説明

国際特許分類[H05B33/02]の内容

国際特許分類[H05B33/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H05B33/02]に分類される特許

1,041 - 1,050 / 3,239


【課題】周縁部からの光漏れがなく明るさが均一な照明装置およびこれを備えた表示装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】有機EL装置3は、透光性を有する基板20と、基板20上に配列されており、陽極24と、陽極24に対向配置された陰極26と、陽極24と陰極26との間に挟持された有機機能層30と、を有する有機EL素子8と、基板20上に基板20の外周に沿って設けられた遮光層21と、を備えたことを特徴とする。遮光層21は、有機EL素子8が配列された領域の周囲を囲むように設けられている。 (もっと読む)


タイル型ディスプレイ装置が、2次元に配列された、機能的に同一であり、部分的に重なり合う少なくとも5つの透明なディスプレイタイル25、25A、25B、25C、25Dを備え、各ディスプレイタイルは2次元アレイ10に配列されたピクセルを含み、該ディスプレイタイルは、ピクセルアレイのエッジにおいて隣接するディスプレイタイル下に配置されたピクセルによって放射される光が隣接するディスプレイタイルを通り抜けるように配置される。
(もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス素子から発光した光を効率よく素子外部に取り出すことができる、高効率な有機発光素子を提供する。
【解決手段】有機発光素子は、基板2と、基板2の一方の表面に形成され、基板2に向かって発光する発光部5を有する有機エレクトロルミネッセンス素子3と、基板2の他方の表面に付設されたレンズ1とを備える。レンズ1の屈折率は基板2の屈折率以上である。発光部5の基板表面と平行な面の面積は、基板2のレンズ1を付設している面積よりも小さい。発光部5から基板2に向かう方向の基板面2aの垂線Lαと、発光部5の端部とレンズ1の端部とを結ぶ直線L1とのなす角度θは60度以上である。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーン機能を持つ有機発光ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】画素領域と非画素領域とを有する第1基板10と、第1基板に離隔して配置される第2基板20と、画素領域に配置される複数の画素部Pと、非画素領域に配置され、光を感知するセンサー部Sと、を備え、画素部Pのそれぞれは、赤色副画素R、緑色副画素G、及び青色副画素Bで形成され、赤色副画素Rは、センサー部Sに隣接して配置されないことを特徴とするタッチスクリーン機能を持つ有機発光ディスプレイ装置。 (もっと読む)


放射線を収集し又は放出するデバイス(50)のためのこの保護基材(11)は透明ポリマー層(1)及び該ポリマー層の少なくとも1つの面(1A)上のバリア層(2)を含む。バリア層(2)は交互により低い屈折率及びより高い屈折率を有しかつ交互により低い密度及びより高い密度を有する少なくとも2層の透明薄膜層(21,22,23,24)の反射防止性多層からなり、バリア層(2)の構成多層の各薄膜層(21,22,23,24)は酸化物、窒化物又は酸窒化物層である。
(もっと読む)


【課題】薄型表示パネルを効率的に製造する。
【解決手段】第1基板1と第2基板16とを備える複数の表示パネル41を含むパネル集合体43に第1保護シート21と第2保護シート23を積層したシート積層体20を貼り合せる工程と、シート積層体20が貼り合されたパネル集合体43を第2基板16側から薄型化する工程と、薄型化されたパネル集合体43を、表示パネル41を含むパネル部と該パネル部以外の部分である非パネル部とに分割する工程と、分割された非パネル部を、パネル集合体43から取り除く工程と、第2保護シート23から、第1保護シート21と表示パネル41との積層物を取り外す工程と、を有することを特徴とする表示パネルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】高い光取り出し効率と単ピークの輝度角度分布を有し、視野角内の色差を小さくして色味変化が少ない有機電界発光装置及び有機電界発光装置の製造方法の提供。
【解決手段】陽極と、発光層と、陰極と少なくとも含む有機電界発光部と、前記有機電界発光部の陰極表面を被覆する封止層と、前記封止層上に設けられ、前記発光層から発光される光の光路を制御するレンズとを有し、前記封止層と前記レンズの間に、前記封止層の屈折率より低屈折率である低屈折率層を有する有機電界発光装置である。 (もっと読む)


【課題】耐屈曲性に優れた複合フィルムを提供する。
【解決手段】基材フィルムと、該基材フィルム上に設けられた、少なくとも1層の有機層と、少なくとも1層の無機層を有する第一のガスバリアフィルムと、基材フィルムと、該基材フィルム上に設けられた、少なくとも1層の有機層と、少なくとも1層の無機層を有する第二のガスバリアフィルムと、前記第一のガスバリアフィルムと第二のガスバリアフィルムの間に設けられた接着層とを有し、該接着層が、ドライラミネート用の接着剤と金属アルコキシドを含んでいる、複合フィルム。 (もっと読む)


【課題】容易に製造することができ、特に紫外〜青色(250〜500nm程度)の短波長領域でより大きい輝度で発光する発光素子を提供する。
【解決手段】本発明の発光素子は、導電性基板上に金属原子を有する発光体を含む担持層および電極層をこの順で備え、前記担持層の厚さ方向の中央部における前記金属原子の濃度(原子%)を1としたとき、前記担持層は、前記電極層との界面から5nm以内の領域において0以上0.1以下の前記金属原子の濃度を有し、かつ、前記導電性基板との界面から5nm以内の領域において0.5以上1.5以下の前記金属原子の濃度を有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は照明装置(1000)に関し、少なくとも部分的に透明な太陽電池(200)を含み、これが少なくとも部分的に透明な光源(100)の後側部に設けられている。好ましくは、前記光源(100)はOLEDであり、これは複数のエレクトロルミネッセンス領域(131)と不活性領域(132)へ構造化されている。前記エレクトロルミネッセンス領域は好ましくは鏡面層(310)の反射領域(311)と共に配列され、前記鏡面層(310)は前記光源(100)及び太陽電池(200)の間に設けられる。
(もっと読む)


1,041 - 1,050 / 3,239