説明

国際特許分類[H05K5/02]の内容

国際特許分類[H05K5/02]の下位に属する分類

カバー (618)

国際特許分類[H05K5/02]に分類される特許

1,541 - 1,550 / 1,590


本発明は、電子装置用のハウジングシェルに関するものであり、その際にハウジングシェルは耐熱性で、難燃性の熱可塑性プラスチックから射出成形法により製造される。その場合に前記熱可塑性プラスチックはポリアミドベースのハロゲン不含で難燃性のプラスチックである。 (もっと読む)


携帯移動端末100は、ねじれに強い筐体構造を容易にする少なくとも1つのトルクセルを備えている。このトルクセルは、第1の筐体110の周辺部の周りに配置された複数の第1の係止部材150と、第2の筐体120の周辺部の周りに配置された複数の第2の係止部材140とを備えている。第1及び第2の係止部材150,140は、互いに摺動可能に係合可能であり、それによってトルクセルの周辺部の周りに複数の係合接合部130が構成される。したがって、このトルクセル構造は、より優れたねじれ剛性、組立ての簡略化、容積効率の改善、衝撃吸収材料の必要の低減、全体の軽量化、衝撃負荷の分散(decouple)、及び応力集中の軽減など、従来の移動端末筐体に優るいくつかの利点を提供する。

(もっと読む)


【課題】 導電性、放熱性、及び成形性に優れると共に、耐指紋性及び耐傷付き性に優れた電子機器用アルミニウム板及びこれを用いた成形品を提供する。
【解決手段】 中心線平均粗さRaが0.2〜0.6μmのアルミニウム素板2の少なくとも片面に、素板2側から耐食性皮膜3及び樹脂皮膜4が順次形成されたアルミニウム板1で、耐食性皮膜3はCrまたはZrを含有しかつ付着量がCrまたはZr換算で10〜50mg/m2であり、樹脂皮膜4は平均膜厚が0.05〜0.3μmで、全樹脂皮膜量に対して1〜25質量%の潤滑剤を含有し、アルミニウム素板2またはこの上に耐食性皮膜3が形成された表面はその微細な凸部が樹脂皮膜4の表面に露出し、樹脂皮膜4が形成された側の面に半径10mmの球状端子を0.4Nの荷重で押し付けた際の前記球状端子とアルミニウム素板2の間の表面抵抗値を1Ω以下とする。 (もっと読む)


【課題】 上ケースの隙間からの粉塵等の進入を防ぐとともに、異物の挿入によるケースが変形された場合にICカードの挿入を不可能とする等対策を行ったキャビネット装置を実現する。
【解決手段】 ICカードの抜き差しを行うための挿入口15が形成された下ケース16とコの字状の金属加工製の上ケース10を、下ケース16の底面板17と上ケース10の上面板11を対向配置させた状態で両側面板12,13と底面板17の一部をネジ20で固定することによりキャビネット100を形成する。上ケース10の前面板18に対向した位置にはL字形状の補強部材27を固着する。 (もっと読む)


【課題】 密閉部位を有するケースや部品の強度が低くても、該ケースや部品の変形を防止しつつ優れた密閉性を確保できる機器の密閉方法を提供する。
【解決手段】 機器の密閉方法は、ケースの所定部位と、他の部材又はケースの他の部位とを間接的に接合させることにより密閉可能なケース内に部品又は回路が組み込まれた機器におけるケースを密閉させる方法であって、ケースの所定部位と、他の部材又はケースの他の部位とをタック性を有する密閉材を介して接合させて密閉させることを特徴とする。タック性を有する密閉材が、基材の少なくとも一方の表面にタック性が付与されたタック性を有するシート状密閉材であってもよい。タック性を有する密閉材が、ゴム材料または粘着剤によりタック性が付与されていもよく、基材は、プラスチックフィルムまたは金属箔であってもよい。 (もっと読む)


【課題】携帯用電子機器に於いて、ストラップ取付け部を単独に設けることなく、而もストラップを係着できる機能を損われない様にし、小型軽量化を図る様にしたものである。
【解決手段】固定用ホルダの係合部に係合離脱可能な固定用凹部18を有する携帯用電子機器に於いて、前記固定用凹部に梁部11を残置して連通する空間17を形成し、前記梁部にストラップ12を係着可能とした。 (もっと読む)


【課題】従来のレベラよりも転倒防止機能を増したレベラを提供する。
【解決手段】レベラは、長円形状を有し、底面が平面である台座11と、台座11の上面から上方に延び、先端に雄ネジが形成されているネジ部12と、を備えている。ネジ部12は、長軸方向において、その中心から一方の側に寄った位置にある。レベラは、ネジ部12を介して、筐体14の四隅において筐体14の底面に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】装置本体を小型に見せるとともに、ユーザの保護を図ることができ、更にサイドパネルの着脱が容易な情報処理装置を提供する。
【解決手段】筐体前面に突出する突出部70が形成されたフロントパネル23の上側面部より突出部先端70aにかけて内方に傾斜する第1の傾斜面70bと、下側面部より突出部先端70aにかけて内方に傾斜する第2の傾斜面70cと、左右両側面部より突出部先端70aにかけて内方に傾斜する第3及び第4の傾斜面80,81が設けられた装置本体2と、装置本体2の左右両側面に取り付けられるパネル部90,91と、パネル部90,91の一端部より屈折され第3又は第4の傾斜面80,81と係合される折曲部93,94とを有する一対のサイドパネル24,25とを備える。 (もっと読む)


【課題】 プロジェクタを含む各種機器に利用できる放熱能力をより向上させた電源冷却構造を提供すること、及びそれを用いたプロジェクタを提供すること。
【解決手段】 複数の回路素子を実装した回路基板101と、その回路基板101をカバーする熱伝導性を有するカバー部材110とを備えた電源100において、カバー部材110を複数の回路素子の内の発熱性トランジスタ103や発熱性トランス108と熱伝導可能に当接させる。また、カバー部材110の底面及び対応する下側外装ケース210の底面には通気口113,114,211,212を設け、カバー部材110の天面及び対応する上側外装ケース220の天面には通気口111,112,221,222を設ける。 (もっと読む)


【課題】 プラズマディスプレイ装置において、前面保護ガラスとパネルとの隙間を確保し、かつ汚れ防止、剛性確保を容易に行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】 少なくとも前面側が透明な一対の基板を基板間に放電空間が形成されるように対向配置しかつ複数の放電セルを有するパネル本体10と、このパネル本体10を収容する筐体の一部を構成しかつ前記パネル本体10の前面側の画像表示領域が表出する開口部11aを有する前面枠11と、この前面枠11の開口部11aに取付けられる前面保護ガラス13とを有し、前記パネル本体10と前面保護ガラス13との間に画像表示領域の周辺部に沿って枠状の弾性体18を配置したものである。 (もっと読む)


1,541 - 1,550 / 1,590