説明

エレベータ用敷居溝清掃装置

【課題】
敷居溝清掃装置を簡単な構造で強固に、また、ドアの意匠性を損なうことなく敷居溝内のスペースを利用し省スペースで取付可能な敷居溝清掃装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
ドアガイドシューをエレベータ用ドアに固定する固定金具と複数のブラシが取り付けられ樹脂等で構成された取付片を取り付ける取付金具とを一体で構成する。また、樹脂等で構成された取付片をエレベータ用ドアの進行方向前方から見たときに取付片がドアガイドシューの投影面内に重なるように配置する。さらに取付片に溝を設け、この溝に取付金具を嵌合することにより回転を防止する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はエレベータの敷居溝を清掃するためのエレベータ用敷居溝清掃装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
エレベータ用ドアは上部が吊持されて下部には敷居溝に摺動可能に係合したドアガイドシューが設けられ電動開閉される。
このようなドア装置では敷居溝に異物が入ると、これによってエレベータ用ドア下部に設けられたドアガイドシューの動きが阻害されて戸閉不能となる。
これを防止するために、ドアの下端に設けられたドアガイドシューと共締めされたブラシ取付金具を介して設けられた敷居溝清掃用ブラシにより異物を排除する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
また、ドアの閉端側端面下部で、ドアとドア先端に設けられた緩衝用戸当りゴムの間にブラシ取付金具を固定した敷居溝清掃用ブラシが提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
【0004】
さらに、ブラシとブラシ取付金具を一体的に形成すると共に前記取付金具を薄板で形成し、前記取付金具を折り曲げることによりガイドシューに固定する方法も提案されている(例えば、特許文献3参照。)。
【0005】
【特許文献1】実開昭54−20463号公報(図4、5)
【特許文献2】実開平01−68376号公報(図1)
【特許文献3】実開平03−95369号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1の敷居溝清掃用ブラシでは、敷居溝清掃用のブラシの取付片はドアの水平投影面内でかつ敷居の敷居溝外にドアガイドシューと共締めにより取付けられているので、ドア下端部のドアの水平投影面内の敷居溝外に敷居溝清掃用ブラシを配置するスペースが必要となる。エレベータ用ドアは乗客がドアに衝突した場合等にドアが変形しドアガイドシューが敷居溝から外れることのないよう強度が要求されるため、ドア下端には補強材を取り付けたりドア下端を折り曲げる等して強固にする必要が有るが、特許文献1の構造では補強材の取付が困難となるか、あるいは敷居溝清掃用ブラシの取り付けスペースを確保するためにドア下端部に切欠を設ける必要が有ることからドアの強度を確保することが難しいという問題点があった。
さらに、敷居溝清掃用ブラシの取付片はドアガイドシューと共締めにより取付けられているのでドアガイドシューの位置の調整をしながら敷居溝清掃用ブラシの取付片の位置の調整も必要となるため調整が煩雑という問題点もあった。
【0007】
また、特許文献2の敷居溝清掃用ブラシではドア下端部のドアの水平投影面内に敷居溝清掃用ブラシを取付けるスペースが不要となり、ドアの強度を確保することが可能となるが、ドアパネルの閉端側下部、例えばドアとドア先端に設けられた緩衝用戸当りゴムの間に清掃用ブラシ取付部を固定した場合には2枚戸片開きタイプや4枚戸両開きタイプ等の低速側ドア先端へ取り付ける際には意匠上の不具合が発生するという問題点があった。
【0008】
さらに、特許文献3の敷居溝清掃用ブラシでは敷居溝清掃用ブラシの取付片を薄板で形成し、前記取付片を折り曲げてドアガイドシューの固定金具に装着するので強固な取付が困難となるという問題点があった。
【0009】
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、敷居溝内のスペースを利用することで省スペースを実現しながらドアの強度を損なわず、ドアの意匠性を損なわず、さらに、ドア下端部の構造に関係なく容易に取付可能なエレベータ用敷居溝清掃装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
この発明によるエレベータ用敷居溝清掃装置は、エレベータ用ドアの下端に設けられドアの開閉を案内するドアガイドシュー、前記ドアガイドシューを摺動可能にガイドする敷居溝を有する敷居、前記敷居の敷居溝を清掃するブラシを設けたエレベータ装置において、前記ドアガイドシューをエレベータ用ドアに固定する固定金具と複数のブラシが取り付けられ樹脂等で構成された取付片を取り付ける取付金具とを一体としたことを特徴としている。
【0011】
また、前記取付片をエレベータ用ドアの進行方向前方から見たときに前記取付片が前記ドアガイドシューの投影面内に重なるように配置されていることを特徴としている。
【0012】
また、前記取付片を前記取付金具に取り付ける際に前記取付片のドア開閉方向を中心軸とし、前記中心軸に対する取付片の回転を抑制するため、前記取付片に溝を設け、前記溝に前記取付金具を嵌合したことを特徴としている。
【0013】
また、前記取付金具の変形防止のため前記取付片と前記ドアガイドシュー、もしくは前記取付片を前記取付金具に固定するボルトの先端部と前記ドアガイドシューのすき間を小さくしたことを特徴としている。
【発明の効果】
【0014】
この発明によれば、ドアガイドシューをエレベータ用ドアに固定する固定金具と複数のブラシが取り付けられ樹脂等で構成された取付片を取り付ける取付金具とを一体とし、前記取付片をエレベータ用ドアの進行方向前方から見たときにドアガイドシューの投影面内に重なるように配置しているのでドア下端部のドアの水平投影面内の敷居溝外に敷居溝清掃装置を取付けるスペースは不要となり、ドア下端部の構造に関係なく取付片が取付可能となるだけでなく、1箇所の固定で取付片のドア開閉方向を中心軸とした方向の回転を防止できるので敷居溝清掃装置をコンパクトに出来、省スペースとなる。また、ドアガイドシューと取付片、もしくはドアガイドシューと取付片を固定するボルトの先端部とのすき間を小さくすることで取付金具の変形を防止し、長期間に渡って性能を維持できるようになっている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、この発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
【実施例】
【0016】
実施の形態1
図1はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ用敷居溝清掃装置が取り付けられたドアの戸閉方向端部下部周辺を示す正面図、図2は戸閉方向から見たエレベータ用敷居溝清掃装置の側面図である。図3は図1のA−A断面であり、取付片7aに取付金具8が嵌合した状態を示す断面図である。
【0017】
図1ないし図3において、1はエレベータ用ドアであり、2は敷居、2aは敷居に設けられた敷居溝である。ドア1の裏面の下部に矩形平板状の固定板6を配置する。固定板6には、ボルト締め用のタップ穴(図示せず)が、ドアの開閉方向に沿って2箇所形成されている。また、直方体形状に形成されたドアガイドシュー3が、その長手方向をドアの開閉方向に合わせてドア1の下方に設けられた敷居溝2aに入るように配置され、さらに曲げ板状に形成された固定金具4は、その一端をドアガイドシュー3の上部外壁面に取付けられている。固定金具4には、固定板6に形成された2箇所のタップ穴に対応するように、2つの取付穴(図示せず)が形成されている。固定金具4の取付穴にボルト5を貫通し、ドア1に配置された固定板6のタップ穴にボルト締めすることによって、ドアガイドシュー3がドア1に固定される。これにより、ドアガイドシュー3は、その長手方向を敷居溝2aの溝方向に一致させて、敷居溝2a内に配置される。
【0018】
次に、エレベータ用敷居溝清掃装置について説明する。
エレベータ用敷居溝清掃装置はドア1の開閉方向の戸閉方向下部に配設され取付金具8と清掃部7で構成される。清掃部7は、取付片7aと複数のブラシ7bにより構成され、取付片7aの底面にブラシ7bが取り付けられている。取付片7aは樹脂等からなる直方体形状で側面に溝が形成され、ボルト締め用のタップ穴(図示せず)が形成されている。取付金具8はL型の曲げ板状に形成され、ドアガイドシュー3の固定金具4と一体に構成されている。さらに、取付金具8の曲げ部には取付片7aを取り付けるための穴(図示せず)が形成されている。
【0019】
ここでブラシ7bの取付片7aへの取付方法を図4にて説明する。図4(a)はブラシ7bをブラシ植え込み穴12に植え込む前の状態を示す正面図、図4(b)は図4(a)のB−B断面図である。また、図4(c)はブラシ7bをブラシ植え込み穴12に植え込んだ状態を示す正面図、図4(d)は図4(c)のC−C断面図である。
取付片7aにはブラシ7bを植え込むための複数のブラシ植え込み穴12が設けられている。ブラシ7bは取付片7aに設けたブラシ植え込み穴12にブラシ止め金具13と共に打ち込むことにより固定される。このときブラシ止め金具13の巾はブラシ植え込み穴12の直径よりも少し大きめに構成されているので、ブラシ止め金具13がブラシ植え込み穴12に食い込むことでブラシ7bを取付片7aに強固に固定出来る。
【0020】
図2に示すように樹脂等で構成された取付片7aはエレベータ用ドア1の進行方向前面から見たときにドアガイドシュー3の投影面内に重なるように配置されている。これにより取付片7aが敷居溝2aの側面と接触することはないので異音の発生が防止できるとともにドアの構造に関係なく取り付けが可能となる。また、ドア下端部のドアの水平投影面内の敷居溝外にエレベータ用敷居溝清掃装置を配置するスペースが不要となるため省スペース化が図れる。さらに、取付金具8はドアガイドシュー3の固定金具4と一体に構成されているためエレベータ用敷居溝清掃装置を取付ける際にはドアガイドシュー3の位置を調整するだけでよく取り付けも容易である。
【0021】
清掃部7は取付金具8に形成されている穴にボルト9を貫通し、取付片7aに形成されているタップ穴にボルト締めすることによって取付金具8に固定される。また、取付金具8を取付片7aの戸閉側端面の溝にはめ込むことで1箇所のボルト締めでも戸閉方向を中心軸とした方向の取付片7aの回転を防止できる。
【0022】
上記のように構成された清掃部7は、敷居溝2aに入るように配置され、ドアガイドシュー3の固定金具4と一体に構成されている取付金具8に固定されてドア1のドア閉方向端部下部に取り付けられている。また、敷居溝2aの底面には、小石やガラス、ごみ等の異物11を排除するための排除穴10が設けられている。
【0023】
次に、このように構成された清掃部7の動作について、図1を参照しつつ説明する。図1では、ドア1が戸閉途中の状態の時に、異物11が敷居溝2a内の清掃部7よりドア閉方向側に付着している状態を示す。ドア1が全開状態から閉方向に移動すると、ブラシ7bの弾性力によって異物11は、ブラシ7bによって押されて、敷居溝2aの底面を移動して敷居溝2aの底面に設けられた排除穴10に落ちるようになっている。これにより、ドア1の戸閉動作時にドアガイドシュー3と敷居溝2aとの間に異物11が挟まって発生する閉じ込め故障は防止できる。
また、敷居溝に詰まった異物11との衝撃により取付金具8が変形すると取付片7aに設けたブラシ7bが敷居溝2aの底面に垂直に当らないために清掃性能が低下したり、最悪の場合はエレベータ用敷居溝清掃装置の清掃部7の脱落の可能性が有るが、これを防止するためにドアガイドシュー3と取付片7aもしくは取付片7aを固定するボルト9の先端部とのすき間を小さくすることで敷居溝に詰まった異物11との衝撃による取付金具8の変形を防止できるようになっている。
【0024】
実施の形態2
図5はこの発明の実施の形態2におけるエレベータ用敷居溝清掃装置が取り付けられたドアの戸閉方向端部下部周辺を示す正面図である。なお、装置の全体構成は、実施の形態1とほぼ同様である。
実施の形態1との相違は、ドアガイドシュー3と清掃部7が離れて配置されている点である。ブラシ7bは異物11を敷居溝2aの底面に設けられた排除穴10に落ちるように構成されるのでドアガイドシュー3のドア1への取付位置や排除穴10の位置により本実施例の構成となる場合がある。
本実施例の場合も実施の形態1の場合と同様に、敷居溝に詰まった異物11との衝撃により取付金具8が変形するという不具合が想定される。実施の形態1の場合は変形を防止するためにドアガイドシュー3と取付片7a、もしくはドアガイドシュー3と取付片7aを固定するボルト9の先端部とのすき間を小さくしたが、本実施例では取付金具8に補助金具14を設けることでドアガイドシュー3と取付片7aとの隙間を小さくしたのと同様の効果が得られるので取付金具8の変形を防止できるようになっている。
なお、取付金具8の変形を防止するためには補助金具14の向き、形状や取付片7aの形状、ボルト9の形状や長さを変更することでも対応可能である。
【0025】
その他、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の改変を施すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】この発明の実施の形態1におけるエレベータ用敷居溝清掃装置が取り付けられたドアの戸閉方向端部下部周辺を示す正面図
【図2】戸閉方向から見たエレベータ用敷居溝清掃装置の側面図
【図3】図1のA−A断面図
【図4】ブラシ取付方法を示す図
【図5】この発明の実施の形態2におけるエレベータ用敷居溝清掃装置が取り付けられたドアの戸閉方向端部下部周辺を示す正面図
【符号の説明】
【0027】
1 ドア
2 敷居
2a 敷居溝
3 ガイドシュー
4 固定金具
5 ボルト
6 固定板
7 清掃部
7a 取付片
7b ブラシ
8 取付金具
9 ボルト
10 排除穴
11 異物
12 ブラシ植え込み穴
13 ブラシ止め金具
14 補助金具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
エレベータ用ドアの下端に設けられドアの開閉を案内するドアガイドシュー、前記ドアガイドシューを摺動可能にガイドする敷居溝を有する敷居、前記敷居の敷居溝を清掃するブラシを設けたエレベータ装置において、前記ドアガイドシューをエレベータ用ドアに固定する固定金具と複数のブラシが取り付けられ樹脂等で構成された取付片を取り付ける取付金具とを一体としたことを特徴とするエレベータ用敷居溝清掃装置。
【請求項2】
前記取付片をエレベータ用ドアの進行方向前方から見たときに前記取付片が前記ドアガイドシューの投影面内に重なるように配置されていることを特徴とする請求項1記載のエレベータ用敷居溝清掃装置。
【請求項3】
前記取付片を前記取付金具に取り付ける際に前記取付片のドア開閉方向を中心軸とし、前記中心軸に対する取付片の回転を抑制するため、前記取付片に溝を設け、前記溝に前記取付金具を嵌合したことを特徴とする請求項2記載のエレベータ用敷居溝清掃装置。
【請求項4】
前記取付金具の変形防止のため前記取付片と前記ドアガイドシュー、もしくは前記取付片を前記取付金具に固定するボルトの先端部と前記ドアガイドシューのすき間を小さくしたことを特徴とする請求項3記載のエレベータ用敷居溝清掃装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−42906(P2010−42906A)
【公開日】平成22年2月25日(2010.2.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−208218(P2008−208218)
【出願日】平成20年8月12日(2008.8.12)
【出願人】(000112705)フジテック株式会社 (138)
【出願人】(000196587)西日本旅客鉄道株式会社 (202)
【出願人】(391039173)株式会社ジェイアール西日本テクノス (26)
【Fターム(参考)】