説明

チケットリーダ

【課題】 データを記載したチケットからデータを読み取って、この読み取ったデータに基づいて景品払出機により所定の景品と交換可能なチケットリーダを提供する。
【解決手段】 チケットの搬送ユニット5、読み込みユニット6、駆動ユニット51、電源ユニット71、及びこれらのユニットを制御する制御ユニット72等が収設された筐体3と、前記筐体3に開閉可能に蝶着された蓋体2とを備え、データの読み込みを終了したチケットの排出方向を、前記筐体3の後方と下方とに切り換える排出口切換ユニット8を設け、データの読み込みを終了したチケットに、処理済みである刻印を付加するためにスプロケット54で構成した刻印手段を前記搬送ユニット5に設けた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技店で使用するチケットリーダに関し、特に、遊技店において、遊技者が遊技を行って獲得した遊技媒体を計数し、この計数データ等を記載したチケットにより、特定の景品と交換する際に使用するチケットリーダに関するものである。
【背景技術】
【0002】
遊技店では、遊技媒体としてパチンコ玉やメダルを用いてパチンコ遊技やスロット遊技を行って獲得したパチンコ玉やメダルを、計数器に投入して計数し、この計数データ等を計数器に付設されたプリンタにより、チケットに印字して遊技者に提供している。そして、遊技者は、受け取ったチケットに基づいて、タバコや食品或はブランド品や日用品等、所望の景品と交換している。
【0003】
ところで、景品の交換に際しては、前記計数データ等を記入したチケットを、遊技店の店員に渡して交換しているのが現状であるが、遊技媒体を投入することによって、チケットを介さずに特定の景品と交換する景品交換装置が、例えば特許文献1によって提案されている。
【0004】
【特許文献1】特開平7−308453号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来の景品交換装置では、遊技媒体を景品交換装置まで運ばなければならないし、予め特定の景品と交換すると決めた状態でそのための景品交換装置に遊技媒体を投入しなければならない。従って、景品を決定していない状態で、取り敢えず計数してチケットを受け取っておくことはできない。そして、チケットを景品に交換する際には、店員の手を介さなければならないのが現状であった。
【0006】
本発明が解決しようとする課題は、データを記載したチケットからデータを読み取って、この読み取ったデータに基づいて景品払出機により所定の景品と交換可能なチケットリーダを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1に係る発明は、ネットワークを介して遊技店の管理システムに接続され、チケットに記載されたデータに基づいて景品払出機から自動的に景品を払い出すためのチケットリーダであって、チケットの搬送ユニット、読み込みユニット、駆動ユニット、電源ユニット、及びこれらのユニットを制御する制御ユニット等が収設された筐体と、前記筐体に開閉可能に蝶着された蓋体と、を備え、データの読み込みを終了したチケットの排出方向を、前記筐体の後方と下方とに切り換える排出口切換ユニットを設けたことを特徴とする。
請求項2に係る発明は、ネットワークを介して遊技店の管理システムに接続され、チケットに記載されたデータに基づいて景品払出機から自動的に景品を払い出すためのチケットリーダであって、チケットの搬送ユニット、読み込みユニット、駆動ユニット、電源ユニット、及びこれらのユニットを制御する制御ユニット等が収設された筐体と、前記筐体に開閉可能に蝶着された蓋体と、を備え、データの読み込みを終了したチケットに、処理済みである刻印を付加するための刻印手段を、前記搬送ユニットに設けたことを特徴とする。
請求項3に係る発明は、前記請求項1の構成に加えて、データの読み込みを終了したチケットに、処理済みである刻印を付加するための刻印手段を、前記搬送ユニットに設けたものである。
【発明の効果】
【0008】
本発明は、チケットの搬送ユニット、読み込みユニット、駆動ユニット、電源ユニット、及びこれらのユニットを制御する制御ユニット等が収設された筐体と、前記筐体に開閉可能に蝶着された蓋体と、を備え、データの読み込みを終了したチケットの排出方向を、前記筐体の後方と下方とに切り換える排出口切換ユニットを設けたので、計数データ等を記載したチケットから当該計数データ等を読み取り、このデータに基づいてネットワークを介した景品払出機により所定の景品と交換可能である。また、読み込みの終了したチケットの排出方向を、遊技店の要望に応じて変更可能である。更に、読み込みの終了したチケットに、処理済みである刻印を付加して、処理済みのチケットと未処理のチケットを一目で識別可能であり、不正利用を防止できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明は、チケットの搬送ユニット、読み込みユニット、駆動ユニット、電源ユニット、及びこれらのユニットを制御する制御ユニット等が収設された筐体と、前記筐体に開閉可能に蝶着された蓋体とを備えるチケットリーダにおいて、データの読み込みを終了したチケットの排出方向を、前記筐体の後方と下方とに切り換える排出口切換ユニットを設け、読み込みの終了したチケットを筐体の後方または下方に排出すると共に、読み取ったデータに基づいてネットワークを介して景品払出機から所定の景品を払い出し可能なチケットリーダを実現した。
また、チケットの搬送ユニット、読み込みユニット、駆動ユニット、電源ユニット、及びこれらのユニットを制御する制御ユニット等が収設された筐体と、前記筐体に開閉可能に蝶着された蓋体とを備えるチケットリーダにおいて、データの読み込みを終了したチケットに、処理済みである刻印を付加するためにスプロケットで構成した刻印手段を前記搬送ユニットに設け、刻印の有無により読み込みの終了したチケットと読み取り前のチケットとを目視ににより識別可能にすると共に、読み取ったデータに基づいてネットワークを介して景品払出機から所定の景品を払い出し可能なチケットリーダを実現した。
【実施例】
【0010】
図1は本発明に係るチケットリーダの正面図、図2は同側面図、図3は同平面図、図4は同背面図、図5同底面図である。
本発明に係るチケットリーダ1は、例えば図2に示すように、開閉可能な傾斜状の蓋体2とほゞ矩形の筐体3とからなる。
【0011】
筐体3は、前板部31と左右の側板部32、32と背板部33と底板部34とからなる上面が開放する奥行のある深箱状であって、前板部31には蓋体2を施錠する施錠装置11が設けられ、背板部33には、後述するチケットPを後方に排出するための後部排出口331が開設されると共に、前記チケットPをガイドする案内カバー332が取り付けられ、底板部34には、下方に排出されたチケットPが落下する底部排出口341及び後述するネットワーク用のケーブル(図示せず)を取り出す配線口342が開設されている。
【0012】
蓋体2は、後方をヒンジ21(図10等参照)によって蝶着されて、前記筐体3の上面開口部分を開閉可能に止着されており、前方部分にチケットPの受入口22と、後述するネットワークを介して特定の景品と交換するための交換ボタン23と、を備えている。
【0013】
図6は、本発明に係るチケットリーダ1を用いる遊技店における管理システムの構成図である。遊技店における管理システムは、管理コンピュータ(以下、サーバー41と言う)を中心に、ハブ42を介したネットワークにより構築されている。即ち、このネットワークには、遊技店が登録会員に対して発行した会員カードに基づいて、パチンコ玉によるパチンコ遊技、及びメダルによるスロット遊技を行ない、また景品等と交換するための種々の機器が接続されている。
【0014】
ネットワークには、例えば、遊技者である会員のID(Identification:識別情報)等を読み込みサーバー41と通信する会員カード処理機43と、遊技者が遊技の結果として得たメダルを投入し、この投入されたメダルを計数し、計数したメダル数データをサーバー41へ送信するメダル計数機44mと、メダルを払い出す貯メダル再プレー機45mとが接続されている。
【0015】
また、パチンコ遊技を行なう遊技者のために、パチンコ玉を払い出す貯玉再プレー機45tと、縦型玉計数機44tと、置型玉計数機44oとが接続され、遊技者が、自分の貯留しているメダル或いはパチンコ玉を確認するための照会用会員カード処理機43sや、貯留しているメダル及びパチンコ玉を用いてコーヒー等のドリンクや他の商品を自動販売機から購入するための自販機用会員カード処理機43j及びドリンク等自販機43dが接続されている。更に、ネットワークには、有人POS461及び無人POS462が接続され、会員カード処理機43及びPOS端末463によって、希望の商品と交換することができる。
【0016】
そして、このネットワークには、メダル計数機44mまたは玉計数機44tが書き込んだレシート状の景品交換チケット(以下、チケットPと略称する)からデータを読み込むための、本発明に係るチケットリーダ1が接続されている。また、ネットワークには、前記チケットPに記載されたデータに基づいて決められた景品を払い出すための景品払出機47が接続され、POS端末463及び会員カード処理機43を介して景品を自動的に払い出すことができる。
【0017】
本発明に係るチケットリーダ1を構成する前記筐体3の内部には、チケットPの搬送ユニット5と、読み込みユニット6と、駆動ユニット51、電源ユニット71、及びこれらのユニットを制御する制御ユニット72が収設されている。また、読み込みの終了したチケットPの排出方向を切り換える排出口切換ユニット8が設けてある。
【0018】
搬送ユニット5は、受け入れたチケットPを後方へ向けて搬送するための搬送レール52に、駆動プーリ511及び従動プーリ512を設け、両プーリ511、512に搬送ベルト513を架設し、更にチケットPの姿勢を正したり搬送ベルト513に圧接させる押圧ローラ514(図9参照)等により構成してあり、またチケットPを検出するセンサ515が設けてある。尚、図示の実施例では、搬送ユニット5の後方に、副搬送ユニット5′を設けている。この副搬送ユニット5′は、前記駆動プーリ511の駆動歯車と噛合する歯車によって同期して回転する副駆動プーリ511′と、この副駆動プーリ511′に対応する副従動プーリ512′と、両副プーリ511′、512′に架設した副搬送ベルト513′、及び押圧ローラ514′等によって構成してある。しかし、搬送ユニット5は、一連のユニットとしてもよいし、更に分割したユニットとしてもよい。
【0019】
駆動ユニット51は、駆動モータ53を備え、該駆動モータ53と前記駆動プーリ511とがギヤ機構によって連動する。
【0020】
搬送ユニット5の上方には、読み込みユニット6が臨んでいる。読み込みユニット6は、チケットPに記載されたデータを、光学的に読み出す。具体的には、玉計数機44tやメダル計数機44mで計数した玉数やメダル数等のデータを、バーコードとして記載されたチケットPから、前記データを読み出すのである。そして、この読み出したデータは、前記ネットワークを通じて、遊技店のサーバー41に送信される。尚、読み込みユニット6の主要部であるリーダ部61は、市販のバーコードリーダを利用できる。そして、図示の実施例では、リーダ部61を取付板62に着脱自在に取り付けて前記読み込みユニット6を構成している。尚、前記データには、発券した機器IDや計数した日時等を含んでいる。
【0021】
図11に示すように、本発明に係るチケットリーダ1では、一度読み込んだチケットPを一目で識別できるように、処理済みの刻印を付加する刻印手段を設けている。この刻印手段は、例えば、複数の突起を有するスプロケット54を駆動プーリ511と同軸に設けてチケットPの搬送路に臨ませると共に,スプロケット54に対応する受圧ローラ55により構成している。従って、搬送路をチケットPが通過する際に、突起がチケットPを押圧して、チケットPに筋状若しくは点状の痕跡を残す。そこで、チケットPを見て、痕跡の有無を確認すれば、読み取りの終ったチケットPか否かを簡単に識別できる。尚、チケットPからデータの読み取りが行なわれると、読み取りデータがサーバー41に送信されて処理されるので、二重に景品の払出等が行なわれることはなく、チケットPの不正利用は不可能である。
【0022】
読み取りの終了したチケットPは、チケットリーダ1から排出される。しかし、チケットリーダ1の設置場所は、遊技店によって異なる。即ち、遊技店によっては、チケットリーダ1の後方にスペースがなかったり、チケットリーダ1の下方を利用できない場合がある。そこでが、本発明に係るチケットリーダ1には、遊技店の要望に応じて、チケットPの排出方向を切り換える排出口切換ユニット8が設けてある。
【0023】
この排出口切換ユニット8は、平板状のベース部81と、円弧状に湾曲したガイド部82とを有し、回動軸83を支点に回動可能である。そこで、チケットPを後方に排出する場合には、図12に示すように、ベース部81を搬送レール52と平行に設置する。一方、チケットPを下方に排出する場合には、図13に示すように、ガイド部82が搬送路を遮るように設置する。尚、排出口切換ユニット8の設置は、例えば図14、16に示すスプリング84等によって行っている。
【0024】
ベース部81が搬送レール52と平行に設置されていると、チケットPが、ベース部81の上側を搬送レール52に沿って後方へ搬送され、筐体3の背板部33に開設した後部排出口331から排出される。背板部33には案内カバー332が設けてあるので、後部排出口331から排出されたチケットPは、前記案内カバー332により排出方向が変えられて下方へ落下する。そして、前記案内カバー332には、例えば、いわゆるマグネットクリップ334を設け、このマグネットクリップ334により回収袋335を吊下げる(図14、図15参照)。このようにしておけば、排出されたチケットPを回収袋335に回収することができ、廃棄処分等を容易に行うことができる。また、回収袋335として、スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で提供されるいわゆるポリ袋を利用することができ、資源の有効活用に適用できる。
【0025】
また、図16に示すように、チケットリーダ1をカウンタ9に載置し、チケットPを下方に排出して回収したい場合には、図13に示すように、排出口切換ユニット8の円弧形のガイド部82で搬送路を遮り、ベース部81が搬送レール52と交差するように排出口切換ユニット8を、回動軸83を支点にして回動させて固定すればよい。このような配置によれば、ガイド部82の曲面によってチケットPの排出方向が変更され、筐体3の底板部34に開設した底部排出口341から排出されるチケットPを、カウンタ9に開設した開口部91を通して、カウンタ9内に配置した回収ボックス92に回収することができる。
【0026】
前記のようなチケットリーダ1によれば、データの読み出しが終了して処理の終ったチケットPを、遊技店の要望に応じて、簡単な操作によって、チケットリーダ1の後方へも、チケットリーダ1の下方へも、排出させて回収することができる。
【0027】
また、本発明は、データが読み出されて処理済みのチケットPに対して、処理済みである刻印を付加する刻印手段を設けているので、刻印の有無によって処理済みのチケットと未処理のチケットとを一目で識別可能である。
【0028】
次に、本発明に係るチケットリーダ1による景品との交換方法を簡単に説明する。遊技を終えて特定の景品との交換を望む遊技者は、パチンコ玉或はメダルを玉計数機44tまたはメダル計数機44mに投入することにより、計数データ等を記載したチケットPを受け取る。
【0029】
遊技者は、受け取ったチケットPを、チケットリーダ1の受入口22に挿入し、交換ボタン23を押下する。すると、チケットリーダ1では、搬送ユニット5がチケットPを内部に取り込んでデータを読み込み、読み込んだデータをサーバー41に送信する。また、データが読み込まれたチケットPには、スプロケット54で構成した刻印手段により刻印が付加される。一方、データを受信したサーバー41では、受信したデータを照合した後、景品払出機47に払出命令を送って、景品払出機47から所定の景品を払い出す。
【0030】
そして、読み取りが終了して刻印の付加されたチケットPは、排出口切換ユニット8の設定に従って排出方向が定められ、後部排出口331からチケットリーダ1の後方へ、または底部排出口341から下方に排出されて、回収袋335または回収ボックス92にそれぞれ回収される。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】本発明に係るチケットリーダの正面図である。
【図2】本発明に係るチケットリーダの側面図である。
【図3】本発明に係るチケットリーダの平面図である。
【図4】本発明に係るチケットリーダの背面図である。
【図5】本発明に係るチケットリーダの底面図である。
【図6】遊技店のシステム構成図である。
【図7】チケットリーダの内部構成を説明する側面図である。
【図8】チケットリーダの要部を説明する側面図である。
【図9】チケットリーダの要部を説明する平面図である。
【図10】チケットリーダの内部構成を説明する背面図である。
【図11】チケットに刻印を付加する刻印手段の説明図である。
【図12】チケットを後方へ排出する場合の説明図である。
【図13】チケットを下方へ排出する場合の説明図である。
【図14】チケットを後方へ排出する状態を示す一部を欠截した側面図である。
【図15】チケットを後方へ排出する状態を示す一部を欠截した背面図である。
【図16】チケットを下方へ排出する状態を示す一部を欠截した側面図である。
【符号の説明】
【0032】
1 チケットリーダ
2 蓋体
3 筐体
5 搬送ユニット
6 読み込みユニット
8 排出口切換ユニット
21 ヒンジ
22 受入口
23 交換ボタン
31 前板部
32 側板部
33 背板部
34 底板部
41 サーバー
47 景品払出機
51 駆動ユニット
52 搬送レール
53 駆動モータ
54 スプロケット
55 受圧ローラ
61 リーダ部
81 ベース部
82 ガイド部
83 回動軸
331 後部排出口
332 案内カバー
341 底部排出口

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワークを介して遊技店の管理システムに接続され、チケットに記載されたデータに基づいて景品払出機から自動的に景品を払い出すためのチケットリーダであって、
チケットの搬送ユニット、読み込みユニット、駆動ユニット、電源ユニット、及びこれらのユニットを制御する制御ユニット等が収設された筐体と、
前記筐体に開閉可能に蝶着された蓋体と、を備え、
データの読み込みを終了したチケットの排出方向を、前記筐体の後方と下方とに切り換える排出口切換ユニットを設けたことを特徴とするチケットリーダ。
【請求項2】
ネットワークを介して遊技店の管理システムに接続され、チケットに記載されたデータに基づいて景品払出機から自動的に景品を払い出すためのチケットリーダであって、
チケットの搬送ユニット、読み込みユニット、駆動ユニット、電源ユニット、及びこれらのユニットを制御する制御ユニット等が収設された筐体と、
前記筐体に開閉可能に蝶着された蓋体と、を備え、
データの読み込みを終了したチケットに、処理済みである刻印を付加するための刻印手段を、前記搬送ユニットに設けたことを特徴とするチケットリーダ。
【請求項3】
データの読み込みを終了したチケットに、処理済みである刻印を付加するための刻印手段を、前記搬送ユニットに設けた請求項1に記載のチケットリーダ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate


【公開番号】特開2006−120079(P2006−120079A)
【公開日】平成18年5月11日(2006.5.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−309691(P2004−309691)
【出願日】平成16年10月25日(2004.10.25)
【出願人】(390025586)株式会社大都製作所 (12)
【Fターム(参考)】