説明

国際特許分類[H04M3/493]の内容

国際特許分類[H04M3/493]に分類される特許

21 - 30 / 403


【課題】利用価値を残しつつ位置情報をあいまい化することができる位置情報あいまい化システム、情報処理装置、サーバ装置、位置情報あいまい化方法および位置情報あいまい化プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置の位置情報を取得可能な位置情報取得手段10と、位置情報取得手段10が取得した位置情報と、所定のランドマークを基点として定められた領域を示す領域情報とに基づいて、位置情報をランドマークの位置を示すランドマーク位置情報に変換する位置情報変換手段20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置で生成されるプローブ情報に基づいて生成した渋滞情報の細か過ぎる表示を防止する。
【解決手段】携帯端末装置4はGPS位置情報、測位時刻情報、及び端末IDからなるプローブ情報をセンタ装置2へ送信する。センタ装置2はプローブ情報を用いて、道幅の制限無しに定義された第1道路リンク毎の渋滞度を算出する。次に第1道路リンク毎の渋滞度を用いて、所定の幅以上の道路に対して定義された第2道路リンクの渋滞度を算出し、携帯端末装置4に提供する。 (もっと読む)


【課題】基地局との通信を確立する際の携帯通信端末における基地局に応じた設定を自動で行う。
【解決手段】携帯通信端末は、無線通信網の基地局を介して無線通信によってデータの送受信を行う通信部と、少なくとも基地局との通信を確立するための設定情報をリーダライタから近距離通信により取得可能な非接触型ICチップ及びアンテナと、非接触型ICチップ及びアンテナにより取得した前記設定情報を基に、通信部と基地局との通信を確立する通信設定部62とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおけるアドレス帳管理サーバにより、ユーザのアドレス帳を、他のユーザに開示する場合において、他のユーザに開示しても有意義でない可能性の高い情報が無駄に開示されないようにすること。
【解決手段】アドレス帳管理サーバは、第1及び第2のユーザのアドレス情報を格納し、第1及び第2のユーザによりアクセスすることが可能なデータ格納部と、第1のユーザのアドレス情報を第2のユーザに開示する要請に応答して、第1のユーザのアドレス情報が特定のサービスを利用するのに必要な第1のアカウントを含み、かつ第2のユーザのアドレス情報が特定のサービスを利用するのに必要な第2のアカウントを含むか否かを判定し、第1のアカウントを第2のユーザに開示するか否かを決定する開示情報決定部とを有し、データ格納部は、第1のアカウントの情報が除外された第1のユーザのアドレス情報を、第2のユーザのアドレス帳に記録する。 (もっと読む)


【課題】通信装置から取得した情報を利用するアプリケーションプログラムによる当該情報の利用状況を通信装置の使用者に知らせること。
【解決手段】ルール取得部510は、通信装置100から取得した情報を利用する処理を定めたルールであって、事象と、当該事象の発生を契機として判定が行われる条件と、当該条件が満たされると判定された場合に実行される動作とを記述したルールを取得する。ルール抽出部520は、取得されたルールから、通信装置100から取得する情報に関する記述を抽出する。種別判定部530は、抽出された記述から、通信装置100から取得する情報の種別を判定する。マニフェスト生成部540は、種別判定部530によって判定された種別と、ルール抽出部520によって抽出された記述とを含むデータであるマニフェストを生成する。 (もっと読む)


【課題】電話番号の使用履歴をコンピュータサーバが自動解析し迅速且つ精度の高い電話番号情報の判定結果をインターネット網にアクセスしている端末へ返信して表示させる。
【解決手段】複数の端末10から参照された電話番号の参照回数およびアクセスログを参照回数情報として記憶するデータベース14と、端末からアカウントを含む認証情報を受信し認証手段16がログインを許可することを条件として、端末から検索情報として電話番号を受付ける検索情報受付手段18と、その電話番号を用いてデータベースを検索し、参照回数情報を読み出して端末へインターネット網を介して、金融業別の参照回数を端末のディスプレイに表示させるシステム制御手段20と、検索情報受付手段が受付けた電話番号参照回数情報を増分し、アカウントをアクセスログへ追加してデータベースを更新するアクセスカウンタ手段22とを備える電話番号情報の判定装置1。 (もっと読む)


【課題】音声とテキストでの情報交換はそれぞれ独立した系であり、音声は記録性が乏しく、テキストでは感情を表現することが困難である。音声とテキストは相互に情報を補完し連動させる音声とテキスト情報連絡装置を提供する。
【解決手段】電話交換装置と電子メール送受信装置及び運用システムを異種システム結合装置で結びつけた音声とテキスト情報連絡装置を特徴とする。音声情報交換の予告、開始、終了、及び音声情報の録音、再生に際しその発生を自動的にテキストで通知する。 (もっと読む)


【課題】 電話帳データや電話番号データから電話帳掲載者情報の変更履歴を自動的に取得し、特定の掲載者の営業履歴や居住履歴等を追跡してその実績を把握可能にする。
【解決手段】 演算処理装置11は、電話番号をキーに記憶装置12に記憶された更新前後の電話帳データの照合処理を行い、電話帳データの変更履歴を収集し、収集された変更履歴を示す電話帳データを、電話番号毎、電話帳の発行年月順に並べ替え処理を行い、この並べ替えられた変更履歴から電話帳の発行年月に基づく電話番号の利用状況を追跡処理して特定の掲載者の営業履歴又は居住履歴を判定して記憶装置12又は入出力装置13に出力する。 (もっと読む)


【課題】 給電計画および運転状況に応じた適切な給電管理情報を運転者に提供する。
【解決手段】 ホーム給電コントローラ100は、運転者ごとの給電計画を記憶している。車両の起動が検出されると、その運転者の給電計画に基づいた給電管理情報を携帯端末300に送信する。パーキングブレーキの解除が検出されると、ホーム給電コントローラ100は、給電制限対象となる電気負荷が存在する場合には、自動的に給電制限を実施する。パーキングブレーキの解除の前に操作指令を受信すると、その指令に沿った給電制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】発信側端末が通話呼び出し中に、着信側端末の表示装置に所定の情報を表示させ、かつ、着信画面に着信情報とともに所定の情報を表示させ、広告用ホームページにアクセスを促す。
【解決手段】ユーザが予め通話呼び出し中に、着信側端末の表示手段に表示させる情報を複数登録し、登録された複数の情報のうち、ユーザが予め通話呼び出し中に、着信側端末の表示手段に表示させる情報を選択する。アプリケーションサーバは、発信側端末からの発呼があったときに、選択された情報を着信側端末に送信し、着信側端末は、着信画面に着信情報とともに、情報を表示する。 (もっと読む)


21 - 30 / 403