説明

コンバイン

【課題】 グレンタンク内の穀粒を排出する排出オーガを備え、該排出オーガが、前記グレンタンク内の穀粒を横方向に搬送する横ラセンと、該横ラセンからの穀粒を上方に搬送する縦ラセンとを有し、両ラセンが動力伝達装置により連動されてなるコンバインにおいて、前記グレンタンクの機体外側への開閉時の作業性を向上させるものであり乍ら、コンバイン走行時に何等の支障もないコンバインを得る。
【解決手段】 排出オーガを駆動する排出モータを、その出力軸が前記排出オーガの縦ラセンに並ぶように下方に向けて配設し、該排出モータの出力軸から、回転平面が水平方向となる伝動装置を介して前記縦ラセンの下方の連結部に動力伝達してなる。また、前記排出モータを、前記縦ラセンに対して前記機体フレームの内側に位置するように取付けた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンバインに係り、詳しくはグレンタンク型コンバインの穀粒排出装置の駆動構造に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、この種のコンバインにおいては、グレンタンク内の穀粒を排出オーガを駆動して機外に排出するように構成されているが、その排出オーガの動力伝達において、グレンタンクの底部に設けた横ラセンへの動力の入力を、グレンタンクの前部側に設けたプーリに、別途の油圧モータからの動力を入力して、上記横ラセンの末端部にて縦ラセン側へ伝達して行うようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】特開平10−271909号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、前記特許文献1に記載のものでは、グレンタンク裏面側のメンテナンス等のために機体の側部に設けた大きなグレンタンクを、後方側にある頑丈な縦ラセン筒を中心に機体の外側に開閉する必要があり、このような場合には、横ラセン始端部分に装着されているベルト(若しくはチェン)をその都度脱着操作する必要があり、そのための操作が煩わしく、作業性が悪かった。
【0005】
そこで、本発明は、上記従来の課題を解消し、グレンタンク開閉時の作業性を向上させるものであり乍ら、コンバイン走行時に何等の支障もないコンバインを得ることを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に係る本発明は、グレンタンク(3)と、該グレンタンク(3)内の穀粒を排出する排出オーガ(4)と、を備え、更に該排出オーガ(4)が、前記グレンタンク(3)内の穀粒を横方向に搬送する横ラセン(11)と、該横ラセン(11)からの穀粒を上方に搬送する縦ラセン(14)と、を有し、前記縦ラセン(14)と横ラセン(11)が動力伝達装置(6)により連動されてなる、コンバインにおいて、
前記排出オーガ(4)を駆動する排出モータ(26)を、その出力軸(27)が下方に向くようにして前記縦ラセン(14)に並ぶように配設し、該排出モータ(26)の出力軸(27)から、回転平面が水平方向となる伝動装置(31)を介して前記縦ラセン(14)の下方の連結部(16)に動力伝達してなる、
ことを第1の特徴とするコンバインにある。
【0007】
また、請求項2に係る発明は、前記排出モータ(26)が、前記縦ラセン(14)に対して機体フレーム(2)の内側に位置するように取付けられてなる、
ことを第2の特徴とするコンバインにある。
【0008】
なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照するためのものであるが、これにより特許請求の範囲に何等影響を及ぼすものではない。
【発明の効果】
【0009】
請求項1に係る本発明によると、排出モータの動力を縦ラセンに連動することにより排出オーガを駆動するので、グレンタンクを開閉する際にベルトを脱着する等の面倒な作業を行う必要がなく、作業性を向上することができる。
【0010】
また、排出モータは、上方に向けて取付けられ、その出力軸から水平方向に配置された伝動装置を介して縦ラセンの下方に動力伝達されるので、排出モータ及び伝動装置が、機体フレーム下方に大きく出っ張ることはなく、コンバインの走行に支障となることはない。
【0011】
請求項2に係る本発明によると、排出モータが機体フレームの内側に位置するので、横ラセンから縦ラセンの引継ぎ部の掃除窓等の既存部品を変更することなくそのまま利用することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下図面に沿って本発明の好ましい実施の形態について説明する。図1〜2はコンバイン要部の概略図であって、図1は左側面図、図2は後面図である。即ち、コンバイン機体1の機体フレーム2上の右側部には機体の進行方向に長い大きなグレンタンク3が搭載されており、該グレンタンク3の下部側後部には、上記グレンタンク3内の穀粒を機外に排出する排出オーガ4の一部を構成する頑丈な縦ラセン筒5の下部とを連結する動力伝達装置6があり、後述するように、該動力伝達装置6内で横方向と縦方向の動力が連動される構成となっている。
【0013】
そして、上記動力伝達装置6の下方には、上記排出オーガ4駆動用の後述する排出モータ装置7が装着される。更に、上記機体フレーム2の下方には、クローラよりなる左右一対の走行装置8,8が備えられている。
【0014】
なお、図1の符号9は上記グレンタンク3の上部側を上記縦ラセン筒5に支持する支持杆で、グレンタンク3の裏面側のメンテナンス等を行なうために、グレンタンク3部分を開閉する時には、上記縦ラセン筒5を中心に上記グレンタンク3がコンバイン機体1の外側に開閉出来るように、下部側の動力伝達装置6部分と共に、縦ラセン筒5に回動自在に装着される。
【0015】
また、上記グレンタンク3の下部側3A部分は、図2の後面視で明白なように、下方に向かうにつれて両側より漏斗状となる形状となっていて、グレンタンク3内に貯留された穀粒が、常に下部側3A部分より徐々に充填され、該下部側3A部分の底部3Bに設けられた後述する横ラセン11によって末端の上記動力伝達装置6部分に集められ、動力伝達装置6によってその搬送方向を縦方向に変更されて継送される。
【0016】
次に、図3は上記動力伝達装置6周辺の側断面図であって、上記横ラセン11は、回転する横ラセン軸11Aの周囲に複数のラセン羽根12・・・を有していて、該回転するラセン羽根12・・・により上記グレンタンク3内の穀粒を動力伝達装置6側に搬送する。
【0017】
そして、上記横ラセン軸11Aの末端部には掬取羽根13が備えられていて、上記横ラセン11の末端貯留部Tに溜まった穀粒を掬い取って、図の矢印方向に継送される。
【0018】
一方、上記縦ラセン筒5の内部には、上方に長い縦ラセン14があり、これは、縦ラセン軸14Aの周囲に複数のラセン羽根15・・・を有して構成されていて、搬送穀粒が上記縦ラセン軸14Aの回転により、前記横ラセン11より引継がれて縦方向上方に揚上搬送される。
【0019】
そして、上記縦ラセン軸14Aへの回転動力は、後述するように下方の前記排出モータ装置7より取り出されて、連結部16を介して、上下一対のベアリング17,17で支承された中間継手軸18から、更にその上方の中間継手軸19を介して伝達される。
【0020】
ここで、上記縦ラセン筒5の下端部は機体フレーム2上に装着されるが、機体フレーム2の上記縦ラセン筒5装着部分には、内部に位置する上記連結部16の動力駆動源との連結の際の軸芯合わせが正確に行われるように、予め、支持ボス20が設けられている。
【0021】
即ち、上記支持ボス20の外径が上記縦ラセン筒5下端の内径に合致する寸法となっているものであり、一方、後述する排出モータ装置7の動力を伝動する伝動ケース21の上端部であるインロー突出ボス部21Aの外径は、上記支持ボス20の内径に合致する寸法となっており、これらにより上記支持ボス20の上下に連結する縦ラセン筒5下端部と伝動ケース21のインロー突出ボス部21Aとの位置決めが容易になされて、動力駆動源である排出モータ装置7と縦ラセン筒5下端部との嵌合が円滑となるように構成されている。
【0022】
また、上記横ラセン軸11Aへの回転動力は、上記上方の中間継手軸19の中間部に嵌入したベベルギヤ22と横ラセン軸11Aの末端部に嵌入したベベルギヤ23との噛合によって行なわれ、横ラセン軸11Aへの動力伝達が通常装置の場合とは逆に、末端側で入力部を構成している。
【0023】
次に、上記排出オーガ4の動力駆動源(駆動装置)たる前記排出モータ装置7の構造について、図4の全体斜視図及び図5の全体縦断面図を基に説明するに、高圧油を両パイプ25,25より排出モータ26内に注入排出させることにより発生した動力は、下方に向けて前記縦ラセン14に並ぶように配設した出力軸27(図5参照)を回転させて、回転平面が水平方向となる伝動装置31、即ち、上記出力軸27に嵌入した駆動ギヤ28より、該駆動ギヤ28と噛合する従動ギヤ29に伝達され、該従動ギヤ29に上方に向けて嵌入した伝動軸30より前記縦ラセン14下方の連結部16に伝達される。
【0024】
そして、上記出力軸27や伝動軸30、両ギヤ28,29を収納する伝動ケース21は、上下のケースを合わせて形成されており、周面の適所には、図4に記載の如く、弾性材32・・・とワッシャ33・・・とを介して機体フレーム2への取付ボルト34・・・が取付けられていると共に、図面の右側には上記伝動ケース21内への注油口35が設けられている。
【0025】
そして、本発明のものは、上記排出モータ装置7を図1〜3に記載の如く、機体フレーム2の下方より挿入して図6の要部後面斜視図の如く組付ける。即ち、コンバイン機体1の振動が直接排出モータ装置7に伝わらないように弾性体32・・・を介して機体フレーム2に装着し、上方の複数箇所よりワッシャ又は弾性体33・・・を挿通した取付ボルト34・・・を挿入して上記伝動ケース21の周面部分を締付けて取付け、穀粒を搬送する縦,横の両ラセン14,11側にその動力を伝達するようにしたものであるが、伝動ケース21より大きく上方に突出している排出モータ26部分は、前記縦ラセン14に対して前記機体フレーム2の内側に位置するように取付けているので、上記横ラセン11から縦ラセン14への引継ぎ部の掃除窓36(図6参照)等の既存部品を変更することなくそのまま利用出来る。
【0026】
また、上記伝動ケース21は、機体フレーム2の下方より挿入するようにしているので、これらの内部の出力軸27や伝動軸30、両ギヤ28,29等をメンテナンスする際にも、この部分のみ単独に脱着操作する丈で良く、整備性が向上するものである。
【0027】
なお、本実施例においては、排出モータ26を油圧で説明したが、これを電動モータとしても良く、また、排出モータ装置7の水平方向の伝動装置31を駆動ギヤ28とこれに噛合する従動ギヤ29とで構成したが、これをチェン若しくはベルト等に変えても良いものである。
【0028】
次に、本願発明の作用について説明するに、排出モータ26からの動力は、出力軸27,両ギヤ28,29,伝動軸30を経て、連結部16,上下の中間継手軸18,19を介して縦ラセン14に伝達される一方、上記上方の中間継手軸19の中途部に設けたベベルギヤ22より横ラセン11端部のベベルギヤ23に伝達されて、グレンタンク3内の貯留穀粒を、底部3Bに設けた横ラセン11により、動力伝達装置6側の貯留部Tに搬送し、該貯留部Tの穀粒を掬取羽根13の回転により横搬送から縦搬送に継送して、縦ラセン14にて上方側に搬送するようにしたものである。
【0029】
そして、グレンタンク3の裏面等のメンテナンスが必要な際には、図示していないが、グレンタンク3の前方側と機体フレーム2との係止部材を解除して、グレンタンク3を後部の縦ラセン筒5を支点として、外側に回動してグレンタンク3の位置していた内部を開放し、図示していない係止部材でグレンタンク3の開放位置を固定してから、所要の作業を行い、その作業が完了してからグレンタンク3を元の位置に戻して係止すれば良い。
【0030】
従って、本発明によれば、排出モータ26からの動力を縦ラセン14に連動することにより排出オーガ4を駆動するので、グレンタンク3を開閉する際に、従来装置の如く、その度毎に伝動用のベルト(若しくはチェン)をいちいち脱着する等の面倒な作業を行う必要がなくなり、簡単にグレンタンク3の回動が出来て作業性を向上することができる。
【0031】
また、排出モータ26は、上方に向けて取付けられ、その出力軸27から水平方向に配置された伝動装置31を介して縦ラセン14の下方に動力伝達されるので、排出モータ26及び伝動装置31が、機体フレーム2の下方に大きく出っ張るようなことはなく、コンバインの走行に何等支障となるようなものではない。
【0032】
更に、排出モータ26が機体フレーム2の内側に位置するので、横ラセン11から縦ラセン14への引継ぎ部の掃除窓36等の既存部品を何等変更することなくそのまま利用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】コンバイン要部の概略図を示す左側面図である。
【図2】同上後面図である。
【図3】連結部周辺の側断面図である。
【図4】排出モータ装置の全体斜視図である。
【図5】同上全体縦断面図である。
【図6】コンバイン要部の後面斜視図である。
【符号の説明】
【0034】
1 コンバイン機体
2 機体フレーム
3 グレンタンク
4 排出オーガ
5 縦ラセン筒
6 動力伝達装置
7 排出モータ装置
11 横ラセン
14 縦ラセン
16 連結部
20 支持ボス
21 伝動ケース
26 排出モータ
31 伝動装置
T 貯留部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
グレンタンクと、該グレンタンク内の穀粒を排出する排出オーガと、を備え、更に該排出オーガが、前記グレンタンク内の穀粒を横方向に搬送する横ラセンと、該横ラセンからの穀粒を上方に搬送する縦ラセンと、を有し、前記縦ラセンと横ラセンが動力伝達装置により連動されてなる、コンバインにおいて、
前記排出オーガを駆動する排出モータを、その出力軸が下方に向くようにして前記縦ラセンに並ぶように配設し、該排出モータの出力軸から、回転平面が水平方向となる伝動装置を介して前記縦ラセンの下方の連結部に動力伝達してなる、
ことを特徴とするコンバイン。
【請求項2】
前記排出モータが、前記縦ラセンに対して機体フレームの内側に位置するように取付けられてなる、
請求項1記載のコンバイン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2006−20572(P2006−20572A)
【公開日】平成18年1月26日(2006.1.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−201780(P2004−201780)
【出願日】平成16年7月8日(2004.7.8)
【出願人】(000001878)三菱農機株式会社 (1,502)
【Fターム(参考)】