説明

国際特許分類[H04N1/44]の内容

国際特許分類[H04N1/44]に分類される特許

51 - 60 / 652


【課題】本発明は、セキュリティを確保しつつ、利用者が画像生成時に設定したパスワードの入力を省略することができるようにして、画像データ出力時の操作性を向上させた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、画像データ生成条件を生成する画像データ生成条件生成部208と、画像データ出力条件を生成する画像データ出力条件生成部209と、画像データの出力要求に応じて、前記画像データ生成条件と画像データ出力条件を取得し、前記画像データ生成条件と前記画像データ出力条件とが一致する場合、画像データを出力し、一致しなかった場合は、画像データのパスワード取得を行い、画像データ生成時に指定されたパスワードが入力された場合は、画像データを出力し、画像データ生成時に指定されたパスワード以外が入力された場合は画像データの出力を行わないように制御する画像データ管理部203とを有する。 (もっと読む)


【課題】 2つの暗号パターンを重ね合わせ元の画像情報を復元する視覚復号型秘密分散法を用いながらも、複数の暗号パターンに対し1つの共通暗号パターンを作用させることにより複数の復元画像が得られるような、すなわち1対多による復元画像が可能となる暗号パターンの生成方法および暗号記録媒体を提供することを課題とする。
【解決手段】 複数の元画像から対応する個々の暗号パターンの生成は、元画像と共通暗号パターンとの間で、同一位置のセル同士を比較し、その差分に基づき所定の条件でセルの値を決定することで実現できる。このように生成した複数の暗号パターンは、1つの共通暗号パターンとの組み合わせで複数の復元画像を得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】時間指定の印刷におけるセキュリティの確保と柔軟な印刷制御を実現する。
【解決手段】会議室として使用される居室Rに設置されている複合機20を出力先に指定した時間指定の印刷(予約印刷)を行う場合、詳細には会議の配布資料を会議開始前の印刷指定時間に居室R内の複合機20で印刷開始する場合に、居室Rの在室者を検知する入退室管理装置40が印刷指定時間に会議参加予定者を検知しない場合には、複合機20は入退室管理装置40から会議参加予定者の不在の通知を受けて印刷を開始しない。入退室管理装置40が印刷指定時間に会議参加予定者を検知した場合には、複合機20は入退室管理装置40から会議参加予定者の在室の通知を受けて印刷を開始する。 (もっと読む)


【課題】秘匿性を有する画像データをより適切に印刷することが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】判定部92は、通信I/F部100により新たな画像データM1を受信する際に、新たな画像データM1に設定されたパスワードP1と、記憶部80に記憶される画像データM2に設定されたパスワードP2とが一致するか否かを判定する。第2画像形成制御部93は、通信I/F部100により受信される新たな画像データに設定されたパスワードと、記憶部80に記憶される画像データに設定されたパスワードとが一致すると判定部92により判定された場合には、第1画像形成制御部91による新たな画像データに基づく画像の形成を行わせない。 (もっと読む)


【課題】マスキング処理を施した特定領域を含む原稿データに対して当該特定領域を読取可能な管理権限を付与し、その原稿データを特定の情報処理装置に送信することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル部130は、第1原稿データの特定領域を選択可能である。マスキング処理部154は、タッチパネル部130において選択された特定領域をマスキング処理した第2原稿データを生成する。管理権限付与部155は、マスキング処理部154によって生成された第2原稿データに対して、第2原稿データにおける特定領域を読取可能な管理権限を付与する。送信先選択部156は、管理権限付与部155によって管理権限が付与された第2原稿データの送信先の情報処理装置を選択する。送信部157は、送信先選択部156によって選択された情報処理装置に対して管理権限が付与された第2原稿データを送信する。 (もっと読む)


【課題】不特定のユーザにより画像が閲覧される可能性を極めて低くすることが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】この情報処理装置は、ユーザによりセキュアジョブ情報(SJ情報)の送信が指示されると、SJ情報の送信に先立って判定要求情報を画像形成装置へ送信する(ステップ540)。画像形成装置は、判定要求情報を受信すると、認証装置が接続されているか否かを判定し、その判定結果に対応した判定結果情報を情報処理装置へ送信する。情報処理装置は、認証装置が画像形成装置に接続されていることを判定結果情報が表すとき(ステップ550にて「Yes」)、SJ情報を画像形成装置へ送信し(ステップ575)、一方、認証装置が画像形成装置に接続されていないことを判定結果情報が表すとき(ステップ550にて「No」)、SJ情報を画像形成装置へ送信しない(ステップ580)。 (もっと読む)


【課題】自分自身に送信する際に煩雑な操作を省くことができ使い勝手の向上に大きく寄与するとともに、秘密裏に重要な画像情報が送信されるようなセキュリティーホールを防ぐこともできる画像送信装置を提供する。
【解決手段】画像を入力する入力手段と、使用者を認証する認証手段と、前記認証手段により認証された使用者に対応付けられた宛先情報を取得する取得手段と、前記入力手段により入力される画像の送信宛先を設定する設定手段と、前記認証手段により認証された使用者に対応付けられた宛先情報を前記送信宛先として設定することを指示するための操作キーを表示する表示手段と、を備え、前記設定手段は、前記操作キーが操作されたことに応じて、前記取得手段により取得された宛先情報を前記送信宛先として設定し、前記表示手段は、前記認証手段による使用者の認証が成功した場合に前記操作キーを表示し、前記認証手段による使用者の認証が成功しない場合は前記操作キーを表示しないことを特徴とする画像送信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ設定が容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、データベース32と、取得部ACT11と、リスト作成部ACT13と、リスト出力部ACT14と、を有する。前記データベース32は、保護すべき保護資産、前記保護資産に対する脅威、および、前記脅威に対するセキュリティ対策方法を記憶する。前記取得部ACT11は、管理者が入力する基本情報を取得する。前記リスト作成部ACT13は、前記取得部ACT11により取得した基本情報から想定される保護資産に対する脅威、および、セキュリティ対策方法を前記データベース32を参照してリストアップする。前記リスト出力部ACT14は、前記リスト作成部ACT13によりリストアップされた情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置からのダイレクトプリントにおいて、情報漏洩を確実に防ぐことができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】外部記憶装置と通信するインターフェースと、前記インターフェースを介して前記外部記憶装置から画像形成処理の処理対象のファイルを取得するファイル取得部と、前記処理対象のファイルに対する画像形成処理の実行を指示するユーザを識別するユーザ情報を取得するユーザ情報取得部と、前記処理対象のファイルが、復号可能な暗号化方式で暗号化されたファイルである場合に、前記処理対象のファイルに対応付けられた該ファイルの作成者を識別するユーザ情報と、前記ユーザ情報取得部が取得したユーザ情報とが一致するか否かを判定する判定部と、前記判定部が一致したと判定した場合に、前記処理対象のファイルを復号する復号部と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに負荷をかけることなく、適切なユーザ認証を迅速に行うことができるようにしてユーザの待機時間を低減し、画像処理装置の利便性を向上させる。
【解決手段】画像処理装置1は、複数のユーザに関するユーザデータ100を保持するサーバ2とネットワーク9を介して接続される。画像処理装置1は、ネットワーク9を介してサーバ2が保持するユーザデータ100を取得する取得手段と、サーバ2から取得されるユーザデータ100を記憶する記憶装置と、ユーザによる入力操作を受け付ける操作パネル15と、操作パネル15に対する操作が行われていない状態の所定のタイミングでサーバ2からユーザデータ100を取得して予め記憶装置に記憶させておき、認証情報が入力された時には記憶装置に予め記憶されたユーザデータ100を参照してユーザを特定し、その特定したユーザに対応する処理を実行する制御部とを備える。 (もっと読む)


51 - 60 / 652