説明

リモコンシステム

【課題】遠隔地から携帯電話等を用いた操作指示によって、宅内の家電機器等の操作が可能であり、且つ、現用されている電気機器にも適用できる簡易な構成のリモコンシステムを提供する。
【解決手段】通信網に接続され、携帯電話等から操作指示を受信し、被操作対象の電気機器をリモコン操作する親機と、被操作機器に近接して設けられ、前記親機からのリモコン操作信号をモニタする子機とにより構成される。前記親機は操作指示の受信により赤外線操作信号を送出し、前記子機は該赤外線操作信号の受光を確認すると、受光確認信号を発光し、親機が該受光確認信号を受信することにより操作履歴を記憶する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は携帯端末を用いて遠隔地から操作されるリモコンシステムに係り、特に家電機器などを操作する赤外線を用いるリモコンシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、携帯電話等の携帯端末を用いて遠隔地から宅内の家電機器を操作する家電制御システムが開発されている。例えば、特許文献1に開示されているように、宅内にホームネットワークを構成し、家電機器をホームネットワークに接続し、ホームゲートウエイを介して外部ネットワークに接続して構成するものが代表的である。
【0003】
しかし、このようなホームネットワークに対応できる家電機器は、ネットワークインターフェースを備えていることが必要であり、ネットワーク機能を備えていない現用されている家電機器に適用することはできない。また、導入には多大なコスト負担を要する。
【0004】
これに対し、ネットワーク機能を備えていない家電機器に対応できるように、種々の家電機器のリモコン操作コードを記憶する学習リモコンをネットワークに接続し、当該学習リモコンを遠隔操作することにより、現用されている家電機器の遠隔操作を可能にしたものが、例えば、特許文献2に開示されている。
【0005】
ところで、ユーザが宅内で家電機器を赤外線リモコンなどにより遠隔操作する場合、ユーザは、操作対象の家電機器が停止状態/動作状態かの状態は目前で視認しているので、当然に把握できる。また、ユーザが、リモコンを操作した場合、家電機器がランプを点灯したり、音を発したりしてユーザにリモコン操作がなされたことを報知する。照明器具を操作した場合などでは、ユーザは器具の照光を感知することにより当然に動作を確認できる。
【0006】
携帯端末を用いて遠隔地から家電機器を遠隔操作する場合であっても、ユーザが操作対象の家電機器の動作状態を把握できることが必要であり、また、ユーザが操作指示をした場合に、操作対象の家電機器が指示にしたって動作したか否かを確認できることが必要である。
特許文献2に開示されたものは、このために操作対象の家電機器に対応をして各種センサを設けて、センサの検出データに基づいて各家電機器の動作状態を監視・判定している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開2010−98374号公報
【特許文献2】特開2008−283298号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
特許文献2に開示されたものにおいて、例えば、照度センサの検出値に基づいて照明器具の動作状態を監視する場合、夜の部屋であれば、照度センサの検出値を閾値と比較することによって容易に照明器具の動作の有無を判定できる。しかし、日中では、天候の変化、カーテン開閉状態、センサの配置場所などの環境条件を想定すると、照度センサの検出値と閾値との単純な比較では正確な動作状態の判定は困難である。温度センサの検出値に基づいてエアコンの動作状態を判定する場合でも同様の困難を伴う。
【0009】
本発明は、携帯電話等の携帯端末によって遠隔地から現用されている宅内の家電機器をリモコン操作するもので、その操作を簡易に確認するリモコンシステムを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の第1の技術手段は、遠隔地からの操作指示により被操作対象機器をリモコン操作するリモコンシステムであって、被操作対象機器に赤外線操作信号を送出する親機と、親機から送出される赤外線操作信号をモニタする子機からなり、親機は、通信網と接続され、通信網を介して被操作対象機器に対する操作指示を受信すると、少なくとも操作指示内容に対応した操作コードを赤外線操作信号として送出する赤外線操作信号送出部と、赤外線操作信号をモニタする前記子機から送出される前記赤外線操作信号の受光確認信号を受光し、前記操作指示の実行を確認するリモコン操作確認部と、を備え、前記子機は、被操作対象機器に近接して設けられ、前記赤外線操作信号を受光する受光部と、受光した赤外線操作信号が前記被操作対象機器に対して送出された操作信号であることを確認し、受光確認信号を送出する赤外線発光部を備えるリモコンシステムを特徴とする。
【0011】
第2の技術手段は、前記リモコン操作確認部は、被操作対象機器ごとに前記受光確認信号の受光によって操作指示の内容を順次操作履歴として記録することを特徴とする。操作履歴は被操作対象機器の動作の現状を示している。
【0012】
第3の技術手段は、前記子機は、受光した赤外線操作信号に含まれるコード信号と、当該子機が設けられた被操作対象機器に対する操作指示に対応した操作コード情報、被操作対象機器の識別情報、当該子機の識別情報の1または複数の情報との照合により受光した赤外線操作信号を確認することを特徴とする。
【0013】
第4の技術手段は、前記子機が送出する受光確認信号は、操作信号受光部が受光した赤外線操作信号に含まれる被操作対象機器の操作コード情報、被操作対象機器の識別情報、当該子機の識別情報の1または複数の情報を含むことを特徴とする。
操作信号に機器の識別情報や子機の識別情報を含ませれば、当該コードでも確認応答ができる。
【0014】
第5の技術手段は、前記子機は、前記親機以外の被操作対象機器用のリモコン装置から送出される赤外線操作信号を受光した場合も受光確認信号を送出し、親機のリモコン操作確認部は該受光確認信号の受光に基づいて操作履歴に記憶する。
在宅の場合に、通常のリモコン操作が可能だが、この場合、操作信号の確認応答は操作コードを用いることになる。
【0015】
第6の技術手段は、前記親機は、前記リモコン操作確認部の操作履歴の記録を通信網に送信する機能を有することを特徴とする。これにより、携帯端末により機器の現状の動作を確認できる。
【発明の効果】
【0016】
本発明のリモコンシステムは、操作対象の機器に送出される赤外線操作信号を受光する子機を機器に近接して設け、機器に対して送出される赤外線操作信号を検出してリモコン操作をモニタし、リモコン操作信号の受光を確認することにより被操作対象機器が動作したものと推定することで、簡単な構成により、遠隔操作における動作状況の把握の問題を解決したものである。
また、本発明は、現用されている家電機器に対して、携帯電話等による遠隔操作を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】リモコンシステムの概要を示す図。
【図2】リモコンシステムの親機の構成を示す図。
【図3】親機の操作コード記憶部、操作履歴記憶部の記憶内容の一例を示す図。
【図4】リモコンシステムの子機の構成を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0018】
図1は、本発明の概要を説明する図である。1は遠隔操作されるリモコンの親機、2は親機のリモコン操作をモニタする子機、3は親機から赤外線操作信号によってリモコン操作される被操作対象機器の電気機器であり、電気機器に近接して前記子機が設けられる。4は親機が接続され、遠隔操作指示が送信される、例えば、インターネット等の通信網、5は遠隔地から電気機器に操作指示を送信する携帯電話である。
【0019】
親機1は通信網4を介して携帯電話5から送信される操作指示を受信し、操作信号送出部の赤外線発光部から赤外線操作信号を送出する。赤外線操作信号は電気機器3のリモコン受光部に受光されると共に、赤外線操作信号をモニタする電気機器に近接して設けられた子機2の受光部も受光する。子機は、受光した赤外線操作信号が被操作対象機器の電気機器に対する操作信号であることを確認すると、受光確認信号を送出し、親機1は、リモコン操作確認の受光部がこれを受光することで、リモコン操作が行なわれたことを確認する。
なお、子機は、できるだけ被操作対象機器の赤外線リモコン操作信号の受光部に隣接して設けられることが好ましい。
【0020】
図2は、親機1の具体的構成を示す図である。11はインターネットなどの通信網と接続するための通信インターフェースよりなる通信部で、携帯電話等からの遠隔操作指示を受信し、また、被操作対象機器の操作履歴等を携帯電話等に送信する。
【0021】
12は被操作対象機器の各種操作と対応して送出すべき赤外線操作信号の操作コードを記億するコード記憶部、13は赤外線操作信号を発光する操作信号発光部であり、通信網を介して通信部が受信した操作指示に対応してコード記億部に記憶された操作コードを含む赤外線操作信号を被操作対象機器に対して発光する。
【0022】
14は確認信号受光部で、操作対象機器に設けられた子機から送出される赤外線操作信号の受光確認信号を受光する。15は操作履歴記憶部で、確認信号受光部14が受光確認信号を受光することより操作信号発光部が送出した操作信号の操作が行われたことを記憶する。確認信号受光部14が感応・受光した受光確認信号が、送出された赤外線操作信号に対応した受光確認信号であるか否かは、後述する受光確認信号に含まれる情報によって確認・判定する。
【0023】
16はコード入力部で、コード記憶部に遠隔操作の対象となる被操作対象機器の操作コードを記憶させるための構成の1例であり、赤外線受光部を有し、被操作対象機器用の赤外線リモコンを操作して、当該リモコンが送出する赤外線操作信号を受光し、これをコード記憶部12に記憶するものである。ただ、設定モードにおいて、確認信号受光部14がこのコード入力部16の機能を実行できるように切換えることもできる。
【0024】
17は、例えばキー入力部などを備える操作部で、被操作対象機器の識別情報などを入力するものである。19は表示部で、必要に応じて入力情報、記憶情報などを表示する。
【0025】
18は通信部からの操作指示がない場合でも、宅内で親機を操作して被操作対象機器をリモコン操作する場合の操作入力部であり、必要に応じ設けられる。10は親機の動作を制御する制御部である。
【0026】
図3(A)は、コード記憶部の記憶内容の一例を示すもので、例えば、エアコン1と必要に応じ当該エアコンの識別情報(C−1)及び照明器具1(L−1)と対応して、エアコンの場合、電源ON、OFF以外にも温度設定を下げる/上げる等の操作指示と対応した操作コードが記憶される。照明器具1の場合も同様に電源ON、OFF以外に、明るさの設定に対応した、照明の大、中、小等の操作指示に対応した操作コードが記憶される。
【0027】
これらの被操作対象機器の操作コードは、例えば、親機のコード入力部16に当該機器用の赤外線リモコンを用いて各種操作に対応して赤外線操作信号を受光させて取得できる。また、機器の種類やメーカーを特定することにより、外部通信網に接続されたサーバ等からも取得できる。
【0028】
図3(B)は、操作履歴記憶部15の記憶内容の1例であり、エアコン1の操作履歴を示したものである。所定期間の操作履歴を順次記録しているので、最新の履歴とその少し前の履歴を見ることにより機器の動作状態を把握することができる。図示の例では、エアコン1は、温度設定が上げられた状態で、電源がOFFになっていることが把握できる。ユーザは、携帯電話の表示画面で、この操作履歴記憶部のデータを見ることによって操作指示の要否を確認することができるものである。
【0029】
図4は、子機2の構成を示しており、21は当該子機が設けられた被操作対象機器に対する赤外線操作信号の送出を受光する操作信号受光部であり、22は操作信号受光部21が受光した赤外線操作信号が当該子機を設けた被操作対象機器に対する赤外線操作信号であるか否かを確認判定する操作信号確認部である。23は前記確認をするための確認信号記憶部であり、子機が設けられた被操作対象機器に固有の確認信号等が記憶され、操作信号受光部21が受光した赤外線操作信号と照合される。
照合のためには、例えば、当該被操作対象機器を特定する識別情報や当該機器の操作コード、当該子機の識別情報を記憶して照合すればよい。
【0030】
即ち、一般に赤外線リモコン装置が送出する赤外線操作信号は広範囲に送出され、また、赤外線を受光する受光部も受光部前面方向には略無指向性であり、広範囲から照射される赤外線に感応する。それ故、子機の操作信号受光部21は、当該子機が設けられた被操作対象機器以外の機器に対して送出された赤外線操作信号(リモコン信号)に対しても感応する。
そのため、操作信号受光部21で感応受光された赤外線操作信号が、当該子機が設けられた被操作対象機器に対して送出されたリモコン信号であることを確認しなければない。
【0031】
24は確認信号発光部で、親機に対し、当該子機が、被操作対象機器に対する赤外線操作信号を受光した確認を示す受光確認信号を送出する。送出する確認信号には、当該子機または、被操作対象機器に固有の機器の識別情報、操作コード等の被操作対象機器を特定する信号が含まれる。この受光確認信号が親機の確認信号受光部14で受信されることにより、被操作対象機器の操作履歴が操作履歴記憶部15に記憶される。
【0032】
確認操作信号発光部が被操作対象機器に対する赤外線操作信号の受光の確認信号を発光するには、受光した赤外線操作信号の操作コードなどにより、受光した赤外線操作信号が被操作機器に対する赤外線操作信号であることを確認する必要がある。
25は確認信号入力部で、確認信号記憶部に確認信号を入力するもので、例えば、被操作対象機器用の赤外線操作リモコンを操作して赤外線操作信号を送出し、操作コードを入力することができる。また、赤外線操作信号が被操作対象機器や子機の識別情報を含む場合には、それらの識別情報を入力することもできる。
リモコンの赤外線操作信号を受信する場合には、子機が設定モードの際に操作信号受光部21にその機能を兼ねさせてもよい。20は子機の各部の動作を制御する制御部である。
【0033】
次に、本発明のリモコンシステムにより、携帯電話によって被操作対象機器の電気機器エアコンC−1に操作指示をする場合の動作について説明する。親機のコード記憶部や子機の確認信号記憶部には、被操作対象機器の操作コード、子機や被操作対象機器の識別情報等の必要な情報は入力され、すでに遠隔操作に利用されているものとする。
【0034】
ユーザは、例えばインターネット等の通信網を介してリモコンの親機と通信接続し、必要に応じて携帯電話の表示部に操作履歴記憶部15の記憶内容を表示してエアコンの状態を確認する。例えば、図3(Bの)状況であれば、温度が高めの設定になっていて、電源がOFFであることが把握できる。これを基づき、例えば、電源をONにする操作指示を送信すると、これを受信した親機は、コード記憶部12を参照して少なくともエアコンC−1の電源ONに対応する操作コードを抽出して操作信号発光部13から赤外線操作信号を送出する。
【0035】
被操作対象機器のエアコンC−1のリモコン受光部と、それに近接して設けられた子機の操作信号受光部21が送出された赤外線操作信号に感応、受光する。不測の事態等により親機と被操作対象機器との間に光を遮る障害物等が存在した場合には、前記エアコンC−1のリモコン受光部と共に子機の操作信号受光部21へ至る両光路が遮られ、いずれか一方に至る光路のみが遮られるようなことは殆ど先ずないものと考えられる。
【0036】
エアコンC−1はリモコン信号である赤外線操作信号を受光することにより電源ONの動作をする。一方、子機は、操作信号受光部21が感応、受光した赤外線操作信号に含まれる情報を確認信号記憶部23に記憶された情報と照合することにより、受光した赤外線操作信号がエアコンC−1に対する操作信号であることを確認し、確認信号発光部24が受光確認信号を送出する。親機の確認信号受光部14が子機から送出された受光確認信号を受光すると、受光した確認信号に含まれる識別情報等に基づいて被操作対象機器のリモコン操作がなされたことを確認して操作履歴記憶部15に操作指示した動作が行われたことを記憶する。
【0037】
ユーザは、携帯電話の表示部で、操作履歴記憶部15の記憶の更新によってエアコンC−1の電源ONの動作を確認し、次に、例えば、温度下げの操作指示等を送信することができる。
【0038】
ここで、子機の操作対象受光部がエアコンC−1以外の他の被操作対象機器に対する赤外線操作信号に感応、受光しても、当該赤外線操作信号には、確認信号記憶部23に記憶された確認情報が含まれないので、エアコンの確認はされず、エアコンの受光確認信号が送出されることはない。
【0039】
親機に操作入力部18を設けた場合には、宅内で、当該操作入力部の操作により操作指示ができるようにした場合も同様に動作する。また、表示部19を設けることにより操作履歴記憶部15の記憶を確認すればよい。
【0040】
さらに、宅内では、親機以外の被操作対象機器用の赤外線操作リモコンで操作する場合がある。被操作対象機器は、機器用リモコンから送出された赤外線操作信号を受光すれば通常のリモコン操作と同じように動作する。このリモコンの赤外線操作信号を子機も受光するが、機器用リモコンの操作信号には被操作対象機器の操作コードは含むが、子機の識別情報が含まれることは通常はない。
それ故、この場合、子機が受光した赤外線操作信号が、子機が設けられた被操作対象機器に対して送出された操作信号であることを確認する手法は、機器用リモコンに含まれる操作コード等の被操作対象機器に固有の情報により照合されることになる。この照合により子機は親機に確認信号を送出し、親機は当該確認信号を受光することにより当該被操作対象機器の操作が操作履歴として記憶される。
【0041】
上記の説明のうち、親機のコード入力部16、操作部17、操作入力部18、表示部19は常に必須のものではなく、必要な場合に付設できるようにすればよい。また、子機における操作信号の確認のための確認信号記憶部23の情報や、親機の操作履歴記憶部15の記憶における受光確認信号の確認情報は、操作コード、機器識別情報、子機の識別情報を任意に選択組み合わせればよい。
【0042】
さらに、子機に従来の方式を併用してセンサの検出信号の処理、伝送機能を備えるようにすることもできる。
【0043】
以上のとおり、本発明によれば、被操作対象機器に近接して遠隔操作されるリモコンが送出する赤外線線操作信号(リモコン信号)をモニタする子機を設けることにより簡単、安価に遠隔地から携帯電話等によって宅内の電気機器等の遠隔操作を可能にするリモコンシステムが構築できる。
【符号の説明】
【0044】
1…親機、2…子機、3…電気機器、4…通信網、5…携帯電話、10…制御部、11…通信部、12…コード記憶部、13…操作信号発光部、14…確認信号受光部、15…操作履歴記憶部、16…コード入力部、17…操作部、18…操作入力部、19…表示部、20…制御部、21…操作信号受光部、22…操作信号確認部、23…確認信号記憶部、24…確認信号発光部、25…確認信号入力部。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
遠隔地からの操作指示により被操作対象機器をリモコン操作するリモコンシステムであって、
被操作対象機器に赤外線操作信号を送出する親機と、親機から送出される赤外線操作信号をモニタする子機からなり、
親機は、通信網と接続され、通信網を介して被操作対象機器に対する操作指示を受信すると、少なくとも操作指示内容に対応した操作コードを赤外線操作信号として送出する赤外線操作信号送出部と、
赤外線操作信号をモニタする前記子機から送出される前記赤外線操作信号の受光確認信号を受光し、前記操作指示の実行を確認するリモコン操作確認部と、を備え、
前記子機は、被操作対象機器に近接して設けられ、前記赤外線操作信号を受光する受光部と、受光した赤外線操作信号が前記被操作対象機器に対して送出された操作信号であることを確認し、受光確認信号を送出する赤外線発光部を備えることを特徴とするリモコンシステム。
【請求項2】
前記リモコン操作確認部は、被操作対象機器ごとに前記受光確認信号の受光によって操作指示の内容を順次操作履歴として記録することを特徴とする請求項1に記載のリモコンシステム。
【請求項3】
前記子機は、受光した赤外線操作信号に含まれるコード信号と、当該子機が設けられた被操作対象機器に対する操作指示に対応した操作コード情報、被操作対象機器の識別情報、当該子機の識別情報の1または複数の情報との照合により受光した赤外線操作信号を確認することを特徴とする請求項1〜2に記載のリモコンシステム。
【請求項4】
前記子機が送出する受光確認信号は、操作信号受光部が受光した赤外線操作信号に含まれる被操作対象機器の操作コード情報、被操作対象機器の識別情報、当該子機の識別情報の1または複数の情報を含むことを特徴とする請求項1〜3に記載のリモコンシステム。
【請求項5】
前記子機は、前記親機以外の被操作対象機器用のリモコン装置から送出される赤外線操作信号を受光した場合も受光確認信号を送出し、親機のリモコン操作確認部は該受光確認信号の受光に基づいて操作履歴に記憶する請求項2〜4に記載のリモコンシステム。
【請求項6】
前記親機は、前記リモコン操作確認部の操作履歴の記録を通信網に送信する機能を有することを特徴とする請求項2〜5に記載のリモコンシステム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−191481(P2012−191481A)
【公開日】平成24年10月4日(2012.10.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−53983(P2011−53983)
【出願日】平成23年3月11日(2011.3.11)
【特許番号】特許第4790866号(P4790866)
【特許公報発行日】平成23年10月12日(2011.10.12)
【出願人】(000222037)東北電力株式会社 (228)
【出願人】(596015697)株式会社ヘルツ (1)
【Fターム(参考)】