説明

ホームドア装置

【課題】この発明は、簡単な構成で簡単な構成で幅の小さい戸袋パネル体を構成することができるホームドア装置を提供するものである。
【解決手段】乗降ドアと、前記乗降ドアを収容する戸袋パネルと、前記乗降ドアの上部側に設けられたレール体と、前記戸袋パネル内に配設された支柱と、前記支柱に設けられ、前記レール体と係合され前記乗降ドアの開閉を案内するレール体案内手段と、前記乗降ドアの下部側に設けられ前記乗降ドアを駆動する駆動手段とを備えたものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、例えばプラットホームに設置されるホームドア装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来のホームドア装置としては次のようなものがある。戸袋の両側面に上下方向に一定幅で連続する出入口が設けられ、正面視長方形で略板状のスライド扉が一方の出入口から開放部側へスライドするとともに、戸袋内を通過して他方の出入口から反対側へも固定柵と平行にスライド可能に構成されている。
【0003】
また、スライド扉の正面で上端部と下端部とに横長溝が長手方向に沿って相互に平行に形成され、上部横長溝内にガイド用レールとしてのガイドレールが、下部横長溝内にガイド用レールとしてのスライドレールがそれぞれ装着されている。
【0004】
また、スライドレールのやや上側にスライドレールカバーがスライドレールと平行に突設されている。一方、戸袋内の、スライド扉側のスライドレールと対応する位置にガイド部としてのスライドブロックが装着され、スライドレールとスライドブロックとでリニアガイド機構が構成されている。このリニアガイド機構により、スライド扉の荷重および乗客からの圧力等が支持されるとともに、固定柵の前後方向への直進性が保たれる。
【0005】
また、戸袋内の、スライド扉側のガイドレールと対応する位置にガイド部としてのガイドローラが設けられ、スライド扉はスライドレールがスライドブロックで摺動可能に支持され、ガイドレールがガイドローラにて移動可能に支持されて移動する。スライドブロックは戸袋内の支持フレームの一部を利用した支持金具により、またガイドローラは同様の支持金具により、それぞれスライド扉側へ張り出して戸袋内に支持されている。
【0006】
また、減速機付きモータなどのドライブユニットはスライド扉の下端部に配置されかつスライドレールとの干渉を避けるためスライド扉面より張り出して設置されている。(特許文献1参照)
【0007】
また、従来の他のホームドア装置としては次のようなものがある。プラットホームの側縁に沿って立設された柵部材(戸袋)の内部に前後方向(前記側縁に直角方向、つまり車両の走行方向に直角方向)に重なって2枚の可動柵がスライド可能に支持されている。前記可動柵は、前記柵部材(戸袋)の両側面部に開設された出没口から出没するようになっている。
【0008】
また、前記可動柵には案内用のローラ部材が上下各2個回転可能に取付けられ、前記柵部材(戸袋)には上下各2本のガイドレールが固定されている。そして、前記ガイドレールに沿って前記ローラ部材が転動することにより、前記2枚の可動柵が前記柵部材(戸袋)に対してスムーズに往復移動可能となっている。
【0009】
また、前記柵部材(戸袋)には駆動モータが取付けられており、該駆動モータの出力軸にはピニオンが取付けられている。一方、前記可動柵の高さ方向中央部には前記ピニオンに噛み合うラックが前記ガイドレールに平行に取付けられている。従って、前記駆動モータが回転すると、前記ピニオンとラックとの噛み合いによって前記可動柵が往復移動することとなる。
【0010】
また、前記柵部材(戸袋)の内部には前記プラットホームに立設された2枚の支持板が配置されており、これらの支持板の側面に前記駆動モータが取付けられている。(特許文献2参照)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0011】
【特許文献1】特開2010−126144号公報
【特許文献2】特開2006−142887号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
上述した従来の特許文献1に記載のホームドア装置は、スライド扉の上端部にガイドレール、スライド扉の下端部にスライドレールが装着され、スライド扉はスライドレールがスライドブロックで摺動可能に支持され、ガイドレールがガイドローラにて移動可能に支持されて移動するようになっており、スライド扉の上端部および下端部にそれぞれレール構造体が必要となっている。また、スライド扉の下端部にはリニアガイド機構および減速機付きモータなどのドライブユニットが配置され、複雑な構成となっていた。当然ながら高価なホームドア装置となるという問題点があった。
【0013】
さらに、スライド扉の下端部のスライドレールとの干渉を避けるため減速機付きモータなどのドライブユニットがスライド扉面より張り出して設置されているので、戸袋の幅が大きくなり、ホームドア装置全体としても大きなものとなるという問題点があった。
【0014】
また、上述した従来の特許文献2に記載のホームドア装置は、柵部材(戸袋)の上下に各2本のガイドレールが必要であり、柵部材(戸袋)の内部に2枚の可動柵が柵部材(戸袋)の前後方向に重なって支持され、それら可動柵の上下に各2個の案内用のローラ部材が必要であり、複雑な構成となっていた。当然ながら高価なホームドア装置となるという問題点があった。
【0015】
また、柵部材(戸袋)の内部にはプラットホームに立設された2枚の支持板が配置されており、これらの支持板の側面に駆動モータが取付けられている構造であり、柵部材(戸袋)の幅が大きくなり、ホームドア装置全体としても大きなものとなるという問題点があった。
【0016】
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、簡単な構成で幅の小さい戸袋パネル体を構成することができるホームドア装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0017】
この発明に係わるホームドア装置は、乗降ドアと、前記乗降ドアを収容する戸袋パネルと、前記乗降ドアの上部側に設けられたレール体と、前記戸袋パネル内に配設された支柱と、前記支柱に設けられ、前記レール体と係合され前記乗降ドアの開閉を案内するレール体案内手段と、前記乗降ドアの下部側に設けられ前記乗降ドアを駆動する駆動装置とを備えたものである。
【発明の効果】
【0018】
この発明に係わるホームドア装置によれば、簡単な構成で簡単な構成で幅の小さい戸袋パネル体を構成することができるホームドア装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】この発明の実施の形態1に係わるホームドア装置を示す正面図である。
【図2】この発明の実施の形態1に係わるホームドア装置を示す断面図である。
【図3】この発明の実施の形態1に係わるホームドア装置を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図1ないし図3に基づいて説明するが、各図において、同一、または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。図1はこの発明の実施の形態1に係わるホームドア装置を示す正面図である。図2はこの発明の実施の形態1に係わるホームドア装置を示す断面図である。図3はこの発明の実施の形態1に係わるホームドア装置を示す斜視図である。
【0021】
これら各図において、1は乗降口を閉鎖または開放するための乗降ドア、2は乗降ドア1を収容する戸袋パネル、3は乗降ドア1の上部側1aに設けられたレール体であり、図は一例として、このレール体3は乗降ドア1の上部側1aに内蔵された場合を示している。4は戸袋パネル2内に配設された基台5に支持された支柱、6は例えば支柱4に設けられ、レール体3と係合され乗降ドア1の開閉を案内するレール体案内手段であり、一方側6aが支柱4に支持され、他方側6bがレール体3と係合され例えばベアリング機構などの回動可能に構成されている。すなわち、レール体3がレール体案内手段6の回動により摺動することにより、乗降ドア1が乗降口を閉鎖または開放する方向にスライド移動されることになる。
【0022】
7は乗降ドア1の下部側1bに設けられ乗降ドア1を駆動する駆動手段である。この駆動手段7は、モータ8と、ベルト9と、プーリ10,11とにより構成されている。ベルト9の一方側9aは乗降ドア1の前端1c近傍に固定され、ベルト9の他方側9bは乗降ドア1の後端1d近傍に固定されている。図は一例として、後述する第1の係合体12である凹形状体内の位置に配設された場合を示している。
【0023】
12は乗降ドア1の下部側1bに設けられた第1の係合体、13は第1の係合体12と相対する位置で第1の係合体12と係合された第2の係合体であり、第1の係合体12と第2の係合体13との係合により乗降ドア1の振れを防止するようにしている。
【0024】
また、図一例として、第1の係合体12は乗降ドア1の下部側1bである下端面部に設けられ凹形状体で構成され、第2の係合体13は凹形状体の垂直下に配置され凹形状体に係合されることにより、乗降ドア1の振れを防止するようにした場合を示している。また、第1の係合体12と第2の係合体13は駆動手段7と干渉しない位置に配置され、乗降ドア1の下部側1bは簡素化された配置構成としている。
【0025】
次に、動作について説明する。図1は駆動手段7のモータ8を図1上において時計方向に回転させ、ベルト9とモータ8、プーリ10,11との懸架により乗降ドア1が乗降口を閉鎖する方向にスライド移動されて乗降口を閉鎖した状態を示している。すなわち、乗降ドア1に設けられたレール体3がレール体案内手段6に案内されることにより乗降ドア1が乗降口を閉鎖する方向にスライド移動され、図1に示す状態となり、乗降ドア1は乗降口を完全に閉鎖する。このように、乗降ドア1により乗降口を完全に閉鎖することにより、プラットホーム側にいる乗客が軌道側に入れないように遮蔽される。
【0026】
また、プラットホームに車両が到着して車両から下りてくる乗客を通用させる場合には、駆動手段7のモータ8を反時計方向に回転させると、ベルト9とモータ8、プーリ10,11との懸架により乗降ドア1は乗降口を開放する方向にスライド移動される。すなわち、乗降ドア1に設けられたレール体3がレール体案内手段6に案内されることにより乗降ドア1が乗降口を開放する方向にスライド移動され、乗降ドア1は乗降口を完全に開放する。このように、乗降ドア1により乗降口を完全に開放することにより、車両から下りてくる乗客が乗降口を通用してプラットホーム側に降りることができる。
【0027】
ところで、乗降ドア1はその乗降ドア1の上部側1aに設けたレール体3と支柱4に支持されたレール体案内手段6との係合により吊り下げられた状態で乗降口を閉鎖または開放する方向にスライド移動するようになっており、そのスライド移動の際に乗降ドア1が振れる可能性があるが、乗降ドア1の下部側1bである下端面部に設けた第1の係合体12である凹形状体と、この第1の係合体12である凹形状体の垂直下に配置されその第1の係合体12である凹形状体に第2の係合体13を係合させた構造としたことにより、乗降ドア1の振れを防止することができる。
【0028】
以上のように、上述した従来のホームドア装置のように、スライド扉や可動柵の下部側に複雑な構造体を配置したり、スライド扉や可動柵面より張り出した構造体を配置することもないので、簡単な構成で戸袋パネル2の幅を著しく小さくすることができ、コスト低減も図ることができるホームドア装置を得ることができる。
【0029】
また、レール体3は乗降ドア1の上部側1aに内蔵された場合について述べたが、これに限定されるものではなく、レール体3は乗降ドア1の上部側1a面に設けてレール体案内手段6と係合される構成としてもよく、あるいは、レール体3を乗降ドア1の上部側1aの上端面に設けてレール体案内手段6と係合される構成としてもよい。
【0030】
また、第1の係合体12は凹形状体とし、第2の係合体13はこの第1の係合体12の凹形状体に係合された構造とした場合について述べたが、第2の係合体13を凹形状体とし、第1の係合体12が第2の係合体13の凹形状体に係合される構造とするようにしてもよく、同様の効果をする。さらに、第1の係合体12と第2の係合体13とはこれらに限定されるものではなく、乗降ドア1の振れを防止する種々形態のものであってもよいことは勿論のことである。
【産業上の利用可能性】
【0031】
この発明は、簡単な構成で簡単な構成で幅の小さい戸袋パネル体を構成することができるホームドア装置の実現に好適である。
【符号の説明】
【0032】
1 乗降ドア
2 戸袋パネル
3 レール体
4 支柱
6 レール体案内手段
7 駆動手段
8 モータ
9 ベルト
10 プーリ
11 プーリ
12 第1の係合体
13 第2の係合体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
乗降ドアと、前記乗降ドアを収容する戸袋パネルと、前記乗降ドアの上部側に設けられたレール体と、前記戸袋パネル内に配設された支柱と、前記支柱に設けられ、前記レール体と係合され前記乗降ドアの開閉を案内するレール体案内手段と、前記乗降ドアの下部側に設けられ前記乗降ドアを駆動する駆動手段とを備えたことを特徴とするホームドア装置。
【請求項2】
前記乗降ドアは前記支柱に設けられた前記レール体案内手段と前記レール体とが係合されることにより吊り下がった状態でスライド移動可能に支持されたことを特徴とする請求項1に記載のホームドア装置。
【請求項3】
前記レール体は前記乗降ドアの上部側に内蔵されたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のホームドア装置。
【請求項4】
駆動手段はモータ、プーリ、ベルトから構成されたことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のホームドア装置。
【請求項5】
前記ベルトは前記乗降ドアの下端側に設けられ、一方側が前記乗降ドアの前端側に設けられ、他方側が前記乗降ドアの後端側に設けられたことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のホームドア装置。
【請求項6】
前記乗降ドアの下部側に設けられた第1の係合体と、前記第1の係合体と相対する位置で前記第1の係合体と係合された第2の係合体とを備え、前記第1の係合体と前記第2の係合体との係合により前記乗降ドアの振れを防止するようにしたことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のホームドア装置。
【請求項7】
前記第1の係合体は前記乗降ドアの下端面部に設けられ凹形状体で構成され、前記第2の係合体は前記凹形状体の垂直下に配置され前記凹形状体に係合されたことを特徴とする請求項6に記載のホームドア装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−232668(P2012−232668A)
【公開日】平成24年11月29日(2012.11.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−102564(P2011−102564)
【出願日】平成23年4月29日(2011.4.29)
【出願人】(000006013)三菱電機株式会社 (33,312)
【Fターム(参考)】