末10に送信する情報送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の操作方法を理解するまでの時間の短縮。
【解決手段】携帯電話の操作方法を、パーソナルコンピューターに接続することで、インターネットから情報を入手し操作方法を学ぶ。 (もっと読む)


【課題】 電話番号の使用履歴をコンピュータサーバが自動解析し迅速且つ精度の高い電話番号情報の判定結果をインターネット網にアクセスしている端末へ返信して表示させる。
【解決手段】 複数の端末とインターネット網12を介して接続される電話番号情報の判定装置1であって、複数の電話番号の使用履歴情報を記憶するデータベース14と、端末10aから受付けた電話番号を用いてデータベース14を検索し、電話番号履歴情報の未蓄積履歴、欠番状態遷移履歴、加入状態遷移履歴、直近調査記録が欠番履歴、直近前の調査記録が欠番履歴、複数の通話停止履歴が、それぞれ存在するか否かを逐次判定し、何れの履歴も判定されないことを条件として検索情報の電話番号を長期加入者番号と判定する履歴判定情報を生成し、この履歴判定情報を端末10aへインターネット網12を介して表示させる。 (もっと読む)


【課題】カメラ側の負荷を軽減し、有効なカメラ撮影支援および良好なカメラ撮影を可能にするカメラ撮影支援システムおよび方法とそれに用いる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】移動通信ネットワーク30に接続する携帯通信端末10は、撮影条件を設定可能なカメラ20と無線接続するための近距離通信手段105と、携帯通信端末の現在位置を検出する位置検出手段102と、現在位置に依存して決定されたカメラ20の撮影条件データを格納する格納手段103と、カメラ20との近距離接続通信が可能になると撮影条件データをカメラ20へ送信する制御手段106と、を有する。 (もっと読む)


101 - 110 / 403