説明

国際特許分類[H04W4/02]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | 無線通信ネットワークに特に適合するサービスまたは設備 (1,820) | ユーザまたは端末の位置を利用したサービス (850)

国際特許分類[H04W4/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H04W4/02]に分類される特許

171 - 180 / 263


【課題】移動体端末が或る領域から離れたことを契機として情報を配信する。
【解決手段】情報配信サーバ装置において、判定部511は、移動体端末から送られてきた位置登録要求を受け付け、位置管理データベース522に記述された在圏端末IDの中から、位置登録要求に含まれる自端末IDを検索し、この自端末IDを見つけた場合に、これに対応付けられている基地局IDを、離圏基地局IDとして特定する。特定した離圏基地局IDが、狭域基地局IDとして、情報テーブル521に記述されている場合には、判定部511は、その離圏基地局IDに対応付けられている配信情報を配信部513に引き渡す。配信部513は、配信情報を引き渡されると、位置登録要求に含まれている在圏基地局IDの無線基地局を介して位置登録要求を発した移動体端末1に対し、配信情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが目的地に進む際にどのように進めばよいか容易に把握させる。
【解決手段】 ナビゲーションサーバ10は、ユーザの現在位置を示す現在位置情報を取得する現在位置情報取得部11と、ユーザの目的地を示す目的地情報を取得する目的地情報取得部12と、現在位置情報によって示されるユーザの現在位置、及び目的地情報によって示されるユーザの目的地に基づいて、当該現在位置から当該目的地に向かう経路を示した当該ユーザの視線での画像、並びに当該ユーザの視線の位置及び方向を示す視線情報を取得するナビゲーション情報取得部13と、取得された視線情報及び画像を出力する出力部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】人の往来がある場所でも、精度良くユーザのエリア推定を行う。
【解決手段】ユーザが保持する無線通信端末が位置するエリアを推定するためのエリア推定装置において、エリア推定モデル格納手段と、各無線基地局と前記無線通信端末との間で所定の時間間隔で測定される電波強度を取得する手段と、測定された複数の電波強度ベクトルにおいて、同じ要素位置にある複数の要素のうちの最大値を、各要素位置に配置した測定ベクトルを求める手段と、測定ベクトルに含まれる要素のうち、前記エリア推定モデル格納手段に格納されている代表ベクトルにおける対応する要素の最低値未満の要素がある場合に、当該要素を前記測定ベクトルから除外する手段と、前記エリア推定モデル格納手段を参照し、前記測定ベクトルとの一致度が最大となる代表ベクトルを求め、当該代表ベクトルに対応するエリアを、前記無線通信端末が位置するエリアとして出力する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】精度よく端末装置の位置を判断する。
【解決手段】位置判断装置10は、複数の端末装置IDに複数のユーザIDを対応付けて記憶するデバイス情報記憶部160と、位置検出装置から端末装置IDと端末装置の位置信号とを受信する通信部100と、デバイス情報記憶部に記憶された複数の端末装置IDのうち、前記受信された端末装置IDに対応付けられたユーザIDを特定し、該特定されたユーザID毎に前記受信された端末装置の位置信号が含まれるエリア情報を通信部が端末装置の位置信号を受信する度に位置信号記憶部に登録する位置情報管理部120と、位置信号記憶部に記憶されるユーザID毎のエリア情報のうち、最新のエリア情報を基準として端末装置の所持状況を判断する所持状況判断部130と、所持状況判断部により判断された所持状況に基づき前記端末装置の位置を推定する位置推定部140とを有する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な手作業を行うことなく、移動体通信端末を駆動する電源を好適に確保することができるようにする。
【解決手段】本発明の移動体通信端末に適用可能なPHS通信端末は、追跡対象物に設けられる移動体通信端末の位置に関する位置情報を取得し、位置情報を管理する情報管理装置に、ネットワークを介して位置情報を送信し、PHS通信端末が有する1はたは複数の太陽電池モジュールは移動体通信端末に照射される光のエネルギーを電力に変換し、PHS通信端末が有する2次電池は移動体通信端末の各部に供給される電力を蓄積し、太陽電池モジュールによって変換される電力を蓄積する。 (もっと読む)


【課題】被害者がストーカー行為に気づいていなくても、ストーカー行為の存在を被害者に通知できるサービスを提供する。
【解決手段】監視装置4は、ユーザにより予め登録される位置条件を記憶する位置条件記憶部50と、移動局装置11の位置情報を移動体通信ネットワーク2から受信する位置情報受信部42と、位置条件を満たす頻度が所定の基準よりも高い移動局装置11を検出する検出部43と、検出部43により検出された移動局装置11を特定する情報を、ユーザに予め指定される受信装置5へ送信する移動局情報送信部46と、を備える。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】 通話中に、例えば、目的の場所や人物、通話相手の方向をリアルタイムで提示することのできる電子機器、電子機器の方向提示方法、プログラムおよび電子機器の方向提示システムを提供する。
【解決手段】 位置情報取り込み手段、方位情報取り込み手段、および、ユーザの顔の少なくとも一部の画像情報を取り込む画像情報取り込み手段、ならびに、出力部が、制御部に接続されており、制御部が、目標位置特定手段と目標方向特定手段と、目標方向と電子機器の基準方向との差分を検出する手段と、取り込まれた画像情報から電子機器とユーザの顔との相対姿勢を特定する手段と、特定された目標方向と相対姿勢の情報に基づき、ユーザの顔の向きを基準とした目標方向に座標を変換する座標変換手段と、座標変換後の目標方向と座標変換前の目標方向との差分を検出する手段と、検出された差分情報に基づき、出力部を制御する出力部制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 車両位置情報の送信を簡易送信手順で実現することにより、無線区間リソースの削減を実現した位置情報収集方法および位置情報管理サーバを提供する。
【解決手段】
測位機能付き移動端末から網側との間に無線コネクションを確立し、さらに網側装置との間にパケット通信コネクションを確立して移動端末の位置情報を送信する。一方、端末の移動有無情報を無線コネクション確立要求メッセージの所定の部分に追加して送信する。網側装置は、移動端末の位置情報と、移動有無情報および地図情報データを入手して移動端末の現在位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】ゲスト用端末の位置が適当でない場合に、適切な警告を行う。
【解決手段】参加AP検出部が、複数のゲスト用端末それぞれが参加するアクセスポイントを検出し(ステップS12)、目標エリア特定部が、複数のゲスト用端末以外の特定の端末(スタッフ用端末)が参加しているアクセスポイント、スタッフ用端末上で停留指示が出されたときのスタッフ用端末が参加していたアクセスポイント、許容ルートに沿った移動を行う場合においてゲスト用端末が最も多くが参加しているアクセスポイント、のいずれかを、ゲスト用端末が参加すべきアクセスポイントとして特定する(ステップS16)。そして、警告部が、参加すべきアクセスポイントに参加していない時間が予め定めた時間Tを超えたゲスト用端末に対して、警告情報を送信する(ステップS22)。 (もっと読む)


171 - 180 / 263