説明

国際特許分類[H04M3/493]の内容

国際特許分類[H04M3/493]に分類される特許

41 - 50 / 403


【課題】制約を満たすサービスが選択できない場合、サービスの提供が行われなかった。
【解決手段】サービス識別子と制約情報と適応情報とを有する1以上の制約満足情報を格納し得る制約満足情報格納部と、端末装置からサービス要求を受信するコアサーバ受信部と、サービス要求に含まれるサービス識別子を用いて取得した制約情報を満たすか否かを判断する制約判断部と、満たさないと判断した場合に適応情報が示す適応処理を行って制約を満たすようにする適応処理部と、サービスが提供可能なサービスサーバを決定するサービスサーバ決定部と、決定したサービスサーバに適応処理を行った結果を反映させたサービス要求を送信するコアサーバ送信部とを具備するコアサーバにより、与えられた制約を満たすサービスが選択できない場合でも、与えられた制約を満たす処理である適応処理を行うことにより、サービスの提供を行える。 (もっと読む)


【課題】配信装置と端末とのセッション確立までの手順を少なくする。
【解決手段】ストリームデータ配信システムは、配信装置、一時接続用サーバ、フォーマット変換サーバ、端末、及び、第三者呼制御を実行する3PCC装置を有する。3PCC装置は、端末からフォーマット情報を取得すると共に、端末と一時接続用サーバとの間のセッションを確立する。またデータ配信装置からデータのフォーマット情報を取得すると共に、配信装置と一時接続用サーバとの間のセッションを確立する。さらに、フォーマット変換サーバを選択し、配信装置と一時接続用サーバとの間のセッションを、配信装置と選択したフォーマット変換サーバとの間のセッションとして転送し、端末と一時接続用サーバとの間のセッションを、端末と選択したフォーマット変換サーバとの間のセッションとして転送する。 (もっと読む)


【課題】情報を要求する端末とは異なる端末にPUSH配信可能とするPUSH型情報配信システム及び方法を提供する。
【解決手段】第1端末310からコンテンツ配信を要求する旨の情報要求を受信し、コンテンツ配信サーバ110から配信される当該コンテンツを第1端末310とは異なる第2端末320に少なくとも配信可能にする情報再配信部210を備え、情報再配信部210は、要求元端末の識別子である要求元端末IDをコンテンツに付加した情報転送を行う仮想端末220と、第2端末320との対応を定める再配信ルールを保持するルールDB240と、再配信ルールに応じて第2端末320及びその再配信のタイミングを決定し、再配信先端末の識別子である配信先端末IDとコンテンツをPUSH再配信装置250に送信する再配信先決定装置230と、コンテンツを第2端末320にPUSH型の再配信を行うPUSH再配信装置250とを備える。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置からの測位精度の要求クラスに応じて適切な応答を生成する測位システムを提供する。
【解決手段】クライアント装置101は、要求する測位精度とその要求クラスとを指定してサーバ装置102に対し移動機103の測位要求を送信する。サーバ装置102は、クライアント装置101が要求する測位の精度を確認し、要求精度を満たす測位結果が存在すればその測位結果を応答する。要求精度を満たす測位結果が存在しない場合、サーバ装置102は精度の要求クラスを確認し、第2のクラス(”Best Effort”)のときは、測位精度の最も高い測位結果を選択してクライアント装置101に応答し、第1のクラス(”Assured”)のときはエラーを通知する。 (もっと読む)


【課題】内線通話システムの柔軟性及び利便性を向上すること。
【解決手段】番号取得部10は、外線番号を使用する移動局装置が内線利用可能なエリアに位置する場合に、この移動局装置に対して割り当てる内線番号を取得する。内線加入者DB20は、内線番号と移動局装置の外線番号とを対応付けて記憶する。また、内線加入者DB20は、内線番号と移動局装置の外線番号との対応関係に対して設定される有効期限を記憶する。エリア退出検知部40は、移動局装置が内線利用可能なエリアから退出したことを検知する。期限管理部50は、移動局装置が内線利用可能なエリアから退出すると、有効期限が経過した後に、この移動局装置に関する対応関係を内線加入者DB20から削除する。 (もっと読む)


【課題】
1度に複数のPSK(Pre−SharedKey)ベース認証を実行する方法及びこの方法を実行するシステムを開示する。
【解決手段】
本発明に係る単一処理で複数のPSKベース認証を実行する方法は、端末機でユーザID及びPSKを含む複数のクレデンシャルを用いて結合クレデンシャルを生成する段階と、認証サーバで結合クレデンシャルを用いて端末機の認証を実行する段階とを有する。 (もっと読む)


【課題】 コードの利用価値をより高め、かつ、新たなビジネスの創出が可能なコード処理システム及びその関連技術を提供することである。
【解決手段】 ゲームプログラム5は、バーコードリーダ3が読み込んだバーコード13を利用した処理を実行し、処理結果に応じて、出力手段(LCDパネル120及びスピーカ118)に出力するメインコンテンツの進行を制御する(S33)。ゲームプログラム5は、バーコードリーダ3が読み込んだバーコード13をセンタサーバ7へ送信する(S35)。ゲームプログラム5は、センタサーバ7から、バーコード13に対応するサブコンテンツデータを受信したとき、サブコンテンデータに基づくサブコンテンツを、出力手段に出力する(S41)。 (もっと読む)


【課題】IP網においてエンジェルラインサービスを提供すること。
【解決手段】電話番号案内システムの発側加入者サーバ3は、発側IP変換装置2から受信した制御パケットのサービス番号をもとに、網内AS4に照会要求を送信し、網内AS4から受信した接続先加入者番号と課金用情報とを付した照会要求を着側加入者サーバ5に送信し、収容する発側IP変換装置2と照会要求で着側加入者サーバ5から応答された着側IP変換装置6とを接続する旨の接続要求を発側IP変換装置2に送信し、接続要求に従った発側IP変換装置2と着側IP変換装置6との接続を、発側端末1の発信者番号を通知する接続として確立する。 (もっと読む)


【課題】IP網内、若しくはIP網と既存電話網を相互に接続したシステムにおいて、電話による効率的な投票サービス、情報提供サービスを提供すること。
【解決手段】IP網における投票サービスにおいて、加入者サーバ13は、電話端末23からの投票をカウントし、当該呼が第1の呼の場合、投票完了を通知するガイダンスを配信するガイダンスサーバ17のIPアドレスと当該呼の論理電話番号に対応するマルチキャストアドレスをチャネル番号としてIP変換装置11に送信し、IP変換装置11はチャネル番号をマルチキャストルータ20に送信する。マルチキャストルータ20がチャネル番号を用いてガイダンスサーバ17からガイダンスを取得し、2番目以降の呼に対しては、マルチキャストルータ20が電話端末23に対してガイダンスをマルチキャスト送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望のコンテンツを容易に再生する。
【解決手段】携帯電話機1は、携帯アプリ10がコンテンツにアクセスしたことを検出するアプリ監視部20と、アプリ監視部20が最後に検出したコンテンツを登録するコンテンツ管理部21と、テレビ2からルートIDに対するコンテンツ要求を受信したときに、コンテンツ管理部21が登録したコンテンツをテレビ2に送信するリクエスト処理部22とを備えているので、携帯電話機1のユーザがテレビ2での再生を所望していると考えられる、携帯電話機1で最後に取り扱ったコンテンツを自動的にテレビ2で再生することができる。 (もっと読む)


41 - 50 / 403