説明

国際特許分類[H04R3/00]の内容

国際特許分類[H04R3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04R3/00]に分類される特許

3,461 - 3,470 / 3,543


【課題】 プロジェクタから投影される映像のサイズが大きく変動しても、音響特性(臨場感)が大きく変わらないようにすることができる、プロジェクタ装置、およびプロジェクタ装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 超音波スピーカを搭載したプロジェクタ装置であって、プロジェクタ装置から投影される映像の投影画角を調節するズーミング手段と、前記ズーミング手段により調節される映像の投影画角に応じて、前記超音波スピーカから出力される音波の放射特性を制御するスピーカ放射特性制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
一方の手でクロスフェーダの操作ノブを操作及び他方の手でスクラッチ再生音を発生させる操作に習熟していないユーザでも、オーディオ信号の拍に合わせてスクラッチ再生音を合成させることができるミキシング装置を提供する。
【解決手段】
入力される第2のオーディオ信号を記憶する記憶部と、記憶部から読み出された第2のオーディオ信号を複数の第1区間に分割し、各第1区間に前記第1区間より短い第2区間を設け、前記第2区間のオーディオ信号を無音のオーディオ信号に変換する変換部と入力された第1のオーディオ信号及び第2のオーディオ信号を合成する処理部と、クロスフェーダ部により第1のオーディオ信号に第2のオーディオ信号を合成させる操作がされると処理部に第1のオーディオ信号及び変換部から出力された第2のオーディオ信号を合成させる制御をする制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 騒音に必要音が重畳されて車内側に到来する場合において、車内防音を効果的に図りつつも必要音は有効に聞き取ることができ、しかも、必要音の音源側インフラ整備等が不要であり、必要音の種別によらず効果を享受できる車内騒音抑制システムを提供する。
【解決手段】 車内騒音抑制システム1Bは、車内の騒音を抑制する騒音抑制手段10と、車外音のうち、搭乗者が車内にて積極的に聞き取るべき予め種別の定められた必要音成分を、該車外音から抽出する必要車外音抽出手段53と、抽出された必要車外音を、騒音抑制手段により抑制された騒音レベルに対し相対的に強調し、強調音として車内に取り込む必要車外音強調手段55とを有する。 (もっと読む)


【課題】 スクリーンに映像とともに超音波音響信号を放射した場合に、超音波の指向性の強さにより、スクリーンで反射した後も強い超音波が残存しているため反射後も指向性のある自己復調が起きるこという問題を抑制することができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】 広周波数帯域にわたって超音波を放射する広帯域型の超音波トランスデューサを有する超音波スピーカを搭載したプロジェクタであって、前記超音波トランスデューサとスクリーンとの間の距離を計測する測距手段と、前記測距手段による距離計測結果と超音波トランスデューサから放射される超音波の音圧に基づいて、前記スクリーン面またはその近傍で超音波の音圧が所望の値になるように、前記超音波の周波数を制御する超音波周波数制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 プッシュプル静電型超音波トランスデューサの特長を活かしながら、裏面から音波が放射されないようにできる、ハイブリッド型超音波トランスデューサを提供する。
【解決手段】 プッシュプル型の超音波トランスデューサの背面に、プル型の超音波トランスデューサの音波放射面を対向させて配置したハイブリッド型超音波トランスデューサであって、前記プッシュプル型超音波トランスデューサの背面から放射される音波と逆位相の音波を、前記プル型超音波トランスデューサから放射させるように構成されたことを特徴とするハイブリッド型超音波トランスデューサ。 (もっと読む)


【課題】 より臨場感の高い音場環境が得られるプロジェクタシステム及びそのスクリーン構造を提供する。
【解決手段】 映像が投射されるスクリーン2と、映像を前記スクリーンに投射するプロジェクタ本体と音響ソースから供給される音声信号を再生し、スクリーンにおける音波反射面近傍に仮想音源を形成する超音波スピーカとを有するプロジェクタ1とを備え、スクリーン2の一部に前記超音波スピーカから出力される指向性音響信号を反射する音響反射用凸部を設け、前記超音波スピーカからスクリーン2の音響反射用凸部に向けて音響信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 周囲の環境に応じて、音量もしくは入力感度を適切に調節可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話機のCPUは、IQパケットをブロードキャストして(S210)、周囲にBluetooth(登録商標)規格に基づいて無線通信を行う外部装置が存在するか否かを確認する(S220)。外部装置からFHSパケットを受信し、外部装置が存在することを確認すると(Yes:S220)、そのうちの1つにIDパケットを送信し、この外部装置に搭載されているプロファイルの種類を確認する(S230)。ここで、外部装置が対象プロファイル(インターコムプロファイルもしくはヘッドセットプロファイル)を搭載していることを確認すると(Yes:S240)、CPUは、マナーモード設定を判定結果とし(S270)、携帯電話機をマナーモードに設定する。 (もっと読む)


【目的】 ユーザにより編集可能な制御画面を使用する際の操作性を向上させる。
【構成】 ユーザ制御画面70上に、種々のコンポーネントと対応するコントロール画面60からつまみ61等の任意の部品を複製して任意の位置に配置することを可能とし、ユーザ制御画面70をユーザによって編集可能な制御画面として使用できるようにする。そして、ユーザ制御画面中でつまみ71等の部品が指定され、所定の指示があった場合にディスプレイにメニュー77を表示させ、ここから「オリジナルを開く」が選択された場合に、指定された部品の複製元の部品を含むコントロール画面60の表示が指示されたものとして、そのコントロール画面60をディスプレイに表示させるようにする。 (もっと読む)


【課題】ヘッドセット(11)の接続を容易にするイヤヘッドフォンユニット(10)を提供すること。
【解決手段】本発明は、ヘッドセット(11)を使用者の頭に保持するための湾曲した可撓性支持部材(50)を有する。支持部材(50)は、互いから離れるように移動できる第1の端部(61)と第2の端部(62)を有する。ヘッドセット(11)はイヤヘッドフォン部(14)を有する。イヤヘッドフォンユニット(10)は、少なくとも第1および第2の切り換え状態をとることができる切り換え部材(20)を有する。第1の切り換え状態では、前記イヤヘッドフォン部(14)が有効となるように使用することを目的として接続される。ヘッドセット(11)は、前記第1の端部(61)と前記第2の端部(62)を互いから離れるように移動させることで第1の切り換え状態にするものとする切り換え作動手段(54)を有する。 (もっと読む)


【課題】所定の音量を確保するとともに、ノイズを低減する。
【解決手段】大音量の範囲では、音声信号はノイズの影響を受けないため、制御部15は、スイッチング部24に印加する電圧Vdを第1の所定の値(例えば最大値)で一定にして、信号処理部11に音量制御信号に基づく音声信号データの振幅値の制御処理を実行させる。音量が低下して、ノイズの影響を予め低減させておくに相応しい範囲では、制御部15は、スイッチング部24に印加する電圧Vdを、音量に基づいて低下させる。そして、ノイズが十分に低下のちは、制御部15は、電圧Vdを第1の所定の値よりも低い第2の所定の値で一定にしたまま、再び、信号処理部11に音量制御信号に基づく音声信号データの振幅値の制御処理パルス設定用信号の生成処理を実行させる。 (もっと読む)


3,461 - 3,470 / 3,543