説明

インクジェット記録用インク

【課題】ポリウレタンフォームが収容されたインク室を有するインクカートリッジの当該インク室に、キサンテン構造とフタリド構造とがスピロ結合した構造の特定染料を充填した場合であっても、ポリウレタンフォームに染料が吸着されることによる印字濃度の低下、色相の変化を生じることのないインクジェット記録用インクを提供する。
【解決手段】ポリウレタンフォームが収容されたインク室を有するインクカートリッジの当該インク室に貯留するためのインクジェット記録用インクは、少なくとも、一般式(1)
(一般式(1))


(一般式(1)中、Rはそれぞれ独立して水酸基又は一般式(2)
(一般式(2))


(一般式(2)中、R及びRはそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基である。)
で表される基であり、Rはそれぞれ独立して水素原子又はハロゲン原子である。)
で表される染料、水溶性有機溶剤、pH調整剤及び水を含有し、且つpHが3.5以下である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、インクジェット記録用インクに関する。
【背景技術】
【0002】
一般的なインクジェット記録装置には、インクジェット記録用インクを貯留するインク室を備えたインクカートリッジが着脱自在に装着されている。このようなインクカートリッジの多くは、記録ヘッドの吐出ノズルからのインク漏れを防止し、また、キャリッジ振動によるインク液面の変動を防止するために、大気圧よりも吐出ノズルのインク圧を負圧にする手段として、インク室内に高分子樹脂材料で形成されたインク吸収及び保持能力を有する発泡体や多孔質体を収納している(特許文献1)。このような発泡体としては、発泡制御が比較的容易で、且つ安価に入手できるポリウレタンフォームが広く用いられている。
【0003】
【特許文献1】特開2000−33715号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、インクジェット記録画像の発色性や耐水性を構造させるために、インクジェット記録用インクの着色剤として、染料自体が良好な発色性と耐水性とを備えている、キサンテン構造の9位とフタリド(Phthalide)構造の3位とがスピロ結合している一般式(1)で表される特定構造の油溶性染料を使用することが試みられている。
【0005】
【化1】


【0006】
(一般式(1)中、Rはそれぞれ独立して水酸基又は一般式(2)
【0007】
【化2】

【0008】
(一般式(2)中、R及びRはそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基である。)
で表される基であり、Rはそれぞれ独立して水素原子又はハロゲン原子である。)
【0009】
しかしながら、一般式(1)で表される特定構造の油溶性染料を着色剤として含有するインクジェット記録用インクを、ポリウレタンフォームをインク室に収容したインクカートリッジの当該インク室に充填し、一定期間放置した場合、そのインクカートリッジを用いてインクジェット記録を行って得た印字物の画質が放置前のインクカートリッジを用いて得た印字物の画質から変化しており、安定した印字品質が得られないという問題があった。この問題は、明確ではないが、一般式(1)で表される特定構造の油溶性染料とポリウレタンフォームとの間の何らかの相互作用により、染料がウレタンフォームに吸着されてしまい、それによって印字濃度が低下し、色相が変化しているものと考えられる。
【0010】
このため、インクジェット記録装置に、ポリウレタンフォームをインク室に収容したインクカートリッジを着脱自在に装着することを前提とする場合には、一般式(1)で表される特定構造の油溶性染料を着色剤として含有するインクジェット記録用インクは使用できないというのが現状であった。
【0011】
本発明は、従来技術の問題を解決しようとするものであり、ポリウレタンフォームをインク室に収容したインクカートリッジの当該インク室に、前述した一般式(1)で表される特定構造の油溶性染料を着色剤として含有するインクジェット記録用水性インクを充填し、そのインクカートリッジを用いてインクジェット記録を行った場合でも、染料がポリウレタンフォームに吸着することに起因する印字濃度の低下及び色相の変化を生じさせないインクジェット記録用水性インクを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明者らは、前述した一般式(1)で表される特定構造の油溶性染料を着色剤として含有するインクジェット記録用水性インクのpHを、通常のインクジェット記録用インクには採用されないような3.5以下という低いpH値に設定することにより上述の目的を達成できることを見出し、本発明を完成させた。
【0013】
即ち、本発明は、ポリウレタンフォームが収容されたインク室を有するインクカートリッジに貯留するためのインクジェット記録用インクであって、
少なくとも、一般式(1)







【0014】
【化3】


【0015】
(一般式(1)中、Rはそれぞれ独立して水酸基又は一般式(2)
【0016】
【化4】


【0017】
(一般式(2)中、R及びRはそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基である。)
で表される基であり、Rはそれぞれ独立して水素原子又はハロゲン原子(例えば、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子である。)である。)
で表される染料、水溶性有機溶剤、pH調整剤及び水を含有し、且つpHが3.5以下であることを特徴とするインクジェット記録用インクを提供する。ここで、複数個のR、R、R又はRが存在する場合、それぞれの複数個はすべて同一であってもよいし、互いに異なっていてもよい。
【発明の効果】
【0018】
本発明のインクジェット記録用インクは、ポリウレタンフォームが収容されたインク室を有するインクカートリッジの当該インク室に、着色剤として特定の化学構造を有する一般式(1)の油溶性染料を使用しているにもかかわらず、インクのpH値が3.5以下にpH調整剤により調整されているので、一般式(1)の油溶性染料がポリウレタンフォームに吸着してしまうことに起因する印字濃度の低下及び色相の変化を防止することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
本発明のインクジェット記録用インクは、少なくとも、前出の一般式(1)で表される染料、水溶性有機溶剤、pH調整剤及び水を含有し、そのpH調整剤によりpHを3.5以下に調整されている。
【0020】
一般式(1)で表される染料の好ましい態様としては、Rがそれぞれ独立して水酸基又はモノもしくはジ低級アルキルアミノ基であり、Rがそれぞれ独立して水素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子である態様である。より好ましい態様としては、キサンテン構造中のRが臭素原子又はヨウ素原子であり、フタリド構造中のRが水素原子又は塩素原子である態様である。特に好ましい具体的な態様としては、以下の構造式に示されるC.I.ソルベントレッド43、48、49、72及び73等が挙げられる。
【0021】
【化5】






【0022】
【化6】

【0023】
一般式(1)で表される油溶性染料は、単独で使用する以外に、2種以上を組み合わせて使用することもできる。これら前記一般式(1)で表される染料の使用量は、少なすぎると充分な画像濃度が得にくくなる傾向があり、多すぎるとインクジェット記録ヘッドのノズル詰り等による吐出安定性の低下が起こる傾向があるので、本発明のインクジェット記録用インクの全重量に対して、好ましくは0.1〜2重量%、より好ましくは0.3〜1重量%の範囲である。
【0024】
本発明においては、インクジェット記録用インクのpHを3.5以下にするためにpH調整剤を配合する。ここで、pH調整剤は、インクジェット記録用インクのpHを3.5以下になるようにインクに添加する必要がある。このようなpH調整剤としては、従来公知の塩酸や硫酸等の無機酸や有機酸を使用することができる。中でも、画像濃度(OD)変化を小さくすることが可能なカルボキシル基を有する有機酸を好ましく使用することができる。このようなカルボキシル基を有する有機酸としては、マロン酸、コハク酸、フマル酸、L−酒石酸及びエチレンジアミン四酢酸(EDTA)からなる群から選択されるものを好ましく使用することができる。これらのpH調整剤は、単独で使用する以外に、2種以上を組み合わせて使用することもできる。
【0025】
なお、インクジェット記録用インクのpHの下限は2.0以上であることが好ましい。これは、pHが2.0未満になるとインクが接液する部材(例えばゴム部材や記録ヘッド部材等)の劣化に対する影響が大きくなる傾向があるからである。
【0026】
なお、pH調整剤によりpHを3.5以下とすることにより、一般式(1)で表される染料がポリウレタンフォームに吸着することに起因する印字濃度の低下や色相の変化を抑制できる理由は、明確ではないが、水素イオン(H)が染料のキサンテン構造の酸素原子に作用し、染料がキサンチリウム(xanthylium)イオン性を持つようになり、それに伴いフタリド構造の2位と3位との間の結合性が弱まると共にフタリド構造の2位の酸素原子がアニオン性を帯び、その結果、染料の水溶解性が増大するためにポリウレタンフォームに吸着しにくくなると考えられる。また、pH調整剤としてカルボキシル基を有する有機酸を使用した場合、更に、有機酸のカルボキシル基がポリウレタンフォームのウレタン結合の窒素原子に作用し、染料のウレタンフォームへの吸着を更に阻害するのではないかと考えられる。
【0027】
本発明のインクジェット記録用インクを構成する水溶性有機溶媒は、主としてインクジェットヘッドのノズル先端部におけるインクの乾燥防止効果を有する湿潤剤と、記録紙面上での乾燥速度を速くする浸透剤とに分類される。
【0028】
湿潤剤としては、従来公知の湿潤剤を必要に応じて添加することができる。例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール等の低級アルコール;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド;アセトン、ジアセトンアルコール等のケトン又はケトアルコール;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のポリアルキレングリコール;エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、チオジグリコール、ヘキシレングリコール等のアルキレングリコール;グリセリン;2−ピロリドン;N−メチル−2−ピロリドン;1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等を挙げることができる。中でも、アルキレングリコール、グリセリン等の多価アルコールが好適である。
【0029】
湿潤剤の含有量は、インクジェット記録用水性インク全量に対して、一般的には0〜95重量%、好ましくは10〜80重量%、より好ましくは10〜50重量%である。
【0030】
また、浸透剤として、従来公知の浸透剤を必要に応じて添加することができる。例えば、エチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコールプロピルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコールプロピルエーテル、トリエチレングリコールメチルエーテル、トリエチレングリコールエチルエーテル、トリエチレングリコールプロピルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールエチルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールエチルエーテル、ジプロピレングリコールプロピルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコールエチルエーテル、トリプロピレングリコールプロピルエーテル等のグリコール系エーテルを挙げることができる。
【0031】
湿潤剤の含有量は、過剰であるとインクの記録紙への浸透性が高くなりすぎて滲みの原因となってしまうことがあるので、インクジェット記録用水性インク全量に対して、一般的には0〜20重量%、好ましくは0.1〜15重量%、より好ましくは1〜10重量%である。
【0032】
本発明のインクジェット記録用インクを構成する水は、一般の水ではなく、イオン交換水、蒸留水等の純度の高いものを使用することが好ましい。水の含有量は、一般式(1)で表される染料、水溶性有機溶剤、その組成あるいは所望されるインクの特性等に応じて広い範囲で決定されるが、インクジェット記録用水性インクの全重量に対して、好ましくは10〜95重量%、より好ましくは30〜90重量%である。
【0033】
本発明のインクジェット記録用インクの基本構成は以上の通りであるが、その他従来公知の各種界面活性剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、防腐防カビ剤及び防錆剤等を必要に応じて添加することができる。
【0034】
本発明のインクジェット記録用インクは、一般式(1)で表される染料、水溶性有機溶剤、pH調整剤及び水並びに必要に応じて配合される各種添加剤とを常法により均一に混合し、マイクロフィルタで不溶解物を除去することにより製造することができる。
【0035】
以上のようにして得られる本発明のインクジェット記録用インクを、ポリウレタンフォームをインク室に収容したインクカートリッジの当該インク室に充填し、インクジェット記録を行った場合、インク中に前述した一般式(1)で表される特定構造の油溶性染料が着色剤として含有されているにもかかわらず、染料がポリウレタンフォームに吸着することに起因する印字濃度の低下及び色相の変化を生じさせない。従って、画像品質の高いインクジェット印字物を得ることができる。 ここで、インクカートリッジのインク室に収容されたポリウレタンフォームは、インク吸収体としても機能する。
【0036】
ポリウレタンフォームとしては、分子中に2以上のイソシアネート基を有する多官能イソシアネート化合物と、分子中に2以上の水酸基を有するポリオール化合物とを、公知の発泡手法を利用しつつ重縮合させたものである。多官能イソシアネート化合物としては、トルエンジイソシアネート(2,4−又は2,6−トルエンジイソシアネート)、ジフェニルメタンジイソシアネート(4,4′−又は2,4′−Diphenylmethane diisocyanate)及びヘキサメチレンジイソシアネート(1,6−Hexamethylene diisocyanate)等が挙げられる。また、ポリオール化合物としては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール及びポリテトラメチレンエーテルグリコール等のポリエーテルポリオール;ジカルボン酸(例えばコハク酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸等)の少なくとも1種と、低分子ジオール(例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール等)の少なくとも1種とから合成されるポリエステルポリオール;ジアルキルカーボネート(ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチレンカーボネート等)の少なくとも1種と、低分子ジオール(例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール等)の少なくとも1種とから合成されるポリカーボネートポリオール;ラクトン化合物の開環重合により得られるポリカプロラクトンジオール、ポリメチルバレロラクトンジオール等のポリカプロラクトンポリオール;等が挙げられる。
【実施例】
【0037】
実施例1〜7
表1に示す配合成分のうち、酸を除く成分を均一に混合撹拌し、撹拌を続けながら、各種酸を添加し、適宜混合液から一部を抜き取ってpHメータ((株)堀場製作所製;D−51)を用いてpH値を測定し、表1に示したpH値となるまで酸を添加したのち1μmのメンブランフィルターで濾過し、pH値が3.5以下の実施例1〜7のインクジェット記録用インクを得た。
【0038】
比較例1〜7
表2に示す配合成分のうち、酸を除く成分を均一に混合撹拌し、撹拌を続けながら、各種酸を添加し、適宜混合液から一部を抜き取ってpHメータ((株)堀場製作所製;D−51)を用いてpH値を測定し、表2に示したpH値となるまで酸を添加したのち1μmのメンブランフィルターで濾過し、pH値が3.5を超える比較例1〜7のインクジェット記録用インクを得た。
【0039】
実施例及び比較例の各インクジェット記録用インクを、ポリウレタンフォームが収容されたインク室を有する所望のインクカートリッジに充填し、60℃の恒温槽中に7日間放置した。その後、インクカートリッジをインクジェットプリンタ搭載デジタル複合機(ブラザー工業(株)製;MFC−5100J)に装着して、普通紙(ゼロックス社製;XEROX Business 4200)に記録サンプル(単色カラーパッチ)を記録した。得られた記録サンプルについて、以下の評価方法に従って、(a)OD値変化評価、(b)色相変化評価を行った。
【0040】
(a)OD値変化評価
記録サンプルの光学濃度(OD)値をカラー反射濃度計(X−Rite社製;X−Rite400)を用いて測定した。いずれの実施例又は比較例のインクジェット記録用水性インクを用いて記録した記録サンプルについて、恒温槽保存していない記録サンプルについても測定を行い、OD値変化率[(恒温槽保存後記録サンプルのOD値/恒温槽未保存記録サンプルのOD値)×100]を求め、以下の評価基準で評価した。その結果を表1及び表2に示す。
【0041】
OD値変化評価基準
◎…OD値変化率が、90%以上
○…OD値変化率が、80%以上90%未満
×…OD値変化率が、80%未満
【0042】
(b)色相変化評価
記録サンプルの色相を分光光度計((株)島津製作所製;UV−3100PC)を用いて測定した。いずれの実施例及び比較例のインクジェット記録用水性インクを用いて記録した記録サンプルについて、恒温槽保存していない記録サンプルについても測定を行い、恒温槽保存後の記録サンプルと恒温槽未保存の記録サンプルの色差に基づき以下の評価基準で評価した。その結果を表1及び表2に示す。
【0043】
ここで、色差(ΔE)は、L***表色系(1976年に国際照明委員会(CIE)で規格化された表色系;日本工業規格(JIS)ではJIS Z8729に規定されている)に基づき、下記式によって算出される値のことである。
【0044】
【数1】

【0045】
色相変化評価基準
○…色差(ΔE)が3以下
×…色差(ΔE)が3を超える
【0046】
【表1】










【0047】
【表2】



【0048】
pH値が3.5以下の実施例1〜7のインクジェット記録用インクでは、OD値変化評価及び色相変化評価がともに良好な結果であり、恒温槽保存による印字濃度の低下及び色相の変化が小さかった。それに対し、pH値が3.5を超える比較例1〜7のインクジェット記録用インクでは、OD値変化評価及び色相変化評価がともに不良の結果であった。
【産業上の利用可能性】
【0049】
本発明のインクジェット記録用インクは、ポリウレタンフォームをインク室に収容したインクカートリッジの当該インク室に充填し、そのインクカートリッジを用いてインクジェット記録を行った場合でも、染料として前出の一般式(1)で表される特定構造の油溶性染料を含有しているにもかかわらず、ポリウレタンフォームに吸着することに起因する印字濃度の低下及び色相の変化を生じさせないものである。従って、インクジェット記録用インクとして有用である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ポリウレタンフォームが収容されたインク室を有するインクカートリッジの当該インク室に貯留するためのインクジェット記録用インクであって、
少なくとも、一般式(1)
【化1】



(一般式(1)中、Rはそれぞれ独立して水酸基又は一般式(2)
【化2】



(一般式(2)中、R及びRはそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基である。)
で表される基であり、Rはそれぞれ独立して水素原子又はハロゲン原子である。)
で表される染料、水溶性有機溶剤、pH調整剤及び水を含有し、且つpHが3.5以下であることを特徴とするインクジェット記録用インク。
【請求項2】
pH調整剤が、カルボキシル基を有する有機酸である請求項1記載のインクジェット記録用インク。
【請求項3】
カルボキシル基を有する有機酸が、マロン酸、コハク酸、フマル酸、L−酒石酸及びエチレンジアミン四酢酸からなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1又は2記載のインクジェット記録用インク。

【公開番号】特開2007−246856(P2007−246856A)
【公開日】平成19年9月27日(2007.9.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−76026(P2006−76026)
【出願日】平成18年3月20日(2006.3.20)
【出願人】(000005267)ブラザー工業株式会社 (13,856)
【Fターム(参考)】