説明

国際特許分類[H04M3/493]の内容

国際特許分類[H04M3/493]に分類される特許

71 - 80 / 403


本発明は、無線装置に挿入されるのに適したセキュアデバイスがアクセスしようとするターゲットサーバのIPアドレスをセキュアデバイスが解決する方法に関し、セキュアデバイスはターゲットサーバのIPアドレスを解決する要求を前記無線装置上に存在するDNSクライアントに送信し、前記ターゲットサーバは、前記ターゲットサーバのFQDNにより識別される。
(もっと読む)


モバイル機器及びサーバが提供される。本モバイル機器は、位置情報と付加情報とに基づいて抽出された関連情報をディスプレイする。これにより、位置情報サービスにパーソナルデバイスを通じて獲得可能な地域情報を連動することにより、ユーザに有用なコンテンツを効率よく提供し、更に、ユーザに新しい経験を提供できるようになる。
(もっと読む)


【課題】ユーザにとって親しみやすい情報入出力装置を提供する。
【解決手段】情報入力のためタッチパネルにタッチした指を通じ人体通信により携帯電話に出力情報を取り出す。タッチ位置に基づく入力情報を記憶し、再タッチした指から記憶情報に基づく出力情報を取り出すこともできる。人体通信周波数を出力情報に応じて変更可能とする。タッチパネルへのタッチに応答して人体通信出力を自動開始する。指が意識的に離されたことを検知して人体通信出力を自動停止する。生体認証のための人体接触を通じ、人体通信で出力を取り出す。生体認証のための人体接触を通じ、認証に必要な関連情報を人体通信で入力する。タッチ継続を確認して人体通信する。これらの特徴により、楽曲データ、イベント入場チケットデータ、画像データ、電子乗車券データ等の購入、画像データの交換、金融機関における自動出納機での電子取引等に有用な装置を提案する。 (もっと読む)


【課題】カメラ付き携帯端末を使った、簡便、正確でかつ不正行為が困難な位置通知システムを提供すること。
【解決手段】
位置を通知したい場所に表示装置を設置し、位置管理サーバーから表示装置の個体識別情報、時刻情報、及びそれらのMACを送信し、表示装置においてバーコード等に変換して表示する。そのバーコード等をカメラ付き携帯電話で読み取って文字コードに変換して位置管理サーバーに返信し、位置管理サーバーにおいては、送られた個体識別情報、時刻情報に基づいてMACを再計算し、送られたMACと照合して改竄の有無をチェックする。改竄されていない場合は、その個体識別情報と対応する位置情報(経度・緯度、住所、座席番号等)を携帯電話に通知する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機などを使った一般参加型の人気投票システムを提供する。
【解決手段】 ネットワークに接続されたアプリケーションサーバと、IDを備えた携帯電話機とを使い、前記アプリケーションサーバは、コンテストの応募および投票のプログラムを実行するCPUを有し、前記投票プログラムは、各段階の投票による審査を複数の応募者からなる審査グループに分け、低次の審査で選ばれた応募者を集めて高次の審査を行って最終審査に至る方式のプログラムと、前記IDを識別することで前記審査グループ単位における同一携帯電話機からの重複登録を防止するプログラムと、低次の審査の途中で高次の審査の審査グループを構成する人数が集まった段階で低次の審査は継続しつつ高次の審査を行う先入れ先出し方式の複合投票プログラムを含むようにした。 (もっと読む)


【課題】通信相手との親密さを精度よく推定して親密度を算出する。
【解決手段】通信端末10は、他の通信端末A,B,C…の電話番号及び電子メールアドレスの少なくとも一方と該他の通信端末A,B,C…の使用者の名称Aさん、Bさん、C君…とが関連付けられた端末識別情報をそれぞれ格納するアドレス格納部12と、他の通信端末A,B,C…との間の通信履歴情報を格納する履歴格納部13と、アドレス格納部12に格納された端末識別情報及び履歴格納部13に格納された通信履歴情報に基づいて、他の通信端末A,B,C…のうち少なくとも一の通信端末Aの使用者である通信相手との間の親密度を算出する親密度算出部14と、を備える。これにより、通信相手との親密さを客観的に示す傾向がある通信履歴情報だけでなく、通信相手との親密さを主観的に示す傾向がある端末識別情報にも基づいて親密度を算出できる。 (もっと読む)


デバイス(D)は、少なくとも1つのユーザからの通信データを処理するように設計される。このデバイス(D)は、i)少なくとも1つのユーザ通信端末(T)からの着信および/または発信通信データを、それらの通信の少なくとも1つに含まれる、「連絡先」と呼ばれる、前記通信およびその他のユーザに関連する選択された情報を決定するために解析する任務を負う解析の手段(MA)と、ii)ユーザを伴う各通信に、前記通信に決定された情報および少なくとも1つの選択された規則に従って重みを割り当てる任務、次いで各連絡先が、各自およびユーザを伴う各通信に割り当てられる重みの和と等しい全重みを割り当てられる連絡先データ・ファイルを作成する任務を負う処理手段(MT)とを備える。
(もっと読む)


【課題】目的地までの交通事情等を考慮でき、ルート変更の選択の自由度が有る案内を行う。
【解決手段】データセンタと、当該データセンタとネットワークを介して接続されている通信端末とを有するシステムで、当該通信端末の利用者の希望を示す情報である利用者ニーズを前記データセンタに登録する。前記利用者ニーズにおける前記利用者の希望に添うように目的地を決定し、前記利用者の出発地から前記決定した目的地までの経路を示す地図を作成する。作成された前記地図を前記利用者に提示する。前記データセンタに前記利用者の移動状況を通知する。前記通知された利用者の移動状況に応じた情報を前記経路別に作成する。作成された情報をユーザに提示し、当該情報を確認したユーザからの目的地若しくは経路の何れかの変更指示を受け付け、当該変更指示を前記データセンタに通知する。 (もっと読む)


統一的マルチスクリーンサービス要求コマンドテンプレートは、マルチスクリーンサービスについてのネットワーク装置の通知およびマルチスクリーンサービスコンテンツ用の利用者の要求コマンドが、OMA標準と互換性があるように、OMAインタラクティブメディアドキュメントを使用して定義される。本発明におけるOMAインタラクティブメディアドキュメント内に定義されたマルチスクリーンサービス要求コマンドテンプレートを用いて、利用者は、統一的フォーマット内に要求コマンドを簡単かつ迅速に生成することができ、それによって利用者の入力誤りの確率を大きく削減することができる。さらに、あらかじめ接続を設定する必要がなく、従って、遅延を大いに短縮し、誤りの確率を削減し、それ故にユーザエクスペリエンスの品質を大幅に改善する。
(もっと読む)


【課題】着信があった場合、2種類の通信方式による近距離無線通信に支障が発生しない。
【解決手段】着信があった場合、着信報知機能は、代金の支払い用の第1の近距離無線通信が行われているか、コンテンツの受信用の第2の近距離無線通信が行われているかに拘らず、コンテンツの購入処理中であれば(ステップS102の「YES」)、その購入処理の完了を待って(ステップS105の「コンテンツの受信完了」)、着信を報知する(ステップS103)。又は、着信報知機能は、購入処理を中止させて着信を報知する。 (もっと読む)


71 - 80 / 403