説明

国際特許分類[H04M3/493]の内容

国際特許分類[H04M3/493]に分類される特許

81 - 90 / 403


【課題】 複数のドライバから情報提供の要求があった場合に、ドライバの応答を得ることができる適切なタイミングで発呼できる発呼タイミング制御装置を提供する。
【解決手段】 発呼タイミング制御装置10は、車両に搭載された車載装置50から、ドライバのワークロードに関するデータと車両の現在位置のデータを受信するデータ受信部11と、現在位置のデータと道路地図のデータとに基づいて車両が走行中の道路および進行方向を求め、車両の進行方向の道路区間における過去のワークロードの値に基づいて、ワークロードの変化を予測するワークロード予測部12と、情報を通知すべき車両が複数存在する場合に、ワークロードの低負荷期間に発呼し、かつ、複数の車両への発呼および情報の通知が最も早く終了するように、各車載装置への発呼タイミングを決定するスケジューリング部13と、発呼タイミングであることを出力するタイミング出力部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】端末内に電話帳データを保持しない相手への発信時にも、発信者の情報を提供できること
【解決手段】着信端末101は、端末内に電話帳データを持たない発信者からの電話を着信した場合に、前記発信者の識別情報を用いてサーバに問い合わせを行い、問い合わせ結果である前記発信者の電話帳データをユーザに提示する。サーバ104は、任意の電話発信者から電話帳データを受け付けて記憶する。また、サーバ104は、着信端末101からの識別情報を受信し、識別情報に対応する電話発信者の電話帳データを着信端末101に送信する。 (もっと読む)


【課題】IP網において、電話ユーザが、PSTNの番号案内サービスと同じ操作、手順で番号案内サービスを享受でき、サービスを提供する電気通信事業者が、PSTNの番号案内サービスと同等のサービス条件で番号案内サービスを提供することができる電話番号案内システムを提供する。
【解決手段】呼制御装置2は、メディア変換装置1から呼制御信号を受信すると、受信した呼制御信号からダイヤル番号を抽出し、抽出したダイヤル番号が番号案内を要求するダイヤル番号であれば、該ダイヤル番号を番号案内用装置への物理番号に変換するとともに、番号案内用装置から信号を受信したならば、受信信号が応答信号か課金情報信号かを判定し、応答信号であれば課金非課金パラメータの有無を判定し、課金情報信号であれば、発信加入者種別が公衆加入者種別か公衆加入者種別以外かを判定して課金処理を行う。 (もっと読む)


【課題】サービス事業者の主導のもとで、携帯端末のユーザインタフェース画面を必要な期間変更することが可能になり、ユーザの作業負担増を防止可能な情報配信装置、携帯端末、情報配信方法およびユーザインタフェース設定方法を提供する。
【解決手段】サーバ1は、携帯端末2から予め定められた項目についての状況を示す状況情報を受信する受信部11と、受信部11にて受信された状況情報が示す状況が、予め定められた特定状況であると、ユーザインタフェース画面を示すユーザインタフェース情報と、ユーザインタフェース画面の表示を終了するための終了条件を示す終了条件情報とを、携帯端末2に送信する情報管理部12と、を含む。 (もっと読む)


【課題】電子メールと音声とを受信できる受信装置が、取得した音声と同じ内容を含み、且つ、音声提供者に関連する電子メールを、メールサーバから迅速に取得できる電子メール検索システムを提供する。
【解決手段】音声提供者が操作する送信装置は、音声提供者を識別する識別情報と第1音声情報を、ユーザが操作する受信装置へ送信する。受信装置は、第1音声情報、又はユーザの入力に基づく第2音声情報の中から、第1電子メールを特定するキーワードを抽出し、識別情報とキーワードをメールサーバへ送信する。メールサーバは、識別情報に基づいてメールアドレスを抽出し、抽出したメールアドレスとキーワードに基づいて複数の電子メールから第1電子メールを抽出し受信装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】他の移動体通信端末との距離が離れたことを警告する移動体通信端末、移動警告システムおよび移動警告方法を提供する。
【解決手段】親機1の移動体通信制御部103は、子機2の移動体通信制御部203と移動体通信ネットワーク3を介して情報を送受信する。親機1のアドホック通信制御部104は、子機2のアドホック通信制御部204とアドホック通信を行う。親機1のユーザインターフェイス部107または子機2のユーザインタフェース部208のスピーカまたは表示部は、アドホック通信に失敗した場合に、音声を出力したり、警告画面を表示したりする。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって真に有用な情報のみを受信可能とする。
【解決手段】所定の通信方式により配信される会員用のコンテンツと非会員用のコンテンツを受信可能で車両100に搭載される端末であるDSRC車載器20、端末20に各コンテンツを送信可能な基地局である路側無線装置40、基地局40に各コンテンツを提供可能な情報提供サーバ60を有する情報提供システム10において、端末20は会員用のコンテンツを受信できるようにする入会事前処理または受信できないようにする退会事前処理、実施した事前処理を保存する保存処理、基地局40との通信エリアに入ったとき、保存内容を基地局40に送信する送信処理の少なくとも3つの処理を行う制御部を有し、サーバ60は、端末20から送信されてきた特性情報に基づき事前処理を行うための手段を特定し、特定された手段用の情報を送信する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】目的地への到着を予告する機能を有する携帯端末装置において、消費電力を低減する。
【解決手段】現在位置情報を取得する位置情報取得手段と、交通機関情報を参照して目的地への到着予想時刻を取得する交通機関情報取得手段と、を備えた携帯端末装置であって、交通機関情報取得手段により求めた到着予想時刻の一定時間前になったときに、位置情報取得手段により現在位置を取得し、目的地まで一定の距離以下である場合はアラームを出力し、目的地までの距離が一定の距離を越えている場合は、目的地までの距離が一定の距離以下になるまで、所定の時間を置いて位置情報取得手段による現在位置情報の取得を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】情報配信システム1において、ユーザが素早く所望する情報を取得すること。
【解決手段】情報を予め定められたカテゴリ別に蓄積するデータベース31と、 携帯端末2からの情報要求を受信する情報要求受信手段としての制御部32と、制御部32により受信した携帯端末2からの情報要求によって指定されたカテゴリに属する情報をデータベース31から読み出して携帯端末2に送信する情報送信手段としての制御部32と、を備える固定端末3と、カテゴリを指定して固定端末3に対し、情報を要求する情報要求手段としての制御部16と、固定端末3から送信された情報を受信する情報受信手段としての制御部16と、を備える携帯端末2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信トラフィックを増加させること無く、地理的に分散している物理的事象をセンサで検出し、ユーザに対して、センサで検出したデータのランキングを提供する。
【解決手段】センサ11aが、検出時刻情報を含む検出結果情報を出力する度に、検出結果情報を記録する記録部12と、過去の検出結果情報を用いて、経過時間と検出結果情報との関係を一次式で近似した回帰直線および回帰直線に基づく検出結果情報の変化予測範囲を設定し、最新の検出結果情報が変化予測範囲を逸脱した時刻を、サーバ装置への送信タイミングと決定する送信タイミング決定部13と、その決定されたタイミングで、自機の検出結果情報をサーバ装置へ送信する送受信部14と、検出時刻が同一である前記他の携帯端末装置の検出結果情報に対する自機の検出結果情報のランキングを決定するランキング決定部15と、を備える。 (もっと読む)


81 - 90 / 403