説明

フレックスコンテナスタンド

【課題】収容物が満杯となったフレックスコンテナを安定した状態で段積みにして保管する場合に、収容物が満杯となったフレコンを運搬パレットに載貨した状態のままフォークリフトで段積みすることが容易に行える様式のフレックスコンテナスタンド。
【解決手段】フレックスコンテナ5の胴径の周長に合わせてフレックスコンテナスタンドの支持支柱1の間隔を設定する。この間隔はフレコン5の胴径の周長から嵌合支杆2の外径周長を差し引いた寸法を支持支柱1の数で除した寸法に等間隔に設定することで達成される。フレックスコンテナスタンドの支持支柱1の全高は、フレコン5の係合高さと、梁4の高さ、荷役パレット6の高さ、及びフォークリフトのフォークを容易に滲入させるのに適した梁4より下の必要高さを足した寸法に調整し、容易にフォークリフトのフォークを差してリフトし上げること、及び段積み、降しがが容易に行える効果を得る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は袋状のフレックスコンテナ(以下フレコン)に充填物を投入し易いように開口した形状で支持するフレックスコンテ開口支持器具に関する。
【背景技術】
【0002】
現在多用されている袋状のフレコンが、満杯と成った時の移動運搬にはフォークリフトが採用されることがほとんどである。
【0003】
満杯と成った時の移動運搬にフォークリフトが採用されることことによって、収容物が満杯となったフレコンを数段段積みにして保管したい。
【0004】
フレコンを荷役パレットに据えて収容物を満杯とし、保管後更にトラック便等で他所に移送運搬する時点で、満杯のフレコンを荷役パレットごとフォークリフトでハンドリングすることが望まれている。
【0005】
収容物が満杯と成ったフレコンと荷役パレットを組み合わせた状態で単に段積みすると、収容した内容物の充填度の不均一性やその物性の変化によって段積み状が崩れてしまう傾向にあった。またこの状態において、段積みのフレックスコンテナや荷役パレットの山に他の走行体が接触した時や、地震発生時に惹起される位置変異や振動による影響時においても段積み状態が崩れてしまうことが考えられる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
収容物が満杯となったフレコンを安定した状態で段積みにして保管する場合に、収容物が満杯となったフレコンを運搬パレットに載貨した状態のままフォークリフトで段積みすることが容易に行える様式のフレックスコンテナスタンドが利用者から要望されていた。
【0007】
フレックスコンテナへの充填物の投入は、フォークリフトでの搬送を目的とする荷役パレット上で行われることが多く、収容物の投入に際して、フレコンに据え込んだ荷役パレットの上でフレコンの開口状態を維持する形式のフレコン開口支持器具を発案して提供したい。
【0008】
フレックスコンテナ開口支持器具から、荷役パレット上に載貨された収容物が満杯となったフレコンが、周囲の支持支柱等にある程度の間隔余裕を持ってフォークリフト等でリフトし上げることが可能なフレコン開口支持器具を発案して提供したい。
【課題を解決するための手段】
【0009】
フレコンを安定した状態で段積みにして保管する目的を達成する形式手段として、フレコンの開口状態を維持する目的のフレックスコンテナスタンドにおいて、フレコンの支持支柱の上端部中心位置に雄形の嵌合支杆を固着して設け、支持支柱の下端部には該嵌合支杆と上下方向に嵌合する嵌合孔を設けたことを特徴とする荷役用のフレックスコンテナスタンド形式。
【0010】
フレックスコンテナスタンドの複数の支持支柱おいてのフレコンの開口状態を得るための支持支柱の同士の間隔の内、特に対角方向の間隔空間の内法寸法は、収容物が満杯となったフレコンの胴体外径より大きくして、荷役パレット上に載貨された収容物が満杯となったフレコンがフォークリフト等で、周囲の支持支柱等に係合せず、ある程度の間隔余裕を持ってリフトし上げることが出来る状態を得ること。
【0011】
この支持支柱の対角方向の間隔空間の内法寸法は、収容物が満杯となったフレコンを載貨した荷役パレットをフォークリフト等で容易にフレックスコンテナスタンド上に据え込むこむことが可能な寸法であること。この時、レックスコンテナスタンドと荷役パレットの向きの方向性は同一であることは必要としない。
【0012】
複数の支持支柱同士の位置と姿勢を確実に実現維持するために必要な複数の梁を備え、複数の支持支柱と梁を溶接等で接合し固着する。この梁の下面を支持支柱の下端面より上方に適宜な間隔をおいて位置決めする。適宜な間隔とは地上に置いたフレックスコンテナスタンド、及び段積みした状態でのフレックスコンテナスタンドの複数の梁部にフォークリフトのフォークを差して容易にリフトし上げ下げが出来る間隔寸法を調整して設定するすることである。
【発明の効果】
【0013】
収容物が満杯と成ったフレコンと荷役パレットを組み合わせた状態で段積みする場合、フレックスコンテナスタンドに等間隔で設けた複数の支持支柱の上部に固着して設けた、適宜な高さを有する雄形の嵌合支杆と、該嵌合支杆と上下方向に嵌合する位置で、支持支柱の下部に設けた嵌合孔同士を、フォークリフト等により複数の支持支柱において、左右・上下方向に位置を合わせて、ほぼ同時に嵌合することにより段積みを完成できる。
【0014】
上述の複数の支持支柱に設けた嵌合支杆と嵌合孔が上下方向に適宜な深さで嵌合することにより、多くの収容物が満杯と成ったフレックスコンテと荷役パレットの組み合わせ体を安定した状態で段積みが可能となる。またこの状態は段積みの山に他の走行体が接触した時や、地震発生時に惹起される位置変異や振動による影響時においても同様な効果が得られる。
【0015】
現在粉粒体状の化学製品、飼料矢、及び産業廃棄物等の運搬やハンドリングに用いられているフレコンの胴径はほとんど統一されてきている。
これらのフレコンの胴径の周長に合わせてフレックスコンテナスタンドの支持支柱の間隔を設定する。この間隔はフレコンの胴径の周長から上述の嵌合支杆の外径周長を差し引いた寸法を支持支柱の数で除した寸法に等間隔に設定することで達成される。
【0016】
フレックスコンテナスタンドの支持支柱の全高は、フレコンの係合高さと、梁の高さ、荷役パレットの高さ、及びフォークリフトのフォークを容易に滲入させるのに適した梁より下の必要高さを足した寸法に調整し、容易にフォークリフトのフォークを差してリフトし上げること、及び段積み、降しがが容易に行える効果を得る。
【0017】
上述のようにして設定された支持支柱同士の間隔のうち、対角同士の支持支柱の間隔に重要な意味があり、すなわち対角方向同士の支持支柱間の内法寸法が大事である。
この内法寸法より、収容物が満杯となったフレコンの胴部外径の方が数十ミリ程度小さいことが要件である。この状態で収容物が満杯となったフレコンの胴部外径がフォークリフト等で容易にリストし上げる状況を現出できる効果が得られる。
【0018】
また、対角方向同士の支持支柱間の内法寸法は、上にフレコンを上乗せした荷役パレットの対辺長さが余裕を持って入ることが要件である。当該の対辺長さは通常フレコンの胴部外径より大きい寸法のものは用いることは少ない。ただし正方形又は少し矩形の荷役パレットはフレックスコンテナスタンドの支持支柱が形成する正方形又は少し矩形の形状とは約45°回転した方向に収まる。
【0019】
上述のような構造構成により、フレックスコンテナスタンドの上に荷役パレットを上乗せし、更に空又は充填したフレコン上乗せした状態において、フレックスコンテナスタンドからフレコンを上乗せした荷役パレットを上方に取り出す場合は、フォークリフトの2本のフォークをレックスコンテナスタンドの1の支持支柱の正面外方から、荷役パレットの挿し穴に滲入させて行う。障害物は存在しないので容易にリフトし上げることが出来る効果を得る。
【0020】
更に、フレックスコンテナスタンドの上に荷役パレットを上乗せし、更に空又は充填したフレコン上乗せした状態において、フレックスコンテナスタンドごと搬送する場合は、フォークリフトの2本のフォークをフレックスコンテナスタンドの4辺の内の1辺の正面外方から、又はレックスコンテナスタンドの4本の内の1本の支持支柱の正面外方から、フレックスコンテナスタンドの複数の梁の下面部に滲入させて行うことが可能である。このことはフレックスコンテナスタンドの上に荷役パレットを上乗せし、更に空又は充填したフレコン上乗せした状態において段積みの搬出入時において効果が得られる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
以下本発明の実施の形態として実施例を[図1]、[図2]、[図3]、[図4]に基づいて説明する。
【0022】
[図1]はフレックスコンテナスタンド8の正面図を示すもので、4本の支持支柱1同士の位置と姿勢を確実に実現維持するために必要な4本の梁4を備え、それぞれ隣接する支持支柱1と2の梁4を溶接等で十分な強度が確保できるように接合し固着する。この梁4の下面を支持支柱1の下端面より上方に適宜な間隔をおいて位置決めする。適宜な間隔とは地上に置いたフレックスコンテナスタンド8、及び段積みした状態でのフレックスコンテナスタンド8の複数の梁4部にフォークリフトのフォークを差して容易にリフトし上げられると共に、段積み及び降ろしが可能となる寸法を調整して採用し設定する。
【0023】
フレックスコンテナスタンド8の支持支柱1の全高は、フレコン5の耳部を折り返して係合する支持支柱1の嵌合支杆2の上端高さと、梁4の高さ、荷役パレット6の高さ、及びフォークリフトのフォークを容易に滲入させるのに必要かつ適合した高さを累計した寸法に調整する。この寸法設定でフレックスコンテナスタンドに据え込んだ荷役パレットの上でフレックスコンテナの開口状態を維持することが可能となる。
【0024】
支持支柱1には上部の嵌合支杆2と、その下部に嵌合支杆2の外形よりやや大きめの嵌合孔3材を、溶接等で十分な強度が確保できるように接合し固着する。上部の嵌合支杆2の軸部の長さは、他のフレックスコンテナスタンド8の下部に存在する嵌合孔3材との係合状態が外力により解かれることが無いように十分な長さに調整して設定する。
【0025】
フレックスコンテナスタンド8の支持支柱1の間隔は、フレコン5の胴外径の周長と、フレックスコンテナスタンド8に設けた支持支柱1の上部に位置する嵌合支杆2外径に基づいて設定する。この間隔はフレコン5の胴径の周長から上述の嵌合支杆2の外径周長を差し引いた寸法を支持支柱1の数で除した寸法で等間隔に設定する。
【0025】
[図1]中の複数量のキャスター7は、顧客から床上において人力移動したいとの要求があった場合に対応して組み付けるものである。キャスター7は複数の釘鋲で固着する。
【0026】
以上の[図1]、[図2]、[図3]、[図4]に基づく構造構成によって、前述の「課題を解決するための手段」及び「発明の効果」を実証するものである。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明の実施例を示す正面図。
【図2】本発明の実施例を示す平面図。
【図3】本発明の、段積み状態の実施例を示す正面図。
【図4】本発明の、段積み配置状態の実施例を示す平面図。
【符号の説明】
【0028】
1 支持支柱
2 嵌合支杆
3 嵌合孔
4 梁
5 フレコン(フレックスコンテナ)
6 荷役パレット
7 キャスター
8 フレックスコンテナスタンド(組立状態)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
収容物の投入時にはフレックスコンテナを開口状態を維持し、かつ収容物の詰まったフレコンごと段積することを目的とする複数のフレックスコンテナ支持支柱において、その上端部中心位置には雄形の嵌合支杆を固着して設け、支持支柱の下端部には該嵌合支杆と嵌合する嵌合孔を設けたことを特徴とする荷役用フレックスコンテナスタンド。
【請求項2】
フレックスコンテナを一杯に開口した状態で、フレックスコンテナを支持する対象位置に複数の支持支柱を位置せしめ、かつ複数の支持支柱の内側において、フレックスコンテナを上乗せする荷役パレットを水平におくことが可能で、更に、フレックスコンテナが満杯になった時点でその緊張した胴体外径部が支持支柱に係合しない位置と成したことを特徴とする荷役用のフレックスコンテナスタンド。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2013−1457(P2013−1457A)
【公開日】平成25年1月7日(2013.1.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−149540(P2011−149540)
【出願日】平成23年6月20日(2011.6.20)
【出願人】(597024094)
【Fターム(参考)】