説明

国際特許分類[H05K5/02]の内容

国際特許分類[H05K5/02]の下位に属する分類

カバー (618)

国際特許分類[H05K5/02]に分類される特許

1,111 - 1,120 / 1,590


【課題】ノートパソコン表示部外装の背面筐体において、外力に対してより高い耐久力を有し、軽量なノートパソコンの筐体を提供する。さらに、この背面筐体である金属成型部品作成時の成型性を悪化させることないノートパソコンの筐体構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ディスプレイ部12を構成する背面筐体14は、段差により凸状に隆起した隆起部17と非隆起部18とを有し、非隆起部の面は円筒面状に湾曲し、段差の稜線19は円筒面の側線に対して直角であるようにディスプレイ部の背面筐体を構成する。このような背面筐体構造にすることで、部分的に面を隆起させた自動車のボンネット構造により、外圧による背面筐体幅方向の変形が抑えられ、さらに背面筐体長手方向に対しても変形が抑えられる (もっと読む)


【課題】 外表面に装着用凹部を形成したパネル本体と、装着用凹部に嵌合してパネル本体に取付けられる外部パネルとを有するとともに、外部パネルの縁部に形成した切欠きの縁部に工具を引掛けて、パネル本体から外部パネルを取外すよう構成されたパネル構造を対象とし、パネル本体の装着用凹部に外部パネルを組付けた状態において、上記外部パネルの切欠きを通してパネル本体(装着用凹部)が見えてしまうことに起因する美感の低下を未然に防止し得るパネル構造の提供を目的とする。
【解決手段】 外部パネルに、切欠きを閉塞するとともに工具の押込みによって切欠きから分離可能な薄肉部を形成する一方、パネル本体に、切欠きから分離された薄肉部を受止める収容用凹部を、装着用凹部に嵌合した外部パネルの切欠きと対応した位置に形成している。
(もっと読む)


【課題】ユニットのケース同士の接続を、低コスト、かつ容易にすることができるユニット接続装置を実現する。
【解決手段】ユニットのケース同士を互いに接続するユニット接続装置に関する。一方のケースにおける他方のケースとの対向面側に位置するラッチ部と、他方のケースにラッチ部に対向して形成された開口部と、を有し、ラッチ部は、一端を一方のケースに接続された弾性変形可能な腕と、腕の他端にありケース面から突起した突起部からなり、突起部が開口部と契合する構成とした。 (もっと読む)


【課題】便利で迅速に固定構造のコンピュータケースを組み立て、消費者自身によるコンピュータ組み立ての楽しさを向上させうる、トップ・ボトムカバーが展開収束可能なコンピュータケース構造を提供すること。
【解決手段】互いに枢着される第1の板体及び第2の板体からなるトップカバーと、互いに枢着される第3の板体及び第4の板体からなるボトムカバーと、その上端が前記第1の板体に枢着されると共に、下端が前記第3の板体に枢着される第1の壁と、その上端が前記第2の板体に枢着されると共に、下端が前記第4の板体に枢着される第2の壁と、を備えるコンピュータケース構造において、各部材を展開し、前記第1の壁部の上、下端をそれぞれ前記トップカバー及びボトムカバーの第1端に、前記第2の壁部の上、下端をそれぞれ前記トップカバー及びボトムカバーの第2端に結合させ、固定的な構造を組み立てること。 (もっと読む)


【課題】マイグレーションの要因となるプリント配線板表面の露出した導体に水蒸気を含んだ気体が吹き付けられることによって生じる結露を、効果的に防止できるようなプリント配線板収納用ケースを提供すること。
【解決手段】
内部にプリント配線板15を収納するとともに、プリント配線板15に接続されるコネクタ13が挿入されるコネクタ挿入穴10aを備えたプリント配線板収納用ケース10において、プリント配線板表面15の露出した導体に生じる結露を防止するための結露防止板14を、コネクタ13のリード13aの周囲と、プリント配線板15に配置されたファインピッチQFP形状のIC及びチップコンデンサ(16a,17a)の少なくともいずれか1つとの間に位置するように設けるものとした(もっと読む)


【課題】固定的なコンピュータケースを便利で迅速に組み立て、消費者自身によるコンピュータ組み立ての楽しさを向上しうる、側壁が展開収束可能なコンピュータケース構造を提供すること。
【解決手段】梱包時のコンピュータケースをコンパクト化し、コンピュータケースを便利で迅速に組み立てうるための、側壁が展開収束可能なコンピュータケース構造であって、互いに枢着される第1の板体及び第2の板体からなる側壁と、トップカバーと、ボトムカバーと、その第1の側端が前記第1の板体の前端に枢着される前壁と、その第1の側端が前記第2の板体の後端に枢着される後壁と、を備える、コンピュータケース構造において、各部品を展開し、前記前壁、前記後壁を前記トップカバー、前記ボトムカバーにそれぞれ結合させて、固定構造に組み立てること。 (もっと読む)


【課題】電気接続箱の防水性の向上を図る。
【解決手段】ロアケース11の底面上に連通部21を通って非防水領域Aと防水領域Bとに跨ってバスバー41、42を配置し、防水領域Bにはアッパーケース12を被せて、ロアケース11とアッパーケース12とでバスバー41、42を挟持すると共に、アッパーケース12の周壁22をロアケース11の周壁18の内面側に当接させ、かつ、非防水領域Aと防水領域Bとの境界位置には、ロアケース11の対向する周壁18a、18bより両側仕切壁19、20を突設すると共に、該両側仕切壁19、20の間の連通部21を塞ぐ中央仕切壁24をアッパーケース12の底壁23より突出させ、両側仕切壁19、20と中央仕切壁24の両側外端に凹凸係合部を設けて隙間なく連通部21を閉鎖している。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で操作性及び携帯性を容易に向上させる。
【解決手段】筐体2の筐体主面2Aの筐体一端側へ偏った位置に表示部3を配置し、表示部配置位置よりも筐体他端側の位置に操作キー4を配置し、筐体2に対し、筐体他端との間に孔部を有し、かつ筐体他端の筐体背面寄りの位置から突出するように、筐体2と共に筐体背面側から把持され当該筐体2の把持を補助する把持補助機能と、孔部に挿通される松葉紐を保持する紐保持機能とを有するフレーム部2Eを設けることにより、筐体2に1つのフレーム部2Eを設けるだけで、筐体2をフレーム部2Eと共に筐体背面側から安定して把持させて本装置を操作させ、フレーム部2Eに松葉紐を保持したストラップにより本装置を手や首から吊り下げて携帯させることができ、簡易な構成で操作性及び携帯性を容易に向上させ得る。 (もっと読む)


【課題】筐体の上面部と底面部とをネジ締めによって締結する際に、部品数及び組み立て工数を削減でき、軽量で剛性の高い携帯端末機器の筐体を提供する。
【解決手段】内側部が板金部2、外側部が樹脂部14で形成され、板金部2に穴を有する板金絞り部3が形成された上面部1と、内側部が金属、外側部が樹脂で形成され、上面部1の穴に対応する部位に貫通孔を有する底面部6と、を有し、貫通孔の外観側から穴に対してネジ締めを行うことによって上面部1と底面部6とが締結される。 (もっと読む)


【課題】便利で迅速に固定構造のコンピュータケースを組み立て、消費者自身によるコンピュータ組み立ての楽しさを向上させうる、トップ・ボトムカバー及び前後壁が共に展開収束可能なコンピュータケース構造を提供すること。
【解決手段】第1の板体と、その第1の側端が前記第1の板体の上端に枢着されるトップカバーと、その第1の側端が前記第1の板体の下段に枢着されるボトムカバーと、その第1の側端が前記第1の板体の前端に枢着される前壁と、その第1の側端が前記第1の板体の後端に枢着される後壁と、を備えるコンピュータケース構造において、各部材を展開し、前記前壁、後壁の第2の側端を前記トップカバー及び前記ボトムカバーの第2の側端にそれぞれ固定連結させ、コンピュータケースに組み立てること。 (もっと読む)


1,111 - 1,120 / 1,590