説明

国際特許分類[H04N5/262]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | スタジオ回路;スタジオ装置;スタジオ機器 (51,935) | スタジオ回路,例.ミキシング,切換え,像の特質の変更,別の特殊効果のためのもの (1,299)

国際特許分類[H04N5/262]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/262]に分類される特許

61 - 70 / 563


【課題】撮影しておくべき写真内容を撮影時に提示することにより有効な写真の取得を推進する技術を提供する。
【解決手段】取り込まれた複数の画像に伴っていてそれぞれの前記画像に関連付けされたカットID情報を用いてインデキシング処理を行なう処理手段と、前記インデキシング処理の結果に基づいて複数の前記画像が順次登場する映像を生成する生成手段とを具備するフォトムービー作成装置。また複数の画像を撮影する撮影装置であって、前記複数の画像にカットID情報を関連付ける関連付け手段と、前記関連付けされたカットID情報を、前記複数の画像に伴って出力する出力手段とを具備する撮影装置。 (もっと読む)


【課題】入力画像を拡大縮小して出力画像を生成する際に、必要なメモリー容量や負荷を増大させることなく、出力画像の周縁における画質を高める。
【解決手段】画像処理装置5は、入力画像から切出解像度を有する切出画像を切り出し、切出画像を解像度変換して、出力解像度よりも高解像度の拡大画像を生成し、生成した拡大画像から出力解像度に相当する部分を抽出することにより出力画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】より高精度に被写体を抽出する。
【解決手段】抽出すべき被写体を含む画像と、背景のみの画像とを取得する。背景低分散用αマップ作成部213は、両画像の各画素につき、画素値の差分絶対値和を求め、二値化して背景低分散用αマップを生成する。背景高分散用αマップ作成部214は、両画像の各画素につき、画素値の差分二乗和を求め、二値化して背景高分散用αマップを生成する。画素分散度マップ作成部215は、背景のみの画像の各画素につき、その画素を含む小ブロック内の画素値の分散を求め、求めた値を画素値とする分散画像を生成する。差分抽出マップ生成部216は、分散画像の画素値に基づいて、背景低分散用αマップと背景高分散用αマップとを合成する。合成画像生成部217は、合成した画像を抽出すべき対象が撮像された画像に対応付けて、被写体が撮像された画像から被写体部分を抽出する。 (もっと読む)


【課題】 表示画面内で映像酔いを引き起こす可能性のある部分領域に対して、映像酔い防止を目的とする補正処理を行うための技術を提供すること。
【解決手段】 表示画面におけるユーザの注視領域を特定する(S101)。注視領域に対して比較的大きく且つ画素値の分散値が閾値以上となる候補オブジェクトを特定する(S102〜105)。候補オブジェクトのうち、フレーム画像間の動きの周期が規定範囲内且つ動きの量が閾値以上となる補正対象オブジェクトを特定する(S106,S107)。補正対象オブジェクトが注視領域内に位置する更新対象フレーム画像上で補正対象オブジェクトを再配置させて表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】
連続撮影した画像から動体像を除去する場合に、必要な画像を過不足なく得ることができるようにする。
【解決手段】
連写手段(90)は、連写機能が設定されている状態でシャッタボタンが押下されると、設定された時間間隔と回数(枚数)で連続して撮影を行うよう撮像部22を制御する。識別手段(91)は、連写手段(90)によって撮像された連続する2つの画像を順次比較し、一致部分と不一致部分を識別し、不一致部分の領域を除去した差分画像を生成する。識別手段(91)は、更に、差分画像の不一致部分の領域に、続く差分画像の同じ領域の画像を合成することで、合成画像を逐次的に生成する。表示部(28)は、逐次生成される合成画像を表示する。撮影終了指示に応じて、システム制御部(50)は、連写を終了する。 (もっと読む)


【課題】2つの画像データそれぞれに対して個別に特殊効果を行って合成画像を生成する場合に、特殊効果の組み合わせの選択の指針となる情報をユーザに提示することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】表示部7が表示する画像に対して特殊効果を施すことが可能な撮像装置1において、特殊効果画像生成部11cが被写体画像および背景画像の一方に対して特殊効果を施し、この特殊効果が施された特殊効果画像が合成画像生成部11dによって被写体画像および背景画像の他方と合成された場合、表示制御部11eは、この合成された合成画像を表示部7に表示させるとともに、特殊効果情報記憶部9dが記憶する特殊効果情報テーブルを参照して、被写体画像または背景画像に施すべき特殊効果に関する情報を、直近に施した特殊効果との組み合わせに応じた推奨度の高い順に表示部7に表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像画像から生成されるパノラマ画像の品質を向上する。
【解決手段】カメラサーバ1の通信制御部14は、複数回の撮像により得られた複数の撮像画像から生成されたパノラマ画像に、プライバシーマスク画像が重畳されるように、カメラサーバ1の画像重畳部19をオフにする。そして、通信制御部14は、プライバシーマスク画像が重畳されていない撮像画像をパノラマ画像生成用クライアント3へ送信する。そして、パノラマ画像生成クライアント3は、通信制御部14からの撮像画像を用いてパノラマ画像の生成とプライバシーマスク画像の重畳を行う。 (もっと読む)


【課題】画面分割表示数、及び子画面に表示可能とする信号切換装置内部信号の数が増えても回路規模の増大を抑制して多画面分割表示ができるようにする。
【解決手段】 信号処理部123は、入力信号変換部121により入力された複数の映像信号に対し、信号処理を施す。複数のサブ多画面分割表示信号生成部164は、信号処理が施された複数の映像信号、及び信号処理を施している途中に生成される1以上の映像信号である中間生成信号の中から、P種類(Pは2以上の整数値)の映像信号を選択し合成することにより、1以上のサブ多画面分割表示信号を生成する。メイン多画面分割表示信号生成部202は、生成された1以上のサブ多画面分割表示信号のうちQ種類(Qは1以上の整数値)のサブ多画面分割表示信号を選択し合成することにより、多画面分割表示信号を生成する。本発明は、ミックスエフェクト処理部を備えた信号処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 色収差を低減した絵画調の画像を生成する。
【解決手段】 画像に含まれるエッジ領域を検出するエッジ検出部と、エッジ検出部により検出されたエッジ領域の輝度を調整する第1のエッジ領域調整部と、エッジ領域の彩度を調整する第2のエッジ領域調整部と、を備えたことを特徴とする。第1のエッジ領域調整部は、エッジ領域の輝度を下げることで、エッジ領域の輝度を調整する。また、第2のエッジ領域調整部は、エッジ領域の彩度を下げることで、エッジ領域の彩度を調整することを特徴とする (もっと読む)


【課題】 撮影中の視野を動画像としてモザイク画像上の適切な位置に表示させる際に、フレーム画像の位置合わせに失敗したことを容易に認識することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 カメラによって撮影された複数の静止画像を張り合わせてモザイク画像を生成するモザイク画像生成手段と、フレーム画像及びモザイク画像から特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、特徴量の比較によってフレーム画像及びモザイク画像間の相対位置を判定する相対位置判定手段と、相対位置の判定結果に基づいてフレーム画像のモザイク画像に対する表示位置を更新し、モザイク画像上に動画像を表示するライブ画像表示手段により構成される。ライブ画像表示手段は、フレーム画像の位置合わせに成功した場合に、上記表示位置を相対位置に応じて変更し、位置合わせに失敗した場合に、上記表示位置を変更せず、位置合わせに成功した最後のフレーム画像の位置付近に固定する。 (もっと読む)


61 - 70 / 563