説明

オレフィン重合触媒

【課題】オレフィン重合触媒を提供すること。
【解決手段】Ti、V、ZrまたはHfと2座リガンド若しくは3座のリガンドとの錯体及びジアルキルアルミニウムハライドとジアルキルマグネシウムとを含む助触媒混合物を含む、オレフィン重合及び共重合のための触媒組成物。2座のリガンドは一般式:Z−R−ZまたはZ−R−W−R−Z[Rはアルキレン、シクロアルキレン、アリーレンまたはアルキルアリーレン基であり;WはCH、O、S、NrR”またはSiR’(R’はアルキルまたはアリール基である)であり;そしてZはO、S、N−H基またはC(=O)−O基である]によって表される。3座のリガンドは式:Z−(R−Z)−ZまたはZ’(R−U)−Z[Rはアルキレンまたはアリーレン基であり、Zとuとは異なり、O、S、N−HまたはC(=O)−Oである]によって表される。

【発明の詳細な説明】
【発明の開示】
【0001】
本発明は、遷移金属の錯体と該錯体を活性化するために有効な助触媒混合物からなるオレフィン重合及び共重合用触媒に関する。
【0002】
本発明の触媒はエチレンの単独重合及びエチレン−アルファオレフィン共重合反応において非常に高い活性を示す。この触媒で製造されたエチレンコポリマーは、商業的に慣用のチーグラー触媒によって製造された樹脂と比較して減じられた融点を有し、このことはこのコポリマーのより均一な成分分布を示す。また本触媒は、高温重合反応におけるより高級なアルファ−オレフィンの重合のために、及びエラストマーの合成のために使用できる。
【0003】
本発明は、オレフィン重合及び共重合のための触媒であって、
(A)LMX、LMXY、L’MX、及びL
{式中、Mは遷移金属であり;
Xはアルコキシ若しくはアリールオキシ基またはハロゲン原子であり;
Yはアルコキシ若しくはアリールオキシ基またはハロゲン原子(Xと異なる)、または酸素原子であり;
Lは2座のリガンドZ−R−ZまたはZ−R−W−R−Z[Rはアルキレン、シクロアルキレンまたはアリーレン基(未置換またはアルキル置換)であり、WはCH、O、S、N−R’またはSiR’(R’はアルキルまたはアリール基である)であり、Zは酸素原子、硫黄原子、N−H基またはC(=O)−O基である]であり;
L’は3座のリガンド
【0004】
【化1】

【0005】
または
【0006】
【化2】

【0007】
(UはZと異なり、かつ酸素原子、硫黄原子、N−HまたはC(=O)−O−基であり、そしてR”はアルキレン、シクロアルキレンまたはアリーレン基である)である}
よりなる群から選択される実験式の錯体、並びに
(B)アルキルアルミニウムハライドと有機マグネシウム化合物との組合せ、ここで該組合せは[Al]:[Mg]モル比が1より大きいことを特徴とする
を含んで成る前記の触媒に存する。
【0008】
本発明の触媒組成物は遷移金属錯体(A)とそのための助触媒系(B)を含んで成る。
【0009】
助触媒系(B)は2つの成分であるアルキルアルミニウムハライドと有機マグネシウム化合物を含み、これらは1よりも大きい[Al]:[Mg]モル比で使用される。このアルキルアルミニウムハライドは1〜8の炭素原子のアルキル基を含み、そしてハライドは好ましくは塩素である。好ましくはアルキルアルミニウムハライドはジアルキルアルミニウムハライドであり、その例としては塩化ジメチルアルミニウム、塩化ジエチルアルミニウム、塩化ジプロピルアルミニウム、塩化ジブチルアルミニウム、塩化ジペンチルアルミニウム及び塩化ジヘキシルアルミニウムを含み、これらにおいてアルキル基は枝分かれまたは線状である。有機マグネシウム化合物は好ましくはジアルキルマグネシウム RMgR(R及びRは同じでも異なってもよく、1〜10、好ましくは2〜8の炭素原子を含むアルキル基であり;従ってR及びRの各々はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第2ブチル、第3ブチル、ペンチル(枝分かれまたは線状)、ヘキシル(枝分かれまたは線状)、またはオクチル(枝分かれまたは線状)より成る群から選択し得る。
【0010】
遷移金属錯体(A)は
LMX、LMXY、L’MX、及びL
より成る群から選択される実験式を有する。
【0011】
この錯体の実験式において、Mは遷移金属であり、好ましくはTi、V、Zr、及びHfより成る群から選択される。
【0012】
この錯体の実験式において、Xはアルコキシまたはアリールオキシ基またはハロゲン原子である。アルコキシ基は1〜6の炭素原子を有することができ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、i−ブトキシ、t−ブトキシ等から成る群から選択できる。アリールオキシはフェノキシ、アルキルフェノキシ、アリールフェノキシ、ナフトキシ、アルキルナフトキシまたはアリールナフトキシ基であり得る。ハロゲン原子はフッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり得るが、好ましくは塩素である。Xの具体例はメトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基またはC1である。Yの具体例は酸素原子である。
【0013】
この錯体の実験式において、Yは酸素原子またはアルコキシ若しくはアリールオキシ基またはハロゲン原子であり、Xと異なる。
【0014】
この錯体の実験式において、Lは2座のリガンドZ−R−ZまたはZ−R−W−R−Z[Rは2〜6の炭素原子のアルキレン基、5若しくは6の炭素原子のシクロアルキレン基、またはフェニル若しくはナフチル基のような未置換若しくはアルキル置換アリーレン基であり;wはCH、O、S、N−R’またはSiR’(R’は1〜10の炭素原子のアルキルまたはアリール基である)であり、そしてZは酸素原子、硫黄原子、N−H基またはC(=O)−O−である]である。
【0015】
錯体の実験式において、L’は3座のリガンド
【0016】
【化3】

【0017】
または
【0018】
【化4】

【0019】
[UはZと異なり、かつ酸素原子、硫黄原子、N−HまたはC(=O)−O−基であり、そしてR”はアルキレン、シクロアルキレンまたはアリーレン基である]である。
【0020】
多座リガンドL及びL’において好ましい置換のタイプは金属原子Mへの、妨害を受けないそれらの配位を与えるようなものである。L及びL’の具体例はアルキルジオキシ、アルキルジアミノ、アルキルジカルボキシ、ビアリールジオキシ、ビアリールジカルボキシまたはアルキルアミノジオキシリガンドであって、アルキル基が2〜6の炭素原子を含むものである。特定のリガンドL及びL’は1,2,6−ヘキサントリオール;1,5−ヘキサンジオール;ジグリコール酸;樟脳酸;2−ヒドロキシベンジルアルコール;1,1’−ビ−2−ナフトール;ビス(2−ヒドロキシフェニル)メタン;2,2’−ビフェノール;ジフェン酸;シス−1,2−ジアミノシクロヘキサン;1,4,7−トリアザシクロノナン;ジエタノールアミン;L−グルタミン酸;1−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−プロパノールから誘導される。
【0021】
遷移金属錯体を形成するための反応は、遷移金属化合物をL及び/またはL’の原料である化合物と接触させることによって実施される。この遷移金属化合物はアルコキシドまたはハライドであることができる。具体的な遷移金属はチタンチトライソプロポキシド;4塩化チタン;ジルコニウムテトライソプロポキシド;バナジルトリイソプロポキシドを含む。接触はテトラヒドロフランのような極性溶媒中で、0〜100℃の範囲の温度において、不活性条件下で実施される。遷移金属錯体の回収は20〜100℃の温度、好ましくは40〜80℃で溶媒を除去することを含む。溶媒の除去は蒸発によることができる。
【0022】
2座及び3座のリガンドを含む錯体は結晶質固体または重質の粘稠な液体である。各錯体は、遷移金属のタイプ、多座リガンド及び錯体の組成に依存して特別の色を有する。錯体は、以降の実施例に示すように、その赤外スペクトルによって特徴づけられる。
【0023】
多座のリガンドを含む遷移金属錯体は純粋な状態または不活性担体上に担持された状態で使用できる。触媒の遷移金属錯体部分は、重合反応器内へのその導入の前に助触媒によって活性化でき、あるいは重合反応器内で触媒が担持されているかいないかにかかわらず活性化できる。担持されている場合には、触媒組成物の製造は種々の連続工程によって形成され得る。好ましくは、担持された触媒は、不活性多孔質担体上に付着または含浸された遷移金属錯体を含むことができ、これを次に反応器内への導入の前または後に助触媒と接触させる。
【0024】
本発明の担持された触媒組成物のための担体物質は、触媒組成物の他の成分及び反応系の地の活性成分に対して不活性の、固体、粒状、多孔質の、好ましくは無機物質である。これらの担体物質はケイ素及び/またはアルミニウムの酸化物のような無機物質を含む。これらの担体物質は1〜250ミクロン、好ましくは10〜150ミクロンの平均粒子サイズを有する乾燥粉末の形態で使用される。担体物質は好ましくは多孔質であり、そして好ましくは少なくとも50m/gの表面積を有する。担体物質は吸収された水がない状態にあるべきである。担体物質の乾燥は100℃〜1000℃、好ましくは約600℃における加熱によって実施できる。担体がシリカであるときは、少なくとも200℃、好ましくは200℃〜850℃、最も好ましくは約600℃で加熱される。
【0025】
最も好ましい態様において、担体はシリカであり、これは第1解媒合成工程におけるその使用の前に空気または窒素と共に流動すること及び約600℃で加熱することによって乾燥される。最も好ましい態様のシリカは、300m/gの比表面積を有する、高表面積の非晶質シリカである。
【0026】
担体物質を極性溶媒中でスラリー化し、生じたスラリーを本発明の触媒組成物の触媒成分と接触させる。
【0027】
いずれかの適切な方法で、本発明に従う触媒とアルファオレフィンとを重合または共重合させる。このような工程はサスペンション中、溶液中または気相中で実施される重合を含む。
【0028】
ポリマーの分子量は既知の方法、例えば水素を使用して制御し得る。本発明の触媒の存在下で製造されたポリマーの分子量分布は、MFR値で表現すると0.900〜0.9409/ccの密度及び0.1〜100のI(メルトインデックス)を有するLLDPE製品について25〜80に変化する。MFRはここでメルトインデックスで割った高負荷メルトインデックス(HLMIまたはI21)の比、すなわちMFR=I21/Iと定義される。
【0029】
本発明に従い製造された線状ポリマーはアルファ−オレフィン[例えばエチレン、プロピレン、4−メチル/1−ペンテン等]のホモポリマーであるか、またはエチレンと1種以上のC〜C10アルファ−オレフィンのコポリマーのようなコポリマーである。従って、2種のモノマー単位を有するコポリマー並びに3種のモノマー単位を有するターポリマーが可能である。このコポリマーは、組成によって部分的に結晶質でも完全に非晶質でもよい。エチレンコポリマーの具体例はエチレン/1−ブテンコポリマー、エチレン/1−ヘキセンコポリマー、エチレン/1−オクテンコポリマー及びエチレン/4−メチル−1−ペンテンコポリマーを含む。
【0030】
本発明は実施例及び添付図面を参照することによってさらに詳細に記述される。図面は本発明の触媒系によって製造されたエチレン−1−ヘキセンコポリマーについての融点温度(℃)対1−ヘキセン含量のグラフ(点)、メタロセン触媒により製造されたエチレン−1−ヘキセンコポリマーについての融点温度(℃)対1−ヘキセン含量のグラフ(下側の曲線)及び慣用のチタンを基材とした触媒により製造されたエチレン−1−ヘキセンコポリマーについての融点温度(℃)対1−ヘキセン含量のグラフ(上側の曲線)である。
実施例
全ての触媒合成は窒素雰囲気下の乾燥溶媒中で実施した。重合試験はそれぞれ0.5及び1.6リットルの2つの異なるステンレス鋼反応器中で実施した。各オートクレーブは撹拝機、熱電対及び反応成分を加えるためのいくつかのポートを備えていた。重合試験の前に、反応器を100℃で1時間、窒素流れでパージした。重合反応において使用した全ての溶媒及びモノマーは使用前に脱酸素し、そして乾燥した。

実施例1
(A)1,2,6−ヘキサントリオールとチタンテトライソプロポキシドからの1:1錯体の合成
1,2,6−ヘキサントリオール(0.134g,1.0ミリモル)を5ccの乾燥テトラヒドロフラン(THF)に25℃において溶解した。チタンテトライソプロポキシド、Ti−(Oi−Pr)(0.30cc,1.0ミリモル)をこの溶液に加え、混合物を55℃で30分間攪拌した。次に溶媒を55〜60℃での蒸発によって除去した。残留物は白色の結晶質固体(0.150gが回収された)であった。そのIRスペクトルにおけるOH伸縮バンド(約3430cm−1)はオリジナルの1,2,6−ヘキサントリオールのスペクトルに比較して大きく減じられ、そしてC−O伸縮バンドは、トリオールのスペクトルにおける1057cm−1から錯体のスペクトルでの1126cm−1へとシフトした。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CHClの1モル/リットルのヘプタン溶液2.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した,;(c)実施例1−Aの錯体0.0020g(8.4×10−3ミリモル)。オートクレーブにエチレンを入れて100psigの全圧を維持した。重合反応を15分間実施して、4.2モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー25.0gを得た。この樹脂は0.12の12値及び446のMFR値を有した。

実施例2
(A)1,5−ヘキサンジオールとチタンテトライソプロポキシドからの1:1錯体を含む担持触媒の製造
シリカ(Davison 955−600,空気中600℃で16時間か焼,0.59)を1,5−ヘキサンジオール(0.1189,1.0ミリモル)と混合し、そして混合物を25℃において3ccのTHF中でスラリー化した。Ti(Oi−Pr)(0.30cc,1.0ミリモル)をスラリーに加え、そして溶媒を55〜60℃において蒸発させて白色粉末を得た。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CClの1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートクレーブを100℃に加熱した;(c)実施例2−Aの触媒0.0012g(2.4×10−3ミリモルのTiを含む)。オートクレーブを水素(10psi)で加圧し、エチレンを入れて120psigの全圧を維持した。重合反応を15分問実施して、4.4モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー25.5gを得た(生産性が約22200g/g触媒)。この樹脂は6.4のI21値及び59.9のMFRを有した。

実施例3
(A)ジグリコール酸とチタンテトライソプロポキシドからの1:1錯体の合成
ジグリコール酸(0.134g,1.0ミリモル)を25℃において3ccのTHF中に溶解した。Ti(Oi−Pr)(0.30cc,1.0ミリモル)をこの溶液に加え、混合物を55℃において30分間攪拌し、次に溶媒を55〜60℃での蒸発によって除去した。残留物は白色の結晶質固体(0.240gが回収された)であった。
(B)エチレンの単独重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)AI(CC1の1.5モル/リットルのヘプタン溶液2.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した;(c)実施例3−Aの錯体0.0020g(6.7×10−3ミリモル)。オートクレーブにエチレンを入れて100psigの全圧を維持した。重合反応を15分間実施して、エチレンホモポリマー30.0gを得た(生産性が約11200g/g触媒)。
(C)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CClの1.5モル/リットルのヘプタン溶液2.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した;(c)実施例3−Aの錯体0.010gと不活性希釈剤として使用した乾燥シリカ1.0gとから製造した物理混合物0.0198g(この混合物は6.6×10−4ミリモルのTiを含む)。エチレンを入れて100psigの全圧を維持した。重合反応を20分間実施して、1.0モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー12.8gを得た(生産性が約64600g/g触媒)。この樹脂は0.28のI21値を有した。このコポリマーは124.7℃の融点を有した。
(D)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に100ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CClの1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した;(c)実施例3−Aの錯体0.010gと乾燥シリカ1.0gとから製造した混合物0.020g(6.6×10−4ミリモルのTi)。エチレンをオートクレーブに入れて100psigの全圧を維持した。重合反応を60分間実施して、30.0モル%のヘキセンを含む非晶質のエチレン−ヘキセンエラストマー13.1gを得た。

実施例4
(A)ジグリコール酸とチタンテトライソプロポキシドからの1:1錯体を含む、担持された触媒の製造
シリカ(Davison 955−600,空気中で16時間600℃でか焼1.0g)をジグリコール酸(0.067g,0.50ミリモル)と混合し、そして混合物を4ccのTHF中で25℃でスラリー化した。Ti(Oi−Pr)、(0.15cc,0.50ミリモル)をスラリーに加え、そして溶媒を55〜60℃で蒸発させて白色粉末を得た。
(B)エチレン−1−ヘキセン重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CClの1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートクレーブを100℃に加熱した;(c)実施例4−Aの触媒0.0103g(5.2×10−3ミリモルのTiを含む)。反応器を水素(25psi)で加圧し、そしてエチレンを入れて143psigの全圧を維持した。重合反応を60分間実施して、1.1のI及び32.9のMFRを有する、高密度ポリエチレン14.0gを得た(生産性が約2700g/ミリモルTi)。
(C)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)Al(CClの1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートクレーブを90℃に加熱した;(c)実施例4−Aの触媒0.0023g(1.15×10−3ミリモルのTiを含む)。反応器を水素(10psi)で加圧し、そしてエチレンを加えて120psigの全圧を維持した。重合反応を20分間実施して、7.0モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー28.3gを得た(生産性が約24600g/g触媒)。この樹脂は7.7のI21値と42.4のMFRを有した。
(D)高温共重合
0.5リットルの反応器に100ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CClの1.5モル/リットルのヘプタン溶液2.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc、この後オートクレーブを150℃に加熱した;(c)実施例4−Aの触媒0.0198g。エチレンを反応器に入れて150psigの全圧を維持した。重合反応を60分間実施して、16.0モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンエラストマー12.5gを得た。

実施例5
(A)ジグリコール酸とチタンテトライソプロポキシドとからの2:1錯体の合成
ジグリコール酸(0.268g,2.0ミリモル)を5ccのTHF中に溶解した。Ti(Oi−Pr)(0.30cc,1.0ミリモル)を溶液に加え、そして溶媒を55〜60℃で蒸発させた。残留物は粘稠な黄色の液体であった。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装墳した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)Al(CClの1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートクレーブを90℃に加熱した;(c)実施例5−Aの錯体0.0005g(1.6×10−3ミリモルのTi)。エチレンをオートクレーブに入れて100psigの全圧を維持した。重合反応を120分間実施して、0.6モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー10.1gを得た(生産性が約6300g/ミリモルTi)。

実施例6
(A)樟脳酸とチタンイソプロポキシドからの2:1錯体の合成
樟脳酸(0.200g,1.0ミリモル)を25℃において3ccのTHF中に溶解した。Ti(Oi−Pr)(0.30cc,1.0ミリモル)を溶液に加え、そして混合物を55℃で30分間攪拌し、次に溶媒を55〜60℃での蒸発によって除去した。残留物は重質な黄色の液体であった(0.168gを回収)。このIRスペクトルは約2800cm−1におけるO−H伸縮バンド及び約1699cm−1におけるC=O伸縮バンド(これらは酸のスペクトルに存在する)を含まなかった。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CClの1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した;(c)実施例6−Aの錯体0.0008g(2.2×10−3ミリモルのTi)。エチレンをオートクレーブに入れて100psigの全圧を維持した。重合反応を18分間実施して、0.34のI21を有する、1.4モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー12.9gを得た(生産性が約16100g/g触媒;約5800g/ミリモルTi)。このコポリマーは124.7℃の融点を有した。

実施例7
(A)2−ヒドロキシベンジルアルコールとチタンイソプロポキシドからの1:1錯体の合成
2−ヒドロキシベンジルアルコール(0.124g,1.0ミリモル)を25℃において5ccのTHF中に溶解した。Ti(Oi−Pr)(0,30cc,1.0ミリモル)を溶液に加え、そして混合物を55℃で30分間攪拌し、次に溶媒を55〜60℃での蒸発によって除去した。残留物は暗黄色のタールであり、容易にトルエンに溶解した(0.238gを回収)。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)Al(CClの1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートクレーブを80℃に加熱した;(c)1.0×10−3ミリモルのTiを含む、実施例7−Aの錯体のトルエン溶液0.5cc。エチレンをオートクトブに入れて100psigの全圧を維持した。重合反応を10分間実施して、0.27のI21及び42.3のMFRを有する、3.5モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー15.0gを得た(生産性が約15000g/ミリモル触媒)。

実施例8
(A)1,1’−ビ−2−ナフトールとチタンイソプロポキシドからの1:1錯体の合成
1,1’−ビ−2−ナフトール(0.290g,1.0ミリモル)を25℃において30ccのTHF中に溶解した。Ti(Oi−Pr)(0.30cc,1.0ミリモル)を溶液に加え、そして混合物を55℃で2時間攪拌し、次に溶媒を55〜60℃での蒸発によって除去した。残留物は褐色の固体であった。このIRスペクトルは約3485及び3402におけるOH伸縮バンド(これらは1,1’−ビ−2−ナフトールのスペクトル中に存在する)を含まなかった。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)Al(CHC1の1モル/リットルのヘプタン溶液2.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した;(c)2.31×10−4ミリモルのTiを含む、実施例8−Aの錯体のトルエン溶液1cc。エチレンをオートクレーブに入れて70psigの全圧を維持した。重合反応を90分間実施して、6.0モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー15.5gを得た(生産性が約44700g/ミリモルTi×時)。この樹脂は0.99のI値及び33.3のMFR値を有し、そしてその融点は123.5℃であった。
(C)プロピレン重合
0.5リットルの反応器に100ccのn−ヘプタンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)Al(CClの1.5モル/リットルのヘプタン溶液3.5cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液1.8cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した;(c)トルエン3ccに溶解した実施例8−Aの錯体0.0034g。プロピレンをオートクレーブに入れて95psigの全圧を維持した。重合反応を120分間実施して、融点が158.3℃の、半結晶質の部分的にアイソタクチックのポリプロピレン4.3gを得た。
(D)4−メチル−1−ペンテン重合
磁気攪拌棒を入れた50ccのガラス瓶をセプタム(septum)でキャップし、窒素でフラッシュし、そして4−メチル−1−ペンテン20cc、Al(CHClの1.0モル/リットルのヘプタン溶液3.0cc、及びMg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液1.5ccを装填した。60℃への加熱の後、トルエン1.5ccに溶解しだ実施例8−Aの錯体0.0033gを瓶に加え、そして重合反応を110分間実施した。この後、瓶の内容物をイソプロパノール中へ注ぎ、非晶質のポリ−4−メチル−1−ペンテン8.8gを回収した。

実施例9
(A)ビス(2−ヒドロキシフェニル)メタンとチタンイソプロポキシドからの1:1錯体の合成
ビス(2−ヒドロキシフェニル)メタン(0.200g,1.0ミリモル)を25℃において30ccのTHF中に溶解した。Ti(Oi−Pr)(0.30cc,1.0ミリモル)を溶液に加え、そして混合物を55℃で2時間攪拌し、次に溶媒を55〜60℃での蒸発によって除去した。残留物は光沢のある黄色の固体であった。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に20.0ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CClの1.5モル/リットルのヘプタン溶液2.0cc;(b)2.58×10−4ミリモルのTiを含む、実施例9−Aの錯体のトルエン溶液1cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した;(c)Mg(C13の10重量%のヘプタン溶液1.0cc。エチレンをオートクレーブに加えて100psigの全圧を維持した。重合反応を80〜85℃で10分間実施して、3.2モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー18.2gを得た(生産性が約423000g/ミリモルTi×時)。この樹脂は0.28のI値及び40.2のMFR値を有し、そしてその融点は122.4℃であった。

実施例10
(A)ビス(2−ヒドロキシフェニル)メタンとチタンテトライソプロポキシドからの1:1錯体を含む、担持された触媒の製造
シリカ(Davison 955−600,空気中で16時間000℃でか焼,1.0g)を、15ccのTHF中に、実施例8−Aの錯体0.50ミリモル(0.281g)を含む錯体溶液と混合し、そして溶媒を55〜60℃で蒸発させた。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に220ccのn−ヘプタン及び30ccの1−ヘキセンを装墳した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)Al(CHClの1.5モル/リットルg)ヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートーブを70℃に加熱した;(c)0.00156ミリモルのTi錯体を含む実施例10−Aの担持された錯体0.0040g。エチレンをオートクレーブに入れて60Dsigの全圧を維持した。重合反応を55分間実施して、3.3モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマーを得た(生産性が16200g/ミリモルTi×時)。樹脂のメルトインデックスは0.21であり、そしてMFR値は35.6であった。
(C)高温重合
0.5リットルの反応器に150ccのn−ヘプタン及び20ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CC1の1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの0.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc、この後オートクレーブを150℃に加熱した;(c)実施例11−Aの錯体0.010g。エチレンを反応器に入れて150psigの全圧を維持した。重合反応を60分間実施して、18.6のI21と61.5のMFRを有する、2.6モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー10.7gを得た。

実施例11
(A)2,2’−ビフェノールとチタンイソプロポキシドからの2:1錯体の合成
2,2’−ビフェノール(0.372g,2.0ミリモル)を25℃において10ccのTHF中に溶解した。Ti(Oi−Pr)(0.30cc,1.0ミリモル)を溶液に加え、そして混合物を55℃で2時間攪拌し、次に溶媒を55〜60℃での蒸発によって除去した。残留物は暗褐色の固体であった。そのIRスペクトルは、3130cm−1における広く強いOH伸縮バンド(2,2’−ビフェノールのスペクトルに存在する)を含まなかった。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に150ccのn−ヘプタン及び100ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)Al(CC1の1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した;(c)9.60×10−4ミリモルのTiを含む、実施例12−Aの錯体のトルエン溶液1.5cc。エチレンをオートクレーブに加えて80psigの全圧を維持した。重合反応を60分間実施して、6.7モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー26.5gを得た。この樹脂のメルトインデックスは0.69であり、そしてMFR値は40.1であった。触媒の生産性は18100g/ミリモルTi×時であった。

実施例12
(A)2,2’−ビフェノールとチタンイソプロポキシドからの1:1錯体を含む、予備重合され、担持され、そして予備活性化された触媒の製造
乾燥シリカ(0.50g,Davison 955−600,空気中600℃において16時間か焼、そして0.72ミリモル/gのAl:SiO比でAlEtにより処理)を3ccのヘプタン中でスラリー化した。A1(CC1(2.18ミリモル,ヘプタン溶液1.5cc)をスラリーに加え、そして約0℃へ冷却した。Mg(C(1ミリモル,ヘプタン溶液1.0cc)をスラリーに2分間にわたり滴下して加えた。スラリーを25℃に温め、そして0.074gの錯体(約0.21ミリモル)を含む、実施例10−Aの錯体のトルエン3cc中の溶液をスラリーに加えた。この後、エチレンの流れを攪拌スラリー上を3分間通過させ、予備重合され担持された触媒を製造した。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。Al(Cの20重量%ヘプタン溶液0.3ccを混合物に加え、その後オートクレーブを70℃に加熱し、そして実施例13−Aからの予備重合され、担持され、予備活性化された触媒0.0375gを反応器に加えた。エチレンをオートクレーブに入れて80psigの全圧を維持した。重合反応を120分間実施して、0.7モル%のヘキセンを含む高分子量エチレン−ヘキセンコポリマー(融点128.2℃)53.4gを得た。

実施例13
(A)2,2’−ビフェノールと4塩化チタンからの1:1錯体を含む触媒の合成
2,2’−ビフェノール(0.0812g,0.436ミリモル)を25℃において40ccのTHF中に溶解し、55℃に加熱した。4塩化チタン、TiC1(ヘプタン中の0.145M溶液3.0cc,0.436ミリモル)を溶液に加え、次に55℃で40分間攪拌した。2.0gのシリカ(Davison955−600,空気中600℃において16時間か焼)を溶液に加え、それを1時間攪拌し、次に溶媒を55〜60℃での蒸発によって除去した。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
1.6リットルの反応器に750ccのn−ヘプタン及び60ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)Al(CHC1の1モル/リットルのヘプタン溶液3.0cc;(b)Mg(Cの0.74モル/リットルのヘプタン溶液1.35cc、この後オートクレーブを80℃に加熱した;(c)1.64×10−3ミリモルのTiを含む、実施例14−Aの触媒0.0080g。エチレンをオートクレーブに入れて40psigの全圧を維持した。重合反応を60分間実施して、2.4モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー67.8gを得た。この樹脂は2.7のIを有し、融点は122.2℃であった。触媒の生産性は41400g/ミリモルTi×時であった。

実施例14
(A)1,1’−ビ−2−ナフトールと4塩化チタシからの1:1錯体を含む触媒の合成
1,1’−ビナフトール(0.123g,0.430ミリモル)を窒素下に25℃において40ccのTHF中に溶解し、55℃に加熱した。TiC1(へプタン中の0.145M溶液2.97cc,0.436ミリモル)を溶液に加え、次に55℃で1.5時間攪拌した。2.0gのシリカ(DavisQn 955−600,空気中600℃において16時間か焼)を溶液に加え、それを1時間撹枠し、次に溶媒を55〜60℃での蒸発によって除去した。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
1.6リットルの反応器に750ccのn−ヘプタン及び60ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CHClの1モル/リットルのヘプタン溶液3.0cc;(b)Mg(Cの0.74モル/リットルのヘプタン溶液1.35cc、この後オートクレーブを80℃に加熱した;(c)2.16×10−3ミリモルのTiを含む、実施例15−Aの触媒0.0109g。エチレンをオートクレーブに加えて40psigの全圧を維持した。重合反応を60分間実施して、2.4モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー82.8gを得た。この樹脂は2.4のI21を有し、融点は122.4℃であった。触媒の生産性は38300g/ミリモルTi×時であった。
(C)エチレン−1−ヘキセン共重合
1.6リットルの反応器に750c℃のn−ヘプタン及び60ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CHC1の1モル/リットルのヘプタン溶液3.0cc;(b)Mg(Cの0.74モル/リットルのヘプタン溶液1.35cc、この後オートクレーブを80℃に加熱し、そして5.5psiの水素で加圧した;(c)3.23×10−3ミリモルのTiを含む、実施例15−Aの触媒0.0163g。エチレンをオートクレーブに加えて41psigの全圧を維持した。重合反応を60分間実施して、3.2モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー53.4gを得た。この樹脂は1.25のI21及び29.9のMFR値を有し、融点は125.7℃であった。触媒の生産性は16500g/ミリモルTi×時であった。

実施例15
(A)1,1’−ビ−2−ナフトールとジルコニウムテトライソプロポキシドからの1:1錯体の合成
1,1’−ビナフトール(0.290g,1.0ミリモル)を25℃において10ccのTHF中に溶解した。ジルコニウムテトライソプロポキシド(0,30cc,1.0ミリモル)を溶液に加え、混合物を55℃で2時間攪拌し、次に溶媒を55〜60℃における蒸発によって除去した。残留物は淡黄色の固体であった。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CHClの1.0モル/リットルのヘプタン溶液2.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した;(c)0.0187ミリモルのジルコニウムを含む、実施例16−Aの錯体のトルエン溶液2cc。エチレンをオートクレーブに入れて100psigの全圧を維持した。重合反応を60分問実施して、1.0モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー13.5gを得た。融点は126.6℃であった。

実施例16
(A)2,2’−ビフェノールとバナジルテトライソプロポキシドからの1:1’錯体の合成
2,2’−ビフェノール(0.186g,1.0ミリモル)を25℃において5ccのTHF中に溶解した。バナジルテトライソプロポキシド,V(=O)(Oi−Pr)(0.242cc,1.0ミリモル)を溶液に加え、混合物を55℃で2時間撹拝し、次に溶媒を55〜60℃における蒸発によって除去した。残留物は黒色のタールであって容易にトルエンに溶解した。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CClの1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した;(c)0.0145ミリモルのVを含む、実施例16−Aの錯体のトルエン溶液lcc。エチレンをオートクレーブに入れて100psigの全圧を維持した。重合反応を60分間実施して、3.1モル%のへキセンを含む高分子量エチレン−ヘキセンコポリマー8.7gを得た。融点は125.5℃であった。
(C)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)Al(CClの1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した;(c)1,1,1−トリクロロエタン(触媒調節剤)1.325ミリモル;(d)0.0145ミリモルのVを含む、実施例16−Aの錯体のトルエン溶液1cc。エチレンをオートクレーブに入れて100psigの全圧を維持した。重合反応を120分間実施して、22.5モル%のヘキセンを含む非晶質のエチレン−ヘキセンエラストマー23.8gを得た。

実施例17
(A)シス−1,2−ジアミノ−シクロヘキサンとチタンテトライソプロポキシドからの1:1錯体の合成
1,2−ジアミノ−シクロヘキサン(0.124g,1.09ミリモル)を25℃において2.5ccのTHF中に溶解した。Ti(Oi−Pr)(0.33cc,1.1ミリモル)を溶液に加え、混合物を55℃で30分間撹拝し、次に溶媒を55〜60℃における蒸発によって除去した。残留物は黄色の液体であった(0.355gを回収)。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)Al(CClの1.5モル/リットルのヘブタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した;(c)2.9×10−3ミリモルのTiを含む、トルエン2cc中の実施例17−Aの錯体0.0008g。エチレンをオートクレーブに加えて100psigの全圧を維持した。重合反応を25分間実施して、0.9モル%のヘキセンを含む高分子量のエチレン−ヘキセンコポリマー17.1gを得た(収率は21400g/g触媒であった)。

実施例18
(A)1,4,7−トリアザシクロノナンとチタンテトライソプロポキシドからの1:1錯体の合成
1,4,7−トリアザシクロノナン(0.095g,0.736ミリモル)を25℃において2.5ccのTHF中に溶解した。Ti(Oi−Pr)(0.22cc,0.74ミリモル)を溶液に加え、混合物を55℃で30分間攪拌し、次に溶媒を55〜60℃における蒸発によって除去した。残留物は非晶質の褐色−灰色の固体であり(0.162gを回収)、容易にトルエンに溶解した。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CC1の1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0、5cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した;(c)0.0l6ミリモルのTiを含む、トルエン2cc中の実施例18−Aの錯体0.0025g。エチレンをオートクレーブに入れて100psigの全圧を維持した。重合反応を12分間実施して、1.6モル%のヘキセンを含む、I21が0.23のエチレン−ヘキセンコポリマー11.1gを得た。このコポリマーは123.9℃の融点を有した。

実施例19
(A)ジエタノールアミンとチタンテトライソプロポキシドからの1:1錯体の合成
ジエタノールアミン(0.234g,2.23ミリモル)を25℃において5ccのTHF中に溶解した。Ti(Oi−Pr)(0.67cc,2.23ミリモル)を溶液に加え、混合物を55℃で30分間攪拌し、次に溶媒を55〜60℃における蒸発によって除去した。残留物は非晶質の黄色の固体であり(0.288gを回収)、容易にトルエンに溶解した。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)Al(CClの1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した;(c)7×10−5gの実施例19−Aの錯体を含むトルエン溶液1cc。エチレンをオートクレーブに入れて100psigの全圧を維持した。重合反応を120分間実施して、0.6モル%のヘキセンを含む、I21が0.12のエチレン−ヘキセンコポリマー14.7gを得た。このコポリマーは127.7℃の融点を有した。

実施例20
(A)L−グルタミン酸とチタンテトライソプロポキシドからの1:1錯体の合成
L−グルタミン酸(0.147g,1.0ミリモル)を25℃において3ccのTHF中に溶解した。Ti(Oi−Pr)(0.30cc,1.0ミリモル)を溶液に加え、混合物を55℃で30分間攪拌し、次に溶媒を55〜60℃における蒸発によって除去した。残留物は重質の黄色固体であった(0.173gを回収)。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CC1の1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートクレーブを70℃に加熱した;(c)実施例20−Aの錯体0.0014g。エチレンをオートクレーブに入れて100psigの全圧を維持した。重合反応を60分間実施して、0.9モル%のヘキセンを含む、I21が0.17のエチレンーヘキセンコポリマー8.2gを得た。

実施例21
(A)1−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−プロパノールとチタンテトライソプロポキシドからの1:1錯体の合成
1−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−プロパノール(0.164g,1.01ミリモル)を25℃において3ccのTHF中に溶解した。Ti(Oi−Pr)(0.30cc,1.0ミリモル)を溶液に加え、混合物を55℃で30分間攪拌し、次に溶媒を55〜60℃における蒸発によって除去した。残留物は重質の黄色液体であった(0.204gを回収)。この合成を溶媒としてクロロホルムを使用して繰り返し、同じ生成物を製造した。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に2.00ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)A1(CC1の1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートクレーブを7.0℃に加熱した;(c)実施例21−Aの錯体0.0020g。エチレンをオートクレーブに入れて100psigの全圧を維持した。重合反応を32分間実施して、0.65モル%のヘキセンを含む高分子量エチレン−ヘキセンコポリマー14.7gを得た。

実施例22
(A)ジフェン酸とチタンテトライソプロポキシドからの1:1錯体の合成
ジフェン酸(0.242g,1.01ミリモル)を25℃において4ccのTHF中に溶解した。Ti(Oi−Pr)(0.30cc,1.0ミリモル)を溶液に加え、混合物を55℃で30分間攪拌し、次に溶媒を55〜60℃における蒸発によって除去した。残留物は白色の結晶質固体であった。
(B)エチレン−1−ヘキセン共重合
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタン及び50ccの1−ヘキセンを装填した。触媒成分を次の順序でオートクレーブヘ加えた:(a)Al(CClの1.5モル/リットルのヘプタン溶液1.0cc;(b)Mg(Cの1.0モル/リットルのヘプタン溶液0.5cc、この後オートクレーブを90℃に加熱した;(c)水素,20psi;(d)7.4×10−4ミリモルのTiを含む実施例22−Aの錯体のトルエン溶液0.2cc。エチレンをオートクレーブに入れて130psigの全圧を維持した。重合反応を30分間実施して、2.2モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー32.2gを得た(生産性は85000g/ミリモルTi×時)。この樹脂は1.5のI値と29.2のMFR値を有した。

比較実施例1
0.5リットルの反応器に200ccのn−ヘプタンと50ccの1−ヘキセンを装墳した。メチル−アルミノキサン(15.8重量%のA1を含むトルエン溶液1cc)を助触媒として使用した。オートクレーブを70℃に加熱し、0.0069ミリモルのTiを含む実施例8−Aの錯体のトルエン溶液を反応器に加えた。エチレンをオートクレーブに入れて180psigの全圧を維持した。重合反応を50分間実施して、融点が123.9℃の、6.0モル%のヘキセンを含むエチレン−ヘキセンコポリマー6.0gを得た。この触媒の生産性は1040g/ミリモルTi×時であり、これはジアルキル−アルミニウムクロライドとジアルキルマグネシウムとの組み合わせによって活性化された同じTi錯体の場合(実施例8−B)における場合よりも約40倍低い。

比較実施例2〜7
実施例7、実施例8及び実施例11の錯体(0.0005〜0.0012ミリモルの範囲)を使用した一連のエチレン共重合試験を行った。ここで種々の次の有機金属化合物を助触媒として試験した:Al(C、Al(CCl、Al(CHCl、Mg(C)、Mg(C)とAl(CF若しくはA1(C)OCとの組み合わせ。単独または前記の組み合わせで使用したとき、これらのどの有機金属錯体もエチレン重合のためのTi錯体を活性化できなかった。
【0031】
図面は本出願の触媒で製造したエチレン−ヘキセンコポリマーの融点間の関係を、そのヘキセン含量の関数として示している。図は2つの線を含む。上側の線は助触媒としてA1(Cを使用して典型的な担持されたチタンをベースとした重合触媒により製造したコポリマーの融点を与える。これらのコポリマーの融点はそのヘキセン濃度の増加によってわずかに減少するに過ぎない。下側の曲線はメチルアルミノキサンによって活性化されたメタロセン触媒により製造したエチレンコポリマーの融点を与え、そのようなコポリマーは均一な組成分布を有する。本発明の触媒によって製造されたコポリマーについてのデータ(点)は、これらの融点が慣用のチタンをベースとした重合触媒で製造した同じヘキセン含量のコポリマーのものよりも一様に低いことを示す。この違いは本発明の触媒系によって製造されたエチレンコポリマーが全く異なる均一な粗成分布を有することを示す。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】図1は、本発明の触媒系によって製造されたエチレン−1−ヘキセンコポリマーについての融点温度(℃)対1−ヘキセン含量のグラフ(点)、メタロセン触媒により製造されたエチレン−1−ヘキセンコポリマーについての融点温度(℃)対1−ヘキセン含量のグラフ(下側の曲線)及び慣用のチタンを基材とした触媒により製造されたエチレン−1−ヘキセンコポリマーについての融点温度(℃)対1−ヘキセン含量のグラフ(上側の曲線)である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
オレフィン重合及び共重合のための触媒であって、
(A)LMX、LMXY、L’MX、及びL
{式中、MはTi、V、Zr及びHfより成る群から選択され;
Xはアルコキシ若しくはアリールオキシ基またはハロゲン原子であり;
Yは酸素原子またはアルコキシ若しくはアリールオキシ基またはハロゲン原子(Xと異なる)であり;そして
Lは2座のリガンド Z−R−ZまたはZ−R−W−R−Z[Rはアルキレン、シクロアルキレンまたはアリーレン基(未置換またはアルキル置換)であり、WはCH2、O、S、N−R’またはSiR’(R’はアルキルまたはアリール基である)であり、そしてZは酸素原子、硫黄原子、N−H基またはC(=O)−O基である]であり;
L’は3座のリガンド
【化1】

または
【化2】

(UはZと異なり、かつ酸素原子、硫黄原子、N−HまたはC(=O)−O基であり、そしてR”はアルキレン、シクロアルキレンまたはアリーレン基である)である}
よりなる群から選択される実験式の錯体、並びに
(B)アルキルアルミニウムハライドと有機マグネシウム化合物との組合せ、ここで該組合せは[Al]:[Mg]モル比が1より大きいことを特徴とする
を含んで成る前記の触媒。
【請求項2】
リガンドL及びL’の各々が、1,2,6−へキサントリオール;1,5−ヘキサンジオール;ジグリコール酸;樟脳酸;2−ヒドロキシベンジルアルコール;1,1’−ビ−2−ナフトール;ビス(2−ヒドロキシフェニル)メタン;2,2−ビフェノール;ジフェン酸;シス−1,2−ジアミノシクロヘキサン;1,4,7−トリアザシクロノナン;ジエタノールアミン;L−グルタミン酸;1−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−プロパノールから選択される、請求項1に記載の触媒。
【請求項3】
錯体(A)がリガンドLまたはL’とチタンテトライソプロポキシド、4塩化チタン、ジルコニウムテトライソプロポキシドまたはバナジルトリイソプロポキシドとの反応生成物である、請求項1または2に記載の触媒。
【請求項4】
ジアルキルアルミニウムハライドが、ジメチルアルミニウムクロライド、ジエチルアルミニウムクロライド、及びジイソブチルアルミニウムクロライドから選択される、先行するいずれかの請求項に記載の触媒。
【請求項5】
有機マグネシウム化合物がジブチルマグネシウムである、先行するいずれかの請求項に記載の触媒。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
オレフィン重合及び共重合のための触媒であって、
(A)LMX、LMXY、L’MX、及びL
{式中、MはTi、V、Zr及びHfより成る群から選択され;
Xはアルコキシ若しくはアリールオキシ基またはハロゲン原子であり;
Yは酸素原子またはアルコキシ若しくはアリールオキシ基またはハロゲン原子(Xと異なる)であり;そして
Lは2座のリガンド Z−R−ZまたはZ−R−W−R−Z[Rはアルキレン、シクロアルキレンまたはアリーレン基(未置換またはアルキル置換)であり、WはCH2、O、S、N−R’またはSiR’(R’はアルキルまたはアリール基である)であり、そしてZは酸素原子、硫黄原子、N−H基またはC(=O)−O基である]であり;
L’は3座のリガンド
【化1】

または
【化2】

(UはZと異なり、かつ酸素原子、硫黄原子、N−HまたはC(=O)−O基であり、そしてR”はアルキレン、シクロアルキレンまたはアリーレン基である)である}
よりなる群から選択される実験式の錯体、並びに
(B)アルキルアルミニウムハライドと有機マグネシウム化合物との組合せ、ここで該組合せは[Al]:[Mg]モル比が1より大きいことを特徴とする
を含んで成る前記の触媒。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2006−193754(P2006−193754A)
【公開日】平成18年7月27日(2006.7.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−114672(P2006−114672)
【出願日】平成18年4月18日(2006.4.18)
【分割の表示】特願平8−502212の分割
【原出願日】平成7年5月26日(1995.5.26)
【出願人】(590001854)エクソンモービル オイル コーポレイション (8)
【Fターム(参考)】