説明

ワイパ装置

【課題】ノズル側ホースのホースジョイントをグロメットのノズル側ホースジョイント接続部の液体導出口に簡単かつ確実に嵌め込むことができるワイパ装置を提供する。
【解決手段】ワイパモータの出力軸の先端部をインナパネル16に形成した貫通孔16aからアウタパネル17に形成した貫通孔17aに貫通させ、出力軸の先端部にワイパアームの基端部を固定したワイパ装置において、インナパネル16の貫通孔16aに出力軸をシールするグロメット40嵌め込み、アウタパネル17の貫通孔17aにシールラバー50を取り付け、グロメットに液体導入口45aと液体導出口44aを有した連通流路46を形成し、この液体導出口を有したノズル側ホースジョイント接続部44をシールラバー50の取付孔53に嵌め込むようにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、車両のウインドガラスをウォッシャノズルより噴射したウォッシャ液を介して払拭するウォッシャノズル付きワイパに用いて好適なワイパ装置に関する。
【背景技術】
【0002】
この種のワイパ装置を車両のリヤウインドガラスを払拭するウォッシャノズル付きリヤワイパとして用いた場合には、図4に示すように、インナパネル1の貫通孔1aに取り付けられたグロメット2とアウタパネル3の貫通孔3aに取り付けられたシールラバー4を貫通するホースジョイント9を介してタンク側ホース5及びノズル側ホース8をそれぞれ配索する必要がある。即ち、グロメット2に形成された流路2aの液体導入口2bには、ウォッシャタンク6に接続されたタンク側ホース5のホースジョイント7を嵌め込んである。そして、図示しないワイパアームのウォッシャノズルに接続されたノズル側ホース8のホースジョイント9をシールラバー4に形成された貫通孔4aに貫通させると共に、グロメット2に形成された流路2aの液体導出口2cに嵌め込むようになっている。
【0003】
【特許文献1】特開2005−35410号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、前記従来のワイパ装置では、グロメット2の液体導出口2cとシールラバー4の貫通孔4aの位置のバラ付きによりノズル側ホース8を接続したホースジョイント9をグロメット2の液体導出口2cに嵌め込む作業が難しかった。また、グロメット2の液体導出口2cとシールラバー4の貫通孔4aの位置がずれていた場合に無理にノズル側ホース8を接続したホースジョイント9をグロメット2の液体導出口2cに嵌め込むと、グロメット2の液体導出口2cとホースジョイント9との接続部分からウォッシャ液が漏れて水密性を十分に確保することができなかった。
【0005】
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、ノズル側ホースを接続したホースジョイントをグロメットのノズル側ホースジョイント接続部の液体導出口に簡単かつ確実に嵌め込むことができると共に、その接続部分の水密性を十分に確保することができるワイパ装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1の発明は、インナパネルの内側に出力軸を有したワイパモータを配設し、この出力軸を前記インナパネルに形成した貫通孔からアウタパネルに形成した貫通孔にそれぞれ貫通させて外側に露出させ、この外側に露出した出力軸にウォッシャ液を噴射させるウォッシャノズルを有したワイパアームを固定し、かつ、前記ウォッシャノズルとウォッシャタンクとをホースジョイントを介してホースで接続したワイパ装置において、前記アウタパネルの貫通孔にシールラバーを取り付けると共に、前記インナパネルの貫通孔をシールするグロメットを前記出力軸に嵌め込み、かつ、前記グロメットにウォッシャ液を導入する液体導入口と該ウォッシャ液を導出する液体導出口を有した連通流路を形成し、この液体導出口を有したノズル側ホースジョイント接続部を前記シールラバーに形成された取付孔に嵌合したことを特徴とする。
【0007】
請求項2の発明は、請求項1記載のワイパ装置であって、記ノズル側ホースジョイント接続部の外周面及び前記シールラバーの取付孔の内周面を円錐面状にそれぞれ形成したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
以上説明したように、請求項1の発明によれば、インナパネルの貫通孔と出力軸との間にグロメットを設けると共に、アウタパネルの貫通孔にシールラバーを取り付け、かつ、グロメットにウォッシャ液を導入する液体導入口と該ウォッシャ液を導出する液体導出口を有した連通流路を形成し、この液体導出口を有したノズル側ホースジョイント接続部をシールラバーに形成された取付孔に嵌合したことにより、この取付孔内に露出したノズル側ホースジョイント接続部の液体導出口にノズル側ホースを接続したノズル側ホースジョイントを差し込む際に、ノズル側ホースを接続したノズル側ホースジョイントをグロメットのノズル側ホースジョイント接続部の液体導出口に簡単かつ確実に嵌め込むことができる。また、グロメットのノズル側ホースジョイント接続部の液体導出口にノズル側ホースジョイントを差し込むため、その接続部分の水密性を十分に確保することができる。
【0009】
請求項2の発明によれば、ノズル側ホースジョイント接続部の外周面及びシールラバーの取付孔の内周面を円錐面状にそれぞれ形成したことにより、シールラバーの取付孔とグロメットのノズル側ホースジョイント接続部の位置にバラ付きが発生しても、シールラバーの取付孔内にグロメットのノズル側ホースジョイント接続部を簡単かつ確実に挿入することができる。これにより、シールラバーの取付孔より露出したグロメットのノズル側ホースジョイント接続部の液体導出口にノズル側ホースを接続したノズル側ホースジョイントを直に嵌め込むことができ、取付作業性を向上させることができる。また、ノズル側ホースジョイント接続部の外周面及びシールラバーの取付孔の内周面を円錐面状にそれぞれ形成し、シールラバーの取付孔にノズル側ホースジョイント接続部を嵌め込むことで隙間なく嵌合することができるため、水密性を向上することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
【0011】
図1は本発明の一実施形態のワイパ装置を示す分解斜視図、図2は同ワイパ装置の要部の断面図、図3(a)は同グロメットのノズル側ホースジョイント接続部をシールラバーの取付孔に組み付ける前の状態を示す断面図、図3(b)は同組み付け後の状態を示す断面図である。
【0012】
図1に示すように、ワイパ装置10は、ワイパモータユニット20と、このワイパモータユニット20のピボット軸(出力軸)24により揺動するウォッシャノズル付きワイパ30とを備えており、図示しない車両のリヤウインドガラスをウォッシャノズル34より噴射したウォッシャ液Wを介して払拭するものである。
【0013】
ワイパモータユニット20は、ワイパアーム33を装着するピボット軸(出力軸)24を有したワイパモータ21と、このワイパモータ21を取り付けたブラケット25とを備えている。このワイパモータ21は、モータ部22と、このモータ部22の回転軸の回転を減速する減速機構部23とを備えており、図示しないボルト等を介してブラケット25に固定されている。また、減速機構部23からピボット軸24が外側に突出するように設けられている。そして、このワイパモータユニット20は、ブラケット25の複数の取付片25aに取り付けられたラバー26を介してインナパネル16より内側に設けられた車体パネル15に取り付けられるようになっている。
【0014】
ウォッシャノズル付きワイパ30は、ピボット軸24の先端部24aにナット18を介して固定されたアームヘッド(基端部)31と、このアームヘッド31を覆うヘッドカバー32と、アームヘッド31の支軸31aを介して払拭面方向に回動自在に支持されると共に、リヤウインドガラスの払拭面を払拭する図示しないワイパブレードが連結されたワイパアーム33と、このワイパアーム33に設けられてウォッシャ液Wをリヤウインドガラスの払拭面に噴射させるウォッシャノズル34と、アームヘッド31及びワイパアーム33に沿って配索されると共に、ウォッシャノズル34に連結されてウォッシャ液Wを供給するノズル側ホース35とを備えている。
【0015】
インナパネル16の内側に配設されたワイパモータ21のピボット軸24の先端部24aは、インナパネル16に形成した貫通孔16aからアウタパネル17に形成した貫通孔17aにそれぞれ貫通して外側に露出している。この外側に露出したピボット軸24の先端部24aには、ウォッシャ液Wを噴射させるウォッシャノズル34を有したワイパアーム33の基端部を成すアームヘッド31を図示しないナットを介して締結固定してある。そして、図1に示すように、ウォッシャノズル34とウォッシャタンク39とは、各ホースジョイント36,37と後述するグロメット40を介してノズル側ホース35及びタンク側ホース38で接続されている。
【0016】
また、インナパネル16の貫通孔16aとピボット軸24との間にはゴム製のグロメット40を介在してある。さらに、アウタパネル17の貫通孔17aとピボット軸24との間にはゴム製のシールラバー50を介在してある。
【0017】
図1〜図3に示すように、グロメット40は、ゴム製のグロメット本体41を有している。このグロメット本体41は、両端側の一方が大径になると共に他方が小径となった略楕円板状に形成してあり、その外周面41aにインナパネル16の貫通孔16aに取り付けられる環溝状の嵌合凹部42を形成してある。グロメット本体41の大径の一端側にはピボット軸24が貫通して圧接される円形の取付孔43を形成してある。また、グロメット本体41の前面41bの小径の他端側には、ウォッシャ液Wを導出する液体導出口(液体吐出口)44aを有したノズル側ホースジョイント接続部44を一体突出形成してあると共に、該グロメット本体41の後面41cの小径の他端側には、ウォッシャ液を導入する液体導入口(液体供給口)45aを有したタンク側ホースジョイント接続部45を一体突出形成してある。そして、図2及び図3(a),(b)に示すように、ノズル側ホースジョイント接続部44とタンク側ホースジョイント接続部45とは側面L字形に形成されている。即ち、ノズル側ホースジョイント接続部44のウォッシャ液Wを導出する液体導出口44aとタンク側ホースジョイント接続部45のウォッシャ液Wを導入する液体導入口45aとは、L字形の連通流路46で連通されている。
【0018】
また、図1及び図3に示すように、ノズル側ホースジョイント接続部44の外周面44bは円錐面状に形成してある。さらに、図2,図3(b)に示すように、ノズル側ホースジョイント接続部44は、シールラバー50に形成された取付孔53まで突出するように長尺に形成されている。そして、シールラバー50の取付孔53内に露出したノズル側ホースジョイント接続部44の液体導出口44aには、一方の接続部36aをノズル側ホース35に接続したノズル側ホースジョイント36の他方の接続部36bを嵌め込むようになっている。さらに、タンク側ホースジョイント接続部45は円柱状に形成してあり、該円柱状のタンク側ホースジョイント接続部45の液体導入口45aには、一方の接続部37aをタンク側ホース38に接続したタンク側ホースジョイント37の他方の接続部37bを嵌め込むようになっている。
【0019】
図1〜図3に示すように、ゴム製のシールラバー50は両端側の一方が大径になると共に他方が小径となった略楕円板状に形成してある。このシールラバー50の外周面50aには、アウタパネル17の貫通孔17aに取り付けられる環溝状の嵌合凹部51を形成してある。また、シールラバー50の大径の一端側には、ピボット軸24が貫通して圧接される円形の取付孔52を形成してある。さらに、シールラバー50の小径の他端側には、ウォッシャ液Wを導出する液体導出口44aを有したノズル側ホースジョイント接続部44が挿入される取付孔53を形成してある。この取付孔53の内周面53aは円錐面状に形成されている。即ち、シールラバー50の取付孔53の円錐面状の内周面53aの内径は、ノズル側ホースジョイント接続部44の円錐面状の外周面44bの外径よりも大径に形成されている。これにより、シールラバー50の取付孔53内にノズル側ホースジョイント接続部44が挿入されて、該シールラバー50の取付孔53内によりノズル側ホースジョイント接続部44の液体導出口44aが露出するようになっている。
【0020】
以上実施形態のワイパ装置10によれば、図2,図3(b)に示すように、インナパネル16の貫通孔16aとワイパモータ21のピボット軸24との間にゴム製のグロメット40を設けると共に、アウタパネル17の貫通孔17aにゴム製のシールラバー50を取り付け、グロメット40にウォッシャ液Wを導入する液体導入口45aと該ウォッシャ液Wを導出する液体導出口44aを有した連通流路46を形成し、この液体導出口44aを有したノズル側ホースジョイント接続部44をシールラバー50に形成された取付孔53内まで突設させ、この取付孔53内に露出したノズル側ホースジョイント接続部44の液体導出口44aにノズル側ホース35を接続したノズル側ホースジョイント36の一方の接続部36bを直に嵌め込むようにしたことにより、ノズル側ホース35を接続したノズル側ホースジョイント36をグロメット40のノズル側ホースジョイント接続部44の液体導出口44aに簡単かつ確実に嵌め込むことができる。
【0021】
また、図3(a),(b)に示すように、グロメット40のノズル側ホースジョイント接続部44の外周面44b及びシールラバー50の取付孔53の内周面53aを円錐面状にそれぞれ形成したことにより、シールラバー50の取付孔53とグロメット40のノズル側ホースジョイント接続部44の位置にバラ付きが発生しても、シールラバー50の取付孔53内にグロメット50のノズル側ホースジョイント接続部44を簡単かつ確実に挿入することができる。これにより、シールラバー50の取付孔53より露出したグロメット40のノズル側ホースジョイント接続部44の液体導出口44aにノズル側ホース35を接続したノズル側ホースジョイント36の他方の接続部36bを直に嵌め込むことができ、取付作業性を向上させることができる。また、グロメット40のノズル側ホースジョイント接続部44の液体導出口44aにノズル側ホース35を接続したノズル側ホースジョイント36の他方の接続部36bが直に嵌め込まれるため、ウォッシャ液Wの流路をグロメット40のみで確保することができる。即ち、グロメット40のノズル側ホースジョイント接続部44の液体導出口44aとノズル側ホースジョイント36との水密性を簡単な構造で確実に確保することができる。さらに、ノズル側ホースジョイント接続部44の外周面44b及びシールラバー50の取付孔53の内周面53aを円錐面状にそれぞれ形成し、シールラバー50の取付孔53にノズル側ホースジョイント接続部44を嵌め込むことで両者を隙間なく嵌合することができるため、水密性を向上することができる。
【0022】
尚、前記実施形態によれば、リヤウインドガラス用のワイパ装置に適用した場合について説明したが、前記実施形態をフロントウインドガラス用のワイパ装置に適用しても良いことは勿論である。また、グロメット及びシールラバーはゴム製のものを用いたが、柔軟性のある樹脂製等のものでも良い。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明の一実施形態のワイパ装置を示す分解斜視図である。
【図2】上記ワイパ装置の要部の断面図である。
【図3】(a)は上記グロメットのノズル側ホースジョイント接続部をシールラバーの取付孔に組み付ける前の状態を示す断面図、(b)は同組み付け後の状態を示す断面図である。
【図4】従来のノズル側ホースジョイントをシールラバーとグロメットに組み付ける前の状態を示す断面図である。
【符号の説明】
【0024】
10 ワイパ装置
16 インナパネル
16a 貫通孔
17 アタパネル
17a 貫通孔
21 ワイパモータ
24 ピボット軸(出力軸)
24a 先端部
31 アームヘッド(基端部)
33 ワイパアーム
34 ウォッシャノズル
35 ノズル側ホース
36 ノズル側ホースジョイント(ホースジョイント)
37 タンク側ホースジョイント(ホースジョイント)
38 タンク側ホース
39 ウォッシャタンク
40 グロメット
44 ノズル側ホースジョイント接続部
44a 液体導出口
44b 外周面
45 タンク側ホースジョイント接続部
45a 液体導入口
46 L字形の連通流路
50 シールラバー
53 取付孔
53a 内周面
W ウォッシャ液

【特許請求の範囲】
【請求項1】
インナパネルの内側に出力軸を有したワイパモータを配設し、この出力軸を前記インナパネルに形成した貫通孔からアウタパネルに形成した貫通孔にそれぞれ貫通させて外側に露出させ、この外側に露出した出力軸にウォッシャ液を噴射させるウォッシャノズルを有したワイパアームを固定し、かつ、前記ウォッシャノズルとウォッシャタンクとをホースジョイントを介してホースで接続したワイパ装置において、
前記アウタパネルの貫通孔にシールラバーを取り付けると共に、前記インナパネルの貫通孔をシールするグロメットを前記出力軸に嵌め込み、かつ、前記グロメットにウォッシャ液を導入する液体導入口と該ウォッシャ液を導出する液体導出口を有した連通流路を形成し、この液体導出口を有したノズル側ホースジョイント接続部を前記シールラバーに形成された取付孔に嵌合したことを特徴とするワイパ装置。
【請求項2】
請求項1記載のワイパ装置であって、
前記ノズル側ホースジョイント接続部の外周面及び前記シールラバーの取付孔の内周面を円錐面状にそれぞれ形成したことを特徴とするワイパ装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2008−279986(P2008−279986A)
【公開日】平成20年11月20日(2008.11.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−128063(P2007−128063)
【出願日】平成19年5月14日(2007.5.14)
【出願人】(000144027)株式会社ミツバ (2,083)
【Fターム(参考)】