説明

セファロスポリン抗生物質の製造における新規な塩

本発明は、式(I)のセファロスポリン抗生物質を製造するための改善されたプロセスに関する。本発明は、式(II)(式中、n=0.5〜2である)の化合物の新規な塩およびこれらの新規な塩を製造するプロセスも提供する。本発明は、式(II)の新規な塩を使用して、式(I)の化合物を製造するプロセスも提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、式(I):
【化1】

のセファロスポリン抗生物質を製造するための改善されたプロセスに関し、
上記式中、Rは、水素、薬剤として許容されるアルカリ金属塩、または薬剤として許容されるエステルを表し、
は、
【化2】

を表し、
は、水素または−CHO基を表し;Rは、水素、トリチル、CH、CRCOOR(RおよびRは独立して、水素またはメチルを表し、Rは水素または(C〜C)アルキルを表す)を表し;Zは、水素、C1〜6アルキル、および置換または非置換アリールを表し;Rは、水素またはメトキシ基を表し;Rは、水素、−CH、−CHOCOCH、−CH=CH、−CH−O−CO−NH、−CH=CH−CHまたは
【化3】

によって示される基を表す。
【0002】
本発明は、式(II)
【化4】

の化合物の新規な塩も提供し、
上記式中、n=0.5〜2であり、R、RおよびRは上記のように定義され、Mは、式(III)
【化5】

の化合物を表し、
上記式中、R、Rは同一または異なり、それぞれが互いに独立しており、炭素原子1〜8個を有する直鎖状または分岐状アルキルを表すか、あるいはそれらが結合されるC原子と共に、さらに置換されてもよい3〜8員飽和環または置換アリール環を形成する。
【0003】
本発明は、式(II)の新規な塩を使用して、式(I)の化合物を製造するプロセスも提供する。
【背景技術】
【0004】
米国特許第6,350,869号には、7−[2−アミノチアゾール−4−イル−2−(z)−ヒドロキシイミノアセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N−ジシクロヘキシルアミン塩を製造し、続いて加水分解して、純粋なセフジニルを得ることによる、不純なセフジニルの精製が開示されている。このプロセスでは、未精製セフジニルを製造し、N,N−ジシクロヘキシルアミン塩に変換し、次いでその塩を加水分解して純粋なセフジニルを生成することが必要であり、そのため、その全収率は魅力あるものではない。
【0005】
米国特許第5,705,496号には、セフォニシドのベンザチン塩を製造するプロセスであって、セフォニシドの水溶液または懸濁液を有機溶媒およびN,N’−ジベンジルエチレンジアミンで処理することを含むプロセスが開示されている。
【0006】
米国特許第5,026,843号には、7−ACTをMAEMで縮合することを含む、セフトリアキソン二ナトリウム水和物を製造するプロセスが開示されている。形成された生成物は、ジベンジルエチレンジアミンを使用して沈殿され、続いて、アセトン中のエチルヘキサン酸ナトリウムで処理される。
【0007】
不純物を取り除き、水性媒体から生成物を単離するために、これらのすべての従来技術文献では、セフェム−4−カルボン酸誘導体と共に、異なる種類のアミン塩を使用していた。しかしながら、これらのプロセスのいずれでも、所望の収率および量は得られなかった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
セファロスポリンを製造する新規かつ効率的なプロセスを開発するための本発明者らの継続研究において、本発明者らは、式(II)の新規な塩および最小限の不純物を有する式(I)のセファロスポリン抗生物質の高収率での製造におけるその使用を発見した。
【0009】
本発明の目的
主な本発明の目的は、式(I)のセファロスポリン抗生物質を製造するプロセス全体にわたって安定である、式(II)の化合物の新規な塩を提供することである。
【0010】
本発明の他の目的は、これらの新規な塩を使用して、式(I)のセファロスポリン抗生物質を製造するプロセスを提供することである。
【0011】
本発明の他の目的は、量産規模での実施が容易であろう、高純度、高収率および対費用効果が高い、式(I)のセファロスポリン抗生物質を製造することである。
【0012】
本発明のさらに他の目的は、式(II)の新規な塩を製造するプロセスを提供することである。
【0013】
発明の概要
したがって、本発明は、式(II)
【化6】

の化合物の新規な塩を提供し、
上記式中、n=0.5〜2であり、R、R、Rは上記のように定義され;Mは、式(III)
【化7】

の化合物を表し、
上記式中、R、Rは同一または異なり、それぞれが互いに独立しており、炭素原子1〜8個を有する直鎖状または分岐状アルキルを表すか、あるいはそれらが結合されるC原子と共に、さらに置換されてもよい3〜8員飽和環または置換アリール環を形成する。
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明の他の実施形態は、
i)塩基および溶媒の存在下または非存在下において、式(IV)の化合物またはその塩またはそのトリメチルシリルエステルを式(V)の化合物(式中、Yは、式(V)の化合物を活性状態とする塩基を形成する基;例えば、ハロゲン、−C=O基に結合して活性エステル、チオエステルを形成する基、および−C=O基に結合して混合無水物を形成する基)と縮合させて、式(VI)の化合物を生成するステップと、
ii)式(VI)の化合物を式(III)の化合物で処理して、式(II)の化合物を生成するステップと、
iii)式(II)の化合物を酸またはナトリウム交換試薬で処理して、式(I)の化合物を生成するステップと、
を含む、式(I)の化合物を製造するプロセスを提供することである。
【0015】
このプロセスはスキームIで示される。
【化8】

スキームI
【0016】
本発明の詳細な説明
本発明の実施形態において、ステップ(i)で使用される塩基は、水酸化ナトリウム、酢酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、トリメチルアミン、N−メチルピペリジン、ジエチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N−アルキルアニリン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン等、またはその混合物から選択される。
【0017】
本発明の他の実施形態において、ステップ(i)の反応は、範囲−50℃〜+80℃の温度で行われる。
【0018】
本発明の他の実施形態において、ステップ(i)で使用される溶媒は、エタノール、メタノール、イソプロパノール、THF、シクロヘキサノール、アセトニトリル、DMAc、DMF、N−メチルピロリジン、酢酸エチル、二塩化メチレン、二塩化エチレン、アセトン、トルエン、テトラヒドロフラン、キシレン、水またはその混合物から選択される。
【0019】
本発明のさらに他の実施形態において、Yは、式(V)の化合物を活性状態とする塩基を形成する基;例えば、塩素、臭素、フッ素、およびヨウ素、−C=O基に結合して活性エステル、チオエステルを形成する基、および−C=O基に結合して混合無水物を形成する基。活性エステルの実例となる例としては、ベンゾチアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾトリアゾールまたはベンズイミダゾールが挙げられる。
【0020】
本発明のさらに他の実施形態において、Mは、N,N’−ジイソブチルエチレンジアミン、N,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミンまたはN,N’−ジ−(p−アニシル)エチレンジアミン、N,N’−ジシクロペンチルエチレンジアミンおよびN,N’−(p−トリル)エチレンジアミンから選択される。
【0021】
本発明のさらに他の実施形態において、ステップ(ii)で使用される溶媒は、エタノール、メタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、アセトン、酢酸エチル、THF、DMAc、DMF、水またはその混合物から選択される。
【0022】
本発明のさらに他の実施形態において、ステップ(iii)で使用される酸は、塩酸、硫酸、ギ酸、酢酸、過塩素酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、UBK530樹脂、陽イオン交換樹脂またはその混合物から選択される。
【0023】
本発明のさらに他の実施形態において、ナトリウム交換試薬は、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、エチルアセト酢酸ナトリウムおよび2−エチルヘキサン酸ナトリウムから選択され、試薬を溶解するために使用される溶媒は、エタノール、メタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、酢酸エチル、アセトン、水またはその混合物から選択される。
【0024】
本発明の他の実施形態において、本発明に従って製造される新規な塩は、セフォニシド、セフジニル、セフォキシチン、セフジトレン、セフィキシム、セフェピムなどのセファロスポリン抗生物質を純粋な状態および優れた収率で単離するのに有用である。
【0025】
本発明のもう1つの実施形態において、式(IV)の出発原料は、従来技術において利用可能なスキームを用いることによって製造される。
【0026】
本発明は、以下の実施例で説明されるが、本発明の範囲を限定するものとして解釈すべきではない。
【実施例】
【0027】
実施例1
ステップ(i)
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジイソブチルエチレンジアミン塩
30%w/w水酸化ナトリウム(水8ml中に1.5g)および重炭酸ナトリウム(1g)を使用して、水(19ml)に7−アミノ−3−(1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボン酸(5g)を溶解し、O−ホルミルマンデロイルクロリド(2.45g)を0〜5℃で添加し、1〜2時間にわたって5〜10℃に維持した。反応が完了した後、濃塩酸(2.6g)で反応混合物を酸性化し、反応を28〜30℃で約2〜3時間維持し、重炭酸ナトリウム(約3.5g)を添加して、pH5±1に設定し、水(40mL)およびイソプロピルアルコール(40mL)に溶解したN,N’−ジイソブチルエチレンジアミンジアセテート(8.2g)の溶液に、反応マス溶液(reaction mass solution)を添加し、25〜30℃で約2〜3時間よく攪拌した。反応混合物を5〜10℃に冷却し、濾過し、冷水(0〜5℃)で洗浄し、続いてイソプロピルアルコール(0〜5℃)で洗浄し、その物質を約40℃で乾燥させて、7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジイソブチルエチレンジアミン塩(5.5g)を得た。
【0028】
ステップ(ii)
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸、ナトリウム塩
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジイソブチルエチレンジアミン塩(2.0g)をイソプロピルアルコール(20mL)とアセトン(4mL)の混合物に添加し、続いてUBK−530樹脂(5g)を添加し、反応混合物を25〜30℃で2〜4時間攪拌した。反応混合物を濾過し、アセトン(10mL)を用いて樹脂を洗浄した。透明な濾液に、2−エチルヘキサン酸ナトリウム(アセトン5ml中に1.0g)の溶液を25〜30℃で添加し、1時間攪拌し、濾過し、アセトンで洗浄し、その物質を真空下で乾燥させて、7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸、ナトリウム塩(1.4g)を得た。
【0029】
実施例2:
ステップ(i)
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン塩
30%w/w水酸化ナトリウム(水8ml中に1.5g)および重炭酸ナトリウム(1g)を使用して、水(19ml)に7−アミノ−3−(スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボン酸(5g)を溶解し、O−ホルミルマンデロイルクロリド(2.45g)を0〜5℃で添加し、1〜2時間にわたって5〜10℃に維持した。反応が完了した後、濃塩酸(2.6g)で反応混合物を酸性化し、反応を28〜30℃で約2〜3時間維持した。反応が完了した後、重炭酸ナトリウム(約3.5g)を添加して、pH5±1に設定し、水(40mL)およびイソプロピルアルコール(40mL)に溶解したN,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン(9.26g)の溶液にその溶液を添加し、25〜30℃で約2〜3時間よく攪拌した。反応混合物を5〜10℃に冷却し、濾過し、冷水(0〜5℃)で洗浄し、続いてイソプロピルアルコール(0〜5℃)で洗浄し、その物質を約40℃で真空下で乾燥させて、7−D−マンデルアミド−3−(1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン塩(6.5g)を得た。
【0030】
ステップ(ii)
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸、ナトリウム塩
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン塩(2.0g)をイソプロピルアルコール(20mL)とアセトン(4mL)の混合物に添加し、続いて25〜30℃でUBK−530樹脂(5g)を添加し、反応混合物を2〜4時間攪拌し、反応マス(reaction mass)を濾過し、樹脂をアセトン(10mL)で洗浄した。濾液に、2−エチルヘキサン酸ナトリウム(アセトン5ml中に0.97g)の溶液を25〜30℃で添加し、1時間攪拌し、濾過し、アセトンで洗浄し、その物質を真空下で乾燥させて、7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸、ナトリウム塩(1.4g)を得た。
【0031】
実施例3:
ステップ(i)
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジ−(p−アニシル)エチレンジアミン塩
30%w/w水酸化ナトリウム(水8ml中に1.5g)および重炭酸ナトリウム(1g)を使用して、水(19ml)に7−アミノ−3−(1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボン酸(5g)を溶解し、O−ホルミルマンデロイルクロリド(2.45g)を0〜5℃で添加し、1〜2時間にわたって5〜10℃に維持した。反応が完了した後、反応混合物を濃塩酸(2.6g)で酸性化し、攪拌下にて28〜30℃で約2〜3時間にわたって維持した。反応が完了した後、重炭酸ナトリウム(約3.5g)を添加して、pH5±1に設定した。水(40mL)およびイソプロピルアルコール(40mL)に溶解したN,N’−ジ−(p−アニシル)エチレンジアミンジアセテート(11.7g)の溶液に、その溶液を添加し、25〜30℃でよく攪拌した。2〜3時間攪拌した後、反応混合物を5〜10℃に冷却し、濾過し、冷水(0〜5℃)で洗浄し、続いてイソプロピルアルコール(0〜5℃)で洗浄し、その物質を約40℃で真空下で乾燥させて、7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジ−(p−アニシル)エチレンジアミン塩(6.4g)を得た。
【0032】
ステップ(ii)
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸、ナトリウム塩
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジ−(p−アニシル)エチレンジアミン塩(2.0g)をイソプロピルアルコール(20mL)とアセトン(4mL)の混合物に添加し、続いて25〜30℃でUBK−530樹脂(5g)を添加し、2〜4時間攪拌した。反応混合物を濾過し、アセトン(10mL)で洗浄した。濾液に、2−エチルヘキサン酸ナトリウム(アセトン5ml中に0.86g)の溶液を25〜30℃で添加し、1時間攪拌し、濾過し、アセトンで洗浄し、その物質を真空下で乾燥させて、7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸、ナトリウム塩(1.5g)を得た。
【0033】
実施例:4
ステップi
N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−トリチロキシイミノ(trityloxyimino))アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートの製造
テトラヒドロフラン(60ml)と水(5ml)の混合物に7−アミノ−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸(10g)を添加し、30〜45分間にわたって20±2℃でトリエチルアミン(9.0g)を一滴ずつ添加した。2−メルカプトベンゾチアゾリル(Z)−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(トリチロキシイミノ)アセテート(26g)を透明な溶液に添加し、得られた混合物を32±2℃で4〜6時間攪拌した。反応が完了した後、反応混合物を20±2℃に冷却し、酢酸エチル(200ml)および水(250ml)を添加し、10分間攪拌した。1:1塩酸(20.0ml)によって30分で反応混合物のpHを3.50〜4.00に調整した。層を分離し、酢酸エチル層を20%塩化ナトリウム溶液(水100ml中にNaCl20g)で洗浄し、分離した。アセトニトリル(300ml)とメタノール(50ml)との混合物とN,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアミンの溶液に、酢酸エチル層を32±2℃にて20分かけて一滴ずつ添加し、25分間攪拌した。得られたスラリーを濾過し、アセトニトリル(100ml)で洗浄し、真空下にて30〜35℃で乾燥させて、N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−トリチロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート(30.1g,HPLC純度93.74%)を得た。
【0034】
ステップii
N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−トリチロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートからのN,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートの製造
N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−トリチロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート(50g)と活性炭2.5gとの混合物をアセトニトリル(150ml)と水(21ml)の混合物に添加し、50℃に加熱した。反応混合物を20分で60〜62℃に加熱し、塩酸(34ml,1:1v/v)を添加し、この温度で35分間維持した。36分の時点で、温度−15℃を有するアセトンとイソプロパノールの1;1冷却混合物300mlを反応混合物に添加し、その温度を30〜35℃に下げた。炭素を濾過し、炭素層をアセトン(100ml)で洗浄した。N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアミン(メタノール25ml中に10g)のメタノール溶液を30分間にわたって一滴ずつ濾液に添加し、溶液のpHを35℃で6.5〜6.75に調整し、30分間攪拌した。得られたスラリーを33〜35℃で15〜20分間攪拌し、25℃に冷却し、30分間攪拌した。このようにして得られた生成物を濾過し、アセトン100mlで洗浄し、35℃で真空下にて3〜4時間乾燥させ、N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート40.0g(HPLC純度<98%)を得た。
【0035】
ステップiii
N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートからの7−[[(2−アミノチアゾール−4−イル)−(z)(ヒドロキシイミノ)]アセチル]アミノ−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸の製造
N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート(20g)を、32〜36℃の水600mlとアセトン80mlの溶液に添加し、pH1.25〜1.75で塩酸(25ml)によって5〜10分で溶解し、アンモニア(15ml 15%)によってpHを5.4〜5.6に調整した。30〜34℃にて炭素およびEDTAで水溶液を30分間処理した。炭素を濾過し、水(80ml)で洗浄し、25〜27℃に冷却された20%硫酸によって、pHを2.5〜2.6に調整した。攪拌して30分後に、生成物を濾過し、冷水50mlで洗浄し、続いてアセトン(25ml)で洗浄し、空気中で28〜32℃で3〜5時間乾燥させ、7−[[(2−アミノチアゾール−4−イル)−(z)(ヒドロキシイミノ)]アセチル]アミノ−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸7.95g[HPLC純度>99.0%]を得た。
【0036】
実施例:5
カリウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−トリチロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートからのN,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートの製造
カリウム7−[[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−(z)−2−(トリチロキシイミノ)]アセチル]アミノ−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート50gと炭素(2.5g)との混合物をアセトン55mlと水21mlの混合物に添加し、50℃に加熱した。反応混合物を20分で60〜62℃に加熱し、塩酸(34ml,1:1v/v)を添加し、65〜67℃で35分間維持した。36分の時点で、温度−15℃を有するアセトンとイソプロパノールの1;1冷却混合物400mlを反応混合物に添加し、その温度を30〜35℃に下げた。炭素を濾過し、炭素層をアセトン(100ml)で洗浄した。N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアミン(メタノール25ml中に10g)のメタノール溶液を30分間にわたって一滴ずつ濾液に添加し、溶液のpHを35℃で6.5〜7.0に調整し、30分間攪拌した。得られたスラリーを33〜35℃で15〜20分間攪拌し、25℃に冷却し、30分間攪拌した。このようにして得られた生成物を濾過し、アセトン100mlで洗浄し、35℃で真空下にて3〜4時間乾燥させ、N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート36.0g(HPLC純度<98%)を得た。
【0037】
実施例:6
ジシクロヘキシルアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−トリチロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートからのN,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレートの製造
ジシクロヘキシルアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−トリチロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート(50g)と活性炭2.5gとの混合物を、アセトニトリル(150ml)と水(21ml)の混合物に添加し、50℃に加熱した。反応混合物を20分で60〜62℃に加熱し、塩酸(34ml,1:1v/v)を添加し、65〜67℃で35分間維持した。36分の時点で、温度−15℃を有するアセトンとイソプロパノールの1;1冷却混合物300mlを反応混合物に添加し、その温度を30〜35℃に下げた。炭素を濾過し、炭素層をアセトン(100ml)で洗浄した。N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアミン(メタノール25ml中に10g)のメタノール溶液を30分間にわたって一滴ずつ濾液に添加し、溶液のpHを35℃で6.5〜7.0に調整し、30分間攪拌した。得られたスラリーを33〜35℃で15〜20分間攪拌し、25℃に冷却し、30分間攪拌した。このようにして得られた生成物を濾過し、アセトン100mlで洗浄し、35℃で真空下にて3〜4時間乾燥させ、N,N’−ジシクロヘキシルエタン−1,2−ジアンモニウム7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボキシレート42.0gを得た。
【0038】
実施例7
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジイソペンチルエチレンジアミン塩
重炭酸ナトリウム(4g)を使用して、水(110ml)に0〜5℃で7−アミノ−3−(1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボン酸(25g)を2.0時間で溶解し、O−ホルミルマンデロイルクロリド(12.5g)を0〜5℃で添加し、0.5〜1.0時間にわたって5〜10℃で維持した。反応が完了した後、反応混合物を濃塩酸(15〜16mL)で酸性化し、反応を28〜30℃で約2〜3時間維持した。反応マスに、二塩化メチレンとテトラヒドロフランの混合物を装入し、水層を分離した。0.5〜1.0時間、28〜30℃で15%アンモニア溶液を使用して、水層のpHを4.0に調整した。テトラヒドロフラン水溶液(88mL)にN,N’−ジイソペンチルエチレンジアミンジアセテート(20.2g)を加えた溶液を反応マス溶液を添加し、25〜30℃で約2〜3時間よく攪拌した。反応混合物を5〜10℃に冷却し、濾過し、冷水(0〜5℃)で洗浄し、物質を約40℃で乾燥させ、7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジイソペンチルエチレンジアミン塩(38g)を得た。
【0039】
実施例8
7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−(p−トリル)エチレンジアミン塩
重炭酸ナトリウム(4g)を使用して、水(110ml)に0〜5℃で7−アミノ−3−(1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボン酸(25g)を2.0時間で溶解し、O−ホルミルマンデロイルクロリド(12.5g)を0〜5℃で添加し、0.5〜1.0時間にわたって5〜10℃で維持した。反応が完了した後、反応混合物を濃塩酸(15〜16mL)で酸性化し、反応を28〜30℃で約2〜3時間維持した。反応マスに、二塩化メチレンとテトラヒドロフランの混合物を装入し、水層を分離した。0.5〜1.0時間、28〜30℃で15%アンモニア溶液を使用して、水層のpHを4.0に調整した。テトラヒドロフラン水溶液(92mL)にN,N’−(p−トリル)エチレンジアミンアセテート(23g)を加えた溶液を反応マス溶液を添加し、25〜30℃で約2〜3時間よく攪拌した。反応混合物を5〜10℃に冷却し、濾過し、冷水(0〜5℃)で洗浄し、物質を約40℃で乾燥させ、7−D−マンデルアミド−3−(((1−スルホメチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオ)メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸(38g)を得た。
【0040】
実施例9
7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸(セフジニル)の製造
ステップi
7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン塩(セフジニル−DDA)の製造
テトラヒドロフラン(250ml)と水(31.5ml)の混合物と7−アミノ−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸(50g)の冷却懸濁液に、トリエチルアミン(45g)を20±2℃で30〜45分間にわたって一滴ずつ添加した。2−メルカプトベンゾチアゾリル(Z)−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(トリチロキシイミノ)アセテート(130g)を透明な溶液に添加し、得られた混合物を32±2℃で4〜6時間攪拌した。HPLCによって反応をモニターした。反応が完了した後、28〜30℃で真空下にてTHFを完全に除去した。濃縮物(concentrated mass)に、アセトン(300mL)を添加し、30℃で攪拌し、1:1塩酸(200mL)を添加し、温度を63〜64℃に上げた。この温度で、それを約35分間還流し、次いで冷たいアセトン1.8Lを反応マスに入れ、温度を30℃に下げ、EDTA(0.5g)を添加し、30〜35℃で10分間攪拌し、30〜35℃でトリエチルアミン(100mL)を使用して、溶液のpHを2.5に調整した。反応混合物に、イソプロピルアルコール(100mL)にN,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン(DDA)40.0gを加えた熱い溶液をゆっくりと添加し、溶液のpHを5.5に調整し、30〜35℃で1.0時間攪拌した。沈殿した物質を濾過し、アセトンで洗浄し、真空下にて約40℃で乾燥させ、7β−[2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸のN,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン塩を得た。
【0041】
ステップii
セフジニル−DDAからのセフジニルの製造
35〜38℃のアセトン(200mL)と水(3.0L)の混合物中で、セフジニル−DDA(100g)を攪拌し、1:1塩酸を使用して、10〜15分かけて溶液のpHを1.5に調整し、次いで、35〜38℃のアンモニア水溶液(70mL)を使用して、溶液のpHを6.0に再び調整した。得られた溶液に、炭素(10g)を添加し、20〜25分間攪拌し、濾過した。透明な濾液のpHを1:1塩酸(50mL)で2.5に調整し、セフジニルを沈殿させた。沈殿物を30〜35℃で3.0時間攪拌し、濾過し、湿潤ケークを水(500mL)で洗浄した。湿潤物質を真空下で乾燥させて、セフジニル46.0gを得た。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式(II):
【化1】

(式中、n=0.5〜2であり、
は、
【化2】

を表し、
は、水素または−CHO基を表し、
は、水素またはメトキシ基を表し、
は、水素、−CHOCOCH、−CH=CH、−CH−O−CO−NH、−CH=CH−CH、または
【化3】

から選択される基を表し、
Zは、水素、C1〜6アルキル、置換または非置換アリールを表し;
は、水素、トリチル、CH、CRCOOR(式中、RおよびRは独立して、水素またはメチルを表し、Rは水素または(C〜C)アルキルを表す)を表し;
Mは、N,N’−ジイソブチルエチレンジアミン、N,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン、またはN,N’−ジシクロペンチルエチレンジアミンから選択されるジアルキルまたはジシクロアルキルエチレンジアミン基を表す)の化合物。
【請求項2】
前記化合物が、
【化4】

(式中、n=0.5〜2であり、
Mは、N,N’−ジイソブチルエチレンジアミン、N,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミン、またはN,N’−ジシクロペンチルエチレンジアミンを表す)である、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
前記化合物が、
【化5】

(式中、n=0.5〜2であり、
Mは、請求項2で定義されるとおりである)である、請求項1に記載の化合物。
【請求項4】
前記化合物が、
【化6】

(式中、n=0.5〜2であり、
Mは、請求項2で定義されるとおりである)である、請求項1に記載の化合物。
【請求項5】
i)塩基および溶媒の存在下または非存在下において、式(VI)
【化7】

の化合物を式(VII)の化合物(式中、Yは、式(VII)の化合物を活性状態とする塩基を形成する基;例えば、ハロゲン、−C=O基に結合して活性エステルを形成する基、および−C=O基に結合して混合無水物を形成する基、)と縮合させて、式(VIII)
【化8】

の化合物を生成するステップと、
ii)式(VIII)の化合物を式(M)の化合物で処理して、式(II)の化合物を生成するステップと、
を含む、式(II)の化合物を製造するプロセス。
【請求項6】
Mが、N,N’−ジイソブチルエチレンジアミン、N,N’−ジシクロヘキシルエチレンジアミンまたはN,N’−ジシクロペンチルエチレンジアミンから選択される、請求項5に記載のプロセス。
【請求項7】
ステップ(i)で使用される前記塩基が、水酸化ナトリウム、酢酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、ジエチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N−メチルアニリン、N−メチルモルホリンおよびその混合物から選択される、請求項5に記載のプロセス。
【請求項8】
ステップ(i)で使用される前記溶媒が、エタノール、メタノール、イソプロパノール、THF、シクロヘキサノール、アセトニトリル、DMAc、DMF、N−メチルピロリジン、酢酸エチル、二塩化メチレン、二塩化エチレン、アセトン、トルエン、テトラヒドロフラン、キシレン、水またはその混合物から選択される、請求項5に記載のプロセス。
【請求項9】
有機溶媒の混合物に式(II)の化合物を溶解し、続いてその透明な溶液を酸またはナトリウム交換試薬で処理することによって、式(II)の化合物を式(I)の化合物に変換して、式(I)の化合物を製造することをさらに含む、請求項5に記載のプロセス。
【化9】

【請求項10】
前記ナトリウム交換試薬が、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、エチルアセト酢酸ナトリウムおよび2−エチルヘキサン酸ナトリウムから選択され、かつナトリウム交換試薬を溶解するのに使用される溶媒が、エタノール、メタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、酢酸エチル、アセトン、水またはその混合物から選択される、請求項9に記載のプロセス。
【請求項11】
前記酸が、塩酸、硫酸、ギ酸、酢酸、過塩素酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、UBK530、UBK535、UBK550、UBK555、PK220、PK228、PK216樹脂から選択される陽イオン交換樹脂またはその混合物から選択される、請求項9に記載のプロセス。

【公表番号】特表2008−505169(P2008−505169A)
【公表日】平成20年2月21日(2008.2.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−519899(P2007−519899)
【出願日】平成17年7月4日(2005.7.4)
【国際出願番号】PCT/IB2005/001888
【国際公開番号】WO2006/006040
【国際公開日】平成18年1月19日(2006.1.19)
【出願人】(504380943)オーキッド ケミカルズ アンド ファーマシューティカルズ リミテッド (6)
【氏名又は名称原語表記】ORCHID CHEMICALS & PHARMACEUTICALS LIMITED
【Fターム(参考)】