説明

国際特許分類[H04N7/10]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 有線テレビジョン方式 (185)

国際特許分類[H04N7/10]に分類される特許

171 - 180 / 185


【課題】 一体成型の筐体で雑音の影響を回避しつつ、且つ、内部の熱を効率的に外部に放熱できる筐体にして部品の劣化や部品の特性の変化を招かないようにしたCATV用増幅器を提供する。
【解決手段】 互いに電磁的に遮蔽された増幅部収容室(26)と電源部収容室(42)とにより、一方の室から他方の室への電磁的雑音の影響や外部からの電磁的雑音の影響及び外部への電磁的雑音の影響を排除でき、さらに、シャーシ(2)の背面に形成された放熱部(11)により、シャーシ(2)内部の熱(増幅部や電源部で発生した熱)を外部に逃がすことができる。 (もっと読む)


【課題】 入力フィルタの交換が不要で交換に要する時間を不要にできる信号処理装置およびCATV用ヘッドエンド装置を提供する。

【解決手段】CATVシステムのヘッドエンドで使用する信号処理装置10において,ケースには第1の入力端子11と第1の出力端子12を備え,前記第1の入力端子11と第1の出力端子間12には直列上に介設される入力フィルタ20・22と,受信周波数より低い中間周波信号に変換するダウンコンバータ23・31・32と,中間周波信号より高い周波数の出力信号を出力するアップコンバータ27と,出力フィルタ30とをそれぞれ備え,前記入力フィルタ20・22はチューナブルバンドパスフィルタで構成され,前記ダウンコンバータ23・31・32の局部発振周波数に対応して前記入力フィルタ20・22を通過する周波数帯域を決定する。 (もっと読む)


【課題】 公衆回線をEDFA監視システムは公衆回線を引き込む費用がかかり、回線使用料のランニングコストがかかる。
【解決手段】 EDFAと、イーサネットスイッチングハブ部と、EDFAからのアラーム信号とイーサネット信号の送受信を制御するCPUと、イーサネットスイッチングハブ部とCATVセンタのメディアコンバータ間のイーサネット信号を電気/光に相互に変換する光トランシーバを備えた監視機能付きEDFA機器とした。WDMフィルタを設けてCATVセンタと監視機能付きEDFA機器間の信号をWDM多重通信可能とした。監視機能付きEDFA機器と監視機能付きCATVセンタとを備え、監視機能付きEDFA機器とCATVセンタ間をイーサネット信号で送受信してCATVセンタ内外のEDFAをCATVセンタの監視装置で監視可能とした。 (もっと読む)


【課題】
受信機に対し確実に周波数再配置後のチャンネル登録を行わせ、周波数配置の最適化を図れるCATV施設の再送信技術の提供。
【解決手段】
物理チャンネルの再配置を行う場合、希望チャンネルを、第1の物理チャンネルと第2の物理チャンネルにおいて同時に再送信するサイマル期間を設け、該サイマル期間中に、妨害信号を第1の物理チャンネルの周波数帯に出力して合成し、サイマル期間終了後には、上記第1の物理チャンネルにおける信号と上記妨害信号の、伝送路への出力を停止する構成とする。 (もっと読む)


【課題】外部条件によって入出力端子の位置を変更する必要がなく、筐体蓋部を閉じた際に内部配線ケーブルと余長処理した光ファイバーとの干渉を防止する。
【解決手段】筐体本体部41の左右の両側部にRF1端子52、RF2端子53を左右対称に設ける。光ケーブル46を筐体本体部41内に引き込み、余長分を余長処理して内部のパネル44上に自在クリップ51で固定する。筐体蓋部42にはステータスユニット61及び電源ユニット62を設ける。ステータスユニット61と筐体本体部41側とは、ステータスケーブル63及びコネクタ64、65により接続する。ステータスケーブル63は、筐体本体部41の下部壁面の近傍に設け、光ファイバー46aとの干渉が生じないようにする。電源ユニット62からは電源ケーブル71を導出し、筐体本体部41の下部内壁面に沿って配置し、自在クリップ73により固定する。 (もっと読む)


【課題】 映像信号およびCM通信と、FTTHシステムによるOLT−ONT間通信とを同時に行うことが可能なCATV光伝送装置の提供。
【解決手段】 CATV光伝送装置3内にWDMフィルタ26を設け、下り1.55μm、下り1.49μm、上り1.31μmの光波長多重信号を分割・多重し、対向する各家庭8,9またはセンタ1に伝送する。このWDMフィルタ26をCATV光伝送装置3内に設けることにより、従来のHFCシステムにFTTHシステムを増設することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】プラグインユニットを用いて分配器の有無で出力端子数を切り替える構成においては、各出力端子間にレベル差がある場合外観からでは機器の運用状態が容易に判別できない。
【解決手段】装置がどういう状態で運用されているかを一目で判別するために、プラグインユニットの挿入状態を検出する機能とプラグインユニットによって設定された出力状態をプラグインユニットの挿抜に連動して機器の筐体外部から識別できる機能を有するという構成を備えたものである (もっと読む)


【課題】
【解決手段】複合的で、複数の場所での消費者通信およびコンテンツデリバリーシステムは、複数のヘッドエンド施設と、データベースを備える中央の施設とを具える。分散型の情報技術(IT)構成は、中央の施設に配備されたバックオフィスIT設備と、各ヘッドエンド施設に配備されたヘッドエンドIT設備とを具える。ヘッドエンドIT設備には、通常は中央データベースへのリアルタイムアクセスが必要なトランザクションの限界を設定したポリシーが提供される。このヘッドエンドは、設定された制限ポリシーに従って、中央データベースへのリアルタイムアクセスを行うことなく、リアルタイムのトランザクションを処理するようプログラムされている。 (もっと読む)


MPEG多重化信号によるビデオオンデマンド、双方向サービス、及び他のサービスデータの伝送、及び条件付きアクセスEMMキーデータを含む管理及び制御データの、DOCSIS PIDを有するMPEGパケットによるMPEG多重化信号の帯域内送信のための回路、及び実行される処理が開示される。MPEG多重化信号内のセッションキーによって暗号化された制御ワードを含むECMメッセージを送信し、プライベートセットトップボックスユーザキーによって暗号化されたセッションキーを含むEMMメッセージを送信することにより条件付きアクセスデータを送信する処理が開示される。EMMメッセージは、それを要求すると共に暗号化されたサービスを発注したセットトップボックスだけにDOCSIS PIDを有するMPEGパケットの帯域内で送信される。IPパケットにカプセル化されたMPEG伝送ストリームの経路を指定するルーティング/スイッチング能力を備えるヘッドエンドが同様に開示される。
(もっと読む)


【課題】装置資源の変更に伴うメディアの種別・品質の変更の内容をユーザの通信要求に従うように決定することができるシステムを提供する。
【解決手段】メディア情報に関する要求を少なくとも含む通信要求内容が記憶された通信要求内容記憶部108 と、ある時点の通信で用いられている第一の装置資源構成とは異なる第二の装置資源構成の一つまたは複数の候補によって実現可能なメディア組合せの集合から、少なくとも現在の通信要求内容の全てまたは一部を満たす一つのメディア組合せと、この組合せを実現する第二の装置資源構成を決定する装置資源構成候補決定部104 、メディア組合せ決定部103 と、決定されたメディア組合せを、決定された第二の装置資源構成によって実現すべく、装置資源とネットワークとを制御するネットワーク制御部107 とを具備する。 (もっと読む)


171 - 180 / 185