説明

国際特許分類[H05B33/06]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 電気加熱;他に分類されない電気照明 (50,146) | エレクトロルミネッセンス光源 (27,371) | 細部 (7,361) | 電極端子 (735)

国際特許分類[H05B33/06]に分類される特許

101 - 110 / 735


【課題】比較的に大きい面積の発光領域を有する照明装置およびその作製方法を提供することを課題の一とする。
【解決手段】絶縁表面を有する基板上に設けられ、並列に接続された複数の発光素子を含む発光素子ユニットを、複数段接続することで、複数の発光素子を集積化し、且つ、発光素子ユニット同士は、電圧降下を抑制するために直列に接続する。さらに、引き回しに用いる膜厚の大きい配線の他に、幅や厚さの異なる補助配線を複数用い、それぞれの配線、発光素子の電極等の配置を最適化する。なお、発光素子の発光は、絶縁表面を有する基板を透過して取り出される照明装置である。 (もっと読む)


【課題】ボトムエミッション方式を採るに当って、画素回路の回路動作に対するカラーフィルタの内部抵抗の変化に伴う悪影響を抑えることが可能な有機EL表示装置、及び、当該有機EL表示装置を有する電子機器を提供する。
【解決手段】ボトムエミッション構造の有機EL表示装置10において、カラーフィルタ74の周辺を囲むように金属配線77を形成する。そして、金属配線77を有機EL素子21のアノード電位に設定してカラーフィルタ74をシールドすることで、画素回路の回路動作に対するカラーフィルタ74の内部抵抗の変化に伴う悪影響を抑える。 (もっと読む)


【課題】照明装置において、ユーザが適宜に、発光輝度を切り換えることができるものとする。
【解決手段】照明装置1は、透光性の基板25上に透明導電膜から成る陽極26a、発光層26b及び透明導電膜から成る陰極26cを順に積層して成る透明のEL素子20で構成した複数のELパネル2と、これら複数のELパネル2の光出射領域が互いに重なり合うようにELパネル2を保持する器具本体3と、を備え、複数のELパネル2の出射光が重合した光を照射する。この構成によれば、照明装置1の用途に応じて、ユーザが重ね合わされるELパネル2の個数を変更することにより、発光輝度を適宜に切り換えることができる。 (もっと読む)


【課題】支持基板から剥離するのを防止する(剥離耐性を向上させる)。
【解決手段】有機電子デバイス用給電電極50は、印刷法または塗布法で形成されたメッシュ構造を有する金属導電層52と、金属導電層52の少なくとも一部を被覆する導電性保護層54とを、備えている。導電性保護層54が、導電性ポリマーと特定の構造単位を含む水溶性バインダー樹脂とを含有する架橋膜であり、金属導電層52のメッシュ構造の開口部56で支持基板4と接着可能となっている。 (もっと読む)


【課題】表示部の密封機能を向上させると共に、駆動ドライバ信号線の抵抗を減らすことによってRC遅延を抑制できる表示装置及び有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】
基板10と、基板上に形成された表示部20と、表示部の外側に配置された、複数の信号線を含む駆動ドライバ30と、表示部と駆動ドライバとを囲む接合層41によって基板に固定され、樹脂マトリックスと複数の炭素繊維とを含む複合部材51、及び複合部材の一面に配置された第1金属膜52を含む密封基板50と、接合層の外側に配置され、拡張配線33を通じて複数の信号線それぞれに接続された複数のパッド部34と、複数のパッド部に対向した複合部材の一面に配置され、導電接合層42を通じて複数のパッド部それぞれに接続された複数の第2金属膜53と、を含む。 (もっと読む)


【課題】電極ホール46における有機EL材料の成膜不良によるEL素子の発光不良を改
善することを課題とする。
【解決手段】上記課題を達成するために、本発明では画素電極上の電極ホール46に絶縁
体を埋め込み、保護部41bを形成させた後、有機EL材料を成膜することで、電極ホー
ル46における成膜不良を防ぐことができる。これにより、EL素子の陰極、陽極間の短
絡により電流集中が生じるのを防ぎ、EL層の発光不良を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において、非発光時における表示のシームレス化を適切に実現する。
【解決手段】可視光を遮光する金属よりなる背面電極23と光取り出し側に位置する透明電極21との間に有機EL材料よりなる有機層22を挟んでなる有機EL発光部20を有する文字盤10を備え、有機EL発光部20の光取り出し側に、背面電極23による光反射を防止する反射防止膜12を備えてなる有機EL表示装置において、背面電極23は、文字盤10のうち有機EL発光部20の外側の全体にまで、透明電極21とは絶縁膜25を介して設けられており、文字盤10のうち有機EL発光部20の外側の全体にて、背面電極23よりも光取り出し側には、透明電極21と同一材料よりなる透明ダミー膜26が背面電極23と重なるように設けられており、透明ダミー膜26と透明電極21とは絶縁膜25を介して電気的に分断されている。 (もっと読む)


【課題】画素アレイ部の各画素を駆動する周辺回路部の機能を制限することなく、表示パネルの更なる狭額縁化を図ることを可能にする。
【解決手段】表示パネル70を構成する基板として、折り曲げ可能な基板、例えば、ステンレス基板やプラスチック基板を用いる。そして、画素アレイ部30を基板本体部70Aに搭載し、画素アレイ部30の周辺の少なくとも1辺において折り曲げられて表示裏面側に位置する基板端部70B,70C,70Dに周辺回路部80A,80B,80Cを配置する。これにより、周辺回路部80A,80B,80Cの機能を制限することなく、表示パネル70の更なる狭額縁化を図る。 (もっと読む)


【課題】取り付け高さが高くなることが抑制された発光体の固定装置を提供する。又は、取り付け高さが高くなることが抑制された照明装置を提供する。又は、取り付け高さが高くなることが抑制され、発光体を支持する固定具が見えにくい照明装置を提供する。又は、取り付け高さが高くなることが抑制され、隙間なく発光体を並べて支持できる照明装置を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子を用いて厚さが抑制された面状の発光体を構成し、さらに該面状の発光体の対向する端部に端子を設け、固定具に設けた接点と該端子を接して、該発光体の端部を該固定具で挟持する構成とする。 (もっと読む)


【課題】製造工程が単純化され、パッド部での抵抗均一度が向上して輝度が向上した有機発光ディスプレイ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】活性層212、ゲート下部電極214とゲート上部電極215とを含むゲート電極21、ソース電極217a及びドレイン電極217bを含む薄膜トランジスタ;薄膜トランジスタと電気的に連結され、ゲート下部電極と同一層に、同一物質で形成された画素電極414、発光層を含む中間層419、対向電極420からなる有機発光素子;ゲート下部電極と同一層に、同一物質で形成される第1パッド電極514;第1パッド電極の少なくとも一部上に形成され、ゲート上部電極と同一層に、同一物質で形成される第2パッド電極515;第2パッド電極の少なくとも一部とコンタクトするように形成され、ソース電極及びドレイン電極と同一層に、同一物質で形成される第3パッド電極517;を含む有機発光ディスプレイ装置。 (もっと読む)


101 - 110 / 735