説明

テレビCMカットシステム

【課題】CM(コマーシャル)を有する民間放送のテレビ番組を録画再生する場合、視聴者はCMをカットしたいと考えることが多いが、CMカットを完全に行うことは困難である。また、録画再生時にCMカットされることは民間放送にとっては重大で、視聴者にCMを見て貰わなければ経営が成立しない民間放送とCM無しの映像コンテンツを保存して再生したい視聴者の条件を共に満足させるソリューションを提供する。
【解決手段】視聴者はCM付きテレビ番組を観た証を示した後で、有料あるいは無料で放送テレビ番組のCMの位置に関するGOPならびに映像フレームの情報を民間放送から取得する。CM位置情報をビデオレコーダーでの再生時の制御信号として利用することによりCMを抑圧したテレビ番組を視聴、あるいはCMカットした映像コンテンツを作製することにより、視聴者は一度以上CM付きテレビ番組を観た後は、CM無しの映像コンテンツを享受できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は民間放送のデジタルテレビ番組のCMを制御して録画再生するシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
CM(コマーシャル)を有する民間放送のテレビ番組を録画再生するに当たり、視聴者はCMをカットしたいと考えている場合が多い。このような要求に対応するため、ビデオレコーダの製造メーカはCMをカットする機能をビデオレコーダに組み入れている。しかし、CM部分の検出はモノラルとステレオ、音声2ケ国語放送等の制御信号の検出をベースとしているため、場合によっては検出できない場合、あるいは誤った検出を行う場合があり、CMカットを完全に行うことは困難である。
また、デジタル放送ではMPEG(Moving Picture Expert Group)方式による高能率符号化(帯域圧縮)が施されており、映像フレーム単位だけでなく、複数の映像フレームから成るGOP(Group Of Picture)単位で構成されている。そのため、本編とCMの境界部分では本編とCMの映像フレームが混在するハイブリッドGOPが存在する。そのため、CMカットをGOP単位で行うビデオレコーダではCMが一部残って再生されるか、あるいは本編の一部の映像フレームがカットされて再生されないという課題がある。
【0003】
また、民間放送はCMを放送することによってスポンサーからスポンサー料を得るというビジネスモデルで経営が成立している。それ故、録画再生時にCMがカットされることは民間放送にとってはビジネスの根幹を否定されるという重大な経営上の課題である。そのため、民間放送とビデオレコーダの製造メーカとの間でCMカットを巡って葛藤が生じるなどの社会的な課題を生じている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
スポンサーからCMの放送によってビジネスが成立している民間放送にとって、視聴者がCMをカットして録画されたテレビ番組を視聴することはビジネスの根幹を否定されるという基本的な課題がある。
【0005】
一方、ビデオレコーダでCMに関する必要充分は情報なしにCM部分を完全にカットすることは、そのCM検知のメカニズムから実現困難である、
【0006】
デジタルテレビ放送番組で複数の映像フレームから構成されるGOPを単位で構成される高能率符号化されたテレビ放送番組を映像フレーム単位で処理することは困難であるという課題がある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
以上の諸課題を解決するためには基本的な発想の転換を行う必要である。即ち、視聴者にCMを見て貰わなければ経営が成立しない民間放送とCM無しの映像コンテンツとして保存して再生したい視聴者の条件を共に満足させるソリューションを見出すことである。
そのため、視聴者が一度以上CM付きのテレビ番組を観た後には、CM無しの映像コンテンツとして享受することを可能にすることである。これを可能にするためには、視聴者はCM付きテレビ番組を観た証を示した後で、有料あるいは無料で放送テレビ番組のCMの位置に関する情報を民間放送から取得し、該CM位置情報をビデオレコーダ−での再生時の制御信号として利用することにより、CMを抑圧してテレビ番組を視聴すること、あるいはCMカットした映像コンテンツを作製することが可能となる。
【0008】
視聴者がCM位置情報を放送局から取得する場合、視聴者はPC(パーソナルコンピュータ)等を利用して、民間放送局のサイトとの遣り取りでCM位置情報を取得する。
この場合、視聴者が所有するビデオレコーダのみでCM無しで再生することを前提とする。そこで、該ビデオレコーダのID情報(例えば製品番号等)を放送局に送信する必要がある。
また、CM無しの再生を可能とする条件として、視聴者がCM付きのテレビ番組を一度以上視聴したことを前提とする必要がある。そのため、例えばCM位置情報に当たって、該当するテレビ放送番組を指定し、該テレビ放送番組の内容(本編、CM)に関する質問に回答し、その回答が正解であることをCM位置情報の提供の条件とする。
また、CM位置情報の提供を安価な料金で提供するか、あるいは詳細で難解な質問に対して正解を答えた場合には無料にするなどのサービス提供形態が考えられる。
【0009】
提供するテレビ番組のCM位置情報の提供に当たっては、現在のデジタル放送の高能率符号化(帯域圧縮)方式であるMPEGを前提としているため、映像フレームの情報だけでは実現できず、GOPに関する情報が必要となる。
従って、CM抑圧録画再生に必要なCM位置情報には以下の情報が必要となる。
▲1▼ 番組のスタート信号
−GOPの同期信号+コンテンツの冒頭部分の信号
▲2▼ 各CM部分の初期部分の信号
−各CM部分の初期映像フレームを含むGOP番号(スタート信号からカウ ント)
−各CM部分の初期映像フレームを含むGOP番号での映像フレーム番号
▲3▼ 各CM部分の終了部分の信号
−各CM部分の終了映像フレームを含むGOP番号(スタート信号からカウ ント)
−各CM部分の終了映像フレームを含むGOP番号での映像フレーム番号
【0010】
ビデオレコーダで再生する場合、まず、取得したCM位置情報をビデオレコーダにインプットし、その情報を用いて番組の先頭GOPを検出する。先頭GOPから番組情報を読み出すが、CM位置情報を利用してCMだけで構成されるGOPをスキップする。このメモリの出力信号をMPEG復号器で復号する。MPEG復号器の出力信号はGOPが分解されて映像フレーム単位の映像信号になっている。この信号列でCM位置情報を利用して、CMの映像フレームをスキップしてDAコンバータでアナログ信号に変換してからディスプレイに表示する。
このように、CM位置情報を利用することにより、完全にCM情報を抑圧し、番組の本編だけで再生することが可能となる。
【0011】
先に、CM位置情報を利用したCM抑圧再生の解決策を示した。上記の解決策でDAコンバータへの信号をMPEG符号器に入力させることにより、その出力信号はCMカットのテレビ映像コンテンツを作製することが可能となる。
【発明の効果】
【0012】
視聴者は定額の有償あるいは無償でCM位置情報を放送局から取得することにより、一度以上、CM付きの番組を視聴した後はCM無しの再生を享受することが可能となる。
【0013】
放送局はCMを観ないで録画再生することを回避することが可能となるため、スポンサーによるCMの確保が安定し、民間放送局の経営を盤石にすることが可能である。
また、視聴者からのCM回避のためのCM位置情報の有償提供により、収入の増加が見込まれることから、これにより、より良い番組の制作が可能となる。
さらに、視聴者がCMカットで視聴したい番組は視聴者が拘る人気番組の証であり、この情報を利用してより良い番組を制作する重要な情報となる。
【0014】
ビデオレコーダの製造メーカは本システムの実現により、視聴者を満足させることが可能になるとともに、ビデオレコーダの製品価値を高めることが可能になり、製品価格の上昇が期待できる。
【0015】
以上説明した本システムの実現により、従来からの放送局とビデオレコーダの製造メーカとの葛藤の問題を解決することが可能となる。
即ち、民間テレビ放送のCMカットに関連する民間放送局、スポンサー、視聴者、ビデオレコーダの製造メーカの4者がWin−Win−Win−Win(Win)の関係を築くことが可能となり、各プレイヤーの発展が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】は本発明システムの構成を示す。
【図2】は本発明システムにおいて、視聴者の動作の概要を示す。
【図3】は本発明システムにおいて、視聴者の動作の詳細動作フローを示す。
【図4】は本発明システムにおいて、視聴者がCM位置情報を入手する場合のプロトコルを示す。
【図5】は本発明システムにおいて、テレビ番組のGOP、映像フレームの構造と処理を示す。
【図6】は本発明システムにおいて、テレビ番組のCMを抑圧するビデオレコーダの構成を示す。
【図7】は本発明システムにおいて、テレビ番組のCMをカットしてテレビ映像コンテンツを作成するビデオレコーダの構成を示す。
【発明明を実施するための形態】
【0017】
図1には本発明システムの構成を示す。本システムは同図に示すように、11民間放送局、12ネットワーク、13ホームから構成される。
通常の放送は民間放送局の111送信装置から121放送ネットワークに対してテレビ番組を送信し、13ホームは放送ネットワークから314テレビ受像アンテナ等を介して131テレビ受像機でテレビ番組を受像する。それとともに、視聴するテレビ映像番組を132ビデオレコーダに録画する。
また、視聴者はPCを利用して、CMカットを希望するテレビ番組を視聴したことの証を示すため、民間放送局の112メディアサーバからのクイズ問題に回答することにより有償あるいは無償でCM情報を取得する。
取得したCM位置情報をPCからビデオレコーダに転送する。視聴者は取得したCM位置情報を利用して、CMを抑圧してテレビ映像番組を視聴することができる。
また、視聴者は取得したCM位置情報を利用して、CMをカットしたテレビ映像コンテンツを作製することができる。
【0018】
図2には本発明システムにおいて、種々の形態での視聴者の動作の概要を示す。
図2(a)は211視聴者がテレビを視聴しながら録画し、さらに、212視聴者は取得したCM位置情報を利用して、CMを抑圧してテレビ映像番組を視聴する形態を示している。
図2(b)は221視聴者がテレビを録画し、後で222再生しながら視聴する。さらに視聴者は223取得したCM位置情報を利用して、CMを抑圧してテレビ映像番組を視聴する形態を示している。
図2(c)は視聴者が231テレビを視聴しながら録画し、さらに、視聴者は232取得したCM位置情報を利用して、CMをカットしてCM無しのテレビ映像コンテンツを作製する形態を示している。
図2(d)は視聴者が241テレビを録画し、後で242再生しながら視聴する。さらに視聴者は243取得したCM位置情報を利用して、CMをカットしてテレビ映像コンテンツを作製する形態を示している。
【実施例1】
【0019】
図3(a)(b)には本発明に関連するCM抑圧録画再生の流れを示す。
この内、図3(a)は民間放送のデジタルテレビ放送を視聴しながら録画しておく場合の動作フローである。即ち、311テレビ番組を観ながらビデオレコーダに録画する。次に、312家庭のPCを利用して民間放送局のCM位置情報を入手する。その後、313入手したCM位置情報をPCからビデオレコーダに転送する。そして、314CM位置情報を利用してCMを抑圧して再生する。
図3(b)は民間放送のデジタルビデオ放送を視聴せずに録画しておく場合の動作フローである。即ち、321テレビ版番組を観ずにビデオレコーダに録画する。次に、CM位置情報を入手するために、一度以上、322CM付きの録画番組を視聴する。さらに、323家庭のPCを利用して民間放送局からCM位置情報を入手する。その後、324入手したCM位置情報をPCからビデオレコーダに転送する。そして、325CM位置情報を利用してCMを抑圧してテレビ番組を再生し視聴する。
図3(c)は民間放送のデジタルテレビ放送を視聴しながら録画しておき、最終的にテレビ映像コンテンツを作成する場合の動作フローである。即ち、331テレビ番組を観ながらビデオレコーダに録画する。次に、332家庭のPCを利用して民間放送局のCM位置情報を入手する。その後、333入手したCM位置情報をPCからビデオレコーダに転送する。そして、334CM位置情報を利用してCMをカットしてテレビ映像コンテンツを作製する。
図3(d)は民間放送のデジタルビデオ放送を視聴せずに録画しておき、最終的にテレビ映像コンテンツを作成する場合の動作フローである。即ち、341テレビ版番組を観ずにビデオレコーダに録画する。次に、CM位置情報を入手するために、一度以上、342CM付きの録画番組を視聴する。さらに、343家庭のPCを利用して民間放送局からCM位置情報を入手する。その後、344入手したCM位置情報をPCからビデオレコーダに転送する。そして、345CM位置情報を利用してCMをカットしてテレビ映像コンテンツを作製する。
【0020】
図4はCM位置情報を取得する場合の家庭のPCと放送局のサーバとのプロトコルの例を示す。
まず、41視聴者は住所、電話番号などの431視聴者ID情報を42民間放送局サーバに提供する。これは繰り返し該サービスを利用する場合には視聴者ID番号で代替することが可能である。
視聴者ID情報を受け取った42サーバは視聴者にビデオレコーダIDの情報を問い合わせ、432ビデオレコーダIDの情報を受け取る。
次に、42サーバは41視聴者に問合せ、433CM位置情報を入手したい番組の情報を得る。
その後、このようなID情報を受信した後は、視聴者が該テレビ番組をしたことを確認するため、41視聴者に434番組の内容(本編、CM)に関するクイズ問題を視聴者に問い掛ける。これは例えば最低限観たことを確認するために種々のクイズを出すが、視聴者が他の視聴者からクイズの情報を得る可能性もあるため、種々用意しておくことが考えられる。また、CM情報の取得に低額(例えば50円)のサービス料金を徴収することが考えられる。さらに、クイズ自体の娯楽性を増大させるために、難解なクイズに正解を与えた視聴者には無料でCM位置情報を与えることも考えられる。このようにして42サーバは41視聴者から435該当番組クイズ回答を得る。
このように視聴者が番組を視聴したことを確認した後に、視聴者の436支払い条件を確認した後に437CM位置情報を提供する。このCM位置情報にはビデオレコーダID情報が含まれており、視聴者のビデオレコーダでしか再生しないような仕組みとする。
【0021】
図5は一般的なデジタルテレビ放送において、テレビ番組のGOP、映像フレームの構造を示す。図5でGOPはGOPを、また、Frameは映像フレームを表している。また、各々、括弧で示している(V)はGOPあるいは映像フレームの内容が本編であり、(C)はGOPあるいは映像フレームの内容がCMであり、(H)はGOPの内容が本編とCMが混在していることを示す。また、Start GOPは番組の最初のGOP、Pause GOPは個々のCMの最初GOP、Restart GOPはCMが終了し、本編が再開されるGOP、Stop GOPは番組の最終のGOPを示している。
デジタルテレビ放送ではMPEG方式のような高能率符号化されており、複数の映像フレームに亘って符号変換されている。その場合、映像処理となる単位がGOPであり、複数の映像フレームで構成される。地上デジタル放送の場合にはMPEG2方式が採用されており、GOPは15の映像フレームから構成されている。
テレビ放送では一般的に本編、CMともに映像フレーム単位に構成されており、シーンチェンジ(含む本編とCMとのチェンジ)は映像フレーム単位であってGOP単位ではない。即ち、GOPとシーンチェンジとは同期していない。それ故、GOPには本編のみのGOP(以下、本編GOPという)、CMのみのGOP(以下CM−GOPという)、および本編とCMが混在するGOP(以下、ハイブリッドGOP)の3種類のGOPが存在することになる。一方、映像フレームに関しては本篇のみの映像フレームとCMのみの映像フレームの2種類の映像フレームが存在する。
【0022】
図6はテレビ番組のCMを抑圧再生するビデオレコーダの構成を示す。以下、両図を用いてそのメカニズムを説明する。
まず、CM抑圧の録画再生にいて、まずGOP単位の処理を行う。最初に611メモリ(HDD,DVD等)の出力信号と72受信情報から得たGOP Startのパタンと照合によりStart GOPを検出する。特に、GOP StartのパタンはGOP同期信号とともし映像コンテンツの最初の部分のパタンを含んでいるため、他の番組と混同することはない。これにより、該当する番組のStart GOPを検出することが可能になる。
次に、高能率符号化の復号器に入力するに当たり、本編GOPとハイブリッドGOPのみをメモリから読み出し、CM−GOPはすべてスキップする。即ち、62受信情報から得られた情報をもとに、Start GOPから最初のCM−GOPまでメモリから出力する。そして、続くCM−GOPをスキップし、次の最初の本編GOPあるいはハイブリッドGOPから継続してメモリの内容を出力する。
このようにして、該当する放送番組の本編GOPとハイブリッドGOPのみを出力し、CM−GOPはスキップすることになる。
【0023】
次に、図6でメモリのGOPベースの出力信号は612MPEG DECで復号化され、デジタルPCM(Pulse Code Modulation)信号に変換される。
612MPEG DECで復号化されたデジタル映像信号は既にGOPベースではなく、映像フレーム単位の信号列となっている。
612MPEG DECで復号化されたデジタル映像信号は613Decoded F−Memoryで選択的に入力される。即ち、フレーム単位の映像信号は本篇フレームとCMフレームの2種類である。そこで、62受信情報から得られる623Hybrid GOPのCM削除の情報を利用して、本編フレームのみ613Decoded F−Memoryに選択的に入力する。
【0024】
さらに、図6で613Decoded F−Memoryに記憶したデジタル映像信号を順次読み出し、そのデジタル信号が614D/A Conveterでアナログ信号に変換された後に、FPD(ディスプレイ)に表示される。
【実施例2】
【0025】
次に、CM位置情報を利用してCM部分をカットするとともに、再度、MPEG等の高能率符号化によってCMがない映像コンテンツを作成するとともに、視聴する場合の動作の詳細を説明する。動作の流れで前半部分は同じであるが、CM部分を抑圧して再生するのではなく、再度、高能率符号化を行い、CM無しの映像コンテンツを作製するものである。
【0026】
図3(c)(d)に本発明に関連するCM無しのコンテンツ作製の場合の流れを示す。
この内、図3(c)は民間放送のデジタルテレビ放送を視聴しながら録画しておく場合の動作フローである。即ち、テレビ番組を見ながらビデオレコーダに録画する。次に、家庭のPCを利用して民間放送局のCM位置情報を入手する。その後、入手したCM位置情報をPCからビデオレコーダに転送する。そして、CM位置情報を利用してCMを削除して映像コンテンツを作製するとともに、そのコンテンツの視聴することができる。
図3(d)は民間放送のデジタルビデオ放送を視聴せずに録画しておく場合の動作フローである。即ち、テレビ版番組を観ずにビデオレコーダに録画する。次に、CM位置情報を入手するために、一度以上、CM付きの録画番組を視聴する。さらに、家庭のPCを利用して民間放送局からCM位置情報を入手する。その後、入手したCM位置情報をPCからビデオレコーダに転送する。そして、CM位置情報を利用してCMを削除して映像コンテンツを作製するとともに、該映像コンテンツを視聴することができる。
【0027】
CM無しの映像コンテンツを作製しながら視聴する場合のメカニズムを図7に示す。図7で、711メモリ(HDD,DVD等)から714D/A Converterへの流れは図6と同じである。
違いは図7で713Decoded F−Memoryから記憶した情報を714D/A Converterでアナログ信号に変換すると同時に、CM無しのデジタル映像信号をMPEG Encoderで再度高能率符号化し、新たなGOPを構成したCM無しのMPEG映像信号に変換する。
【0028】
新たなGOPを構成したCM無しのMPEG映像信号をメモリに記憶するが、その場合、その書き込みアドレスは以前と同じアドレス領域でもよいが、読み出しアドレスに上書きする形態も考えられる。この場合、CMをカットしているため、一般的にCM付きの映像信号に比べて情報量は削減されているからである。
【産業上の利用可能性】
【0029】
本発明システムを適用することにより、従来の民間放送のテレビ番組に関するCMカットの問題で関係機関の不正常な関係を解決することができる。
これによって、民間放送のテレビ番組を中心とする映像コンテンツ業界が一層発展することが期待できる。
また、ビデオレコーダはCMカットに関する視聴者の要求を完璧に満たすことが可能となるとともに、ビデオレコーダ装置の付加価値を一層高めることが可能となる。これにより、ビデオレコーダ業界の一層の発展が期待できる。
【符号の説明】
【0030】
11 民間放送局
111 民間放送局サーバ
12 ネットワーク
121 放送ネットワーク
13 ホーム
131 TV受像機
132 ビデオレコーダ
133 PC
211 テレビ放送番組を視聴しながら録画
212 準コンテンツとして録画・再生・視聴
221 放送番組の視聴・録画
222 準コンテンツとして視聴
311 民間放送テレビ番組を視聴しながら録画
312 CM位置情報をインターネット経由で民間放送局から取得
313 CM位置情報をPCからビデオレコーダに転送
314 CM位置情報を利用し、録画された映像情報を、CMを抑圧して視聴
321 民間放送テレビ番組を録画
322 民間放送録画テレビ番組を視聴
323 CM位置情報をインターネット経由で民間放送局から取得
324 CM位置情報をPCからビデオレコーダに転送
325 CM位置情報を利用し、録画された映像情報を、CMを抑圧して視聴
331 民間放送テレビ番組を視聴しながら録画
332 CM位置情報をインターネット経由で民間放送局から取得
333 CM位置情報をPCからビデオレコーダに転送
334 CM位置情報を利用し、録画されたテレビ映像番組を、CMをカットして映像コンテンツを作成するとともに視聴
341 民間放送テレビ番組を録画
342 民間放送録画テレビ番組を視聴
343 CM位置情報をインターネット経由で民間放送局から取得
344 CM位置情報をPCからビデオレコーダに転送
345 CM位置情報を利用し、録画されたテレビ映像番組を、CMをカットして映像コンテンツを作成するとともに視聴
41 視聴者
42 民間放送局サーバ
431〜437 視聴者と民間放送局サーバとの間の授受情報
51 GOP構造
52 映像フレーム構造
611 メモリ(HDD/DVD等)
612 MPEG Decoder
613 Decoded F−Memory
614 D/A Converter
62 MPEG Encoder
621 Start GOP情報
622 読出メモリControl
623 Hybrid GOP CMカット
711 メモリ(HDD/DVD等)
712 MPEG Decoder
713 Decoded F−Memory
714 D/A Converter
715 MPEG Encoder
72 受信情報
721 Start GOP情報
722 読出メモリControl
723 Hybrid GOP CMカット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
CMを有する民間放送のデジタルテレビ番組を録画・再生するに当たり、事前に放送局に番組の位置情報を示す録画・再生制御信号を受信し、ビデオレコーダにおいて該情報をもとにCM部分をスキップすることにより、CM部分を抑圧して再生することを特徴とするテレビCMカットシステム
【請求項2】
請求項1において、視聴者が録画再生制御信号を有料あるいは無料で受信するに当たり、テレビ番組の本編およびCMの内容に関する問いに答えることにより、視聴者が番組を視聴したことを確認することを特徴とするテレビCMカットシステム
【請求項3】
請求項1において、高能率符号化されたデジタル映像信号の最初の映像フレームが含まれるGOPの同期信号とコンテンツ内容の最初の部分から構成される番組スタート信号と番組の最初のGOPで最初の映像フレーム番号、および最初の映像フレームからカウントして、各CM部分の始めと終わりの映像フレームのGOP番号とGOP内の映像フレーム番号の情報を有する録画再生制御信号を利用することを特徴とするテレビCMカットシステム
【請求項4】
請求項1において、ビデオレコーダで録画再生制御信号を利用して録画再生するに当たり、番組の最初のGOPを検出し、CMだけから成るGOPを、録画再生制御信号を利用してスキップし、高能率復号化を行い、さらに、映像バッファメモリで本編とCMが混在しているGOPでCMの映像フレームをスキップしてDAコンバータを介してディスプレイに表示することを特徴とするテレビCMカットシステム
【請求項5】
請求項1において、請求項4において、DAコンバータを介してディスプレイに表示するとともに、スキップしたデジタル映像信号を高能率符号化し、CMをカットした映像コンテンツを作製することを特徴とするテレビCMカットシステム

【図1】
image rotate

【図2(a)】
image rotate

【図2(b)】
image rotate

【図2(c)】
image rotate

【図2(d)】
image rotate

【図3(a)】
image rotate

【図3(b)】
image rotate

【図3(c)】
image rotate

【図3(d)】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−250380(P2011−250380A)
【公開日】平成23年12月8日(2011.12.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−132428(P2010−132428)
【出願日】平成22年5月25日(2010.5.25)
【出願人】(510097057)
【Fターム(参考)】