説明

スクリーン印刷機用スクリーン版

【課題】被印刷物及びスクリーン版が破損し難いとともに、テーブル上への被印刷物の搬入、搬出の自動化が可能なスクリーン印刷機用スクリーン版を提供する。
【解決手段】スクリーン版1の感光性乳剤部は、メッシュ部3に当接して形成される第1部材部5と、第1部材部5に当接して形成される第2部材部8とからなる。第1部材部5は、太陽電池用半導体基板と同じ面積であってフォトマスクの画像が転写されるペースト透過部6と、ペースト透過部6の外周に形成される外周部7とからなる。第2部材部8は、太陽電池用半導体基板と同じ厚さDであって、外周部7に当接して形成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スクリーン印刷機に用いられるスクリーン版に関する。
【背景技術】
【0002】
スクリーン印刷機を用いた被印刷物への印刷は、特許文献1に記載されたスクリーン印刷機のように、スキージによりスクリーン版を通してテーブル上の被印刷物にペーストが刷り写される。この際、図6に示すように、一様にペースト81が塗布されたスクリーン版80にスキージ82を力F1で押圧することによりペースト81がテーブル85上の被印刷物Wに刷り写されるため、スクリーン版80及び被印刷物Wには力F2が加わることになる。そのため、図7に示すように、スキージ82が被印刷物Wの縁を通過する際に、被印刷物Wのみならずスクリーン版80も損傷する虞がある。特に、被印刷物Wが太陽電池用半導体基板である場合は、この傾向が強い。
【0003】
これを回避するため、図8に示すように、テーブル85上に当て板86を置くことにより太陽電池用半導体基板の縁の段差をなくして、太陽電池用半導体基板の破損を防ぐのが一般的であった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2010−208317号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、上記従来のように、テーブル上に当て板を置くことにより太陽電池用半導体基板の縁の段差をなくすのでは、この当て板が邪魔になりテーブル上への太陽電池用半導体基板の搬入、搬出が自動で行えない場合が生じ得る。
【0006】
本発明はかかる従来の問題点に鑑みてなされたものであり、被印刷物及びスクリーン版が破損し難いとともに、テーブル上への被印刷物の搬入、搬出の自動化が可能なスクリーン印刷機用スクリーン版を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の課題を解決するために、請求項1に係るスクリーン印刷機用スクリーン版の特徴は、スキージによりスクリーン版を通してテーブル上の被印刷物にペーストを刷り写すスクリーン印刷機に用いられるスクリーン版において、枠部と、該枠部内に張られたメッシュ部と、該メッシュ部の一面に設けられ、感光性乳剤が塗布された感光性乳剤部と、を有するスクリーン版であって、前記感光性乳剤部は、前記メッシュ部に当接して形成される第1部材部と、該第1部材部に当接して形成される第2部材部と、からなり、前記第1部材部は感光性乳剤が塗布され、前記被印刷物と同じ面積であってフォトマスクの画像が転写されるペースト透過部と、該ペースト透過部の外周に形成される外周部と、からなり、前記第2部材部の厚さは、前記被印刷物の厚さ以下であって、該外周部に当接して形成されることである。
【0008】
請求項2に係るスクリーン印刷機用スクリーン版の特徴は、請求項1において、前記第2部材部は、前記第1部材部と同じ材質であり、樹脂フィルム又は樹脂テープであることである。
【0009】
請求項3に係るスクリーン印刷機用スクリーン版の特徴は、請求項1において、前記第2部材部は、前記第1部材部と異なる材質であり、樹脂フィルム、樹脂テープ、金属箔、金属テープのうちのいずれか1つであることである。
【0010】
請求項4に係るスクリーン印刷機用スクリーン版の特徴は、請求項1乃至3のいずれか1項記載のスクリーン印刷機用スクリーン版において、前記被印刷物は太陽電池用半導体基板であることである。
【発明の効果】
【0011】
請求項1に係るスクリーン印刷機用スクリーン版においては、印刷時には、被印刷物が第1部材部のペースト透過部に当接される。そして、第2部材部の厚さが被印刷物の厚さ以下であるため、被印刷物の縁の段差が少なくなる。また、このスクリーン印刷機用スクリーン版では、第1部材部と第2部材部とは一体であるため、印刷終了時に第2部材部がテーブル上に残されることはない。したがって、このスクリーン印刷機用スクリーン版によれば、被印刷物及びスクリーン版が破損し難いとともに、テーブル上への被印刷物の搬入、搬出の自動化が可能になる。
【0012】
請求項2に係るスクリーン印刷機用スクリーン版においては、第2部材部が第1部材部と同じ材質であり、樹脂フィルム又は樹脂テープであるため、材料の数の増加を防止することができる。
【0013】
請求項3に係るスクリーン印刷機用スクリーン版においては、第2部材部が第1部材部と異なる材質であり、樹脂フィルム、樹脂テープ、金属箔、金属テープのうちのいずれか1つであるため、状況に応じて第2部材部を選択することができる。
【0014】
請求項4に係るスクリーン印刷機用スクリーン版においては、被印刷物が太陽電池用半導体基板であり、被印刷物が破損し難いという効果が特に大きい。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】実施形態のスクリーン印刷機用スクリーン版を用いたスクリーン印刷機の概要図。
【図2】実施形態のスクリーン印刷機用スクリーン版の正面図。
【図3】実施形態のスクリーン印刷機用スクリーン版の底面図。
【図4】実施形態のスクリーン印刷機用スクリーン版に係り、段差加工の例を示す図。
【図5】実施形態のスクリーン印刷機用スクリーン版に係り、段差加工の例を示す図。
【図6】従来のスクリーン印刷機の概要図
【図7】従来のスクリーン印刷機の拡大概要図
【図8】従来のスクリーン印刷機に係り、当て板を使用した概要図
【発明を実施するための形態】
【0016】
本発明に係るスクリーン印刷機用スクリーン版を具体化した実施形態を図面に基づいて以下に説明する。図1は、このスクリーン版を用いたスクリーン印刷機の概要図である。なお、実施形態のスクリーン印刷機の主な構成は、図1に示すように、図6に示したものと同様であり、同一の構成については同一の符号を用いるものとする。
【0017】
このスクリーン印刷機では、スキージ82によりスクリーン版1を通してテーブル85上の被印刷物である太陽電池用半導体基板Wにペースト81が刷り写される。この際、一様にペースト81が塗布されたスクリーン版1にスキージ82を力F1で押圧することによりペースト81が太陽電池用半導体基板Wに刷り写されるため、スクリーン版1及び太陽電池用半導体基板Wには力F2が加わることになる。また、スクリーン版1は、枠部2と、枠部2内に張られたメッシュ部3と、メッシュ部3の一面に感光性乳剤が塗布された感光性乳剤部4とを有している。なお、感光性乳剤としては、ジアゾ系感光乳剤、SBQ系感光乳剤などがある。
【0018】
図2及び図3に示すように、感光性乳剤部4は、メッシュ部3に当接して形成される第1部材部5と、第1部材部5に当接して形成される第2部材部8とから構成される。第1部材部5は、太陽電池用半導体基板Wと同じ面積であってフォトマスクの画像が転写されるペースト透過部6と、ペースト透過部6の外周に形成される外周部7とから構成される。また、第2部材部8は外周部7に当接して形成される。この第2部材部8は太陽電池用半導体基板Wと同じ厚さDを有しており、第2部材部8の中央には、ペースト透過部6と同じ面積を有し、太陽電池用半導体基板Wが嵌入される凹部8aが形成される。
【0019】
このように、第1部材部5と第2部材部8との間は段差を有しており、この段差加工の例として図4及び図5に示すものがある。図4は、穴あけ加工された樹脂フィルムや金属箔を用いるものである。まず、図4(1)に示すように、枠部2内に張られたメッシュ部3に感光性乳剤からなる第1部材部5が当接して形成される。次に、図4(2)に示す穴あけ加工された第2部材部8を貼付して、図4(3)に示すスクリーン版1が得られる。ここで、第2部材部8として、樹脂フィルム又は金属箔を用いることができる。樹脂フィルムとしては、ポリエチレン系フィルム、ポリエステル系フィルム、ポリイミド系フィルムなどがあり、金属箔としては、ニッケル箔、ステンレス箔などがある。また、樹脂フィルムは、第1部材部5と同じ材質の感光性乳剤であってもよいし、異なる材質の樹脂であってもよい。
【0020】
図5は、厚手の樹脂テープを用いるものである。まず、図5(1)に示すように、枠部2内に張られたメッシュ部3に感光性乳剤からなる第1部材部5が当接して形成される。次に、図5(2)に示す4分割された第2部材部8を貼付して、図5(3)に示すスクリーン版1が得られる。ここで、第2部材部8として、樹脂テープ又は金属テープを用いることができる。樹脂テープとしては、ポリエチレン系テープ、ポリエステル系テープ、ポリイミド系テープなどがあり、金属テープとしては、ニッケルテープ、ステンレステープなどがある。また、樹脂テープは、第1部材部5と同じ材質の感光性乳剤であってもよいし、異なる材質の樹脂であってもよい。
【0021】
以上の構成をしたスクリーン印刷機を用いて、太陽電池用半導体基板Wにペースト81を刷り写す場合について説明する。図1〜3に示すように、テーブル85上に搬入された太陽電池用半導体基板Wにスクリーン版1が覆い被される。この際、太陽電池用半導体基板Wは、第2部材部8の凹部8aに嵌入され、第1部材部5のペースト透過部6に当接される。この第2部材部8は太陽電池用半導体基板Wと同じ厚さDであるため、第2部材部8と太陽電池用半導体基板Wとは、テーブル85面に対して面一となり、太陽電池用半導体基板Wの縁の段差が少なくなる。
【0022】
そして、スキージ82が矢印で示される印刷方向に移動され、ペースト透過部6を通してテーブル85上の太陽電池用半導体基板Wにペースト81が刷り写される。この際、一様にペースト81が塗布されたスクリーン版1にスキージ82を力F1で押圧することによりペースト81が太陽電池用半導体基板Wに刷り写されるため、スクリーン版1及び太陽電池用半導体基板Wには力F2が加わることになる。
【0023】
実施形態に係るスクリーン印刷機用スクリーン版においては、印刷時には、太陽電池用半導体基板Wが第1部材部5のペースト透過部6に当接される。そして、第2部材部8の厚さDが太陽電池用半導体基板Wと同じ厚さであるため、感光性乳剤部4と太陽電池用半導体基板Wとは、テーブル85面に対して面一となり、太陽電池用半導体基板Wの縁の段差が少なくなる。また、このスクリーン印刷機用スクリーン版では、第1部材部5と第2部材部8とは一体であるため、印刷終了時に第2部材部8がテーブル85上に残されることはない。したがって、このスクリーン印刷機用スクリーン版によれは、太陽電池用半導体基板W及びスクリーン版1が破損し難いとともに、テーブル85上への太陽電池用半導体基板Wの搬入、搬出の自動化が可能になる。
【0024】
また、このスクリーン印刷機用スクリーン版においては、第2部材部8を第1部材部5と同じ材質の樹脂フィルム又は樹脂テープとすれば、材料の数の増加を防止することができる。さらに、第2部材部8を第1部材部5と異なる材質の樹脂フィルム、樹脂テープ、金属箔、金属テープのうちのいずれか1つとすれば、状況に応じて第2部材部8を選択することができる。
【0025】
また、このスクリーン印刷機用スクリーン版においては、被印刷物が太陽電池用半導体基板Wであり、特に上記効果が大きい。
【0026】
以上、本発明のスクリーン印刷機用スクリーン版を実施形態に即して説明したが、本発明はこれらに制限されるものではなく、本発明の技術的思想に反しない限り、適宜変更して適用できることはいうまでもない。
【符号の説明】
【0027】
1…スクリーン版、2…枠部、3…メッシュ部、4…感光性乳剤部、5…第1部材部、6…ペースト透過部、7…外周部、8…第2部材部、81…ペースト、82…スキージ、85…テーブル、W…太陽電池用半導体基板、D…厚さ。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
スキージによりスクリーン版を通してテーブル上の被印刷物にペーストを刷り写すスクリーン印刷機に用いられるスクリーン版において、 枠部と、該枠部内に張られたメッシュ部と、該メッシュ部の一面に設けられ、感光性乳剤が塗布された感光性乳剤部と、を有するスクリーン版であって、 前記感光性乳剤部は、前記メッシュ部に当接して形成される第1部材部と、該第1部材部に当接して形成される第2部材部と、からなり、 前記第1部材部は感光性乳剤が塗布され、前記被印刷物と同じ面積であってフォトマスクの画像が転写されるペースト透過部と、該ペースト透過部の外周に形成される外周部と、からなり、 前記第2部材部の厚さは、前記被印刷物の厚さ以下であって、該外周部に当接して形成されることを特徴とするスクリーン印刷機用スクリーン版。
【請求項2】
請求項1において、 前記第2部材部は、前記第1部材部と同じ材質であり、樹脂フィルム又は樹脂テープであることを特徴とするスクリーン印刷機用スクリーン版。
【請求項3】
請求項1において、 前記第2部材部は、前記第1部材部と異なる材質であり、樹脂フィルム、樹脂テープ、金属箔、金属テープのうちのいずれか1つであることを特徴とするスクリーン印刷機用スクリーン版。
【請求項4】
請求項1乃至3のいずれか1項記載のスクリーン印刷機用スクリーン版において、 前記被印刷物は太陽電池用半導体基板であることを特徴とするスクリーン印刷機用スクリーン版。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2013−86315(P2013−86315A)
【公開日】平成25年5月13日(2013.5.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−227512(P2011−227512)
【出願日】平成23年10月15日(2011.10.15)
【出願人】(000219783)東海精機株式会社 (18)
【出願人】(000219772)東海商事株式会社 (21)
【Fターム(参考)】