説明

保護梱包具

【課題】軽量とすることで運搬物の梱包作業が容易に行えると共に、安価で且つ簡易に製作できるようにする。
【解決手段】運搬物P外周を巻回するように配する保護梱包具1であって、該保護梱包具1は、エアークッション性を有する気泡緩衝材2と、気泡緩衝材2の片面側に伸張状態で且つ長手方向に沿って所定間隔おきに固着することで当該気泡緩衝材2を蛇腹状に窄める伸縮部材3とを備えて成る。また、保護梱包具1は運搬物Pに一端側から被せるよう筒状に形成し、前記伸縮部材3は気泡緩衝材2の筒胴回り内面側に伸張状態で且つ筒胴回り方向に沿って所定間隔おきに固着して当該筒胴回りを蛇腹状に窄めて成るものとする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば移転、引越し等に際し、家具・電化製品等の種々の運搬物を簡単に梱包することができ、しかも運搬物の表面更には移動時の周囲・周辺の家具類、造作部材、障害物等をも損傷させずに運搬できるようにした保護梱包具に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、家具・電化製品等の運搬物を移転、引越し等で運搬する際、これらを保護するために、例えば毛布等を運搬物に被せてからロープや帯紐等で縛結したり、特許文献1に示されるような、表布と裏布との間にポリエステル製白綿等を詰めて成るキルティング材を筒状に形成した家具運搬用保護カバーにて覆ったりして運搬している。
【0003】
この特許文献1に示す家具運搬用保護カバーは、その構成はキルティング材を筒状に形成すると共に、筒体の胴回りに伸縮自在なゴム紐を内包状となして縫製して成り、その使用は、この保護カバーを運搬物全体に被せ、筒体の両端開口部側を運搬物の上下面あるいは左右端部面をも覆うのであり、こうすることで、ゴム紐の収縮により若干窄められていることもあって当該両端開口部を縛結するためのロープも強いて使用しないで済むとしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平10-175668号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、この特許文献1による表布と裏布との間にポリエステル製白綿等を詰めて成るキルティング材による保護カバーでは多層構造であるから、それ自体が重量的にも嵩張ることで梱包作業がしずらいものになる。しかもポリエステル製白綿等をクッション材として使用するため、保護カバー自体の価格も高いものとなる。
【0006】
また、毛布を使用しての梱包、保護は、毛布自体がある程度の重量性があるばかりでなく、運搬の際に周辺の障害物等との接触によって運搬物を損傷させない程度の充分なクッション性を確保するには所定の厚さと表面積とが必要となり、それに対応してさらに重量が重くなるものとなる。しかも、運搬物に毛布を被せてから、縛結のためのロープを使用するから、梱包作業は非常に面倒でもある。
【0007】
そこで、本発明は叙上のような従来存した諸事情に鑑み創出されたもので、軽量とすることで運搬物の梱包作業を容易に行えると共に、安価で且つ簡易に製作することができ、また梱包状態でも運搬物の内容を透視確認できるようにも形成できる保護梱包具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上述した課題を解決するために、本発明にあっては、運搬物P外周を巻回するように配される保護梱包具1であって、該保護梱包具1は、エアークッション性を有する気泡緩衝材2と、この気泡緩衝材2の片面側に伸張状態で且つ長手方向に沿って所定間隔おきに固着されることで当該気泡緩衝材2を蛇腹状に縮小させる伸縮部材3とを備えて成るものである。
また、保護梱包具1は運搬物Pに一端側から被せられるよう筒状に形成され、前記伸縮部材3は気泡緩衝材2の筒胴回り内面側に伸張状態で且つ筒胴回り方向に沿って所定間隔おきに固着されることで当該筒胴回りを蛇腹状に窄めさせて成るものである。
伸縮部材3は、表裏で二重に配した気泡緩衝材2の間で、気泡緩衝材2それぞれの片面に伸張状態で且つ長手方向あるいは筒胴回り方向に沿って所定間隔おきに固着されることで当該気泡緩衝材2それぞれを蛇腹状に縮小あるいは窄めさせるように構成することができる。
気泡緩衝材2は、透視可能な素材によって形成することができる。
【0009】
以上のように構成された本発明に係る保護梱包具1にあって、気泡緩衝材2は保護梱包具1自体を軽量にさせ、運搬物Pの梱包作業を容易にさせると共に、運搬時での周辺・周囲の障害物その他に対するクッション性を付与させる。
また、伸縮部材3は、筒状に構成された保護梱包具1を運搬物Pに一端側から被せる際に伸張されて保護梱包具1自体の筒内径を拡開させ、当該保護梱包具1によって運搬物Pが梱包された際には、伸縮部材3は気泡緩衝材2を運搬物P外周に圧接保持される。
内外で二重に配された気泡緩衝材2は、運搬物Pと周囲・周辺の障害物との緩衝作用を一層良好にし、運搬物Pを運搬する際の運搬物P自体は勿論のこと、移動の際の周囲・周辺の家具類、家屋・建物等の造作部材等を損傷させない。
透視可能な気泡緩衝材2は、運搬物を梱包した状態でも、その外部からの透視を可能にさせることで運搬物自体、その内容等を容易に確認させる。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、軽量とすることで運搬物Pの梱包作業が容易に行えるものとなり、しかも安価で且つ簡易に製作することができ、しかも梱包する運搬物Pはもとより、周囲・周辺の各種部材等を損傷させないばかりでなく、外部からでも運搬物Pを透視確認できるように形成可能である等の効果を奏する。
【0011】
すなわち、これは本発明が、エアークッション性を有する気泡緩衝材2と、この気泡緩衝材2の片面側に伸張状態で且つ長手方向に沿って所定間隔おきに固着されることで当該気泡緩衝材2を蛇腹状に縮小させる伸縮部材3とを備えて成るからであり、これにより、従来のようなポリエステル製白綿等を詰めて成るキルティング材による保護カバーに比べて、それ自体が軽量で、しかも安価で且つ簡易な構成となる。そのため、運搬物P梱包時に嵩張ることなく容易に梱包作業が行えると共に、運搬時での周辺の各種部材、障害物への接触に対するクッション性を充分に機能させることができる。
【0012】
また、保護梱包具1は運搬物Pに一端側から被せられるよう筒状に形成され、前記伸縮部材3は気泡緩衝材2の筒胴回り内面側に伸張状態で且つ筒胴回り方向に沿って所定間隔おきに固着されることで当該筒胴回りを蛇腹状に窄めさせて成るので、従来のような筒状に構成されたキルティング材による保護カバーに比べて、それ自体が軽量なものとなり、運搬物Pに一端側から被せることが可能であることで容易に梱包作業が行える。
【0013】
さらには、伸縮部材3は、表裏で二重に配した気泡緩衝材2の間で、気泡緩衝材2それぞれの片面に伸張状態で且つ長手方向あるいは筒胴回り方向に沿って所定間隔おきに固着されることで当該気泡緩衝材2それぞれを蛇腹状に縮小あるいは窄めさせるようにしてあるから、内外の気泡緩衝材2によって、運搬物Pはもとより、周囲・周辺の各種部材、障害物等へ緩衝性・クッション性を一層増大し、それぞれを十分に保護できる。
【0014】
しかも、気泡緩衝材2は透視可能な素材、例えば透明な合成樹脂フィルム・シート材にて形成されていることで、運搬物Pを覆い、梱包した状態でもこれを外部から透視でき、運搬物自体、またその内容等の確認を容易に行える。そればかりなく、外部からの透視確認ができることで、運搬物内容を表示するための識別ラベル、札等を付設する必要がなく、梱包・移動作業等を能率的に遂行できる副次的効果もある。
【0015】
尚、上記の課題を解決するための手段、発明の効果の項それぞれにおいて付記した符号は、図面中に記載した構成各部を示す部分との参照を容易にするために付したもので、図面中の符号によって示された構造・形状に本発明が限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明を実施するための一形態における保護梱包具を構成する気泡緩衝材と伸縮部材との一例を示す分解斜視図である。
【図2】同じく保護梱包具の一例を示すもので、(a)は気泡緩衝材に伸縮部材を取り付けた展開状態の斜視図、(b)はこの気泡緩衝材を筒状に形成する状態の斜視図である。
【図3】同じく気泡緩衝材の一例を示す一部切欠の斜視図である。
【図4】同じく保護梱包具の一例を示すもので、(a)は図2(a)に示す展開した保護梱包具におけるX−X要部断面図、(b)は図4(a)において梱包時の際の伸縮部材が伸張された状態の断面図である。
【図5】保護梱包具の使用において当該保護梱包具を運搬物に被せる一例を示す斜視図である。
【図6】気泡緩衝材の他例を示し、(a)は一面側に膨出部を有する気泡緩衝材において、その膨出部側を相対向させて二重に構成して、いわば4層構成とした場合の気泡緩衝材の斜視図、(b)は一面側の膨出部の頭部に他の合成樹脂シートを固着した3層構成の気泡緩衝材の斜視図である。
【図7】保護梱包具の他例を示すもので、内外で配置した対状となる気泡緩衝材の間に伸縮部材を配して保護梱包具を形成する状態の分解斜視図である
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、図面を参照して本発明の実施の一形態を詳細に説明すると、図において示される符号1は、運搬物Pに一端側から被せられるよう筒状に形成された保護梱包具である。この保護梱包具1は、図1および図2に示すように、例えば、バブルラップ(シールド・エア・コーポレーションの登録商標)、エアーキャップ(宇部フィルム株式会社の登録商標)等として呼ばれている気泡緩衝材2を使用している。この気泡緩衝材2は、例えばポリエチレン、軟質ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等の柔軟性を有する所定肉厚の熱可塑性樹脂シート・フィルムから製作される。もとより、この気泡緩衝材2自体は、後述する膨出部2bが形成されることで緩衝性が得られるものとなれば良く、これらの素材に限らない。
【0018】
すなわち、気泡緩衝材2は、図3に示すように、所定幅員の帯状、所定幅員・長さの例えば矩形状等に裁断された一方の熱可塑性樹脂シート2aに、複数の独立した空気室を膨出形成することで低円柱型の膨出部2bを設け、この各膨出部2bの底部開口側を密閉するように他方の熱可塑性樹脂製の平坦な他の底部シート2cを熱溶着等することで、2層構成となして形成されている。こうして、膨出部2bの中に空気を閉じ込め、その空気圧で緩衝材としての機能を実現している。また、気泡緩衝材2の膨出部2bの形状は、円柱型に限らず、角柱型、楕円柱型、半円球型等、あるいは、それらを組み合わせた形態のものとして形成することができ、その径、高さ、配列形態等も特に限定されない。
【0019】
また、図1、図2(a)、図4(a)に示すように、気泡緩衝材2の片面側、例えば底部シート2c側下面には、例えばゴム紐、望ましくは平ゴム紐材場合によっては丸ゴム紐材等の伸縮部材3が、互いに平行に複数条に配されてそれぞれ伸張状態で且つ長手方向に沿って所定間隔おきに例えば接着剤または熱溶着等による支持部3aによって固着してある。そして、伸張状態にある伸縮部材3が収縮されることで気泡緩衝材2自体が蛇腹状に縮小された状態となるようになっており、可能な限りの柔軟性、耐衝撃性、伸縮性等が発揮されるものとしてある。
【0020】
尚、この伸縮部材3は気泡緩衝材2の表裏面のいずれに配装されても良く、場合によっては膨出部2bの配列形態とも相俟ち内部に配装されるようにしても良いのである。また、図示を省略したが、気泡緩衝材2において、膨出部2bを形成配設しない適当な幅員の平坦面を例えば所定間隔毎で形成しておき、その平坦面に伸縮部材3を配することで平坦面部分が伸縮するように構成することも可能である。
【0021】
使用に際し、この縮小状態にある保護梱包具1を運搬物Pに対して伸張させて覆い、運搬物Pに適当に固定することによって梱包するようになっている。図示を省略したが、梱包固定に際し、適当箇所に付設した固定具例えば面ファスナーによるものとしておくことで、固定作業を容易にすることができる。尚、この面ファスナーは、例えば保護梱包具1自体の縁部等に雌雄面として付着されることで筒状に形成でき、あるいは運搬物Pに付設の面ファスーと接合させることで運搬物Pを覆って固定できる。
【0022】
また、この蛇腹状に縮小された状態で、図2(b)に示すように、この気泡緩衝材2を伸縮部材3側が例えば内側になるように筒状に丸められ、端縁部同士を熱溶着あるいは面ファスナー等によって固着することで、所定径の筒状を呈する窄められた保護梱包具1が形成される。このときの面ファスナーを筒胴回り方向に沿って長く配して、その止着位置を任意に選定できるようにすることで、運搬物P周囲長さに大小があった場合の調整をも可能にさせる。もとより、伸縮部材3は外側に露出するようにして筒状に丸められることもあり、表裏は特に限定されない(図示せず)。
【0023】
こうして、図4(b)に示すように、伸縮部材3が伸張した状態では、蛇腹状に窄められている気泡緩衝材2が支持部3aを介して伸張・展開方向に牽引され、底部シート2cが伸縮部材3に沿って略平面状に延びた状態となるようにしてある。
【0024】
また、図示を省略したが、伸縮部材3を互いに直交させることで全体が格子状となるように配列、固着することもでき、一方向に沿っての蛇腹状の窄まりのみならず、直交する方向に沿っての二方向での窄まりによって、不使用時では一層コンパクトに纒められるようにすることもできる。さらには、例えば保護梱包具1自体を筒状に形成する場合に、胴回り方向での収縮とせずに、筒部の両端開口部に沿う方向すなわち筒方向で伸縮するようにすることもでき、必要に応じて伸縮方向、伸縮態様は適宜に選定できる。
【0025】
尚、本例における保護梱包具1は予め筒状に形成してあるが、当該保護梱包具1自体を丸めずに平坦状に展開したままの状態で使用し、運搬物P外周を巻回するようにしてから、例えば粘着テープ、面ファスナー等で巻着固定させるようにしても良い。
【0026】
また、この保護梱包具1自体は、運搬物P例えば小間物類、家具類、電気製品その他の各種別・大きさ等が異なるそれぞれの物品に対応して、例えば大・中・小等にしてそれぞれに異なる幅員・長さ等による大きさ、筒状構成時の筒径等において相違させたものを各種に予め構成しておいて、移動・引越し等の現場においての運搬物Pに対応選択して使用できるようにしておくと良い。
【0027】
この保護梱包具1における気泡緩衝材2自体は合成樹脂フィルム・シート材であることで、外部からの透視が可能な透明素材としておくと良いが、不透明であっても良い。また無色であるも適当な色彩を色彩を付すことでも良く、その色彩が異なるものを用意し、その色彩相違等によって各種に異なる運搬物P等の識別に利用するようにしても良い。
【0028】
また、場合によっては気泡緩衝材2の表裏面あるいはそのいずれかの一方の面に所定肉厚に形成してある不織布材を積層状に配装しても良く、こうすることで気泡緩衝材2、伸縮部材3を外部からの衝撃その他に対して保護できる利点がある。
【0029】
次に、以上のように構成された形態についての使用の一例について説明すると、図5に示すように、筒状に形成されている保護梱包具1を運搬物Pに被せる際には、当該保護梱包具1の一端開口側を拡径方向に広げてから運搬物Pに被せる。尚、筒状形成の保護梱包具1の筒の長さは、運搬物Pの大きさよりも充分に長いものとなっている。
【0030】
このとき、図4(b)に示すように、伸縮部材3が伸張し、蛇腹状に窄められている気泡緩衝材2が支持部3aを介して展開方向に牽引されて底部シート2cが伸縮部材3に沿って略平面状に延びた状態となるから、保護梱包具1の筒内への運搬物Pの挿入がスムーズに行える。
【0031】
保護梱包具1が運搬物Pを覆い、これに被着された後には、当該保護梱包具1の両端開口側および中間部分が共に伸縮部材3の自己収縮によって窄められ、気泡緩衝材2が運搬物P外周に圧接保持されるのである。このようにして運搬物P梱包時に嵩張ることなく梱包作業が行われ、運搬時での周囲・周辺の障害物その他への接触に対するクッション性を充分に機能させるものとなる。
【0032】
また、図6には上記した気泡緩衝材2の他例が示されており、その(a)には、一面側に膨出部2bを有する気泡緩衝材2を内外で二重となるように対にして構成したもので、その膨出部2b側を相対向させて内外で対称的になるように二重に構成して、いわば4層構成とした場合が示されている。また、その(b)には、一面側の膨出部2bの頭部に他の合成樹脂シート、すなわち円柱型の膨出部2bの頭部側を覆うように、他の熱可塑性樹脂製の頭部保護シート2dが熱溶着等されていることで3層構成となる気泡緩衝材2とした場合が示されている。
【0033】
こうすることで、気泡緩衝材2の両面のどちらからでも伸縮部材3を固着でき、しかも、このような気泡緩衝材2の複数枚を積層して熱溶着することでエアークッション性を一層向上させることも可能である。
【0034】
また、図7には、上記した保護梱包具1の他例が示されており、内外で二重となる対状配置とした2つの気泡緩衝材2の間に、前記した複数の伸縮部材3が挟み込まれるようにして固着してある。このように二重の気泡緩衝材2による伸縮部材3を介在させての内外複層構造とすることで、運搬物Pを覆い、梱包するとき、内外のいずれの気泡緩衝材2を運搬物P側に宛がうも良いから、内外側面を考慮せずに使用でき、しかも、保護梱包具1の内方側にも気泡緩衝材2が配された状態となり、運搬物Pに対するエアークッション性をさらに向上できる。
【0035】
いずれにしても、気泡緩衝材2は一重構成とするも、二重等の多重構成とするも、運搬物Pを覆うときの内外の表裏反転構成等とするも良く、また、伸縮部材3は気泡緩衝材2のいずれかの一面あるいは両面に配するも良く、更には複層構成の気泡緩衝材2の外部、内部に配するも良いのであり、運搬物Pの大小、軽重、形状その他に応じて適宜に選択構成されて使用されるものとなっている。
【符号の説明】
【0036】
P…運搬物
1…保護梱包具 2…気泡緩衝材
2a…熱可塑性樹脂シート 2b…膨出部
2c…底部シート 2d…頭部保護シート
3…伸縮部材 3a…支持部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
運搬物外周を巻回するように配される保護梱包具であって、該保護梱包具は、エアークッション性を有する気泡緩衝材と、この気泡緩衝材の片面側に伸張状態で且つ長手方向に沿って所定間隔おきに固着されることで当該気泡緩衝材を蛇腹状に縮小させる伸縮部材とを備えて成ることを特徴とする保護梱包具。
【請求項2】
保護梱包具は運搬物に一端側から被せられるよう筒状に形成され、伸縮部材は気泡緩衝材の筒胴回り内面側に伸張状態で且つ筒胴回り方向に沿って所定間隔おきに固着されることで当該筒胴回りを蛇腹状に窄めさせて成る請求項1記載の保護梱包具。
【請求項3】
伸縮部材は、表裏で二重に配した気泡緩衝材の間で、気泡緩衝材それぞれの片面に伸張状態で且つ長手方向あるいは筒胴回り方向に沿って所定間隔おきに固着されることで当該気泡緩衝材それぞれを蛇腹状に縮小あるいは窄めさせるようにしてある請求項1または2記載の保護梱包具。
【請求項4】
気泡緩衝材は、透視可能な素材によって形成してある請求項1乃至3のいずれか記載の保護梱包具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2010−274930(P2010−274930A)
【公開日】平成22年12月9日(2010.12.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−126341(P2009−126341)
【出願日】平成21年5月26日(2009.5.26)
【特許番号】特許第4461249号(P4461249)
【特許公報発行日】平成22年5月12日(2010.5.12)
【出願人】(508078721)岡葉流通株式会社 (2)
【Fターム(参考)】