説明

エアゾール容器用キャップ

【課題】エアゾール容器を廃棄するに際して、残留ガスを抜き取ることができるキャップを提供する。
【解決手段】可撓性を有する合成樹脂材で一体に成型するエアゾール容器用キャップにおいて、天板部5の中心位置に、薄肉のバネ部6によって天板部5と連続し、バネ部以外の周囲を切除することによって、バネ部の弾性に抗して上下方向に移動可能な押圧片7を垂設する。押圧片7の隣接位置に、三方の切り込み9によって引き起こして押圧片7部分に反転させることができる操作片8を設け、操作片8を反転させて押圧片7を押し下げて噴射ボタンを押圧する。噴射ボタンを押圧した噴射状態を維持するように、操作片8を係止爪11によって係止する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、キャップをした状態で、使用後の残留ガスを抜き取ることができるエアゾール容器用のキャップに関する発明である。
【背景技術】
【0002】
一般的なエアゾール容器は、キャップを取除いて噴射に使用し、使用しないときにはキャップを装着しておくのが普通である。このようなエアゾール容器において、使用後にエアゾール容器を廃棄するに際して、残留ガスを抜き取ることが要求される。このような要求に対し、特許 文献1や2に開示されるように、キャップを装着した状態でガス抜きを行うことが行われている。
【0003】
特許文献1に開示されるエアゾール容器用キャップは、天板部に薄肉の境界部で連続する一対の傾斜板で連結される押し下げ部を設け、押し下げ部は傾斜板の反転動作によって押し下げ状態を維持し、エアゾール容器用キャップを装着した状態で、エアゾール容器の噴射ボタンの押し下げ状態を維持し、残留ガスを抜き取ることができるものである。
特許文献2に記載された発明は、エアゾール容器に装着するカバーキャップに下降可能なボタンキャップを設け、ボタンキャップを下降させて、下降状態をロックすることによって、エアゾール容器の噴射ボタンを押し下げ状態に維持するものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2007−126211号公報
【特許文献2】特開2003−327284号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に記載された発明では、押し下げ部は傾斜板の反転動作によって押し下げ状態を維持しているため、必ずしも確実に押し下げ状態を維持することができない。また、特許文献2に記載された発明では、部品点数が増えるため、コストアップとなり経済的ではないという欠点があった。本発明は、合成樹脂材の一体成型により形成されるエアゾール容器用キャップであって、使用後の残留ガスを確実に抜き取ることができるエアゾール容器用のキャップを提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、可撓性を有する合成樹脂材で一体に成型し、筒状の側面部2の下端部をエアゾール容器3に係合させることによってエアゾール容器3の噴射部4を覆うエアゾール容器3用のキャップ1に関するものである。
請求項1記載の発明は、キャップ1の天板部5の中心位置に、薄肉のバネ部6によって天板部5と連続し、バネ部6以外の周囲を切除することによって、バネ部6の弾性に抗して上下方向に移動可能な押圧片7を垂設する。
【0007】
天板部5には押圧片7の隣接位置に、三方の切り込み9によって引き起こして押圧片7部分に反転させることができる操作片8を設け、操作片8を反転させることによって押圧片7を押し下げてエアゾール容器3の噴射ボタン10を押し下げるようにする。そして、天板部5には押圧片7を押し下げた状態に操作片8を係止させる係止爪11を設ける。
【0008】
請求項2記載の発明は、キャップ1の天板部5に、中心を横切って凹ませた凹所12を形成し、この凹所12に押圧片7、操作片8及び係止爪11を配置することである。
請求項3記載の発明は、操作片8を薄肉の連続部13によって天板部5と連続する基板部14と、基板部14の表面に形成した突起15で構成し、操作片8を反転させた状態で操作片8の突起15を押圧片7の上端部に嵌合させることである。
【0009】
請求項4記載の発明は、押圧片7を天板部5に連続させるバネ部6の形状に関し、バネ部6を薄肉に形成した一定幅の帯状であって、天板部5の内面においてU字状に折り返して一端を天板部5に、他端を押圧片7に連続させたことである。
【発明の効果】
【0010】
請求項1記載の本発明によれば、エアゾールを使い終わり容器を廃棄するときに、キャップ1天板部5の操作片8を引き起こして押圧片7部分に反転させ、押圧片7を押し下げることによってエアゾール容器3の噴射ボタン10を押し下げ、噴射状態とすることができる。この状態で、操作片8を係止爪11に係止させることによって噴射状態を維持し、エアゾール容器3内のガスを完全に抜き取ることができる。また、本発明に係るキャップは、可撓性を有する合成樹脂材で一体に成型することによって比較的安価に提供することができる。
【0011】
請求項2記載の発明によれば、キャップ1の天板部5の中心を横切って凹ませた凹所12に、押圧片7、操作片8及び係止爪11を配置することによって、キャップ全体の輪郭の外方に突出部分を無くすることができる。これにより、シュリンク包装や使用時の取り扱いに便利である。
【0012】
請求項3記載の発明によれば、操作片8を反転させる操作を薄肉の連続部13の存在によって円滑に行い、突起15を押圧片7の上端部に嵌合させることによって操作片の反転状態を安定的に維持することができる。
請求項4記載の発明によれば、薄肉に形成した一定幅の帯状のバネ部6によって、押圧片7に適度な弾性を実現することができるとともに、バネ部6を帯状に形成することによって押圧片7の上下方向の方向性が安定し、円滑な操作を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】図1は、本発明に係るエアゾール容器用キャップのみの斜視図、
【図2】図2は、エアゾール容器用キャップのみの平面図、
【図3】図3は、図2のA−A線断面図であって、エアゾール容器に装着した状態、
【図4】図4は、図2のB−B線断面図であって、エアゾール容器に装着した状態、
【図5】図5は、図3でエアゾール容器の噴射ボタンを押し下げた状態の断面図、
【図6】図6は、図4でエアゾール容器の噴射ボタンを押し下げた状態の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下、本発明を実施するための好ましい実施形態を添付の図面に基づいて説明する。
本発明に係るキャップ1は、可撓性を有する合成樹脂材で一体に成型するものであって、図3ないし図6に示すように筒状の側面部2の下端部に係止突起16を形成し、エアゾール容器3の例えばマウンティングカップの巻き締め部17に係合させることによってエアゾール容器3の噴射部4を覆い、しっかりと保持されるようにしている。
エアゾール容器3の噴射部4は、マウンティングカップから突出するステム18にノズル19を備えた噴射ボタン10を装着し、キャップ1を取除いた状態で噴射ボタン10を押して内容物を噴射させて使用する。
【0015】
帽状に形成するキャップ1の天板部5には、その中心位置に押圧片7を垂設する。押圧片7は、左右対向位置の二箇所において薄肉のバネ部6によって天板部5と連続させ、バネ部6以外の周囲を切除して切り込み20を形成する。したがって、押圧片7はバネ部6によってのみ天板部5に支持されている。押圧片7は、上端から一定寸法の中間位置に仕切り21を形成した有底の略筒状とし、キャップ1をエアゾール容器3に装着したときに、押圧片7の下端が噴射ボタン10の上面近くに達する長さとしている。ただし、キャップを装着しただけでは、押圧片7によって噴射ボタン10は押し下げない。押圧片7の上端部には仕切り21の存在により、凹部22が形成される。
【0016】
押圧片7を天板部5に連続させているバネ部6は、図2、図4から理解されるように、天板部5内面(下方)の左右二箇所において、それぞれU字状に折り返して一端を天板部5に、他端を押圧片7に連続させている。この構成とすることによって押圧片7は面方向、すなわち上下方向に弾性が作用し、横方向もしくは捻れ方向には動きにくい。したがって、押圧片7に上方から力が作用した場合に、押圧片7はバネ部6の弾性に抗して自然に上下方向に移動する。すなわち安定的な上下動を確保している。バネ部6は、必ずしも二箇所である必用はないが、なるべく安定状態が確保できる形状とするのが好ましい。
【0017】
天板部5には押圧片7の隣接位置に三方を切り込み、切り込み9の内方部分を引き起こして押圧片7部分に反転させることができる操作片8を設けている。操作片8は、薄肉の連続部13によって天板部5と連続する基板部14と、基板部14の表面に形成した突起15で構成している。押圧片7を挟んで操作片8の対向位置には、係止爪11を配置している。
【0018】
操作片8を上記構成とすることによって、図3に示す状態から操作片8を反転させたときに、図5に示すように凹部22に突起15が嵌合して位置が安定する。そして、操作片8を押し込むと、図5及び図6において点線位置にあった噴射ボタン10が、実線位置に押し下げられ噴霧状態となるとともに、図5に示すように係止爪11を操作片8の一部、具体的には基板部14に係止することによって、噴射状態を維持しエアゾール容器3の残留ガスを完全に抜き取ることができる。
【0019】
操作片8を反転させると、反転させた部分が貫通孔となる。したがって、操作片8を反転させて噴射ボタン10を押圧し、エアゾール容器3の噴射状態が維持されたときに、噴射されたガスがキャップ1内にこもることなく、図5に矢印で示すように操作片8を引き起こした貫通孔が排気孔となって器外に排出される。何らかの理由によって、噴射を中止したいときは、キャップ1を取り外せば直ちに噴射を止めることができ、取り外したキャップ1の操作片8の係止爪11の係止状態を解除すれば、本来のキャップとして機能する。
【0020】
キャップ1の天板部5に配置する押圧片7や操作片8は、帽状に形成するキャップ1の平坦な天板部に配置するものであってもよいが、図示実施形態では、キャップ1の天板部5に中心を横切って凹ませた凹所12を形成し、この凹所12に押圧片7、操作片8及び係止爪11を配置している。そして、凹所12の深さを、操作片8の突起15が上方に突出しない高さとすることによって、通常のキャップとして使用する場合や包装に際して、突起15などの突出部分が邪魔にならないように形成することができる。
【0021】
本発明に係るキャップ1は、押圧片7や操作片8を含め、全てを合成樹脂材によって一体に成型することができるため、経済的で安価に提供することができる。さらに、押圧片7は噴射ボタン10の押圧状態を係止爪11によって係止させるものであるため、噴射状態を確実に維持し、信頼性の高い残留ガスのガス抜き構造を実現するものである。
【符号の説明】
【0022】
1…キャップ、 2…側面部、 3…エアゾール容器、 4…噴射部、 5…天板部、 6…バネ部、 7…押圧片、 8…操作片、 9…切り込み、 10…噴射ボタン、 11…係止爪、 12…凹所、 13…連続部、 14…基板部、 15…突起、 16…係止突起、 17…巻き締め部、 18…ステム、 19…ノズル、 20…切り込み、 21…仕切り、 22…凹部。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
可撓性を有する合成樹脂材で一体に成型し、筒状の側面部の下端部をエアゾール容器に係合させることによってエアゾール容器の噴射部を覆うエアゾール容器用キャップにおいて、
天板部の中心位置に、薄肉のバネ部によって天板部と連続し、バネ部以外の周囲を切除することによって、バネ部の弾性に抗して上下方向に移動可能な押圧片を垂設し、
天板部には押圧片の隣接位置に、三方の切り込みによって引き起こして押圧片部分に反転させることができる操作片を設け、
操作片を反転させることによって押圧片を押し下げてエアゾール容器の噴射ボタンを押し下げるとともに、天板部には押圧片を押し下げた状態に操作片を係止させる係止爪を設けたことを特徴とするエアゾール容器用キャップ。
【請求項2】
キャップの天板部には、中心を横切って凹ませた凹所を形成し、該凹所に押圧片、操作片及び係止爪を配置したことを特徴とする請求項1記載のエアゾール容器用キャップ。
【請求項3】
操作片は薄肉の連続部によって天板部と連続する基板部と、基板部の表面に形成した突起とで構成し、操作片を反転させた状態で前記突起を押圧片の上端部に嵌合させることを特徴とする請求項1又は2記載のエアゾール容器用キャップ。
【請求項4】
押圧片を天板部に連続させるバネ部は、薄肉に形成した一定幅の帯状であって、天板部の内面においてU字状に折り返して一端を天板部に、他端を押圧片に連続させたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のエアゾール容器用キャップ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2011−219105(P2011−219105A)
【公開日】平成23年11月4日(2011.11.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−87614(P2010−87614)
【出願日】平成22年4月6日(2010.4.6)
【出願人】(598165150)株式会社タイショウ (2)
【Fターム(参考)】