説明

アスファルトフィニッシャ

【課題】水等と反応することにより硬化する常温施工が可能なアスファルト混合物をアスファルト舗装を行う場所に敷き固めることのできるアスファルトフィニッシャを提供することにある。
【解決手段】アスファルト混合物を積み込むホッパと、積み込まれたアスファルト混合物を搬送し、舗装面に投下するフィーダコンベアと、舗装面に投下されたアスファルト混合物を左右に拡散するスクリュースプレッダと、アスファルト混合物上に散水する液体供給装置と、アスファルト混合物を均一に敷き均すスクリード装置とを備えた常温施工型のアスファルト混合物を敷き固めるアスファルトフィニッシャであって、前記液体供給装置を前記スクリード装置の上流でかつスクリュースプレッダ下流に配置したので、常温施工が可能なアスファルト混合物をアスファルト舗装を行う場所に均一に敷き固めることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、水等と反応することにより硬化する常温施工が可能なアスファルト混合物を道路等のアスファルト舗装を行う場所に敷き固めるためのアスファルトフィニッシャに関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般のアスファルトフィニッシャは、加熱したアスファルト混合物をホッパ部で受け、フィーダーで後方に移送すると共に、スクリュースプレッダによって幅方向に広げて敷き均してゆくものである。
しかし、本願発明に係るアスファルトフィニッシャは、常温施工が可能なアスファルト混合物を道路等に敷き固めるためのものである。このため、従来のアスファルトフィニッシャを使用することができなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2006−138090号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、このような従来のアスファルトフィニッシャにあっては、加熱アスファルト混合物を敷き固めることを前提としており、アスファルト混合物に散水或いは硬化促進剤を散布する装置がなかった。
例えば、特許文献1に開示された、従来のアスファルトフィニッシャでは、舗装面にグラウト材を充填するグラウト材充填装置とアスファルトを敷き固めるアスファルトフィニッシャを兼ねた装置であり、常温施工型のアスファルト混合物に使用することができなかった。
本発明は、上記実情に鑑み提案されたもので、常温施工型のアスファルト混合物に使用することのできるアスファルトフィニッシャを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記目的を達成するために、本発明はアスファルト混合物を積み込むホッパと、積み込まれたアスファルト混合物を搬送し、舗装面に投下するフィーダコンベアと、舗装面に投下されたアスファルト混合物を左右に拡散するスクリュースプレッダと、アスファルト混合物上に散水する液体供給装置と、アスファルト混合物を均一に敷き均すスクリード装置とを備えた常温施工型のアスファルト混合物を敷き固めるアスファルトフィニッシャであって、前記液体供給装置を前記スクリード装置の上流側に配置したことを特徴としている。
【0006】
また、本発明において、前記アスファルト混合物は、アスファルトと、油脂または脂肪酸と、アルカリ性添加材と、水分とを混合してなる常温施工型加熱アスファルト混合物であることを特徴とするものである。
【0007】
また、本発明において、前記スクリード装置は、上流側に上下動可能なスクリードゲートを備えたことを特徴とするものである。
【0008】
また、本発明において、前記液体供給装置は、前記スクリード装置とスクリードゲートの間に設置されたことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0009】
この発明は前記した構成からなるので、以下に説明するような効果を奏することができる。
【0010】
本発明では、アスファルト混合物を積み込むホッパと、積み込まれたアスファルト混合物を搬送し、舗装面に投下するフィーダコンベアと、舗装面に投下されたアスファルト混合物を左右に拡散するスクリュースプレッダと、アスファルト混合物上に散水する液体供給装置と、アスファルト混合物を均一に敷き均すスクリード装置とを備えた常温施工型のアスファルト混合物を敷き固めるアスファルトフィニッシャであって、前記液体供給装置を前記スクリード装置の上流側に配置したので、常温施工型のアスファルト混合物を道路等に敷き固めることができる。
【0011】
また、本発明では、前記前記アスファルト混合物は、アスファルトと、油脂または脂肪酸と、アルカリ性添加材と、水分とを混合してなる常温施工型加熱アスファルト混合物であるので、従来のアスファルトフィニッシャでは実施できなかったアスファルト混合物の敷き均しが可能となった。
【0012】
また、本発明では、前記スクリード装置は、上流側に上下動可能なスクリードゲートを備えたので、敷設するアスファルト混合物の滞留量を調節することができる。
【0013】
また、本発明では、前記液体供給装置は、前記スクリード装置とスクリードゲートの間に設置されたので、アスファルト混合物に効果的に水分を浸透させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】図1は、本発明に係るアスファルトフィニッシャの一実施の形態を示す説明図である。
【図2】図2は、同アスファルトフィニッシャを示す平面図である。
【図3】図3は、同アスファルトフィニッシャを示す側面図である。
【図4】図4は、同アスファルトフィニッシャにおける液体供給装置、スクリードゲート、スクリード装置との関係を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
本発明のアスファルトフィニッシャは、アスファルト混合物を積み込むホッパと、積み込まれたアスファルト混合物を搬送し、舗装面に投下するフィーダコンベアと、舗装面に投下されたアスファルト混合物を左右に拡散するスクリュースプレッダと、アスファルト混合物上に散水する液体供給装置と、アスファルト混合物を均一に敷き均すスクリード装置とを備えた常温施工型のアスファルト混合物を敷き固めるものであって、液体供給装置をスクリード装置の上流側に配置したので、常温施工型のアスファルト混合物を効果的に敷設することができる。
【実施例1】
【0016】
以下、一実施の形態を示す図面に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は本発明に係るアスファルトフィニッシャの一実施の形態を示す説明図、図2は本発明のアスファルトフィニッシャを示す平面図、図3は本発明のアスファルトフィニッシャを示す側面図である。ここで、本発明のアスファルトフィニッシャ10はアスファルト混合物Aを積み込むホッパ11と、積み込まれたアスファルト混合物Aを搬送し、舗装面に投下するフィーダコンベア12と、舗装面に投下されたアスファルト混合物Aを左右に拡散するスクリュースプレッダ13と、アスファルト混合物上に散水する液体供給装置14と、アスファルト混合物Aを均一に敷き均すスクリード装置15とを備えた常温施工型のアスファルト混合物Aを敷き固めるものであって、前記液体供給装置14を前記スクリード装置15の上流側に配置している。
【0017】
ホッパ11は、アスファルトフィニッシャ10の進行方向前に設置され、油圧シリンダ11bで左右に開閉可能なホッパウィング11aを有している。ホッパウィング11aを開成したホッパ11へアスファルト混合物Aがダンプトラック等の搬送車両から投入される。ホッパ11に投入されたアスファルト混合物Aは、フィーダコンベア12によって車両の後方に搬送される。フィーダコンベア12で後方に搬送されたアスファルト混合物Aは、舗装面上に投下された後、スクリュースプレッダ13によって舗装幅方向へ敷拡される。
【0018】
スクリュースプレッダ13は、フィニッシャ本体の中央を中心として左右対称に螺旋状のスクリュー羽根13aが回転軸13bに付設されて形成されている。したがって、回転軸13bを回転することにより中央から側方向にアスファルト混合物Aを拡散することができる。
スクリュースプレッダ13の下流には、板状の上下動可能なスクリードゲート16が配置されおり、舗装幅方向に拡散されたアスファルト混合物Aを所定の厚さに均す働きをする。
【0019】
スクリードゲート16の下流には、幅方向に液体供給装置14が設置されている。液体供給装置14は、導水管14aと所定間隔でスプレーノズル14bが設けられており、スクリードゲート16で敷き均されたアスファルト混合物上に図外の貯水タンクから散水する。スプレーノズル14bからの散水量は、施工速度に連動して設定することができる。液体供給装置14の下流には、スクリード装置15が設置されている。スクリードゲート16とスクリード装置15の間隔は、例えば、約300mm程度とする。また、スクリード装置15は、図外の振動装置を備えている。振動装置は、例えば、偏心軸とモータ等から構成され、スクリード装置15の全体を振動させる。
【0020】
また、スクリード装置15は、センタースクリード15aと左右(幅方向)にスライド可能な右スクリード15bと左スクリード15cとから構成されており、舗装幅に応じて右スクリード15bおよび左スクリード15cを調節することによって舗装する幅を設定することができる。
【0021】
なお、本発明のアスファルトフィニッシャ10で使用されるアスファルト混合物Aは、例えば、アスファルトと、骨材と、エステルを有する脂肪酸と、セメントまたは石灰とを混合してなる常温施工型のアスファルト混合物であり、施工時に水分を供給することにより、混合物中のアルカリ分がイオン分解し、特殊潤滑油と反応することで常温で増粘効果を得ることができる。
【0022】
次に、以上のように構成されたアスファルトフィニッシャの動作について説明する。先ず、図2、3に示すようにホッパ11のホッパウィング11aを開いてダンプトラック等からアスファルト混合物Aを受け取る。ホッパ11に投入されたアスファルト混合物Aは、フィーダコンベア12によってアスファルトフィニッシャ10の後方へ搬送される。フィーダコンベア12によって搬送されたアスファルト混合物は、スクリュースプレッダ13によって舗装面の幅方向へ拡散される。
【0023】
スクリュースプレッダ13によって舗装面の幅方向へ拡散されたアスファルト混合物Aは、スクリードゲート16によって図3、4に示すように所定厚さに粗均しされる。粗均しされたアスファルト混合物は、液体供給装置14によって散水される。液体供給装置14は、施工速度に連動して適宜、散水量を設定することができる。散水により水分を供給されたアスファルト混合物Aは、混合物中のアルカリ分がイオン分解し、特殊潤滑油と反応することにより常温で増粘効果を得ることのできる。
【0024】
粘性の増したアスファルト混合物Aは、スクリード装置15によって敷き均される。また、スクリード装置15は、振動装置を備えており、アスファルト混合物を締め固めることができる。振動装置は、添加剤の浸透性を促進することができる。
【0025】
なお、以上の説明では液体供給装置は、導水管とスプレーノズルから構成された散水装置について説明したが、水以外の液体の硬化促進剤を散布する装置であってもよい。
【符号の説明】
【0026】
10 アスファルトフィニッシャ
11 ホッパ
11a ホッパウィング
11b 油圧シリンダ
12 フィーダコンベア
13 スクリュースプレッダ
13a スクリュー羽根
13b 回転軸
14 液体供給装置
15 スクリード装置
15a センタースクリード
15b 右スクリード
15c 左スクリード
16 スクリードゲート

【特許請求の範囲】
【請求項1】
アスファルト混合物を積み込むホッパと、積み込まれたアスファルト混合物を搬送し、舗装面に投下するフィーダコンベアと、舗装面に投下されたアスファルト混合物を左右に拡散するスクリュースプレッダと、アスファルト混合物上に散水する液体供給装置と、アスファルト混合物を均一に敷き均すスクリード装置とを備えた常温施工型のアスファルト混合物を敷き固めるアスファルトフィニッシャであって、
前記液体供給装置を前記スクリード装置の上流でかつスクリュースプレッダ下流に配置したことを特徴とするアスファルトフィニッシャ。
【請求項2】
前記アスファルト混合物は、アスファルトと、油脂または脂肪酸と、アルカリ性添加材と、水分とを混合してなる常温施工型加熱アスファルト混合物であることを特徴とする請求項1に記載のアスファルトフィニッシャ。
【請求項3】
前記スクリード装置は、上流側に上下動可能なスクリードゲートを備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のアスファルトフィニッシャ。
【請求項4】
前記液体供給装置は、前記スクリード装置とスクリードゲートの間に設置されたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のアスファルトフィニッシャ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate