説明

タイルユニット

【課題】タイルユニット繋ぎ目の目地凹部を綺麗に仕上げる。
【解決手段】碁盤目状若しくは千鳥状に並べられた複数のタイル1、1a…の表面をシート材2の裏面に接着すると共に、該シート材2の裏面における各タイル1、1a…の間と、タイル1、1a…による碁盤目模様若しくは千鳥模様の外周のうち一角から始まり半周を占める連続辺部にタイル1、1a…よりも薄手の仮目地体3を接着したタイルユニットにおいて、前記連続辺部の対辺側に位置するタイル1、1a…の端面に防護膜体4を接着し、マスキングすることによって、施工用の固着剤Dがタイルユニット繋ぎ目のタイル1、1a…の端面に付着するのを防止する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数のタイルをシート材にて連結して成るタイルユニットに関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、施工の手間を軽減するため、複数のタイルをシート材にて連結したタイルユニットを利用していた(例えば、特許文献1参照)。
このタイルユニットは、図5〜7に示す様に、碁盤目状に並べられた複数のタイルA、A1…の表面をシート材Bの裏面に接着すると共に、該シート材Bの裏面における各タイルA、A1…の間と、タイルA、A1…による碁盤目模様の外周のうち一角を挟む二辺にタイルA、A1…よりも薄手の仮目地体Cを接着したものである。
施工時には、先ず壁や床等の躯体Wにモルタル、合成樹脂、合成樹脂に骨材を混合したもの、或いは、タイルセメント等の固着剤Dを施し、その固着剤D上にタイルユニットの裏面を押し当て、仮目地体Cの裏側の目地部形成用の空隙部に躯体W上の固着剤Dを導入充填して、目地部を形成すると共に、各タイルA、A1…を躯体Wに張付ける。
この時、被施工面端部が内角部ならば、一般的には内角部にタイルユニットの側部の仮目地体(碁盤目模様外周の二辺に設けた仮目地体)Cの一辺を突合わせる。
次に、張付済タイルユニットの側部の仮目地体Cのない側の端面に、他のタイルユニットの側部の仮目地体Cの端面を突合わせて、同様に張付け、これを繰返して、被施工面全体に張付ける。
最後に、固着剤Dが幾分固化して安定した後、シート材Bと仮目地体Cを取り除けば、タイル施工が完了し、この様に迅速且つ綺麗に仕上げられることから、需要者の間で絶大なる評価を得ていた。
【0003】
【特許文献1】特開平7−180322号公報(特許請求の範囲、図2)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところが、このタイルユニットでも、図7に示す様に、張付時にタイルユニットの繋ぎ目に若干の隙間が空き、その隙間に固着剤Dが入り込んで、目地凹部(仮目地体Cを取り除いた痕の空間)のタイルA、A1…端面に固着剤Dが付着し、付着量が僅かならば、その除去作業の負担も軽く、許容されてきたが、当業界でも人材不足で熟練工が減少し、そのため作業者が未熟で、以前よりも綺麗に仕上げることが更に困難となってきたため、その改善が望まれていた。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、上記課題に鑑み、碁盤目状若しくは千鳥状に並べられた複数のタイルの表面をシート材の裏面に接着すると共に、該シート材の裏面における各タイルの間と、タイルによる碁盤目模様若しくは千鳥模様の外周のうち一角から始まり半周を占める連続辺部にタイルよりも薄手の仮目地体を接着したタイルユニットにおいて、前記連続辺部の対辺側に位置するタイル端面に防護膜体を接着し、マスキングすることによって、施工用の固着剤がタイルユニット繋ぎ目のタイル端面に付着するのを防止する様にして、上記課題を解決する。
【発明の効果】
【0006】
要するに本発明は、碁盤目状若しくは千鳥状に並べられた複数のタイルの表面をシート材の裏面に接着すると共に、該シート材の裏面における各タイルの間と、タイルによる碁盤目模様若しくは千鳥模様の外周のうち一角から始まり半周を占める連続辺部にタイルよりも薄手の仮目地体を接着したタイルユニットにおいて、前記連続辺部の対辺側に位置するタイル端面に防護膜体を接着したので、施工時にタイルユニットの繋ぎ目に隙間が空き、この隙間に施工用の固着剤が入り込んでも、防護膜体によりマスキングされているため、タイル端面には固着剤が付着せず、防護膜体を剥がせば、タイル端面が表れ、タイルユニット繋ぎ目の目地凹部(仮目地体を取り除いた痕の空間)を綺麗に仕上げることが出来る。
又、余分な固着剤の除去作業が不要であるため、作業負担の軽減、工期の短縮をも図ることが出来る。
【0007】
対辺側のタイル端面にシート材の縁側部を回り込ませて防護膜体としたので、シート材の剥離により、同時にタイル端面のマスキングも取り除くことが出来ることから、手間数が減少し、能率の向上を図ることが出来る。
【0008】
対辺側のタイル端面におけるタイル表面側の仮目地体厚み相当部分のみに防護膜体を設けたので、目地凹部の深さ(固着剤にて仮目地体の裏側に形成される目地部の高さ)をタイル端面の際まで揃えて、目地部をより綺麗に仕上げることが出来るその実用的効果甚だ大である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
図1は本発明に係るタイルユニットの概略裏面図、図2は図1のタイルユニットの施工中の状態を示す概略断面図、図3は図2のタイルユニット繋ぎ目の拡大図である。
図1〜3に示す様に、このタイルユニットは、複数のタイル1、1a…を碁盤目状に並べて、それらの表面をシート材2の裏面に接着すると共に、該シート材2の裏面における各タイル1、1a…の間と、タイル1、1a…による碁盤目模様の外周のうち一角を挟む二辺に仮目地体3を接着している。
【0010】
仮目地体3は、発泡ポリエチレン等の合成樹脂から成り、施工時には、仮目地体3の裏側が目地部形成用の空隙部となり、この空隙部に固着剤Dを充填して目地部を形成するのであるから、タイル1、1a…よりも薄手でなければなず、またタイル1、1a…の表面側に固着剤Dが漏れ出てしまわない様に隣接するタイル1、1a…と互いにその端面で密着している。
【0011】
シート材2は、適宜厚みの合成樹脂、紙材等から成り、各タイル1、1a…を連結するのに充分な強度を有すれば良く、また本実施例のものでは、タイル1、1a…と仮目地体3とにより表される方形部分よりも少し大きくして、その縁側部を上記の二辺(仮目地体3を設けた二辺)の対辺側に位置するタイル1、1a…とその間の仮目地体3の端面に回り込ませて、防護膜体4として、接着させている。
【0012】
次に、本実施例のタイルユニットの施工方法について説明する。
基本的には、従来のものと略同じであり、先ず躯体Wの被施工面に固着剤Dを施し、その固着剤D上にタイルユニットの裏面を押し当て、仮目地体3の裏側の目地部形成用の空隙部に固着剤Dを導入充填して、目地部を形成すると共に、各タイル1、1a…を被施工面に張付ける(図2の下側のタイルユニット)。
次に、張付済タイルユニットの対辺側のタイル1(図2中の下側タイルユニットの上端のタイル)の端面に接着されたシート材2の縁側部(防護膜体4)に、他のタイルユニット(図2中の上側タイルユニット)の碁盤目模様外周の二辺の仮目地体3の端面を突合わせて張付ける。
【0013】
この時、上下のタイルユニット繋ぎ目に隙間があり、その隙間に固着剤Dが漏れても、図3に示す様に、繋ぎ目のタイル1の端面にしてタイル1の表面側の仮目地体厚み相当部分は防護膜体4でマスキングされているため、固着剤Dはその部分に付着しない。
そして、固着剤Dが幾分固化して安定した後、シート材2(防護膜体4部分を含む)と共に仮目地体3を取り除けば、同時に繋ぎ目の隙間に漏れ出た固着剤Dも除去され、仮目地体3及び防護膜体4の痕が目地凹部となり、綺麗に仕上がる。
【0014】
因みに、本実施例のものでは、シート材2の縁側部が防護膜体4を兼ねているが、シート材2とは別にし、テープ状の防護膜体4を設けても良いし、マスキング範囲も、対辺側全体(タイル1、1a…端面とその間の仮目地体3の端面)ではなく、対辺側のタイル1、1a…端面だけでも良く、またタイル1、1a…端面全面に設けても良いが、タイル1、1a…端面におけるタイル1、1a…表面側の仮目地体3の厚み相当部分のみに防護膜体4を設けても良く、このものでは目地凹部の深さがタイル1、1a…端面の際まで揃って、より綺麗に仕上がる。
【0015】
又、タイル1、1a…配列も碁盤目状に限らず、図4に示す様に、千鳥状にタイル1、1a…を配列したものでも良く、要するに、碁盤目状若しくは千鳥状に並べられた複数のタイル1、1a…の表面をシート材2の裏面に接着すると共に、シート材2の裏面における各タイル1、1a…の間と、タイル1、1a…による碁盤目模様若しくは千鳥模様の外周のうち一角から始まり半周を占める連続辺部(碁盤目状のものでは、一角を挟む二辺)にタイル1、1a…よりも薄手の仮目地体3を接着したタイルユニットにおいて、前記連続辺部の対辺側に位置するタイル1、1a…端面に防護膜体4を接着していれば良い。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明に係る碁盤目状のタイルユニットの概略裏面図である。
【図2】図1のタイルユニットの施工中の状態を示す概略断面図である。
【図3】図2の要部拡大図である。
【図4】本発明に係る千鳥状のタイルユニットの概略裏面図である。
【図5】従来のタイルユニットの概略裏面図である。
【図6】図5のタイルユニットの施工中の状態を示す概略断面図である。
【図7】図6の要部拡大図である。
【符号の説明】
【0017】
1、1a… タイル
2 シート材
3 仮目地体
4 防護膜体


【特許請求の範囲】
【請求項1】
碁盤目状若しくは千鳥状に並べられた複数のタイルの表面をシート材の裏面に接着すると共に、該シート材の裏面における各タイルの間と、タイルによる碁盤目模様若しくは千鳥模様の外周のうち一角から始まり半周を占める連続辺部にタイルよりも薄手の仮目地体を接着したタイルユニットにおいて、
前記連続辺部の対辺側に位置するタイル端面に防護膜体を接着したことを特徴とするタイルユニット。
【請求項2】
対辺側のタイル端面にシート材の縁側部を回り込ませて防護膜体としたことを特徴とする請求項1記載のタイルユニット。
【請求項3】
対辺側のタイル端面におけるタイル表面側の仮目地体厚み相当部分のみに防護膜体を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載のタイルユニット。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2008−88745(P2008−88745A)
【公開日】平成20年4月17日(2008.4.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−272380(P2006−272380)
【出願日】平成18年10月4日(2006.10.4)
【出願人】(392026187)森井タイル株式会社 (2)
【Fターム(参考)】