説明

テレビジョン受像機

【課題】テレビジョン受像機において、デジタルチューナを用いて受信したTV番組の映像をユーザが視聴しているときに、録画装置がデジタルチューナを用いてTV番組を録画する場合に、ユーザがチューナを切り替える手間や、チャンネル番号を設定する手間をなくす。
【解決手段】デジタルテレビ(テレビジョン受像機)は、ハードディスクレコーダ(録画装置)がデジタルチューナを用いてTV番組のタイマ録画を開始するか判断し(S1)、タイマ録画を開始する場合(S2でYES)、デジタルチューナを用いて受信しているTV番組のチャンネル番号をメモリに記憶した後(S3)、TV番組を受信するチューナをデジタルチューナからアナログチューナに切り替えると共に(S4)、アナログチューナを用いて受信するTV番組のチャンネル番号をメモリに記録されたチャンネル番号と同じチャンネル番号に設定する(S5)。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、デジタルチューナ、及びアナログチューナを備えるテレビジョン受像機に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、テレビジョン(以下、TVという)放送をデジタル化したデジタル方法が推進されている。デジタル放送は、従来のアナログ放送に比べて高画質・高音質であるTV番組を放送することができる。そのため、TV番組を含むデジタル放送を受信することができるデジタルチューナを備えたデジタルテレビが普及している。しかし、デジタルテレビは、地域によりデジタル放送の導入時期が異なる等の理由により、従来のアナログ放送の受信を行うアナログチューナをさらに備えていることが多い。
【0003】
また、従来からTV番組を録画可能なハードディスクレコーダが知られている。ハードディスクレコーダが、アナログチューナを備え、デジタルチューナを備えていない場合、ハードディスクレコーダは、それ自体で、デジタル放送によるTV番組を受信することができない。しかし、この場合でも、デジタルテレビとハードディスクレコーダとをケーブルを介して接続し、デジタルテレビのデジタルチューナを用いて受信したTV番組を、ケーブルを介してハードディスクレコーダに送信することにより、ハードディスクレコーダがデジタル放送のTV番組を録画することができる。
【0004】
しかし、従来のデジタルテレビでは、デジタルチューナを用いて受信したTV番組の映像をディスプレイに表示しているときに、デジタルチューナを用いて受信したTV番組をハードディスクレコーダに送信する場合、デジタルチューナを用いて受信するTV番組を自動的に録画するTV番組に変更してしまう。具体的には、デジタルチューナを用いて8チャンネルのTV番組の映像をユーザが視聴しているときに、ハードディスクレコーダがデジタルチューナを用いて10チャンネルのTV番組を録画する場合、デジタルテレビはデジタルチューナを用いて10チャンネルのTV番組を受信すると共に、10チャンネルのTV番組の映像をディスプレイに表示する。
【0005】
そのため、ユーザは、8チャンネルのTV番組を視聴し続けるために、TV番組を受信するチューナをアナログチューナに切り替えた後、受信するTV番組のチャンネル番号を8チャンネルに切り替える操作しなければならない。従って、ユーザがチューナを切り替える手間や、チャンネル番号を設定する手間がかかるという問題がある。
【0006】
これに対して、特許文献1の発明は、デジタル放送の選局を行ったときに、選局したTV番組と同一内容のTV番組がアナログ放送によって放送中であるかどうかを判定し、同一内容のTV番組が放送中であるときに、デジタル放送が受信不可能となった場合、アナログ放送を受信するように切り替えるデジタルテレビである。
【0007】
また、特許文献2の発明は、装置各部を制御するシステムコントローラと、このシステムコントローラに対して、録画予約時間が到来すると予約録画(タイマ録画)を実行するように制御する制御信号を送信するタイマ部とを備え、録画予約されたTV番組を確実に録画するデジタル放送受信システムである。
【0008】
しかし、上記特許文献1及び2に記載された発明では、デジタルチューナを用いて受信したTV番組の映像をユーザが視聴しているときに、ハードディスクレコーダがデジタルチューナを用いてTV番組を録画する場合に、ユーザがチューナを切り替える手間や、チャンネル番号を設定する手間をなくすことができない。
【特許文献1】特開2001−128078号公報
【特許文献2】特開平10−229542号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、デジタルチューナを用いて受信したTV番組の映像をユーザが視聴しているときに、録画装置がデジタルチューナを用いてTV番組を録画する場合に、ユーザがチューナを切り替える手間や、チャンネル番号を設定する手間をなくすことができるテレビジョン受像機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するために請求項1の発明は、テレビジョン(以下、TVという)番組を録画可能な録画装置に接続され、前記TV番組を含む地上波デジタル放送を受信するデジタルチューナと、前記TV番組を含む地上波アナログ放送を受信するアナログチューナと、前記TV番組の映像を表示するためのディスプレイと、装置各部を制御する制御手段とを備えるテレビジョン受像機において、前記TV番組のチャンネル番号を記憶するメモリと、前記ディスプレイに表示するTV番組を受信するチューナを切り替えるチューナ切り替え手段と、前記デジタルチューナ、又は前記アナログチューナを用いて受信する前記TV番組のチャンネル番号を設定するチャンネル番号設定手段とをさらに備え、前記制御手段は、前記デジタルチューナを用いて受信した前記TV番組の映像を前記ディスプレイに表示しているときに、前記録画装置が該デジタルチューナを用いてタイマ録画で前記TV番組を録画する場合、前記デジタルチューナを用いて受信している前記TV番組のチャンネル番号を前記メモリに記憶した後、前記チューナ切り替え手段を用いて、前記ディスプレイに表示するTV番組を受信するチューナを前記デジタルチューナから前記アナログチューナに切り替えると共に、該アナログチューナを用いて受信する前記TV番組のチャンネル番号を、前記チャンネル番号設定手段を用いて前記メモリに記録されたチャンネル番号と同じチャンネル番号に設定した後、前記録画装置による前記TV番組の前記タイマ録画が終了したときに、前記チューナ切り替え手段を用いて、前記ディスプレイに表示するTV番組を受信するチューナを前記アナログチューナから前記デジタルチューナに切り替えると共に、該デジタルチューナを用いて受信する前記TV番組のチャンネル番号を、前記チャンネル番号設定手段を用いて前記メモリに記録されたチャンネル番号と同じチャンネル番号に設定するものである。
【0011】
請求項2に記載の発明は、テレビジョン(以下、TVという)番組を録画可能な録画装置に接続され、前記TV番組を含むアナログ放送を受信するアナログチューナと、前記TV番組の映像を表示するためのディスプレイと、装置各部を制御する制御手段とを備え、前記TV番組を含むデジタル放送を受信するデジタルチューナを利用可能なテレビジョン受像機において、前記TV番組のチャンネル番号を記憶するチャンネル番号記憶手段と、前記ディスプレイに表示するTV番組を受信するチューナを切り替えるチューナ切り替え手段と、前記デジタルチューナ、又は前記アナログチューナを用いて受信する前記TV番組のチャンネル番号を設定するチャンネル番号設定手段とをさらに備え、前記制御手段は、前記デジタルチューナを用いて受信した前記TV番組の映像を前記ディスプレイに表示しているときに、前記録画装置が該デジタルチューナを用いて前記TV番組を録画する場合、前記デジタルチューナを用いて受信している前記TV番組のチャンネル番号を前記チャンネル番号記憶手段に記憶した後、前記チューナ切り替え手段を用いて、前記ディスプレイに表示するTV番組を受信するチューナを前記デジタルチューナから前記アナログチューナに切り替えると共に、該アナログチューナを用いて受信する前記TV番組のチャンネル番号を、前記チャンネル番号設定手段を用いて前記チャンネル番号記憶手段に記録されたチャンネル番号と同じチャンネル番号に設定するものである。
【0012】
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のテレビジョン受像機において、前記録画装置による前記TV番組の録画が終了したときに、前記チューナ切り替え手段を用いて、前記ディスプレイに表示するTV番組を受信するチューナを前記アナログチューナから前記デジタルチューナに切り替えると共に、該デジタルチューナを用いて受信する前記TV番組のチャンネル番号を、前記チャンネル番号設定手段を用いて前記チャンネル番号記憶手段に記録されたチャンネル番号と同じチャンネル番号に設定するものである。
【発明の効果】
【0013】
請求項1に記載の発明によれば、デジタルチューナを用いて受信したTV番組の映像をユーザが視聴しているときに、録画装置がデジタルチューナを用いてタイマ録画でTV番組を録画する場合、制御手段がTV番組を受信するチューナをデジタルチューナからアナログチューナに切り替えると共に、アナログチューナを用いて受信するTV番組のチャンネル番号をユーザが元々視聴していたTV番組のチャンネル番号に設定することができる。従って、デジタルチューナを用いて受信したTV番組の映像をユーザが視聴しているときに、録画装置によるタイマ録画が発生した場合でも、ユーザが元のTV番組の視聴を継続するために、チューナを切り替えたり、チャンネル番号を設定する手間をなくすことができる。
【0014】
請求項2に記載の発明によれば、デジタルチューナを用いて受信したTV番組の映像をユーザが視聴しているときに、録画装置がデジタルチューナを用いてTV番組を録画する場合、制御手段がTV番組を受信するチューナをデジタルチューナからアナログチューナに切り替えると共に、アナログチューナを用いて受信するTV番組のチャンネル番号をユーザが元々視聴していたTV番組のチャンネル番号に設定することができる。従って、デジタルチューナを用いて受信したTV番組の映像をユーザが視聴しているときに、録画装置による録画が発生した場合でも、ユーザが元のTV番組の視聴を継続するために、チューナを切り替えたり、チャンネル番号を設定する手間をなくすことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明の一実施形態に係るデジタルテレビ(テレビジョン受像機)について、図1、及び図2を参照して説明する。図1は、デジタルテレビ1と、このデジタルテレビ1にケーブル3を介して接続されたハードディスクレコーダ4とから構成されたデジタル放送受信システムを示し、図2は、デジタルテレビ1の内部構成を示す。デジタルテレビ1は、テレビジョン(以下、TVという)番組の映像をディスプレイ11に表示し、TV番組の音声をスピーカ12に出力する。ハードディスクレコーダ4は、TV番組を録画することができるハードディスク(図示せず)と、ユーザによりTV番組のタイマ録画等の設定を行うための操作部41とを備える。なお、ハードディスクレコーダ4は、地上波アナログ放送を受信することができるアナログチューナ(図示せず)を備え、地上波デジタル放送を受信することができるデジタルチューナ(図示せず)を備えていない。
【0016】
デジタルテレビ1は、TV番組を含む地上波デジタル放送を受信するデジタルチューナ15と、TV番組を含む地上波アナログ放送を受信するアナログチューナ14と、デジタルチューナ15、及びアナログチューナ14を用いて受信したTV放送信号に含まれる映像信号に対して所定の処理を行う映像信号処理部16と、デジタルチューナ15、及びアナログチューナ14を用いて受信したTV放送信号に含まれる音声信号に対して所定の処理を行う音声信号処理部17と、TV番組のチャンネル設定等の操作を行うための操作部13と、装置各部を制御する制御用マイコン20(制御手段)とを備える。
【0017】
また、デジタルテレビ1は、映像信号処理部16から出力された映像信号に基いて映像、及び各種のメッセージ等を表示するディスプレイ11と、音声信号処理部17から出力された音声信号に基いて音声を出力するスピーカ12と、ディスプレイ11に出力しているTV番組のチャンネル番号を記憶するメモリ18(チャンネル番号記憶手段)と、ケーブル3を介してハードディスクレコーダ3にTV番組の放送信号、及び制御用信号の送受信を行うケーブルインタフェース19とをさらに備える。
【0018】
制御用マイコン20は、ディスプレイ11に表示するTV番組を受信するチューナ(デジタルチューナ15、又はアナログチューナ14)を切り替えるチューナ切り替え手段と、デジタルチューナ15、又はアナログチューナ14を用いて受信するTV番組のチャンネル番号を設定するチャンネル番号設定手段として機能する。
【0019】
次に、デジタルチューナ15を用いて受信したTV番組の映像をユーザが視聴しているときに、ハードディスクレコーダ4がデジタルチューナ15を用いてTV番組を録画する場合の処理について、図3を参照して説明する。まず、制御用マイコン20は、ハードディスクレコーダ4がデジタルチューナ15を用いてTV番組のタイマ録画を開始するか否かを判断し(S1)、タイマ録画を開始しない場合(S2でNO)、上記S1の処理を繰り返す。
【0020】
一方、上記S1の判断の結果、タイマ録画を開始する場合(S2でYES)、制御用マイコン20は、デジタルチューナ15を用いて受信しているTV番組のチャンネル番号をメモリ18に記憶した後(S3)、ディスプレイ11に表示するTV番組を受信するチューナをデジタルチューナ15からアナログチューナ14に切り替えると共に(S4)、アナログチューナ14を用いて受信するTV番組のチャンネル番号をメモリ18に記録されたチャンネル番号と同じチャンネル番号に設定する(S5)。なお、ここでは、地上波デジタル放送のTV番組と、地上波アナログ放送のTV番組とは、同じ時間帯に、同じチャンネルで放送されているものとする。また、地上波デジタル放送のTV番組情報は、ARIB規格によるEPG等により取得することができ、地上波アナログ放送のTV番組情報は、ADAMS−EPGデータやiEPGデータ等から取得することができる。そのため、これらのTV番組情報を比較することにより、地上波デジタル放送と地上波アナログ放送のTV番組が同じ時間帯に同じチャンネルで放送されているか否かが分かる。しかし、一般的に、地上波デジタル放送のTV番組と、地上波アナログ放送のTV番組とは、同じ時間帯に、同じチャンネルで放送されているので、必ずしも、地上波デジタル放送のTV番組と地上波アナログ放送のTV番組とが同じ時間帯に同じチャンネルで放送されているか否かをチェックする必要はない。
【0021】
次に、制御用マイコン20は、ハードディスクレコーダ4によるタイマ録画が終了したか否かを判断し(S6)、タイマ録画が終了していない場合(S7でNO)、上記S6の処理を繰り返す。
【0022】
一方、タイマ録画が終了した場合(S7でYES)、制御用マイコン20は、ディスプレイ11に表示するTV番組を受信するチューナをアナログチューナ14からデジタルチューナ15に切り替えると共に(S8)、デジタルチューナ15を用いて受信するTV番組のチャンネル番号を、メモリ18に記録されたチャンネル番号と同じチャンネル番号に設定し(S9)、処理を終了する。
【0023】
上記のように、本実施形態に係るデジタルテレビ1によれば、デジタルチューナ15を用いて受信したTV番組の映像をユーザが視聴しているときに、ハードディスクレコーダ4がデジタルチューナ15を用いてタイマ録画でTV番組を録画する場合、制御用マイコン20がTV番組を受信するチューナをデジタルチューナ15からアナログチューナ14に切り替えると共に、アナログチューナ14を用いて受信するTV番組のチャンネル番号をユーザが元々視聴していたTV番組のチャンネル番号に設定することができる。従って、ユーザが、元のTV番組の視聴を継続するために、デジタルチューナ15からアナログチューナ14に切り替えたり、アナログチューナ14を用いて受信するTV番組のチャンネル番号を設定する手間をなくすことができる。
【0024】
また、ハードディスクレコーダ4のタイマ録画が終了した場合、制御用マイコン20は、ディスプレイ11に表示するTV番組を受信するチューナをアナログチューナ14からデジタルチューナ15に切り替えると共に、デジタルチューナ15を用いて受信するTV番組のチャンネル番号を、メモリ18に記録されたチャンネル番号と同じチャンネル番号に設定する。そのため、ユーザは、ハードディスクレコーダ4のタイマ録画が終了したときに、チューナをアナログチューナ14からデジタルチューナ15に切り替える手間や、デジタルチューナ15を用いて受信するTV番組のチャンネル番号を設定する手間をなくすことができる。
【0025】
なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られず、発明の趣旨を変更しない範囲で種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、デジタルテレビ1がデジタルチューナ15とアナログチューナ14とを備え、ハードディスクレコーダ4がアナログチューナを備えている例を示したが、これに限られず、アナログチューナを備えるテレビジョン受像機と、このテレビジョン受像機に接続され、デジタルチューナ15とアナログチューナ14とを備えるハードディスクレコーダとから構成されてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】本発明の一実施形態に係るデジタルテレビと、このデジタルテレビに接続されたハードディスクレコーダの外観を示す傾斜図。
【図2】上記デジタルテレビの内部構成を示すブロック図。
【図3】上記デジタルテレビにおいて、ハードディスクレコーダがデジタルチューナを用いてTV番組を録画するときの処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
【0027】
1 デジタルテレビ(テレビジョン受像機)
4 ハードディスクレコーダ(録画装置)
11 ディスプレイ
14 デジタルチューナ
15 アナログチューナ
18 メモリ(チャンネル番号記憶手段)
20 制御用マイコン(制御手段、チューナ切り替え手段、チャンネル番号設定手段)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
テレビジョン(以下、TVという)番組を録画可能な録画装置に接続され、
前記TV番組を含む地上波デジタル放送を受信するデジタルチューナと、
前記TV番組を含む地上波アナログ放送を受信するアナログチューナと、
前記TV番組の映像を表示するためのディスプレイと、
装置各部を制御する制御手段とを備えるテレビジョン受像機において、
前記TV番組のチャンネル番号を記憶するメモリと、
前記ディスプレイに表示するTV番組を受信するチューナを切り替えるチューナ切り替え手段と、
前記デジタルチューナ、又は前記アナログチューナを用いて受信する前記TV番組のチャンネル番号を設定するチャンネル番号設定手段とをさらに備え、
前記制御手段は、
前記デジタルチューナを用いて受信した前記TV番組の映像を前記ディスプレイに表示しているときに、前記録画装置が該デジタルチューナを用いてタイマ録画で前記TV番組を録画する場合、
前記デジタルチューナを用いて受信している前記TV番組のチャンネル番号を前記メモリに記憶した後、
前記チューナ切り替え手段を用いて、前記ディスプレイに表示するTV番組を受信するチューナを前記デジタルチューナから前記アナログチューナに切り替えると共に、該アナログチューナを用いて受信する前記TV番組のチャンネル番号を、前記チャンネル番号設定手段を用いて前記メモリに記録されたチャンネル番号と同じチャンネル番号に設定した後、
前記録画装置による前記TV番組の前記タイマ録画が終了したときに、
前記チューナ切り替え手段を用いて、前記ディスプレイに表示するTV番組を受信するチューナを前記アナログチューナから前記デジタルチューナに切り替えると共に、該デジタルチューナを用いて受信する前記TV番組のチャンネル番号を、前記チャンネル番号設定手段を用いて前記メモリに記録されたチャンネル番号と同じチャンネル番号に設定することを特徴とするテレビジョン受像機。
【請求項2】
テレビジョン(以下、TVという)番組を録画可能な録画装置に接続され、
前記TV番組を含むアナログ放送を受信するアナログチューナと、
前記TV番組の映像を表示するためのディスプレイと、
装置各部を制御する制御手段とを備え、
前記TV番組を含むデジタル放送を受信するデジタルチューナを利用可能なテレビジョン受像機において、
前記TV番組のチャンネル番号を記憶するチャンネル番号記憶手段と、
前記ディスプレイに表示するTV番組を受信するチューナを切り替えるチューナ切り替え手段と、
前記デジタルチューナ、又は前記アナログチューナを用いて受信する前記TV番組のチャンネル番号を設定するチャンネル番号設定手段とをさらに備え、
前記制御手段は、
前記デジタルチューナを用いて受信した前記TV番組の映像を前記ディスプレイに表示しているときに、前記録画装置が該デジタルチューナを用いて前記TV番組を録画する場合、
前記デジタルチューナを用いて受信している前記TV番組のチャンネル番号を前記チャンネル番号記憶手段に記憶した後、
前記チューナ切り替え手段を用いて、前記ディスプレイに表示するTV番組を受信するチューナを前記デジタルチューナから前記アナログチューナに切り替えると共に、該アナログチューナを用いて受信する前記TV番組のチャンネル番号を、前記チャンネル番号設定手段を用いて前記チャンネル番号記憶手段に記録されたチャンネル番号と同じチャンネル番号に設定することを特徴とするテレビジョン受像機。
【請求項3】
前記録画装置による前記TV番組の録画が終了したときに、
前記チューナ切り替え手段を用いて、前記ディスプレイに表示するTV番組を受信するチューナを前記アナログチューナから前記デジタルチューナに切り替えると共に、該デジタルチューナを用いて受信する前記TV番組のチャンネル番号を、前記チャンネル番号設定手段を用いて前記チャンネル番号記憶手段に記録されたチャンネル番号と同じチャンネル番号に設定することを特徴とする請求項2に記載のテレビジョン受像機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2007−295339(P2007−295339A)
【公開日】平成19年11月8日(2007.11.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−121701(P2006−121701)
【出願日】平成18年4月26日(2006.4.26)
【出願人】(000201113)船井電機株式会社 (7,855)
【Fターム(参考)】