説明

国際特許分類[H05K1/18]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 印刷回路;電気装置の箱体または構造的細部,電気部品の組立体の製造 (64,965) | 印刷回路 (15,851) | 印刷によらない電気部品と構造的に結合した印刷回路 (1,927)

国際特許分類[H05K1/18]に分類される特許

1,021 - 1,030 / 1,927


【課題】他部品を用いずに、リード線と基板とを高い電気的信頼性の下で接続することができるリード線の基板接続方法及びリード線と基板の接続構造並びに照明装置を提供し、低コストでの組立自動化を図る。
【解決手段】芯線31の周囲が外皮33で覆われたリード線35を基板37上のランド39に半田付けして固定するリード線35の基板接続方法であって、リード線35の先端部に外皮33を切除した芯線露出部を所定の長さLに形成するステップと、端面37aから所定の長さLまでの間にランド39が形成された基板37の端面37aに、リード線35の外皮33の端面33aを当接させるステップと、リード線35の芯線31を基板37のランド39に半田付けするステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】電子部品のヒートシンクとプリント回路基板上のサーマルランドとの間をはんだ接合するはんだ接合部内のボイド発生を抑制する。
【解決手段】電子部品2のヒートシンク4に対向するプリント回路基板1上のサーマルランド6にはんだを供給してはんだ接合部8を形成する。このはんだ接合の工程において、はんだ接合部8を除く領域の4隅4箇所に、電子部品2とプリント回路基板1の間の隙間を確保するための樹脂部材11を配設し、はんだ接合部8のはんだを加熱溶融する際のガスの抜け道を確保する。 (もっと読む)


【課題】 BGA型パッケージの内部空間を有効利用してコストダウンを図る。
【解決手段】 BGA型パッケージ1の下面1aの中心区画D1と外周区画D2とに多数
のボール状端子2が複数列で格子状に配列されると共に、該下面1aの中心区画D1と外
周区画D2との間に略ロ字状中空区画D3が形成され、BGA型パッケージ1に対向して
プリント配線基板3の表面3aの適所に実装区域Eが形成され、該実装区域Eの中心エリ
アE1と外周エリアE2とに前記各ボール状端子2に対向して多数のランド5が複数列で
格子状に配列されると共に、該実装区域Eの中心エリアE1と外周エリアE2との間に略
ロ字状中間エリアE3が形成され、BGA型パッケージ1がプリント配線基板3の表面3
aに実装されるようにした半導体集積回路装置において、各種電子部品Caを含む周辺回
路Cが実装区域Eの中間エリアE3に設けられている。 (もっと読む)


【課題】製造時においても使用時においても熱応力を緩和することにより、十分な放熱特性及び信頼性を有する半導体内蔵基板を提供する。
【解決手段】本発明による半導体内蔵基板100は、樹脂層1,2,3が積層された3層構造を有する多層基板であり、樹脂層2の内部に、バンプ32が内部配線13及び接続プラグ12を介して端子電極11に接続された半導体装置30が埋め込まれている。この半導体装置30の裏面30bに直上には、開口Hが形成された開口部Pを有する放熱部20が対向配置されており、半導体装置30で生じた熱がその放熱部20へ伝導しそこから放熱される。 (もっと読む)


【課題】電子回路基板や実装部品の設計上の品質を損なうことなく、端子の形状及び/又は位置が異なる実装部品を択一的に実装することが可能な電子回路基板を提供する。
【解決手段】実装部品の端子を接続する2組のランド(A1,A2,A3,A4,及び,B1,B2,B3,B4)を備える電子回路基板1であって、2組のランド間において、実装部品の各端子に対応するランド同士(A1とB1,A2とB2,A3とB3,及び,A4とB4)を互いに接続し、2組のランドを、一の組に含まれる各ランドの表面の重心を直線で結ぶことによって形成される領域の少なくとも一部が互いに重複する位置に設ける。 (もっと読む)


【課題】プリント基板本体に対してバスバーを確実に保持した状態で半田付けを行うことで、バスバーとプリント基板本体との接合不良を防止する。
【解決手段】プリント基板本体の一面にバスバーが配置され、該バスバーから突設した端子が前記プリント基板本体のスルーホールに貫通され、前記プリント基板本体の他面側に設けられたプリント導体と半田接続されており、前記バスバーから突設した端子は前記スルーホール内部位置で複数本の分割端子部に分岐し、これら分割端子部のうち少なくとも1本の分割端子部は屈曲されて半田付けされる。 (もっと読む)


【課題】電子部品を回路基板にはんだ付けする工程において、はんだに過剰な負荷がかからないようにすると共に、はんだ付けを良好に実施できるようにする。
【解決手段】BGAパッケージを実装する為のはんだ付け用のランドは、サブストレート本体20に形成された、通常ランド1と特殊ランド2とから構成されるものである。この例で、サブストレート本体20は凹部5を有し、通常ランド1は、サブストレート本体20の凹部5以外の実装面Pの所定位置に導電部材3が形成されたものであり、特殊ランド2は、凹部5の底面に導電部材3が形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】 複数のリード線を有する回路構成部品をハンダでプリント基板に固定するときに、ハンダ付けに伴うブリッジを一切形成することがなく、ショート不良の発生を完全に防止することのできる、両面プリント基板の製造方法を提供すること。
【解決手段】 回路構成部品のリード線をスルーホールを有する両面プリント基板の当該スルーホールに挿入しても、リード線の先端が両面プリント基板の一側から突出しない長さに、回路構成部品の当該リード線を切断し、回路構成部品の当該リード線を両面プリント基板のスルーホールに挿入し、回路構成部品を仮に実装した両面プリント基板の当該一側に半田噴流を施して、当該リード線をスルーホールに半田付けすることからなる両面プリント基板の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】電子回路基板にフィルタを実装する方法を提供すること。
【解決手段】方法は、フィルタの第1部分が電子回路基板の第1面に固定され、フィルタの第1のリード線が電子回路基板の第1面上のはんだパッドまで延在するように、電子回路基板に形成される開口にフィルタの第2部分を挿入することを含む。方法はまた、第2のリード線が電子回路基板の第2面上のはんだパッドまで延在するように、第2のリード線をフィルタの第2の接触子に結合することを含む。方法はまた、第1のリード線が電子回路基板の第1面にはんだ付けされ、第2のリード線が電子回路基板の第2面にはんだ付けされるように、回路基板をリフローすることを含む。 (もっと読む)


【課題】アンダーフィル樹脂の注入性を向上させ、形成されるフィレットをより小さくすることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】チップ1の周縁部にバンプより小さなチップ側ダミーバンプ4を形成し基板2にフリップチップ実装することにより、ダミーバンプ4と基板2の間の隙間とダミーバンプ4間の間隙が小さくできる。このため、この間隙により発生する毛細管現象で、アンダーフィル樹脂の注入がし易くなり、塗布量を少なくできる。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 1,927