説明

国際特許分類[H04N1/44]の内容

国際特許分類[H04N1/44]に分類される特許

21 - 30 / 652


【課題】 セキュリティレベルが異なる複数種類の通信によってデータ要求を受信可能な通信装置において、特定データに対するセキュリティを向上する。
【解決手段】 通信装置は、第1のセキュリティレベルの通信にて送信される第1のデータ要求と、より高いレベルのセキュリティが確保された第2のセキュリティレベルの通信にて送信される第2のデータ要求とを受信する受信部と、特定データを要求する特定データ要求が受信部によって受信された場合に、特定データ要求が第1のデータ要求であるか第2のデータ要求であるかを判断する判断部と、特定データ要求が第1のデータ要求である場合には、送信元である装置に対して特定データとは異なる別データを送信する送信部を備える。別データは、特定データ要求を第2のセキュリティレベルの通信にて再送させるための表示情報を含む。 (もっと読む)


【課題】データ送信に際して、個人情報がそのまま表示されないデータ送信装置及びデータ送信方法を提供する。
【解決手段】データ送信装置1は、データの送信先を示す送信先情報A11を記憶する記憶部17と、表示部13aと、通信部14と、表示部13aが送信先情報を表示するときに、送信先情報を示す送信先文字列に置換対象文字列が含まれているか否かを判断し、置換対象文字列が含まれていると判断された場合に、この置換対象文字列を予め決められ他の記号列(文字列)に置き換えて生成された新たな送信先文字列を表示部13aに表示させる表示情報変換部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】データの記憶媒体への保存のために生ずる使用者の待ち時間を減らしつつ、外し忘れにより記憶媒体が第三者の手に渡っても、保存された情報の漏洩を防ぐ。
【解決手段】識別情報取得部と、記憶媒体が接続される接続部と、使用者特定用の認証情報とデータを記憶する記憶部と、識別情報と認証情報を比較し使用者を特定する認証部と、記憶媒体に記憶部のデータを保存する保存指示入力を受け付け、認証によりログイン状態となりログアウト条件を満たすとログアウト状態となる操作部と、記憶部から記憶媒体に保存したデータの暗号化処理を行う暗号化処理部と、を含み、記憶部は、保存指示入力がなされると暗号化しないデータを記憶媒体に記憶させ、暗号化処理部はログアウト条件がみたされたとき、接続部に記憶媒体が接続されたままであれば、暗号化しないデータに変えて、暗号化処理後のデータを記憶媒体に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】画像を形成する場合に、秘匿性を高くすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、第1判断部93によって各ユーザが異なると判断された場合に、文書データに基づく文書のうち検索部91によって検索された用語を所定の符号に置き換えて、文書の画像を形成する。画像形成装置は、第1判断部93によって各ユーザが同一であると判断され、且つ、第2判断部94によって同一のパスワードが入力されたと判断された場合に、文書データに基づく文書と、所定の情報との画像を用紙に形成する。画像形成装置は、第1判断部93によって各ユーザが同一であると判断され、且つ、第2判断部94によって同一のパスワードが入力されていないと判断された場合に、文書データに基づく文書のうち検索部91によって検索された用語を所定の符号に置き換えた文書と、所定の情報との画像を用紙に形成する。 (もっと読む)


【課題】スキャンした画像データを、より簡単かつ安全に保護するとともにそのユーザが容易に利用できるようにする。
【解決手段】ユーザID及びパスワードを含むユーザ認証情報の入力に応答してログイン処理を行い、該ユーザID及びパスワードに基づき秘密キー23aを生成し、操作パネル27からのスキャン指示に応答して原稿画像をスキャンしその画像データを該秘密キーで暗号化してファイル25aを生成する。その後直ぐに又は再ログインし秘密キー23aを生成した後に、操作パネル27で選択されたファイル25aを秘密キー23aで復号し、操作パネル27からの指示に応答して該復号されたファイルの内容を出力する。ユーザIDとパスワードとの結合を暗号化し、これを秘密キー23aとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】顧客の個人情報を暗号化して容易に送信することができる情報管理システムを提供する。
【解決手段】情報送信装置12で原稿の画情報を読み取るだけで、プログラムの実行により、自動的にイメージデータが生成され、暗号化され、イメージデータがファイル形式でメール送信プロトコルによって情報受信装置14に送信される。情報受信装置14では、情報送信装置からのイメージデータを受信すると、復号化処理が実行され、所定の日付フォルダに移動されて格納される。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置に格納した秘匿すべき印刷情報が他の装置及び他の利用者に読み出されることを防止する画像形成装置、プログラム及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、利用者の識別情報を認証する認証手段100と、印刷情報を生成する印刷情報生成手段103と、印刷情報を利用者の識別情報と装置識別情報112とに基づいて暗号化して暗号化印刷情報104aとする暗号化手段104と、再び接続された外部記憶装置2に格納された暗号化印刷情報104aが復号可能か否かを判定する判定手段106と、復号不可能と判定した場合、暗号化印刷情報104aを無効化する無効化手段107と、復号可能と判定した場合、暗号化印刷情報104aを復号する復号手段108とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザデータのインポート及びエクスポートに手間がかかることを抑える共に、ユーザデータの情報漏洩の可能性を低くした画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、ユーザの識別情報を認証することに基づいてログイン処理を実行すると共に、ログアウト処理を実行するログイン/ログアウト処理部91と、ログイン/ログアウト処理部91によってログイン処理が行われた場合に、記憶部にユーザデータを書き込むことと、記憶部に記憶されるユーザデータを読み出すこととが可能になる書込読出部92と、ログイン/ログアウト処理部91によってログイン処理が行われた場合に、メールアカウントにユーザデータを書き込むことと、メールアカウントに保存されるユーザデータを読み込むこととが可能になる通信制御部93と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のファイルについて印刷を行う場合の作業を簡素化することができるようにする。
【解決手段】複数のファイルを記録媒体から取り出すファイル取出処理手段と、各ファイルのうちの、パスワードが設定されたすべてのファイルについて、操作者によって入力されたパスワードを取得するパスワード入力処理手段と、パスワードが設定されたすべてのファイルについてパスワードを取得すると、パスワードが一致するかどうかを判断するパスワード一致判断処理手段と、パスワードが一致するファイルについて、印刷を行う印刷制御処理手段とを有する。パスワードが設定されたすべてのファイルについてパスワードが取得されると、パスワードが一致するかどうかの判断がされるので、印刷を行うための作業を簡素化することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が画像データに外部からアクセスするためのURI通知機能を備える場合、画像データが格納されるフォルダ階層情報を含むURI情報がユーザに通知される。本来通知すべきでない通知先のメールアドレスが通知先アドレスとして設定されていた場合、実際にURIにはアクセスできなくとも、URI情報から情報が漏洩する可能性がある。
【解決手段】URI通知の通知宛先ごとに、前記画像データファイルに外部装置からアクセス可能な外部公開パスを通知するか、前記外部公開パスとは異なる前記画像データファイルにアクセス可能な一時公開パスを生成して通知するか、通知を不許可とするかを予め設定することを可能とする。 (もっと読む)


21 - 30 / 652