説明

国際特許分類[H04N5/66]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | 電気信号の光信号への変換 (3,717)

国際特許分類[H04N5/66]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/66]に分類される特許

101 - 110 / 3,589


【課題】ビデオ画面にOSD画面を重畳した映像の表示中に焼き付き現象の発生を好適に防止する。
【解決手段】ビデオ画面にOSD画面を重畳して表示する際に、OSD画面を表示する位置を適宜移動させることにより、OSD画面のメニュー背景領域や、ニューの背景領域とメニューの文言との境界部分における焼き付き現象の発生を防止するようにしている。例えば、OSD画面を表示する毎に、1画素ずつ移動させてOSD画面を表示する。OSD画面の表示位置の移動は、OSD表示位置制御部215が指示することにより実現できる。 (もっと読む)


【課題】時間階調方式で表示するときに発生する擬似輪郭の低減を課題とする。
【解決手段】1つの画素をm個(mはm≧2の整数)のサブ画素に分割し、s番目(sは1〜mの整数)のサブ画素の面積比を2s−1とする。また、1フレームに、複数のサブフレームから構成されるk個(kはk≧2の整数)のサブフレーム群を設けるとともに、1フレームをn個(nはn≧2の整数)のサブフレームに分割し、t番目(tは1〜nの整数)のサブフレームの点灯期間の長さの比率を2(t−1)mとする。そしてさらに、n個の各サブフレームを、概ね1/kの長さの点灯期間を有するk個のサブフレームに分割し、k個の各サブフレーム群に1個ずつ配置する。このとき、k個のサブフレーム群で、サブフレームの出現順序が概ね同じになるように、サブフレームを配置する。 (もっと読む)


【課題】導光板にグルーブを適正に形成することのできる照明装置、液晶表示装置、電子機器、および導光板の製造方法を提供すること。
【解決手段】照明装置用の導光板80の光出射面80bに対向する下面80cにレーザービームLaを照射して第1グルーブ861を形成する際、まず、外周領域80tにレーザービームLaを照射して第2グルーブ862を形成する。次に、第2グルーブ862を検査する。次に、第2グルーブ862の検査結果に基づいてレーザービームLaの照射条件を調整し、第2グルーブ862の形成位置からレーザービームLaの照射位置を直線移動させて、散乱反射領域80sに対する第1グルーブ861の形成を開始する。 (もっと読む)


【課題】小型のディスプレイを備える画像表示装置においてテレビ番組内のテロップのような小さな文字の視認性を向上させる。
【解決手段】動画表示装置は、動画像内の1フレーム画像から文字を含む領域を検出して切り出す文字領域抽出部と、前記1フレーム画像の画素数と前記1フレーム画像をディスプレイに表示する時の画素数との比率を基に前記切り出した文字領域に対する拡大縮小率を決定する拡大縮小率決定部と、前記拡大縮小率に応じて前記切り出した文字領域のサイズを変換する文字領域サイズ変換部と、前記1フレーム画像をディスプレイに表示するための画素数にサイズを変換する表示サイズ変換部と、前記サイズ変換した文字領域と前記表示サイズに変換した1フレーム画像とを合成する合成処理部を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子が一方面側に実装された光源用基板を位置決めする位置決め用構造物が光源用基板の一方面側で露出している場合でも、かかる位置決め用構造物に起因する表示品位の低下を目立たなくすることができる表示装置、電子機器および照明装置を提供すること。
【解決手段】表示装置の照明装置8では、複数の発光素子89が光源用基板88の一方面881に実装され、かかる光源用基板88は、金属製のネジ86によって光源支持部材60に支持されている。複数の発光素子89は複数のグループGに分割されており、グループ毎に発光量が切り換えられる。ネジ86は、光源用基板88の一方面881側に頭が露出しているが、隣り合うグループGの間に設けられている。このため、ネジ86に起因して照明光の出射光強度が不連続となる部分が発生しても、かかる不連続に起因する表示品位の低下が目立たない。 (もっと読む)


【課題】3次元の画像を表示する場合に色にじみやクロストークが抑制される画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置の一態様である携帯電話機が画像を3次元で表示する場合には、一部の画素が消灯される。具体的には、画素630,631、632、633、634、635が消灯する。画素群610,620,611,612,621,622が点灯する。 (もっと読む)


【課題】複数個の点光源を用いながら、導光板の入光面近傍における輝度ムラ(ホットスポット)の発生がほとんどない面光源装置を液晶表示装置として用いたテレビ受信装置を提供する。
【解決手段】出光面、出光面と対向する対向面、及び、出光面と対向面との間に挟まれた少なくとも1つの入光面を有する導光板、並びに、導光板の少なくとも1つの入光面の近傍に配置された複数の点光源を有する面光源装置と、導光板の出光面と対向するように配置され、光の透過を調整することによって表示をする表示エリア及び表示エリアを画定する遮光枠を有する表示パネルと、放送映像信号を受信するチューナーと、を備えるテレビ受信装置であって、導光板の少なくとも1つの入光面が、開口部又は底面が出光面と垂直な方向に長い異方性形状を有する複数の凹部又は凸部を有する、テレビ受信装置。 (もっと読む)


【課題】一律な明るさ制限や明るさ比率の調整により発生する、過飽和現象または低飽和現象を防止する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、一映像フレームを構成する複数の第1映像データを、それぞれ輝度値を含む複数の第2映像データに変換する第1映像変換部100、各輝度値に対応する第2映像データの総数を積算し、少なくとも一つの輝度値を含む複数の輝度値群に積算して得られた前記各輝度値群内の第2データの総数を当該各輝度値群に対応させる輝度分析部200と、各輝度値群に対応した第2映像データの総数を基準に、各第2映像データの各輝度値を調整する輝度調整部300と、を含む。 (もっと読む)


【課題】複数個の点光源を用いながら、導光板の入光面近傍における輝度ムラ(ホットスポット)の発生がほとんどない面光源装置を液晶表示装置として用いたテレビ受信装置を提供する。
【解決手段】出光面、出光面と対向する対向面、及び、出光面と対向面との間に挟まれた少なくとも1つの入光面を有する導光板、並びに、導光板の少なくとも1つの入光面の近傍に配置された複数の点光源を有する面光源装置と、導光板の出光面と対向するように配置され、光の透過を調整することによって表示をする表示エリア及び表示エリアを画定する遮光枠を有する表示パネルと、放送映像信号を受信するチューナーと、を備えるテレビ受信装置であって、導光板の少なくとも1つの入光面が、開口部又は底面が出光面と垂直な方向に長い異方性形状を有する複数の凹部又は凸部を有する、テレビ受信装置。 (もっと読む)


【課題】複数個の点光源を用いながら、導光板の入光面近傍における輝度ムラ(ホットスポット)の発生がほとんどない面光源装置を液晶表示装置として用いたテレビ受信装置を提供する。
【解決手段】出光面、出光面と対向する対向面、及び、出光面と対向面との間に挟まれた少なくとも1つの入光面を有する導光板、並びに、導光板の少なくとも1つの入光面の近傍に配置された複数の点光源を有する面光源装置と、導光板の出光面と対向するように配置され、光の透過を調整することによって表示をする表示エリア及び表示エリアを画定する遮光枠を有する表示パネルと、放送映像信号を受信するチューナーと、を備えるテレビ受信装置であって、導光板の少なくとも1つの入光面が、開口部又は底面が出光面と垂直な方向に長い異方性形状を有する複数の凹部又は凸部を有する、テレビ受信装置。 (もっと読む)


101 - 110 / 3,589