説明

国際特許分類[H04N5/63]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン受像機に特に適合する電力の発生または供給 (427)

国際特許分類[H04N5/63]に分類される特許

51 - 60 / 427


【課題】双方向通信が可能な装置間においてユーザの使い勝手を向上させる電源連動制御を実現する。
【解決手段】リモートコントローラ400は、自装置の電源のオンまたはオフ操作が行われたか否かを検出する電源制御部433を備える。また、リモートコントローラ400は、PC本体との間で無線通信が可能な通信可能領域内に自装置が存在するか否かを判定する無線通信部412を備える。また、リモートコントローラ400は、自装置の電源のオン操作が行われた後、自装置が通信可能領域外から通信可能領域内に入ったと判定されたら、PC本体の電源のWakeup Requestを無線通信部412に発行する電源連動制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】視聴者が立体映像用のシャッタ眼鏡の配置場所を容易に認識できる映像表示装置を提供することを目的とする。また、視聴者が容易にシャッタ眼鏡の充電池に充電することができる映像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】映像表示装置は、筐体と、前記筐体内において1個以上のシャッタ眼鏡を収納する眼鏡収納部とを有する。または、映像表示装置は、筐体と、前記筐体を支持するスタンドと、前記スタンド内において1個以上のシャッタ眼鏡を収納する眼鏡収納部とを有する。前記眼鏡収納部は、前記シャッタ眼鏡の充電手段を有する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ切れによる番組出力の予期しない中断を防止できる、コンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置は、所望の番組コンテンツを受信する受信手段、受信手段によって受信された番組コンテンツを出力する第1出力手段、バッテリの残量に基づいて番組視聴可能時間を算出する第1算出手段、および番組視聴可能時間を表示するとともに、番組コンテンツの終了時刻をユーザが認識可能な態様で表示する表示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】電源制御モジュール(電源制御回路)に動作保証範囲内の電圧が供給されている場合には、常に当該電源制御回路のステータスを保持することを可能とする。
【解決手段】主電源50と電源回路32との間に配置されたスイッチ部31のオン/オフを制御することにより、電源回路32経由で負荷に対する主電源50からの電圧の供給/遮断を制御する電源制御部340と、蓄電池33bから供給される電圧により動作する待機状態において、蓄電池33bから供給される供給電圧の値が、予め設定されているリセット閾値(電源制御回路34の動作保証範囲の最低電圧値と同一の値)以下になったか否かを判定する電圧判定部351と、電圧判定部351により供給電圧の値がリセット閾値以下であると判定された場合に、ステータス保持部360が保持しているステータスをクリアするリセット処理を実行するリセット実行部352とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作性が良好であるとともに、電力が有効利用されずに無駄に消費されることを防止することができる放送信号受信装置及び放送信号受信システムを提供する。
【解決手段】TV受像機40は、CPU31、アンテナ電源部22、電源部24、及びLEDバックライト32を備える。CPU31は、ユーザより衛星放送の受信を要求されたと判定した場合に電源部24からアンテナ電源部22へ電源を供給してBS/CSアンテナ18による衛星放送の受信を可能にし、前記受信を要求されていないと判定した場合には、電源部24からアンテナ電源部22への給電を行わない。また、ユーザより画質アップモードの設定を受け付けた場合には、前記受信を要求されていないときに、アンテナ電源部22へ供給すべき電力をLEDバックライト32へ供給する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクユニットが使用されていない間の待機電力を削減できるテレビジョン装置を提供する。
【解決手段】テレビジョン装置1において、待機電力の供給の停止指示を受け付ける映像表示部3fと、光ディスクユニット2へ電力を供給する光ディスクユニット用電源部2aと、映像表示部3fが受け付けた停止指示に対応する制御信号を光ディスクユニット用電源部2aに与えるテレビユニット制御部3bとを備える。光ディスクユニット用電源部2aは、制御信号に従って光ディスクユニット2への待機電力の供給を停止するように制御される。 (もっと読む)


【課題】デコーダICの電源経路のノイズを低減可能な、受信装置を提供すること。
【解決手段】デジタル放送信号を受信するチューナからの中間周波信号をアナログの映像信号と音声信号に変換するデコーダIC180と、デコーダIC180に電源電圧を供給する電源回路190とが実装されたデジタル基板140を備える、受信装置であって、前記電源電圧のデコーダIC180への供給経路に互いに並列に接続されるキャパシタ41〜45がデジタル基板140に実装され、キャパシタ41〜45のうち第1群のキャパシタ41〜44が、デコーダIC180と同じ第1の面に実装され、残りの第2群のキャパシタ45が、第1の面と反対側の第2の面の、デコーダIC180を基板140に向けて投影した領域G内に、実装された、受信装置。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でブースターの電源管理を行うことができる。
【解決手段】 増幅ユニット12がデジタルテレビジョン放送信号を増幅してデジタルテレビジョン受信機6に供給する。増幅ユニット12へ電源を供給する電源ユニット16が設けられている。前記デジタルテレビジョン受信機と、この受信機に対する入出力機器との間で、デジタル映像及び音声信号を伝送するHDMI信号に含まれるCEC信号が、HDMI端子22に入力され、CPU20が、CEC信号に対応して、電源ユニット16から増幅ユニット12への動作電流を制御する。 (もっと読む)


【課題】スタンバイモード時における消費電力をより低減させることが可能な表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】リモコン装置又は操作パネルの操作により出力されるパルス信号により制御を受け付ける表示装置において、当該表示装置を統合的に制御するメインICと、メインICが駆動するための電源電圧を供給する電源供給手段と、電源電圧の前記メインICへの供給を制御する供給制御手段と、を有し、供給制御手段は、スタンバイモード時において前記電源電圧の供給を遮断し、パルス信号を受信した場合に前記電源電圧のメインICへの供給を再開させる。 (もっと読む)


【課題】表示装置に接続している録画再生装置の消費電力を削減することができる表示装置を提供する。
【解決手段】レコーダ20により再生されたコンテンツを表示すると共に、レコーダ20における録画処理を制御するテレビ10は、録画処理の停止を指示した後、レコーダ20がユーザによって使用されているか否かを判定する制御部120と、第1の動作モードにおいて録画処理を実行するレコーダに対して録画処理の停止を指示し、制御部120によってレコーダ20がユーザによって使用されていないと判定したとき、レコーダ20を上記第1の動作モードよりも消費電力の小さい第2の動作モードに遷移させるコマンド処理部130と、を備えている。 (もっと読む)


51 - 60 / 427