説明

二重カップ

【課題】二重カップをロックしてカップの内容物を混ぜる際に調味料の液ダレを防止することができる二重カップを提供する。
【課題を解決するための手段】内側カップと外側カップとを有する二重カップであって、該内側カップと外側カップの開口部を同方向に重ねた状態および内側カップを反転させた状態の双方で、該内側カップと外側カップとを固定する機構を有し、好ましくは、前記内側カップと外側カップとを固定する機構が、内側カップの開口部の上面および下面に設けられたL字状の突起からなる回転式ロックであって、該内側カップと外側カップとを周方向に回転させて固定することを特徴とする二重カップ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、内側カップと外側カップとを有する二重カップに関する。具体的には、2つのカップに異なる内容物を収納し重ねて使用する二重カップに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、海外(米国ハワイ州等)では店舗販売で大きさの異なるS・M・Lのカップを選択し、タレと具材(醤油・葱・ゴマ・ごま油・海藻)に漬けられた刺身を角切りにして販売がされている。この場合、刺身をタレに漬けて陳列する為に、陳列されたトレーの下にタレが溜まりタレに浸かり過ぎ味が濃くなってしまい上と下の味が異なってしまってるという問題があり、また他店舗ではタレのカップと刺身を提供するカップが提供され、別々に提供され自宅で調味できるようになって販売されている。本発明の提供方法の内カップ反転ロック二重カップは、上記の味の染み込みを防止しできたてを提供でき1つのカップに具材と生鮮品を収納でき調味が1つのカップで可能となり、買い物バッグなどの開口部の広いバッグにも高さを気にせず忍ばす事が可能となり、出来立てをいつでも調味でき移動しながら食べる事が可能となる。
【0003】
二重カップに関しては、従来から種々の提案がなされており、例えば、特開2007−8548号公報(下記特許文献1)には、主容器の口部に小容器を取り外し可能に組み付け、小容器により主容器内部を密封させ、かつ小容器に設けられた収納部を、小容器に剥離可能に貼り付けた蓋材により密封させることにより、製造が容易で、小容器を簡易に主容器に組み付けられ、しかも使い勝手が良好で、デザイン性に優れたカップ状容器が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2007−8548号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、従来の二重カップは、カップの内容物を混ぜる際に調味料の液ダレを生じるという問題点があった。
【0006】
そこで本発明は、前述のような従来技術の問題点を解決し、二重カップをロックしてカップの内容物を混ぜる際に調味料の液ダレを防止することができる二重カップを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は前述の課題を解決するために鋭意検討の結果なされたものであり、その要旨とするところは特許請求の範囲に記載した通りの下記内容である。
(1)内側カップと外側カップとを有する二重カップであって、該内側カップと外側カップの開口部を同方向に重ねた状態および内側カップを反転させた状態の双方で、該内側カップと外側カップとを固定する機構を有することを特徴とする二重カップ。
(2)前記該内側カップと外側カップとを固定する機構が、内側カップの開口部の上面および下面に設けられたL字状の突起からなる回転式ロックであって、該内側カップと外側カップとを周方向に回転させて固定することを特徴とする(1)に記載の二重カップ。
(3)前記内側カップと外側カップの深さが異なることを特徴とする(1)または(2)に記載の二重カップ。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、二重カップをロックしてカップの内容物を混ぜる際に調味料の液ダレを防止することができる二重カップを提供することができ、具体的には下記のような産業上有用な著しい効果を奏する。
1)内側カップと外側カップに充填された食品を混合し内側カップを反転させ内側カップ と外側カップをロックし上下に振るだけで衛生的に調味でき、場所を選ばずできたて を提供できる。
2)開口部が同様の寸法で内側と外側の部分が重なり合い、内側と外側の内容物を外側容 器(片手で持てる容器)に入れ、双方のカップを合わせ蓋をし調味料と具材を外側カ ップに入れて上下に振って調味料を絡ませ味付けを行うことにより簡単に調味ができ 、片手で持ちながら食べることが可能となり、内カップが反転する事で両用カップと なる。
3)高さの異なる二重のカップを重ねることで2種類の素材を(半乾燥、生、乾燥の食品 )1つのカップにいれて乾燥食品に生食生鮮品から出るドリップを吸収でき、ドリッ プによる腐敗や調味料による具材の変色も抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の二重カップの内側カップ収納状態を例示する模式図である。
【図2】本発明の二重カップの内側カップ反転状態を例示する模式図である。
【図3】本発明の二重カップカップの上面を例示する平面図である。
【図4】本発明の二重カップの回転式ロック機構を例示する模式図である。
【図5】本発明の二重カップの使用手順を例示する説明図である。
【図6】本発明の二重カップの内側カップ収納状態を例示する断面図である。
【図7】本発明の二重カップの内側カップ反転状態を例示する断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の実施の形態について、図1〜図7を用いて詳細に説明する。
【0011】
図1〜図7において、1は内側カップ、01は内側カップシール、2は外側カップ、3は回転式ロック(内側カップ収納時)、6は外側カップ内容物、7 回転式ロック(内側カップ反転時)、8は内側カップ内容物を示す。
【0012】
図1は、本発明の二重カップの内側カップ収納状態を例示する模式図である。
前述のように、従来の二重カップは、カップの内容物を混ぜる際に調味料の液ダレを生じるという問題点があった。
【0013】
そこで、本発明の二重カップは、内側カップ1と外側カップ2とを有する二重カップであって、該内側カップ1と外側カップ2の開口部を同方向に重ねた状態および内側カップ1を反転させた状態の双方で、該内側カップ1と外側カップ2とを固定する機構を有することを特徴とする。また、本発明においては、内側カップ1と外側カップ2とを固定する機構は問わないが、内側カップ1の開口部の上面および下面に設けられたL字状の突起からなる回転式ロック7,3であって、該内側カップ1と外側カップ2とを周方向に回転させて固定すること内容物が液体を含む場合に液漏れが生じないので好ましい。
【0014】
すなわち、本発明の二重カップは、内側カップ1と外側カップ2の開口部を同方向に重ねた状態および内側カップ1を反転させた状態の双方で、該内側カップ1と外側カップ2とを周方向に回転させてロックを可能とし、内側カップ1の開口部の上面および下面に設けられた複数のL字状の突起からなる回転式ロック7、3が外側カップ1の開口部に設けられた凹に係合することによってロックし、内側カップ1を内側に収納して内容物6、8を衛生的に保つことができる。
【0015】
本発明では、開口部が同様の寸法で内側と外側の部分が重なり合い、内側と外側の内容物を外側カップ2(片手で持てる容器)に入れ、双方のカップを合わせ蓋をし調味料と具材を外側カップ2に入れて上下に振って調味料を絡ませ味付けを行うことにより簡単に調味ができ、片手で持ちながら食べることが可能となる。
【0016】
すなわち本発明は、どこでも生食の加工品や、異なる食品を簡単にブレンドできるという特徴を持ち、衛生的にも簡易カップでありながらロックできるという特徴をいかし、屋外でのイベントで使用できる。
【0017】
図2は、本発明の二重カップの内側カップ反転状態を例示する模式図である。
【0018】
内側のカップ1を反転させ混合物を調味する内側カップ1を収納時(図1)から反転させた状態を例示する。すなわち本発明の二重カップは、内側カップ1、外側カップ2に異質の食品(例えば、2に刺身、1にナッツ・乾燥海藻)が収納されているものである。
【0019】
内側カップ1と外側カップ2の深さが異なり開口部が同様の寸法で、内側カップが開口部上部をロックすることにより衛生的なカップとなり、反転時にはロックできる蓋となる特徴を有し、蓋を反転させてロックできることにより、片手で調味料の漏れがなく調味できる。
【0020】
内側カップ1の使用の仕方が食品を配置するものと反転させて蓋として使用するという両面使用でロックを可能とする。内側カップ1の開口部には上部開口の場合にも捻るとロックされ、調味後に反転させロックすることができる。
【0021】
この内側・外側のカップは必要に応じて2種類の異なる内容物のカップとしても使用でき、内側を反転し調味することも可能とする二重カップである。
【0022】
内側カップ1は開口部の上下にロック部位があり、上部に開口部を配置した場合でも、反転させて蓋にした状態でもロックを可能とし、内部の食品の品質を劣化させる事なく収納、保存できる。
【0023】
図3は、本発明の二重カップの上面を例示する平面図であり、図4は、本発明の二重カップの回転式ロック機構を例示する模式図である。
【0024】
図3、図4に示すように、内側カップ1の上面および下面にL字状の突起からなるロック機構7,3を有することによって、内側カップ1と外側カップ2の開口部を同方向に重ねた状態および内側カップ1を反転させた状態の双方で、該内側カップと外側カップとを周方向に回転させて、内面カップ1のL字状の突起と外側カップ2の凹部とを係合させることによってロックすることができる。
【0025】
テイクアウトのリスクは温度差の変化による急速な鮮度の変化によるところが多い、この為に過剰包装になる傾向がある。この発明の場合、内側カップによる蓋の効果は勿論であるが、内側カップシール01を剥がし、裏返すことによるロックできる蓋として使用できる効果が最も顕著である。カップは内側の浅いカップと外側の深いカップで構成されている。2つのカップは2種類の異なる食材が入るようになっており、浅いカップには開口部がパッキンでシールされており,カップと中身を外側カップに食品を入れた後の、振って調味をしてのモレのない蓋としての役目も果たす。また、食肉のファーストフードは多く登場し様々な場所で販売されるが、生食(刺身含む)のファーストフードで魚食の普及にも役立つ。
【0026】
図5は、本発明の二重カップの使用手順を例示する説明図である。
【0027】
図5に示すように、図1、図2に例示した内側カップ1の収納時の接続部と蓋として使用するロックにおいて,蓋を捻って周方向に回転させて、内側カップ1を接続し内部からの液体漏れ状態を予防することができる。内側カップシール01を取り除いた後、反転させてロックし、上下に振り調味を行い、1つのカップで異質の食材を同じカップで振ることによって片手で気軽に調味ができる。
【0028】
外側カップ2の内部に深さの浅い内側カップ1が、外側カップ2の開口部と内側カップ1の開口部が同様の寸法で重なり合い開口部が同様の上方に向いた状態でもロックできるように構成されており、浅いカップと、深いカップと浅いカップは蓋の役目を果たす3つの機能を果たす二重構造のロック式のカップとなっており、浅い内側カップ1には外側カップ2とは異なる異質の食材を衛生的に収納し、飲食時には内側カップ1のシールを剥がし内側カップ1を反転させ、内容物を外側カップ2に入れ、事前に外側カップ2に充填されていた内容物と内側カップ1の内容物を外側カップ2にまとめ、内側カップ1を反転させ蓋としてロックしカップを閉じて上下に振り調味をする。
【0029】
図6は、本発明の二重カップの内側カップ収納状態を例示する断面図であり、図7は本発明の二重カップの内側カップ反転状態を例示する断面図である。
【0030】
カップ全体を片手で調味する必要があり、内容物が移動する空間の上下高が100mm〜130mmが適切である。これは内容物の移動が適切に移動をし内容物が混ざり合う適切な高さであり、内側カップ1を反転させてロックした状態の深さを135mm程度にするのが最適であり、短時間で簡単に調味が可能となる。
【0031】
図1の収納状態は図2の調味使用時に比べ高さが低く設定されており、ロックも可能で、従来の容器の蓋とは異なり、高さが低く持ち歩く時にバックやポケットに入れて持ち運ぶのが容易である。
【符号の説明】
【0032】
1 内側カップ
01 内側カップシール
2 外側カップ
3 回転式ロック(内側カップ収納時)
6 外側カップ内容物
7 回転式ロック(内側カップ反転時)
8 内側カップ内容物

【特許請求の範囲】
【請求項1】
内側カップと外側カップとを有する二重カップであって、該内側カップと外側カップの開口部を同方向に重ねた状態および内側カップを反転させた状態の双方で、該内側カップと外側カップとを固定する機構を有することを特徴とする二重カップ。
【請求項2】
前記内側カップと外側カップとを固定する機構が、内側カップの開口部の上面および下面に設けられたL字状の突起からなる回転式ロックであって、該内側カップと外側カップとを周方向に回転させて固定することを特徴とする請求項1に記載の二重カップ。
【請求項3】
前記内側カップと外側カップの深さが異なることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の二重カップ。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−162251(P2011−162251A)
【公開日】平成23年8月25日(2011.8.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−29637(P2010−29637)
【出願日】平成22年2月15日(2010.2.15)
【出願人】(510042482)
【Fターム(参考)】