説明

三角コーナーと用具スペース一体型シンク

【課題】調理時に、生ごみを入れると同時に水切りが出来、シンクのスペースを最大限に使用できる三角コーナー・用具スペース一体型シンクを提供する。
【解決手段】シンク壁面上部二ヶ所に窪みを設け、一方を三角コーナー用スペースとし、他方を洗剤やスポンジなどの用具スペースとし、それぞれの窪みの底面は、手前に向けて傾斜を設け、用具スペースの手前に脱落防止柵を設け、その一方の窪みに三角コーナーを架け、常に水切り良好な状態とし、その三角コーナー用窪み一端に開閉式の蓋を設けた事を特徴とする三角コーナー・用具スペース一体型シンクを提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、シンク使用時に、調理ごみ・皿洗い用具などを入れる三角コーナー・用具スペース一体型シンクに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、シンクを使用する時は、三角コーナーをシンクの一角に置き、ごみを入れるので、水切りができなかった。
満杯になった三角コーナーは、どこか高い所に置き、時間の経過により自然に水が切れるのを待っていた。
【特許文献1】 特開平 2008−03094 号広報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために、次のような問題点があった。
(イ)シンクを使用する時、シンク内は、常に水で濡れているので、三角コーナー内のごみも常に水びたしであった。
(ロ)シンク内に食器・調理具を入れるので、三角コーナーは邪魔であった。
本発明は以上の問題点を解決しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
シンク壁面上部二ヶ所に窪みを設け、一方を三角コーナー 他方を洗剤やスポンジなどの用具スペースとする。それぞれの窪みの底面は手前に向けて傾斜を儲ける。用具スペース用窪みの手前に脱落防止柵を設ける。
三角コーナー用窪みに三角コーナーを架け、常に水切り良好な状態とする。
その三角コーナー用窪みの一端に開閉式の蓋を設ける。
以上を特徴とする三角コーナー・用具一体型シンクである。
【発明の効果】
【0005】
本発明は、調理時に出る生ごみを、入れると同時に水切りする。
したがって、調理終了後に水切りを行うわずらわしさが ない。
また シンク内に三角コーナーを置かないゆえに、シンクを広く使える。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
シンク壁面上部の三角コーナー用窪み(2)に、三角コーナー(7)を架ける。
三角コーナー(7)に生ごみを入れると、窪み底面(6)は、手前方向に傾斜しているので、常に水切り良好な状態を保てる。
シンク本体(1)の底部は常に濡れているが、三角コーナー(7)は、シンク本体(1)の上部にあるゆえに、水がかからない。この結果、調理後 水切りに時間を費やす必要がなくなる。
三角コーナー用窪みの蓋(3)は開閉式なので、ごみを入れる時は簡単にあけるだけでよい。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の斜視図
【図2】 本発明の一部を拡大した斜視図
【符号の説明】
【0008】
1 シンク本体
2 三角コーナー用窪み
3 蓋
4 用具スペース用窪み
5 脱落防止柵
6 窪み底面
7 三角コーナー
8 蛇口

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シンク壁面上部2ヶに窪みを設け、一方を三角コーナー用スペースとし、他方を洗剤やスポンジなどの用具スペースとし、それぞれの窪みの底面を手前に向けて傾斜を儲け、用具スペースの手前に 脱落防止柵を設け、三角コーナー用スペースの窪みに三角コーナーを架け、常に水切り良好な状態とし、その三角コーナー用窪みの一端に開閉式の蓋を設けた事を特徴とする三角コーナー・用具スペース一体型シンク。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−22803(P2010−22803A)
【公開日】平成22年2月4日(2010.2.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−212202(P2008−212202)
【出願日】平成20年7月23日(2008.7.23)
【出願人】(508252321)
【Fターム(参考)】