説明

コンピュータ・ネットワークを用いてデジタル・データを含むファイルを配布するためのシステム

【課題】顧客により選択された作品の集まりを配布し、適切な補助記憶装置に蓄積するためのシステムを提供する。
【解決手段】テレマティック・ネットワークを利用して、デジタル・データを含むファイルを配布するためのシステムは、パーソナル・コンピュータ12〜12又は携帯電話10を介した複数のファイルのリモート予約、前記ファイルが記録される補助記憶装置16の選択、及びそれに続く選択された販売ポイント8,8〜8における補助記憶装置の収集を可能にする。更に、システムは、制作及び宛先の顧客への補助記憶装置の配布まで、品質、出所、補助記憶装置に記録されて顧客に配布されるファイルに関する著作権の遵守、及びあらゆる複製からの素材の保護を保証する。

【発明の詳細な説明】
【発明の詳細な説明】
【0001】
本発明は、テレマティック・ネットワークを利用した、デジタル・データを含むファイルの配布に関連する。
より詳細には、本発明は、顧客により直接予約された一組のファイル、音楽作品、音声/ビデオ・プログラム又はテキストを配布し、適切な補助記憶装置に蓄積するためのシステムに関する。
【0002】
家庭におけるパーソナル・コンピュータのますますの普及による、インターネットを介した電子商取引の最近の普及は、ファイル、音楽作品、ビデオ・フィルム又はテキストの配布及び取引に関する限り、新しい商業上の機会を創出した。
【0003】
結果として、目下、ユーザが自分自身のコンピュータに圧縮されたデジタル・フォーマット(MP3フォーマットが非常に広まっている)の音楽作品、又はやはり圧縮されたフォーマットの短いビデオ・フィルム、例えば電子フォーマットの本のようなテキスト・ファイル、又はコンピュータ・プログラムをダウンロードすることができる、商業的なインターネット・サイトが利用可能である。
【0004】
実に、そのようなシステムは、消費者に多くの利点を提供する。実際、消費者は、自分にとって関心のある製品のみを選んで購入し、自分自身のパーソナル・コンピュータ上にファイル又は音楽作品の個人的なコレクションを作ることができる。
【0005】
しかし、これらのシステムが非常に柔軟且つ強力であるとしても、その普及は目下、多くの要因により限定されている。例えば、非常に進んだ圧縮アルゴリズムを利用しているにも関わらず、転送されるファイルは未だサイズが大きく、現在の通信速度では、かなり長い転送時間が必要である。
【0006】
その上、圧縮アルゴリズムは音楽作品又はフィルムの品質を損なうことが避けがたく、消費者により購入された製品が、オリジナルの作品と同じ品質を持つことはない。
【0007】
本発明の目的は、顧客により直接選択された作品の集まりを配布し、適切な補助記憶装置に蓄積するためのシステムを提供することであり、該システムは同時に、最大の柔軟性及び使い易さを保証する。
【0008】
別の目的は、オリジナルの作品の品質と同じ音声/画像品質を持つ作品の集まりを、インターネットを介して作成することを可能にするシステムを提供することにより、先行技術の欠点をもはや存在しないようにすることである。
【0009】
本発明の上記の及び他の目的は、特許請求の範囲に請求されるような、本発明に従って作られた配布システムにより達成される。
本発明に従って作られたシステムは、著作権法の遵守を保証するかぎり、任意の種類のデジタル・ファイルの配布に利用され得る。
【0010】
本発明の上記の及び他の目的は、添付の図面に関連し、好ましい実施の形態の説明から、より明らかになる。
図1に関して、例えばインターネット・ネットワーク、専用イントラネット・ネットワーク又は複数の相互接続したネットワークを含むネットワークのようなテレマティック・ネットワークを用いて、デジタル・データを含むファイルを配布するためのシステムは、
ネットワークに接続され、例えば音楽作品、ビデオ・フィルム、テキスト・ファイル又はコンピュータ・プログラムのような様々な種類及び/又はフォーマットの複数のファイルが蓄積される記憶装置4、更には、物理的に違う場所に設置されたとしても、同一ネットワークに接続され得るいくつかの記憶装置41...4nと、
やはりテレマティック・ネットワークに接続され、適切な補助記憶装置16へのファイルの記録及びそれに続く顧客への配布のための複数の配布ポイント8と、
ネットワークに接続され、記憶装置4内にある一つ又はそれ以上のファイルの顧客による選択及び予約のための複数のテレマティック端末10、12と、
テレマティック・ネットワークに接続され、以下に詳細に説明されるように、端末10、12を介したファイル予約、選択された配布ポイントへのファイル転送、及びそのような著作権を所有する一つ又は複数の機関6への著作権料の支払いに関する動作を中央管理する中央処理装置2と、
を含む。
【0011】
上記に開示されたシステムの構成要素の構造を、以下に詳細に説明する。
個々の記憶装置4は、実質的には、例えばハードディスク又は光学ディスクにより実現される大メモリ容量4a、記憶装置をマネージャ2に接続する取得ネットワーク9へのインターフェース、転送されるべきファイルのフォーマット変換を必要に応じて実行するように配置された手段4b、及び同じファイルを暗号化するための手段4cを備えたサーバ・コンピュータである。事実上、例えば音楽ファイルの場合に、16ビット、44kHzのCDのPCM標準から、MPEG2レイヤ3フォーマット(MP3フォーマットとして知られる)へのフォーマット変換が必要になり得る。
【0012】
その上、セキュリティ上の理由から、記憶装置4から対応する配布ポイント8へ転送されるファイルは、単一の配布ポイント(ブロードキャスト送信の場合には少数の配布ポイント)が当該ファイルを受信し復号化することができるよう、個人化された暗号化鍵を用いてブロック4cにおいて暗号化される。
【0013】
配布ポイントで受信されたファイルは、ローカルの記憶装置全体が不正に運び去られた場合にも最大のセキュリティを保証するため、実際、暗号化されたフォーマットでローカル・バッファに蓄積される。
【0014】
しかし、システム・アーキテクチャは、所望の補助蓄積装置及びフォーマットを予約時に通知することにより、任意の種類のデータの配布に適用される。
単一の記憶装置4が設けられ得、又は、記憶装置は全て同じアーキテクチャを有する複数の記憶装置41...4nに分割され得るが、それらの記憶装置は、取得ネットワーク9を介してマネージャ2に接続されている限り、異なる場所に設置されてもよい。
【0015】
マネージャ2と配布ポイント8との間の接続は、例えば光ファイバー・リンク又は衛星リンクのようなブロードバンド・ネットワーク14により確立される。衛星ネットワークは、占有された帯域幅に関して単一価格で、全ての配布ポイントに対し同じファイルをブロードキャストすることを可能にする。そのような機会は例えば、音楽作品の配布システムの場合に、新しい大当たりなレコードの売り出しが起こり、全ての配布ポイントにおいて同じ作品への多くの要求が予想されるようなとき、非常に有効であり得る。
【0016】
配布ポイント81、82,8nは、例えば音楽製品の店、書店又はソフトウェア店に設置される独立の装置であり、ブロードバンド・ネットワーク14への接続及び要求されたファイルを適切な補助記憶装置に記録するための装置を備える。
【0017】
図2は、そのような装置の一つを詳細に示す。装置81の中心部は、例えば、特にハード・ディスクであるローカル・バッファ又はキャッシュ・メモリ22と、本例においてはCD及び/又はDVD16のような補助記憶装置のためのマスタライザーである記録装置26と、記録されたファイルに関する情報を含む画像及び/又はテキストを印刷し、補助記憶装置16を適切な容器30に収めるための装置28とに結合された、パーソナル・コンピュータのようなコンピュータ24である。装置81は、接続インターフェース23を介してブロードバンド・ネットワーク14に接続される。
【0018】
キャッシュ・メモリ22は、配布システムの必要不可欠な、特徴的な且つ最適化する構成要素である。ローカルの蓄積装置は、実際に、複数の連続的な要求に対して一つのファイルを複数回転送しないで済ませることを可能にし、時間及び特にコストに関して明確な利点を有する。これは、ブロードバンド・ネットワークが目下、非常に高価なためである。キャッシュ・メモリ22の動作は、従来のキャッシュ・メモリの動作と同様である。キャッシュ・メモリは、メモリが一杯になるまでデータを蓄積し、その後は最も要求されるファイルを常に利用可能にしながら、最も要求されないファイルを除去して最近に転送されたファイルのためのスペースを作る。
【0019】
配布システムは、物理的に分散されるとしても、強力な中央制御に基づく。実際、全ての要素は、以下に詳細に開示されるように中央処理装置2により制御される。
【0020】
配布ポイントに設置される装置81、82、8nは、システム・マネージャにより実現され、中央処理装置2を介して制御される。配布者(この用語は小売店主を意味する)は、ローカルで作業するために装置そのものと対話することはできない。従って、配布ポイント、マネージャ又はファイルに関連する著作権の所有者においてインストールされたソフトウェア・モジュール間の通信なしには、例えばキャッシュ・メモリ22に蓄積されたファイルのセット又は個別のファイルをコピーすることはできない。
【0021】
個々の配布ポイント8は、更に、システムが作動させられるときはいつでも中央処理装置2から送信される一意の識別コード(PIN)を受け取った場合にのみ、その動作を可能にする動作可能化手段を含む。
【0022】
配布者は、顧客の要求に応じて素材を制作するために同じシステムを利用する必要があるならば、端末12のようなユーザ・インターフェースを利用して、まさに顧客と同様に振る舞う。
【0023】
その上、装置8は、ソフトウェア保護、データ暗号化システム及び伝送チャネル暗号化が既に世界的な保護を保証するとしても、シール又は盗難防止装置のようなハードウェア保護を備え得る。
【0024】
本サービスの顧客は、システムへのアクセスを得るため、いわゆるアクセス製品及び技術の発達により利用可能となったシステム及び装置のうちの一つを利用し得る。例えば、サービスへのアクセスは、例えばインターネット・ネットワークのようなアクセス・ネットワーク11への接続を有するパーソナル・コンピュータ12や、WAP技術、UTMS端末及びそれらに類似するものを備えた携帯電話を利用することにより可能である。
【0025】
更に、サービス・アクセス・インターフェースを、アクセス・ネットワーク11であるサーバ側で適応させることにより、単純な電話での要求のような従来の予約技術と、言語認識のようなより革新的な技術の両方を、利用可能とすることができる。実際、システム全体の機能に影響を与えないまま、ユーザ・インターフェースを適応させることが常に可能である。
【0026】
中央処理装置2は、注文収集のためのユーザ端末によるアクセス(アクセス・ネットワーク11)、著作権を所有する企業/機関との通信(プライベート・ネットワーク13)、オリジナル・ファイルへのアクセス(取得ネットワーク9)、及び制作ポイントへの配布(配布ネットワーク14)に関する論理機能を実現する一つ又はそれ以上のテレマティック・ネットワークに接続されたネットワーク・サーバである。
【0027】
サーバは、適切なプログラムのおかげにより、システム全体を管理するが、該プログラムの機能が、以下に詳細に説明される。プログラムは、互いに通信し且つ可能性としてはいくつかの処理装置にホストされる、複数の「モジュール」から成るものとして理解され得、個々のモジュールは特定の機能を委ねられる。
【0028】
第一のモジュールは、テレマティック端末10、12のアクセス・ネットワーク11とのインターフェース接続を管理し、顧客の登録手続き、識別手続き及びファイル予約の収集を処理する。新しい顧客の登録は、システムを利用するための基本的なステップであり、実際、登録ステップの最中に、個人のデータ、好み、及び、例えばクレジット・カード又はプリペイド・カードのデータのような要求されたサービスへの支払いに必要なデータを含む個人の「プロファイル」が顧客に関連付けられる。
【0029】
第二のモジュールは、予約されたファイルの計算及び識別を実行すること、及び、顧客のクレジット・カード又はプリペイド・カードに関する情報を利用して、サービス運営者により先に顧客に販売された同ファイルの費用について、顧客の請求を管理することを行う。
【0030】
同じモジュールは、更に、例えば対応する著作権料の支払いのためのレポートを生成することにより、予約されたファイルに関する著作権を所有する機関61...6nとの、プライベート・ネットワーク13を介した通信を管理する。
【0031】
一方、第三のモジュールは、予約されたファイル(実際には、既に配布ポイント8のキャッシュ・メモリ中に存在し得る)の存在を確認し、記憶装置4から関連する配布ポイントへのファイル転送を管理するため、配布ポイント8及び記憶装置4との通信を委ねられる。
【0032】
取得ネットワーク9、アクセス・ネットワーク11、プライベート・ネットワーク13及び配布ネットワーク14は、独立した論理ネットワークとして示されているが、一つ又はそれ以上の物理ネットワークにより実現され得る。
【0033】
先に説明した配布システムは、一般に「ファイル」と呼ばれる、配布され得る種類の素材に対して、完全にトランスペアレントである。
従って、フォーマットは、利用されるアーキテクチャのパラメータのみに影響し、結果には影響しない。結果は常に、中央記憶装置4から、デジタル補助記憶装置16への直接記録を行うための制作端末8への配布のみである。
【0034】
補助記憶装置16の種類はしばしば、要求されるデータの種類により決定される。例えば、選択及びサービスが実行される記憶装置がCDフォーマットで利用可能となるレコードのセットを含む場合、CDが処理出力となる。DVD、SACD及び他のフォーマットの場合にも、同様のことが起きる。
【0035】
上記に説明されたシステムは、著作権保護及び送信されるコンテンツの保護を保証する。実際、中央処理装置2で表わされるマネージャのみが、サービス供給の責任を負う。
【0036】
著作権保護を保証するため、権利所有機関6は、サービス運営者の中央処理装置2にインストールされた対応するモジュールとの対話を実行するソフトウェア・モジュールを備える。
【0037】
そのようなモジュールは、伝送チャネル保護(暗号化)、電子署名及び対話する主体/客体の相互認証を通したトランザクションの否認防止のためのX509勧告(リリース3又はそれ以上)に従う技術を活用する。このため、システムは、全顧客及び配布者に対する自身の認証局(CA)の承認、又は契約の効力により関係者に同意された任意の他のCAの承認を可能にする、公開鍵インフラストラクチャ(PKI)のアーキテクチャを利用する。
【0038】
著作権料の清算は、要求された素材のリストが正しく且つ完全であることが顧客により承認された際、注文に含まれる要求に基づく。
著作権料の清算及び帰属を委ねられるソフトウェアは、ソース・コードへのアクセスを有する権利所有機関6により認定されなければならない。実行コードへの変換のための編集は、所有者6の面前で又は直接の制御により実行される。実行コードは、ダイジェスト能力(すなわち、オリジナルのメッセージのダイジェストを表わし、オリジナルのコンテンツの変形の場合に10-15程度の特に低い反復可能性を有する、予め決められた長さの記号列を生成する能力であり、例えば、現在利用されているシステムはMD5と呼ばれる)を有するハッシュ・アルゴリズムを適用することにより、一意の記号列(「フィンガープリント」と呼ばれる)に関連付けられる。
【0039】
上記の方法は、システム・マネージャが、著作権料の清算を委ねられるソフトウェア・モジュールを修正し、又は置き換えることを防止する。
更に、単一の所有機関6に著作権が帰属され得る個々のファイルのセットについて、マネージャ識別コード、制作されたセットの購入チケット、及び所有機関6に関連する個々の製品の識別コードを含む識別コード(権利証明書)が生成される。
【0040】
証明書は、機関6によりデジタル署名され、機関6及びマネージャ2により蓄積され、準備された製品とともに顧客に供給される。
ファイルの予約及び配布は、図3のフロー・チャートに詳細に示される以下のプロセスに従って起こる。以下に列挙される作業に関連付けられた番号は、図3に示されるブロックに割り当てられた参照番号に対応する。
【0041】
40−上記に開示されるように、顧客が、顧客認証とプロフィール割当てを実行する中央処理装置2内のモジュールへのアクセスを得、システムがプロフィールから顧客の通常の所在地を入手する。
【0042】
42−顧客は、カタログのような形式を利用して素材を選び、使用される端末がそれを(例えば、ウェブ・ナビゲーション・プログラムを利用して)許す場合、選んだファイルの一部を圧縮されたフォーマット且つ下げられた品質で記憶装置4から得ることにより、選んだ素材の試聴や下見を行う。顧客がカタログを見て素材を選んでいる間、システムは顧客に、選ばれたファイルにより必要とされるスペース及びファイルの合計価格の、デジタル又はグラフィカルなフォーマットによる表示を供給する。更に、このステップにおいて、システムは、要求されたファイルについて、制作ステップに関連し得る基本的な処理(例えば、音量の標準化及びダイナミック・レンジの調節)がある場合に、該処理を実行する。
【0043】
44−操作を進めるため、顧客は、注文の構成を確認して受諾するように求められる。
46−顧客は製品の補助記憶装置を選択する。
【0044】
48−補助記憶装置が要求された素材に適しているか否かが確認される。
50−顧客の所在地を区域内の配布ポイントの地図と関連付けることにより、配布ポイント8、すなわち、自動的に計算された顧客の所在地に関して最適な制作ポイントが識別される。顧客の所在地が変り得ることを考慮に入れて(特に、WAPの携帯電話のような高い移動性により特徴付けられるアクセス・システムが利用されている場合)、プロセスは、配布ポイント選択のために必要な計算を実行する前に、顧客のアクセス・ポイント決定の確認を要求する。携帯電話システムがそれを許す場合、申し込まれているデータは、セルラー・ネットワークにより動的に得られる位置を考慮に入れ得る。
【0045】
52−制作時間が見積もられる。見積もりは、以下の基本的なパラメータと厳密に関連する。基本的なパラメータは、オリジナル・データのサイズ、起こり得るフォーマット変換のために必要とされる時間、転送されるデータのサイズ、チャネル保護のための暗号化時間、マネージャと配布ポイントとを接続するチャネルの速度、保護暗号化の復号化時間、配布ポイントに設置された装置における制作キュー、及び制作装置の速度である。上記のパラメータのそれぞれは、記憶装置4及びそこに蓄積されたデータの知識、マネージャと配布ポイントとを接続するネットワーク・トポロジーの知識、データ送信側での暗号化及びデータ受信側での復号化のためのアルゴリズムの知識、及び、例えばマスターライザーのような制作装置の技術的特性の知識により、システムには知られている。
【0046】
54−マネージャ2と配布ポイント8との間で、制作される素材のリスト及び特徴を伝達し、コピーのローカルにおける入手可能性(キャッシュ・メモリ22における)及び選ばれた装置上にある制作キューの確認を実行するための予備的な対話が実行される。
【0047】
56−顧客による注文の最終的な受諾が確認され、否認の場合には、プロセスが停止する。
58−一意の購入チケットが生成され、配布ポイントに対して注文された素材全体に関連付けることにより、(直接印刷、SMSメッセージ等、アクセス端末に依存する様々な手順を介して)顧客に配布される。
【0048】
60−顧客プロフィール(クレジット・カード又はプリペイド・カード)と関連付けられたメカニズムを利用することにより、サービスのコストが課金される。
【0049】
62−ソフトウェア・モジュールと適切に開発されたIPネットワーク標準に基づくプロトコルとを介し、制作される素材のリスト(ディレクトリ)を送信することにより、マネージャは配布ポイントに接触する。配布ポイントにおいて素材が入手可能ではない場合、素材は処理され、記憶装置4から取り出される。データの一部又は全部が、システムにより実行されるキャッシュの最適化のために、概に配布ポイントに存在する場合、キャッシュされた素材の存在が単に合図され、足りない素材が送信される。
【0050】
64−素材のセット全体が完全に入手可能であるとき、配布ポイント8のソフトウェアは配布の受諾を確認し、要求されたコンテンツの補助記憶装置16での制作を計画する。顧客が製品の加工処理を要求しなかった場合、コンテンツはオリジナルなアイテムの真の複製であり、それ以外の場合には、コンテンツは要求された加工処理の結果としての複製となる。いずれにせよ、顧客により利用される素材選択のためのインターフェース・アプリケーションにより定義されていない、外部の情報又は処理の追加は発生しない。
【0051】
66−制作は、補助記憶装置16に関連付けられ顧客に素材の収集を保証する少なくとも一枚の購入チケットのコピーを含むラベル30、及び補助記憶装置に含まれるファイル又は作品のリストの印刷を含む。
【0052】
68−マネージャは、配布ポイントからの確認を受け取ると、テレマティック・ネットワークを介し、上記に開示されたソフトウェア・アーキテクチャを採用することにより、一つ又は複数の権利所有機関61...6nに、機関自身に関連する個々の製品を知らせる。マネージャは、一つ又は複数の機関から、上記において「権利証明書と」呼ばれる署名されたコードを受取る。そのような証明書は、同機関6及びマネージャ2により(実行されるトランザクションのファイルに)蓄積され、制作される素材のセットの購入チケットに証明書を関連付けることにより制作される素材のラベルを補うため、制作ポイント8に送信される。
【図面の簡単な説明】
【0053】
【図1】図1は、本発明に従って作られた配布システムのアーキテクチャのブロック図である。
【図2】図2は、図1に示されたシステムの詳細のブロック図である。
【図3】図3は、本発明に従って実現される配布プロセスを示すフロー・チャートである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のファイルを蓄積した少なくとも一つの記憶装置(4)からデジタル・データを含む一つ又はそれ以上のファイルを配布して適切な補助記憶装置(16)に記録するためのシステムであって、テレマティック・ネットワーク(9、11、13、14)に接続された、前記少なくとも一つの記憶装置(4)と中央処理装置(2)と複数の配布ポイント(81...8n)と少なくとも一つのテレマティック端末(10、12)とを備えており、
前記少なくとも一つのテレマティック端末(10、12)は、前記中央処理装置(2)に接続して、前記少なくとも1つの記憶装置(4)に存在する前記一つ又はそれ以上のファイルの顧客による選択及び予約を行う手段と、前記中央処理装置(2)から前記一つ又はそれ以上のファイルに関するリストを受信する手段とを含み、
前記中央処理装置(2)は、顧客の所在地を入手する手段と、前記選択された一つ又はそれ以上のファイルの前記リストを生成する手段と、前記少なくとも一つのテレマティック端末(10、12)からの前記予約を収集する手段と、前記複数の配布ポイント(81...8n)から前記顧客の所在地に関する最適な配布ポイント(8)を識別する手段と、前記最適な配布ポイント(8)に対して予約された素材のセットに関連付いた一意の購入チケットを生成し、前記顧客に配布する手段と、該最適な配布ポイント(8)に対して一意の識別コード(PIN)を送信する手段と、該最適な配布ポイント(8)と予備的に対話して、前記リストの伝達およびファイルのコピーが前記最適な配布ポイント(8)内で入手可能であるか否かの問い合せを行う手段と、前記最適な配布ポイント(8)においてファイルが見つからないときに、前記ファイルを前記少なくとも一つの記憶装置(4)から取り出して転送する手段と、前記一意の購入チケットを前記最適な配布ポイント(8)に送信する手段とを含み、
前記複数の配布ポイント(81...8n)のそれぞれが、ローカル・バッファ(22)であって、様々な時間に渡り、当該時間内に当該ファイルに対して行われた要求の回数に関連して、受信されたファイルが蓄積され続けるキャッシュ・メモリであり、前記配布ポイントにおいて最も要求されたファイルが、より長い時間に渡り前記配布ポイントにおいて入手可能にされるローカル・バッファ(22)と、前記の少なくとも一つの記憶装置から前記一つ又はそれ以上のファイルを受信して該ローカル・バッファ(22)に蓄積する手段(24)と、前記一つ又はそれ以上のファイルを前記適切な補助記憶装置(16)に記録する記録手段(26)と、前記中央処理装置(2)からの前記一意の識別コード(PIN)を受信したら、前記中央処理装置(2)により前記識別された最適な配布ポイント(8)として動作を可能にさせられる動作可能化手段と、前記素材の全てのセットを保証するための前記購入チケットのコピーを含むラベルを印刷する手段を備えており、
前記最適な配布ポイント(8)が、該動作可能化手段により動作を可能にさせられた場合にのみ、前記最適な配布ポイント(8)は、前記中央処理装置(2)の前記問い合せに対して前記ファイルのコピーが前記ローカル・バッファ(22)に存在するときに前記中央処理装置(2)に存在を合図し、前記ファイルのコピーが前記ローカル・バッファ(22)に存在しないときに前記見つからないファイルを受信して前記ローカル・バッファ(22)に蓄積し、前記最適な配布ポイント(8)で前記素材の全てのセットが完全に入手可能であるときに前記適切な補助記憶装置(16)に記録を行うことが可能とさせられることを特徴とする、システム。
【請求項2】
請求項1記載のシステムであって、前記中央処理装置(2)が、前記予約されたファイルを数えて識別する手段、前記予約されたファイルに関するコストを前記顧客に請求する手段、著作権を所有する機関(61..6n)に対して著作権料の支払いのためのレポートを生成する手段を含むこと、を特徴とするシステム。
【請求項3】
請求項1又は2のいずれか一つに記載されたシステムであって、前記テレマティック・ネットワーク(9、11,13、14)がインターネット/イントラネット・ネットワークであるシステム。
【請求項4】
請求項1又は2のいずれか一つに記載されたシステムであって、前記の少なくとも一つのテレマティック端末(12)が、アクセス・ネットワーク(11)への接続、及び前記一つ又はそれ以上のファイルの前記選択及び前記予約のための前記中央処理装置(2)との接続を可能にするプログラムを備えたパーソナル・コンピュータであるシステム。
【請求項5】
請求項1又は2のいずれか一つに記載されたシステムであって、前記の少なくとも一つのテレマティック端末(10)が、WAP、UMTS及び類似の設備を備えた携帯電話であるシステム。
【請求項6】
請求項4又は請求項5のいずれか一つに記載されたシステムであって、前記の少なくとも一つのテレマティック端末(10、12)が、顧客が試聴又は下見することを可能にするため、前記の少なくとも一つの記憶装置から、ファイルの少なくとも一部を入手する手段を含むシステム。
【請求項7】
請求項1又は2のいずれか一つに記載されたシステムであって、前記の少なくとも一つのテレマティック端末(10、12)が、選ばれたファイルのリストを表示することができる手段、及び、前記補助記憶装置上の残りスペースと選択されたファイルの全体コストとを計算し表示する手段を含むシステム。
【請求項8】
請求項1又は2のいずれか一つに記載されたシステムであって、前記の少なくとも一つのテレマティック端末(12)が、前記配布ポイント(8)のうちの一つに置かれるシステム。
【請求項9】
請求項1又は2のいずれか一つに記載されたシステムであって、前記複数の配布ポイントが、ブロードバンド・テレマティック・リンク(14)を介して前記中央処理装置に接続されるシステム。
【請求項10】
請求項9記載のシステムであって、前記ブロードバンド・テレマティック・リンク(14)が衛星リンクであるシステム。
【請求項11】
請求項9記載のシステムであって、前記ブロードバンド・テレマティック・リンク(14)が光ファイバー・リンクであるシステム。
【請求項12】
請求項1又は2のいずれか一つに記載されたシステムであって、前記一つ又はそれ以上のファイルが、前記の少なくとも一つの記憶装置(4)から対応する配布ポイント(8)へ、圧縮されたデジタル形式で転送されるシステム。
【請求項13】
請求項1又は2のいずれか一つに記載されたシステムであって、前記の少なくとも一つのテレマティック端末(10、12)が、記録に利用される補助記憶装置(16)の種類の選択を可能にするシステム。
【請求項14】
請求項1又は2のいずれか一つに記載されたシステムであって、前記の少なくとも一つの配布ポイント(8)が、更に、前記補助記憶装置(16)を個人化するために、選択された前記一つ又はそれ以上のファイルに関する情報を含む画像及び/又はテキストを印刷する手段(28)を含むシステム。
【請求項15】
請求項1又は2のいずれか一つに記載されたシステムであって、著作権を所有する機関(61...6n)に対し関連する著作権料の支払いのためのレポートを生成する前記手段が、前記配布ポイントに送信された後に前記補助記憶装置に記録又は印刷される一意の識別コードを生成し、前記一意の識別コードが、前記レポートを生成する前記手段を識別するシステム。
【請求項16】
請求項1〜請求項15のうちのいずれか一つに記載されたシステムであって、前記の少なくとも一つの記憶装置(4)から対応する配布ポイント(8)へのファイルの前記転送が、個々の前記配布ポイントに対して違う暗号化鍵を用いて暗号化された形式で起こり、一つ又は少数の前記配布ポイントのみが前記ファイルを復号化し、対応する前記補助記憶装置(16)に蓄積することができるシステム。
【請求項17】
請求項1〜請求項16のうちのいずれか一つに記載されたシステムであって、前記ファイルが音楽作品であり、前記補助記憶装置がコンパクト・ディスクであるシステム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−250994(P2008−250994A)
【公開日】平成20年10月16日(2008.10.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−45851(P2008−45851)
【出願日】平成20年2月27日(2008.2.27)
【分割の表示】特願2002−544683(P2002−544683)の分割
【原出願日】平成13年10月29日(2001.10.29)
【出願人】(507041283)
【Fターム(参考)】