説明

国際特許分類[H04N1/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | 文書または類似のものの走査,伝送または再生,例.ファクシミリ伝送;それらの細部 (82,897)

国際特許分類[H04N1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N1/00]に分類される特許

151 - 160 / 22,878


【課題】利用者の利便性を高くする。
【解決手段】複合機1の制御部9は、分割ファイルモードが選択されている場合、第1スキャン処理の実行後であって、第1スキャン処理の次に行われる第2スキャン処理の実行指示が入力される前に、分割指示の入力を行うためのダイアログを表示部7aに表示させる。当該分割指示は、第1スキャン処理にて得られる画像データと第2スキャン処理にて得られる画像データとを互いに異なるファイルに変換する指示である。 (もっと読む)


【課題】操作性を損なうことなく、画像形成装置の消費電力量を低減することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】同一のアプリケーションにより表示される複数の表示画面のいずれかの表示指示を受け付ける受付部101と、表示指示が受付けられた表示画面を表す対象表示画面を表示部に表示する表示処理部103と、対象表示画面が表示される毎に、対象表示画面の表示中に動作可能なデバイスに対する電源供給のオンオフを示す電源状態を決定する決定部と、決定された電源状態に基づいて、デバイスへの電源供給のオンオフを制御する電源制御部106とを備えた。 (もっと読む)


【課題】無線通信におけるセキュリティ機能に拘わらず、不正アクセスを効果的に防止する。
【解決手段】操作パネルを用いて画像形成装置を用いるユーザを管理するか否かの管理設定が行われる。いずれかのPCからジョブ要求を受信した際、CPUは無線通信によってジョブ要求を受信したか否かを判定する。無線通信でジョブ要求を受信した場合、CPUは無線通信に所定のセキュリティ設定が行われているか否かを判定する。無線通信に所定のセキュリティ設定が行われていない場合、CPU管理設定が行われていないとジョブ要求の受け付けを拒否する。 (もっと読む)


【課題】原稿の画像読取時に、メモリの空き容量の増量をするためのユーザの待ち時間を短縮する。
【解決手段】原稿の読み取り開始の指示を受け付ける第一の受付手段と、第一の受付手段が読み取り開始の指示を受け付けた場合に、原稿から画像を読み取る読取手段と、読み取った画像のデータをメモリに記憶する記憶手段と、メモリが記憶している既存データと組み合わせて一つのジョブにする、次原稿の画像データが有るか否かについて、ユーザの指示を受け付ける第二の受付手段と、第二の受付手段によって次原稿が有るとのユーザの指示を受け付けること、を少なくとも一つの条件とする規定条件を満たすか否か判別する判別手段と、判別手段が、規定条件を満たすと判別した場合は、メモリの空き容量の増量を行い、規定条件を満たさないと判別した場合は、メモリの空き容量の増量を行わない増量手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】意図しない宛先情報を使用可能な状態でアドレス帳に登録してしまうことを防ぐ。
【解決手段】MFPは、アドレス帳に対して登録対象の宛先情報に対応する確認用情報を生成する(S1302)。次にMFPは、確認用情報を記録手段に記録させるとともに、宛先情報に示される宛先に確認用情報を送信する(S1306)。次にMFPは、記録手段において記録される確認用情報と一致する確認用情報が入力された場合、宛先情報を使用することが可能な状態で宛先情報をアドレス帳に登録する。 (もっと読む)


【課題】一つのキー操作で複数のキーマクロを実行することができるようにする。
【解決手段】一つのキー操作に対して複数のキー操作を順に割り付けることによってキーマクロを登録することができるようになっている。登録された複数のキーマクロを結合して一つの新たなキーマクロとして登録するキーマクロ結合処理手段と、前記各キーマクロ及び新たなキーマクロを実行するキーマクロ実行処理手段とを有する。登録された複数のキーマクロを結合して一つの新たなキーマクロとして登録されるので、一つのキー操作で複数のキーマクロを実行することができる。 (もっと読む)


【課題】メールの送信先に従って、電子ファイルを画像処理装置に格納し、格納した電子ファイルをダウンロードさせるためのリンクメールを送信することで、ユーザがアクセスできない画像処理装置に電子ファイルが格納されて、ダウンロードできないことを防ぐ仕組みを提供すること。
【解決手段】電子メールの送信先を取得し、取得した送信先のユーザが、情報処理装置から画像処理装置にログインして電子ファイルをダウンロード可能か否かを判定し、電子ファイルをダウンロード可能でないと判定される場合に、取得した送信先のユーザがログイン可能な画像処理装置に電子ファイルを保存するべく、電子ファイルを送信し、送信した電子ファイルを保存先の画像処理装置からダウンロードさせるためのリンク情報が入力されたリンクメールを送信し、電子ファイルをダウンロード可能と判定される場合に、当該画像処理装置に記憶する電子ファイルをダウンロードさせるためのリンク情報が入力されたリンクメールを送信する。 (もっと読む)


【課題】 多機能機10及びサービス提供サーバ100が複数個の画像データを適切に通信し得る技術を提供すること。
【解決手段】 仲介サーバ50は、複数個のテンプレート212,232を準備して、多機能機10に供給する。複数個のテンプレート212,232のそれぞれは、タイムスタンプを含む。多機能機10は、複数個のテンプレート212,232を用いて、複数個のPOSTコマンド214,234を生成する。多機能機10は、複数個のPOSTコマンド214,234をサービス提供サーバ100に送信することによって、サービス提供サーバ100から複数個の画像データ216,236をダウンロードする。仲介サーバ50は、テンプレート212を準備した後に、多機能機10がPOSTコマンド214をサービス提供サーバ100に送信したことを条件として、テンプレート232を準備する。 (もっと読む)


【課題】装置が推奨する機能が選択されるようにユーザを仕向けることができる制御プログラム及び画像出力設定装置の提供。
【解決手段】画像出力に関する機能を設定する設定画面を表示する装置で動作する制御プログラムであって、前記画像出力に対する効果毎に、当該効果を推奨する表現が異なる複数のメッセージがデータベースに登録されており、前記装置を、前記設定画面を表示する際に、前記装置が推奨する機能を表示すると共に、前記データベースを参照して、表示された機能によってもたらされる効果に対応する前記複数のメッセージの中から所定のメッセージを選択して表示する制御部、として機能させる。 (もっと読む)


【課題】 電子黒板装置と特定の端末装置とを連動させることができる電子黒板連動システムおよび電子黒板連動方法を提供する。
【解決手段】 端末制御装置20は、最先に連動要求を受信した電子端末10を連動対象の電子端末10とし、最先に連動要求を受信した電子黒板30を連動対象の電子黒板30とする。連動対象の電子黒板30から回答完了を受信すると、回答完了および転送可能項目を連動対象の電子端末10に送信する。端末制御装置20は、転送可能項目の中から選択された選択項目についての回答転送要求を、連動対象の電子端末10から受信すると、連動対象の電子黒板30から、選択項目についての回答内容を取得し、取得した回答内容を連動対象の電子端末10に送信する。連動対象の電子端末10は、端末制御装置20から回答内容を受信すると、受信した回答内容を記憶して表示する。 (もっと読む)


151 - 160 / 22,878