説明

スピロ−ピラノ−ピラゾール誘導体

本発明は、シグマ(σ)レセプターに対して薬理学的活性を有する式(I)の化合物、そして特に、いくつかのスピロ-ピラノ-ピラゾール誘導体、かかる化合物の製造法、該化合物を含む薬学的組成物、及び該化合物の治療及び予防、特に精神病の治療、への使用に関する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式(I)の化合物:
【化1】


(I)
〔式中、
mは1、2又は3から選択され、nは1、2又は3から選択され、そしてm+nは3、4又は5であり;
pは0又は1から選択され;
点線・・・・・・は、二重結合又は一重結合であり;
pが1の場合、点線・・・・・・は二重結合又は一重結合であり;
pが0の場合、点線・・・・・・は一重結合であり;
は、水素;少なくとも一置換された、直線状若しくは分岐状のC1−6−脂肪族基;場合によっては少なくとも一置換されたアリール;場合によっては少なくとも一置換されたアルキル−アリールから選ばれ;
は、水素;場合によっては少なくとも一置換された、直線状若しくは分岐状のC1−6−脂肪族基;O−R(ここでRは、H、又は場合によっては少なくとも一置換された、直線状若しくは分岐状のC1−6−脂肪族基)から選ばれ;
は、水素;場合によっては少なくとも一置換された、直線状若しくは分岐状のC1−18−脂肪族基;場合によっては少なくとも一置換されたアリール;場合によっては少なくとも一置換された複素環式基;場合によっては少なくとも一置換されたシクロアルキル;場合によっては少なくとも一置換されたアルキル−アリール;場合によっては少なくとも一置換されたアルキル−複素環式基;又は場合によっては少なくとも一置換されたアルキル−シクロアルキル;又はCOOR'(ここで、R'は、H又はC1−4−アルキルである)から選ばれる〕、
場合によってはその立体異性体の1種の形態、好ましくはエナンチオマー又はジアステレオマー、そのラセミ体、又はその立体異性体、好ましくはエナンチオマー及び/又はジアステレオマー、の少なくとも2種のあらゆる混合比の混合物の形態の上記化合物、又はその対応する塩、又はその対応する溶媒和物。
【請求項2】
が、水素;少なくとも一置換された、直線状若しくは分岐状のC1−6−脂肪族基;場合によっては少なくとも一置換されたアリールから選ばれ;特にRが、直線状若しくは分岐状のC1−4−アルキル;又は場合によっては少なくとも一置換されたアリールから選ばれ;更に好ましくは、RがCH又はフェニルから選ばれる、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
が、H;又はOR(ここでRは、H又は場合によっては少なくとも一置換された、直線状若しくは分岐状のC1−6−脂肪族基である)から選ばれ;特にRが、H又はOR(ここでRは、H又は場合によっては少なくとも一置換された、直線状若しくは分岐状のC1−4−アルキル基である)から選ばれ;更に好ましくは、Rが、H、OH又はOCHから選ばれる、請求項1又は2に記載の化合物。
【請求項4】
が、H;場合によっては少なくとも一置換された、直線状若しくは分岐状のC1−18−脂肪族基;場合によっては少なくとも一置換されたアルキル−アリール;場合によっては少なくとも一置換されたアルキル−複素環式基;又は場合によっては少なくとも一置換されたアルキル−シクロアルキルから選ばれる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項5】
m及びnが、1又は2から選ばれ、そしてm+nが3又は4から選ばれる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項6】
一般式Iaの化合物:
【化2】


Ia
〔式中、
pは0又は1から選ばれ;
は、水素;少なくとも一置換された、直線状若しくは分岐状のC1−6−脂肪族基;場合によっては少なくとも一置換されたアリール;場合によっては少なくとも一置換されたアルキル−アリールから選ばれ;
は、水素;場合によっては少なくとも一置換された、直線状若しくは分岐状のC1−6−脂肪族基;又はOR(Rは、H、又は場合によっては少なくとも一置換された、直線状若しくは分岐状のC1−6−脂肪族基である)から選ばれ;
は、水素;場合によっては少なくとも一置換された、直線状若しくは分岐状のC1−18−脂肪族基;場合によっては少なくとも一置換されたアリール;場合によっては少なくとも一置換された複素環式基;場合によっては少なくとも一置換されたシクロアルキル;場合によっては少なくとも一置換されたアルキル−アリール;場合によっては少なくとも一置換されたアルキル−複素環式基;場合によっては少なくとも一置換されたアルキル−シクロアルキル;又はCOOR ’(R ’はH又はC1−4−アルキルである)から選ばれる。〕。
【請求項7】
が、水素;少なくとも一置換された、直線状若しくは分岐状のC1−6−脂肪族基;場合によっては少なくとも一置換されたアリールから選ばれ;特にRが、直線状若しくは分岐状のC1−4−アルキル;又は場合によっては少なくとも一置換されたアリールから選ばれ;更に好ましくはRが、CH又はフェニルから選ばれる、請求項6に記載の化合物。
【請求項8】
が、H;OR(RはH又は場合によっては少なくとも一置換された直線状若しくは分岐状のC1−6−アルキルである)基から選ばれ;特にRが、H;OH又は直線状若しくは分岐状のOC1−4−アルキル基から選ばれ;更に好ましくは、Rが、H、OH又はOCHから選ばれる、請求項6又は7に記載の化合物。
【請求項9】
が、H;場合によっては少なくとも一置換された直線状若しくは分岐状のC1−18−脂肪族基;場合によっては少なくとも一置換されたアルキル−アリール;場合によっては少なくとも一置換されたアルキル−複素環式基;又は場合によっては少なくとも一置換されたアルキル−シクロアルキルから選ばれる、請求項6〜8のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項10】
が、水素、直線状若しくは分岐状のC1−10−アルキル;直線状若しくは分岐状のC1−10−アルケニル;場合によっては少なくとも一置換されたC1−6−アルキル−アリール;場合によっては少なくとも一置換されたC1−6−アルキル−複素環式基;又は場合によっては少なくとも一置換されたC1−6−アルキル−シクロアルキルから選ばれ;
好ましくはRが、水素;直線状若しくは分岐状のC1−10−アルキル;直線状若しくは分岐状のC3−8−アルケニル;場合によっては少なくとも一置換されたC1−6−アルキル−アリール;場合によっては少なくとも一置換されたC1−6−アルキル−複素環式基;又は場合によっては少なくとも一置換されたC1−6−アルキル−C4−8−シクロアルキルから選ばれる、請求項6〜9のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項11】
一般式Iaの化合物:
【化3】


Ia
〔式中、
pは、0又は1から選ばれ;
は、直線状若しくは分岐状のC1−4−アルキル;又は場合によっては少なくとも一置換されたアリールから選ばれ;
は、H;OH、又は直線状若しくは分岐状のOC1−4−アルキル基から選ばれ;
は、水素;直線状若しくは分岐状のC1−10−アルキル;直線状若しくは分岐状のC3−8−アルケニル;場合によっては少なくとも一置換されたC1−6−アルキル−アリール;場合によっては少なくとも一置換されたC1−6−アルキル−複素環式基;又は場合によっては少なくとも一置換されたC1−6−アルキル−C4−8−シクロアルキルから選ばれる。〕。
【請求項12】
上記化合物が、下記から選ばれる請求項1に記載の化合物:
6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−4 ’,6 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−フロ[3,4−c]ピラゾール];
1−ベンジル−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−4 ’,6 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−フロ[3,4−c]ピラゾール];
1−ブチル−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−4 ’,6 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−フロ[3,4−c]ピラゾール];
1−ベンジル−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−1−プロピル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−イソプロピル−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−ブチル−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−イソブチル−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1−ペンチル−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−イソペンチル−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1−(3−メチルブタ−2−エン−1−イル)−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1−オクチル−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−(シクロヘキサン−1−イルメチル)−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−1−(2−フェニルエチル)−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−1−(3−フェニルプロピル)−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−1−(4−フェニルブチル)−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−(フラン−2−イルメチル)−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−(4−フルオルベンジル)−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−ベンジル−6 ’−メトキシ−1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1 ’−メチル−1−(3−フェニルプロピル)−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−(4−フルオルベンジル)−6 ’−メトキシ−1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−イソペンチル−6 ’−メトキシ−1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1 ’−メチル−1−プロピル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−ベンジル−1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール]−6 ’−オール;
1−ベンジル−1 ’−メチル−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−ベンジル−1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];又は
1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−ベンジル−6 ’−ヒドロキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−ベンジル−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−イソペンチル−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−(3−メチルブタ−2−エン−1−イル)−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1 ’−フェニル−1−(3−フェニルプロピル)−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−イソペンチル−1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−(3−メチルブタ−2−エン−1−イル)−1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1 ’−メチル−1−(3−フェニルプロピル)−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];又は
1−(シクロヘキサン−1−イルメチル)−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
場合によってはその立体異性体の1種の形態、好ましくはエナンチオマー又はジアステレオマー、そのラセミ体、又はその立体異性体、好ましくはエナンチオマー及び/又はジアステレオマー、の少なくとも2種のあらゆる混合比の混合物の形態の上記化合物、又はその対応する塩、又はその対応する溶媒和物;
好ましくは下記から選ばれる請求項1に記載の化合物:
6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−4 ’,6 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−フロ[3,4−c]ピラゾール];
1−ベンジル−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−4 ’,6 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−フロ[3,4−c]ピラゾール];
1−ブチル−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−4 ’,6 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−フロ[3,4−c]ピラゾール];
1−ベンジル−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−1−プロピル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−イソプロピル−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−ブチル−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−イソブチル−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1−ペンチル−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−イソペンチル−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1−(3−メチルブタ−2−エン−1−イル)−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1−オクチル−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−(シクロヘキサン−1−イルメチル)−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−1−(2−フェニルエチル)−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−1−(3−フェニルプロピル)−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−1−(4−フェニルブチル)−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−(フラン−2−イルメチル)−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−(4−フルオルベンジル)−6 ’−メトキシ−1 ’−フェニル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−ベンジル−6 ’−メトキシ−1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1 ’−メチル−1−(3−フェニルプロピル)−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−(4−フルオルベンジル)−6 ’−メトキシ−1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−イソペンチル−6 ’−メトキシ−1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
6 ’−メトキシ−1 ’−メチル−1−プロピル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−ベンジル−1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール]−6 ’−オール;
1−ベンジル−1 ’−メチル−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
1−ベンジル−1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];又は
1 ’−メチル−6 ’,7 ’−ジヒドロ−1 ’H−スピロ[ピペリジン−4,4 ’−ピラノ[4,3−c]ピラゾール];
場合によってはその立体異性体の1種の形態、好ましくはエナンチオマー又はジアステレオマー、そのラセミ体、又はその立体異性体、好ましくはエナンチオマー及び/又はジアステレオマー、の少なくとも2種のあらゆる混合比の混合物の形態の上記化合物、又はその対応する塩、又はその対応する溶媒和物。
【請求項13】
請求項1に記載の化合物の製造法であって、式III:
【化4】


(式中、R、R、R、m、n及びp、並びに点線は請求項1に定義の通りである)の化合物を酸と反応させて、式Iの化合物を形成する上記製造法。
【請求項14】
一般式Iaの化合物の製造法であって、式III:
【化5】


(式中、R、R、R、m、n及びpは請求項1に定義の通りである)の化合物を酸と反応させて、式Iaの化合物を形成する上記の製造法。
【請求項15】
請求項13又は14に記載の製造法で、次のステップとして、式I又はIaの化合物(式中、pは0、そしてRはC(O)OR’である)を、KOH水溶液と反応させて、式I又はIa(RはHである)の化合物を形成するか、
或いは、
次のステップとして、式I又はIaの化合物(式中、pは1、そしてRはベンジルである)を、Pd/C触媒を用いてNHHCOOと反応させて、式I又はIa(RはHである)の化合物を形成する、請求項13又は14に記載の製造法。
【請求項16】
次のステップとして、式I又はIaの化合物(式中、Rは水素である)を、化合物R−X(Xは脱離基である)及びKCOと還流下で反応させて、式I又はIa(Rは水素以外の請求項1〜11に定義した通りである)の化合物を形成する、請求項15に記載の製造法。
【請求項17】
請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的許容塩、そのプロドラッグ、その異性体若しくはその溶媒和物、薬学的に許容される担体、補助剤若しくはベヒクルを含む、薬学的組成物。
【請求項18】
請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物の、シグマレセプター媒介疾病若しくは症状の治療若しくは予防への使用。
【請求項19】
上記疾病が、下痢、リポ蛋白疾患、メタボリック症候群、高いトリグリセリドレベルの治療、カイロミクロン血症、高リポ蛋白血症;高脂血症、特に混合型高脂血症;高コレステロール血症、異常βリポ蛋白血症、孤発性及び家族性疾患(遺伝性高トリグリセリド血症)の両方を含む高トリグリセリド血症、偏頭痛、肥満、関節炎、高血圧症、不整脈、潰瘍、学習、記憶及び注意欠陥、認知疾患、神経変性疾患、脱髄性疾患、コカイン、アンフェタミン、エタノール及びニコチンを含む薬物及び化学物質に対する嗜癖、遅発性ジスキネジア、虚血性卒中、てんかん、卒中、鬱病、ストレス、精神病状態、統合失調症;炎症、自己免疫疾病又は癌である、請求項18に記載の使用。
【請求項20】
上記疾病が、疼痛、特に神経因性疼痛、炎症性疼痛又は他の疼痛状態、異痛症及び/又は痛覚過敏、特に機械的異痛症である、請求項18に記載の使用。

【公表番号】特表2010−523729(P2010−523729A)
【公表日】平成22年7月15日(2010.7.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−503403(P2010−503403)
【出願日】平成20年4月16日(2008.4.16)
【国際出願番号】PCT/EP2008/003043
【国際公開番号】WO2008/125349
【国際公開日】平成20年10月23日(2008.10.23)
【出願人】(504379198)ラボラトリオス・デル・デエレ・エステベ・エセ・ア (19)
【Fターム(参考)】