説明

光学活性置換インデン類の製造方法

【課題】光学活性置換インデン類を一段階で高収率、高選択性で製造する方法の提供。
【解決手段】一般式(I)


で表されるα,β-不飽和-β-アリールカルボニル化合物と、一般式(II)Ar2-BXmMnで表されるアリールボロン酸とを、一般式(IV)PdY(Chiraphos)で表されるパラジウム錯体触媒の存在下で反応させ、一般式(V)で表される光学活性置換インデン類を製造する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、光学活性置換インデン類の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
光学活性置換インデン類は、医農薬分野等で中間体として有用な化合物であり、例えば、循環器系の薬剤として期待されるエンドセリン拮抗薬の基本骨格に見られる。
【0003】
従来、置換インデン骨格を合成するには多段階の反応を要し、特にエナンチオ選択的にこれを合成することが困難であった(特許文献1、非特許文献1、2参照)。又、近年、ロジウム触媒を用いた短段階置換インデン類の合成法が報告されているが、エナンチオ選択性は十分ではない(非特許文献3,4,5参照)。さらに、最近、ロジウム触媒の存在下、アリール金属反応剤とα,β-不飽和カルボニル化合物による光学活性置換インデン類の合成法が報告されている(非特許文献6)。しかし、この方法でもインデン骨格の合成には多段階を要する。
【0004】
ところで本発明者らは、光学活性置換インデン類の製造法ではないものの、パラジウム錯体触媒を用いて電子吸引性基置換化合物(マイケル付加物)を製造する方法を報告している(特許文献2)。
【0005】
【特許文献1】特表2000-500444号公報
【特許文献2】特開2004-315457号公報
【非特許文献1】W. M. Clark, A. M. Tickner-Eldridge, G. K. Huang, L. N. Pridgen, M. A. Olsen, R. J. Mills, I. Lantos, N. H. Baine, J. Am. Chem. Soc. 1998, 120, 4550-4551.
【非特許文献2】K. R. Romines, K. D. Lovasz, S. A. Mizsak, J. K. Morris, E. P. Seest, F. Han, J. Tulinsky, T. M. Judge, R. B. Gammill, J. Org. Chem. 1999, 64, 1733.
【非特許文献3】M. Lautens, T. Marquardt, J. Org. Chem. 2004, 69, 4607-4614.
【非特許文献4】R. Shintani, K. Okamoto, T. Hayashi, Chem. Lett. 2005, 34, 1294-1295.
【非特許文献5】T. Matsuda, M. Makino, M. Murakami, Chem. Lett. 2005, 34, 1416-1417.
【非特許文献6】T. Itoh, T. Mase, T. Nishikata, T. Iyama, H. Tachikawa, Y, Kobayashi, Y. Yamamoto, N. Miyaura, Tetrahedron 2006, 62, 9610-9621.
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明者らは、上記特許文献2記載の技術を踏まえ、光学活性置換インデン類を高収率、高選択的に製造する方法について鋭意検討した結果、以下の知見を見出した。つまり、パラジウム錯体触媒の存在下で、分子内にカルボニル基を有するα,β-不飽和-β-アリールカルボニル化合物に対し、アリールボロン酸若しくはその誘導体、又はアリールボロン酸無水物の不斉1,4−付加反応と分子内アルドール縮合とを組み合わせることにより、一段階でインデン骨格の形成と置換基の立体制御を行うことができる。そして、好ましくは、この反応は銀塩および酸を添加することにより促進される。
すなわち、本発明は、光学活性置換インデン類を一段階で高収率、高選択的に製造できる方法の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
このような課題を解決するために、本発明の光学活性置換インデン類の製造方法は、一般式(I)
【化1】

(式中A,B,CおよびDは炭素原子であるか、又はA,B,CおよびDのうち3つは炭素原子であって他の一つは窒素原子であり;R, Rはそれぞれ同一又は異なっていても良い水素、又は置換若しくは無置換のアルキル基若しくはアリール基を表し;Rは芳香環上の置換基を表す。)で表されるα,β-不飽和-β-アリールカルボニル化合物と、一般式(II)Ar2-BXmMnで表されるアリールボロン酸若しくはその誘導体、又は一般式(III)
【化2】

(式II及びIII中、Arは置換または無置換のアリール基を表し、Xは水酸基、アルコキシ基、又はフッ素原子を示し、mは1から3の整数であり、Mはアルカリ金属であり、nは0または1の整数である。)で表されるアリールボロン酸無水物とを、一般式(IV)PdYoL1p(Chiraphos)q (式IV中、YはClO4、BF4、PF6、SbF6、OTf、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、又はアシルオキシ基を表し、Lは有機配位子を表し、o, p, qはそれぞれ0から6の整数を表す。)で表されるパラジウム錯体触媒の存在下で反応させ、一般式(V)
【化3】

(式V中、A,B,C,D,Ar、R1, R2, 及びR3はそれぞれ式I〜IVに用いた置換基と同一である)で表される光学活性置換インデン類を製造するものである。
【0008】
本発明において、反応系に銀塩および酸を加えることが好ましい。
【発明の効果】
【0009】
この発明によれば、光学活性置換インデン類を一段階で高収率、高選択的に製造できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明は、以下の1)α,β-不飽和-β-アリールカルボニル化合物、2)アリールボロン酸若しくはその誘導体、又はアリールボロン酸無水物、3)パラジウム錯体触媒、を反応させ、4)光学活性置換インデン類を製造する方法である。
本発明においては、3)の触媒存在下で、分子内にカルボニル基を有する1)の化合物に対し、2)の化合物の不斉1,4−付加反応と分子内アルドール縮合とを組み合わせることにより、一段階でインデン骨格と置換基の立体制御を行うことができる。
【0011】
<α,β-不飽和-β-アリールカルボニル化合物>
基質であるα,β-不飽和-β-アリールカルボニル化合物は、一般式(I)
【化1】

(式中A,B,CおよびDは炭素原子であるか、又はA,B,CおよびDのうち3つは炭素原子であって他の一つは窒素原子であり;R, Rはそれぞれ同一又は異なっていても良い水素、又は置換若しくは無置換のアルキル基若しくはアリール基を表し;Rは芳香環上の置換基を表す。)で表される。
【0012】
R1, Rとしては、水素、炭素数1から8の置換基を有していてもよいアルキル基、または、芳香環上に1から5個の置換基を有していてもよいアリール基が挙げられる。これら置換基としては塩素原子、フッ素原子、炭素数1から8のアルキル基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいフェニル基、炭素数2から8のアルケニル基、炭素数2から8のアルキニル基、炭素数1から8のアルコキシ基、炭素数1から8のアルキルチオ基、シアノ基、ホルミル基、炭素数2から8のアシル基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいベンゾイル基、炭素数2から8のアルコキシカルボニル基、炭素数1−から8のアルキル基を有していてもよいフェノキシカルボニル基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいアミノ基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいカルバモイル基、ニトロ基、炭素数1から8のフルオロアルキル基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいフェノキシ基、又はシクロへキシルオキシ基等が挙げられる。
R1, Rに用いるアルキル基としては例えばメチル基、エチル基、n−プロキル基、イソプロピル基、n−ペンチル基、及びシクロへキシル基、アリール基としてはフェニル基、p-メトキシフェニル基、3,4-メチレンジオキシフェニル基等が挙げられる。
【0013】
はA,B,CおよびDの炭素原子に対し一つまたは複数結合していても良い。Rとしては、水素原子、塩素原子、フッ素原子、ヒドロキシ基、炭素数1から8のアルキル基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいフェニル基、炭素数2から8のアルケニル基、炭素数2から8のアルキニル基、炭素数1から8のアルコキシ基、炭素数1から8のアルキルチオ基、シアノ基、ホルミル基、炭素数2から8のアシル基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいベンゾイル基、炭素数2から8のアルコキシカルボニル基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいフェノキシカルボニル基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいアミノ基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいカルバモイル基、ニトロ基、炭素数1から8のフルオロアルキル基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいフェノキシ基,及びシクロへキシルオキシ基等が挙げられる。Rとして具体的には、例えば、ヒドロキシ基、プロポキシ基、イソプロピルアミノ基等が挙げられる。
【0014】
上記一般式(I)で示される化合物の具体例としては、例えば、trans-4-(2-アセチルフェニル)-3-ブテン-2-オン、trans-4-(2-ベンゾフェニル)-3-ブテン-2-オン、trans-3-(2-ベンゾフェニル)-1-(4-メトキシフェニル)-2-プロペン-1-オン、trans-2-(3-オキソ-1-ブテニル)ベンズアルデヒド、trans-3-(2-アセチルフェニル)-1-(4-メトキシフェニル)-2-プロペン-1-オン、trans-1-(2-アセチルフェニル)-1-ペンテン-3-オン等が挙げられる。
【0015】
<アリールボロン酸若しくはその誘導体、又はアリールボロン酸無水物>
アリールボロン酸若しくはその誘導体、又はアリールボロン酸無水物は上記反応基質と不斉共役付加反応し、一般式(II)Ar2-BXmMn、又は一般式(III)
【化2】

(式II及びIII中、Arは置換または無置換のアリール基を表し、Xは水酸基、アルコキシ基、又はフッ素原子を示し、mは1から3の整数であり、Mはアルカリ金属であり、nは0または1の整数である。)で表される。
【0016】
Arとしては、フェニル基、ナフチル基、ピローリル基、チオフェニル基、フラニル基、インドーリル基、ベンゾフラニル基、又はピリジル基等の芳香環が挙げられる。これら芳香環の置換基としては塩素原子、フッ素原子、炭素数1から8のアルキル基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいフェニル基、炭素数2から8のアルケニル基、炭素数2から8のアルキニル基、炭素数1から8のアルコキシ基、炭素数1から8のアルキルチオ基、シアノ基、ホルミル基、炭素数2から8のアシル基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいベンゾイル基、炭素数2から8のアルコキシカルボニル基、炭素数1−から8のアルキル基を有していてもよいフェノキシカルボニル基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいアミノ基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいカルバモイル基、ニトロ基、炭素数1から8のフルオロアルキル基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいフェノキシ基、又はシクロへキシルオキシ基等が挙げられる。
【0017】
Xとしてアルコキシ基を用いる場合、アルコキシ基として例えば炭素数1から8のアルキル基を有するアルコキシ基、炭素数1から8のアルキル基を有していてもよいフェノキシ基、シクロへキシルオキシ基、又は下式(VI)のa, b, cまたはdで表される化合物(式VI中、rは1から4の整数を表し、sおよびtはそれぞれ独立に0から5の整数を表し、Meはメチル基を表す)が挙げられる。
【化4】

【0018】
Mとしてはカリウム、ナトリウム等が挙げられる。
【0019】
一般式(II)で示されるアリールボロン酸の具体例としては、フェニルボロン酸、o-トリルボロン酸、m-トリルボロン酸、p-トリルボロン酸、o-メトキシフェニルボロン酸、m-メトキシフェニルボロン酸、p-メトキシフェニルボロン酸、4-アセトキシボロン酸、3,4-ジメトキシフェニルボロン酸、3,4-メチレンジオキシフェニルボロン酸、4-ブロモ-3-フルオロフェニルボロン酸、4‐(N, N−ジメチル)アミノフェニルボロン酸、1-ナフチルボロン酸、2-ナフチルボロン酸、2,3-ジヒドロベンゾフラニルボロン酸、2−ピローリルボロン酸、2−チオフェニルボロン酸、2−フラニルボロン酸が挙げられる。
又、式(II)のアリールボロン酸の誘導体としては、上記ボロン酸のトリフルオロカリウム塩が例示される。式(III)の具体例としては、上記したアリールボロン酸の無水物が挙げられる。
上記アリールボロン酸若しくはその誘導体、又はアリールボロン酸無水物の添加量は、α,β-不飽和-β-アリールカルボニル化合物(I)に対してモル比で0.1から50程度とすることができ、好ましくはモル比で1から20程度の範囲である。
【0020】
<パラジウム錯体触媒>
パラジウム錯体触媒は、一般式(IV)PdYoL1p(Chiraphos)q
(式IV中、YはClO4、BF4、PF6、SbF6、OTf、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、又はアシルオキシ基を表し、Lは有機配位子を表し、o, p, qはそれぞれ0から6の整数を表す。)で表される。
【0021】
Yの具体的な例としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ClO4, BF4, PF6, 又はSbF6アニオンなどが挙げられる。又、Yとして有機含酸素化合物を用いる場合の例としては、ヒドロキシ基、炭素数1から8のアルキル基を有するアルコキシ基、アセチルアセトナート基、トリフルオロメタンスルホナート基、又はアセトキシ基などが挙げられる。
Yとして好ましくはClO4, BF4, PF6, 又はSbF6アニオンであり、特に好ましくはSbF6アニオンである。又、式IVのoは好ましくは2である。
【0022】
有機配位子L1としては、CO, NO, NH2, NH3の他、オレフィン類、アセチレン類、芳香族化合物類、有機含酸素化合物類、有機含窒素化合物類、又は有機含硫黄化合物類などが挙げられる。
オレフィン類化合物としては、例えばエチレン、アリル、ブタジエン、シクロヘキセン、1,3−シクロヘキサジエン、シクロオクテン(coe)、1,5−シクロオクタジエン(cod)、ノルボルナジエン(nbd)、アクリル酸エチル、メタクリル酸エステル、シクロペンタジエニル、又はペンタメチルシクロペンタジエニルなどが例示される。
アセチレン類化合物としてはアセチレン、1,2−ジメチルアセチレン、1,4−ペンタジイン、1,2−ジフェニルアセチレンなどが例示される。芳香族化合物としてはベンゼン、p−シメン、メシチレン、ヘキサメチルベンゼン、ナフタレン、アントラセンが例示される。有機含酸素化合物としては、アセテート、ベンゾエート、アセチルアセトナート、トリフルオロメタンスルホネートなどが例示される。有機含窒素化合物としてはアセトニトリル、ベンゾニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル、t-ブチルイソシアニド、ピリジン、1,10−フェナントロリン2,2'-ビピリジルが例示される。有機含硫黄化合物としてはジメチルスルホキシド、ジメチルスルフィド、チオフェン、二硫化炭素、硫化炭素、チオフェノールなどが例示される。
【0023】
L1は好ましくはアセトニトリル、ベンゾニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル等ニトリル化合物であり、さらに好ましくはベンゾニトリルである。又、式IVのpは好ましくは2である。
【0024】
Chiraphos(キラホス)((2S, 3S)-(-)-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、および(2R, 3R)-(+)-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン)は光学活性ホスフィン配位子であり、遷移金属を用いる不斉合成などに用いられ、二つのリン原子を持つホスフィンであり、配位子となる。キラホスには、(S, S)-および(R, R)-キラホスがある。
式IVのqは好ましくは1である。
【0025】
パラジウム錯体触媒(IV)は、例えばPdCl2(cod) (cod=1,5-シクロオクタジエン)のようなパラジウム前駆体とchiraphosから調整されるPdCl2(Chiraphos)にAgSbF6のような銀塩を用いてベンゾニトリル中で混合して得られる。ベンゾニトリルを他の有機配位子に変えることにより(IV)式中のLを変えることができ、上記パラジウム錯体中のSbF6を他の塩に変えることにより(IV)式中のYを変えることができる。パラジウム前駆体は、ジクロロ(1,5-シクロオクタジエン)パラジウム以外に金属パラジウム、塩化パラジウム、酢酸パラジウム、ビス(アセチルアセトナト)パラジウム、トリス(ジベンジリデンアセトン)ニパラジウム、クロロアリルパラジウムダイマー、テトラクロロパラジウム酸カリウムなどのアルカリ金属塩などが使用できる。
本発明においては、このようにして得たパラジウム錯体触媒を反応系に導入してもよく、反応系に上記各成分を加え、反応系内でパラジウム錯体触媒を生成させてもよい。
上記のパラジウム錯体触媒におけるchiraphosの配合量は反応条件により異なるが、反応系内に共存するパラジウム原子(パラジウム錯体触媒中のPd)に対するモル比で、0.1から50程度とすることができ、好ましくはモル比で0.9から5程度の範囲である。
又、上記(IV)で示されるパラジウム錯体触媒の添加量は反応基質(一般式Iの化合物)に対するモル比で0.00001から0.5程度とすることができ、好ましくはモル比で0.0001から0.05程度の範囲である。
【0026】
パラジウム錯体触媒(IV)中のPdの価数としては、二価カチオン性パラジウムが好ましい。
【0027】
<反応条件>
本発明においては通常、溶媒が用いられる。溶媒としては、反応原料、触媒系を可溶化するものが好ましく用いられる。溶媒の具体例としては、例えばトルエン、キシレンなどの芳香族溶媒、ペンタン、ヘキサンなどの脂肪族溶媒、塩化メチレンなどのハロゲン含有炭化水素溶媒、エーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンなどのエーテル溶媒、メタノール、エタノール、2−プロパノール、ブタノール、ベンジルアルコールなどのアルコール系溶媒、アセトンなどのケトン系溶媒、アセトニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン、ピリジン、ジメチルスルホキシドなどへテロ原子を含む有機溶媒、及び水を用いることができる。これら溶媒は単独でも、任意の割合で2種以上を混合して用いることもできる。好ましくはアルコールと水の混合溶媒、又はアセトンと水の混合溶媒が良い。さらに好ましく2-プロパノールと水の混合溶媒が良い。
本発明における反応温度は通常、−40℃から200℃程度の範囲とすることができるが、好ましくは-10℃から120℃とすることができる。特に好ましくは10℃付近が良い。また、反応中に酸素による触媒の失活を防ぐため、反応は窒素ガス、アルゴンガス等の不活性ガス雰囲気で行うことが好ましい。反応時の圧力は特に制限されないが、通常大気圧でおこなわれる。
反応時間は反応基質濃度、温度等の条件によって異なるが通常、数分から30時間程度で完結する。
本発明における反応形式はバッチ式でも連続式でもよい。
【0028】
<銀塩、酸>
本発明において、銀塩および酸を反応系に配合することが好ましい。銀塩としては、例えばテトラフルオロホウ酸銀、ヘキサフルオロアンチモン酸銀、ヘキサフルオロ燐酸銀、炭酸銀及び過塩素酸銀の群から選ばれる1種又は2種以上が挙げられる。銀塩の配合量はアリールボロン酸若しくはその誘導体、又はアリールボロン酸無水物に対してモル比で0.0001から5とすることができ、より好ましくはモル比で0.001から3である。
なお、銀塩として塩化銀、硝酸銀は有効でない。
酸としては、例えば酢酸、パラ-トルエンスルホン酸、テトラフルオロホウ酸などが挙げられ、テトラフルオロホウ酸が好ましい。酸の配合量は、α,β-不飽和-β-アリールカルボニル化合物(I)に対してモル比で0.5から5程度とすることができ、好ましくはモル比で1から2程度の範囲である。なお、酸としてトリフルオロ酢酸は有効ではない。
【0029】
<生成物>
上記一般式(I)の反応基質に対し、光学活性置換インデン類が生成物として得られる。光学活性置換インデン類の具体例としては、(-)-1-(3-メチル-1-フェニル-1H-インデン-2-イル)エタノン、(-)-1-[1-(4-クロロフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]エタノン、(-)-1-[1-(3-クロロフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]エタノン、(-)-1-[1-(3-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]エタノン、(-)-1-[1-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]エタノン、(-)-1-[1-(3-ベンジロキシフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]エタノン、(-)-1-[1-(4-メトキシ-p-ビフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]エタノン、(-)-1-(1-(3,4-メチレンジオキシフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル)エタノン、(-)-1-[1-(4-メトキシフェニル)-3-フェニル-1H-インデン-2-イル]エタノン、(-)-(1-(3,4-メチレンジオキシフェニル)-3-フェニル-1H-インデン-2-イル)-(4-メトキシフェニル)メタノン、(-)-1-[1-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]-1-プロパノン、(-)-(4-メトキシフェニル)-[1-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]メタノン、(-)-1-[1-(4-メトキシフェニル)-1H-インデン-2-イル]エタノン、(-)-(1-(3,4-メチレンジオキシフェニル)-3-(2-(2-ヒドロキシエトキシ)-4-メトキシフェニル)-5-プロポキシ-1H-インデン-2-イル)(4-メトキシフェニル)メタノン、(-)-(7-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-イル)-5-(2-(ヒドロキシメトキシ)-4-メトキシフェニル)-2-(イソプロピルアミノ)-7H-シクロペンタピリジン-6-イル)(4-メトキシフェニル)メタノン並びにこれらの鏡像異性体等が挙げられる。
【0030】
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれにより限定されるものではない。
【実施例1】
【0031】
光学活性置換インデン類として、以下の表1に記載した各生成物4a〜4nを製造した。生成物4(4a〜4n)の反応式VIIを以下に示す。
【化5】

【0032】
(-)-1-(3-メチル-1-フェニル-1H-インデン-2-イル)エタノン(4a)の合成
窒素雰囲気、trans-4-(2-アセチルフェニル)-3-ブテン-2-オン(0.5 mmol)とヘキサフルオロアンチモン酸銀(0.05 mmol, 10 mol%)を2-プロパノール(0.5 ml)に溶解後、フェニルボロン酸(0.75 mmol)の2-プロパノール(1.0ml)/水(0.2 ml)溶液、テトラフルオロホウ酸水溶液(42wt%, 0.1ml)を加え、10℃で15分攪拌後、ビス(ベンゾニトリル)((2S, 3S)-(-)-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン)パラジウムヘキサフルオロアンチモン酸塩 [Pd((S, S)-chiraphos)(PhCN)2]SbF6(0.01 mmol, 1 mol%)加え10度で21時間攪拌した。反応液に飽和塩化ナトリウム水溶液を加え。シリカゲル/無水硫酸マグネシウムパッドを通し、エーテルで洗浄してから、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=20:1〜10:1)で精製し、表1の1-(3-メチル-1-フェニル-1H-インデン-2-イル)-エタノンを生成物として得た(118 mg, 95%)。
【0033】
生成物4aの分析結果を以下に示す。キラルHPLC(DAICEL CHIRALCEL OD-H)を用い、溶媒としてヘキサン:イソプロピルアルコール=99.5:0.5を用いて流速0.5ml/minで流し、生成物を測定したところ、二つの鏡像異性体の溶出時間は33分と56分であった。これより、生成物の鏡像異性体過剰率(%ee)を90%eeと同定した。
生成物4a:IR(neat); 726, 697, 760, 528, 1653 cm-1; 1HNMR(400 Hz, CDCl3) δ 2.17(s, 3H), 2.63(d, J = 2.0 Hz, 3H), 4.86(d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.09-7.11(m, 2H), 7.17-7.30(m, 5H), 7.35(t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.55(d, J = 7.3 Hz, 1H); 13CNMR(400 Hz, CDCl3) δ 13.0, 30.9, 56.3, 121.7, 124.1, 127.0, 127.2, 127.5, 128.7, 128.9, 139.1, 142.1, 143.5, 148.7, 151.0, 197.3; MS(m/z) 43(7.2), 128(3.6), 190(7.9), 205(100), 248(41.9, M+); exact mass calcd for C18H16O: 248.1201; found 248.1221; [α]21D(c in CHCl3): -130(0.15); HPLC column, DAICEL CHIRALCEL OD-H: eluent, n-hexane/2-propanol (99.5:0.5): flow rate, 0.5 mL/min: tR 33 and 56 min
【0034】
以下、式VIIと同様にして、表1に示す基質とアリールボロン酸を用いて生成物4b〜4nを得た。
【表1】

【0035】
各生成物4b〜4nについての分析結果と構造式を以下に示す。
<生成物4b>
【化6】

(-)-1-[1-(4-クロロフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]エタノン(4b):IR(neat); 737, 528, 763, 1658, 1357 cm-1; 1HNMR(400 Hz, CDCl3) δ 2.19(s, 3H), 2.61(d, J = 2.4 Hz, 3H), 4.83(d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.00-7.04(m, 2H), 7.14(d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.20-7.23(m, 2H), 7.27-7.31(m,1H), 7.35(t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.53(d, J = 7.8 Hz, 1H); 13CNMR(400 Hz, CDCl3) δ 13.0, 30.9, 55.4, 121.7, 124.0, 127.4, 128.8, 128.9, 129.0, 132.6, 137.8, 142.0, 143.5, 148.2, 151.0, 196.7; MS(m/z) 43(36.6), 189(7.8), 204(56.4), 240(31.8), 283(11.5, M+); exact mass calcd for C18H15ClO: 282.0811; found 282.0806; [α]23D(c in CHCl3): -81(0.21); HPLC column, DAICEL CHIRALCEL OD-H: eluent, n-hexane/2-propanol (9:1): flow rate, 0.5 mL/min: tR 12 and 20 min
【0036】
<生成物4c>
【化7】

(-)-1-[1-(3-クロロフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]エタノン(4c):IR(neat); 696, 761, 736, 1659, 1562 cm-1; 1HNMR(400 Hz, CDCl3) δ2.21(s, 3H), 2.62(d, J = 2.0 Hz, 3H), 4.83(d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.99-7.05(m, 2H), 7.16-7.22(m, 3H), 7.28-7.32(m, 1H), 7.37(t, J = 6.8 Hz, 1H), 7.55(d, J = 7.3 Hz, 1H); 13CNMR(400 Hz, CDCl3) δ 13.1, 31.0, 55.7, 121.9, 124.1, 126.0, 127.3, 127.5, 127.5, 129.0, 130.2, 134.5, 141.4, 141.8, 143.6, 148.1, 151.4, 196.7; MS(m/z) 43(49.5), 189(8.3), 204(56.3), 239(100), 282(42.3, M+); exact mass calcd for C18H15OCl: 282.0811; found 282.0811; [α]22D(c in CHCl3): -113(0.11); HPLC column, DAICEL CHIRALCEL OD-H: eluent, n-hexane/2-propanol (9:1): flow rate, 0.5 mL/min: tR 13 and 18 min
【0037】
<生成物4d>
【化8】

(-)-1-[1-(3-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]エタノン(4d):IR(neat); 521, 727, 762, 697, 1241 cm-1; 1HNMR(400 Hz, CDCl3) δ 2.17(s, 3H), 2.61(d, J = 2.0 Hz, 3H), 3.73(s, 3H), 4.82(s, 1H), 6.63(s, 1H), 6.70-6.76(m, 2H), 7.16-7.20(m, 2H), 7.28(t, J = 7.1 Hz, 1H), 7.34(t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.52(d, J = 7.3 Hz, 1H); 13CNMR(400 Hz, CDCl3) δ 13.0, 30.9, 55.1, 56.2, 111.9, 113.4, 119.9, 121.7, 124.0, 127.2, 128.7, 129.9, 140.7, 141.8, 143.5, 148.5, 151.1, 159.9, 197.3; MS(m/z) 43(17.4), 189(10.0), 204(9.1), 235(100), 278(43.3, M+); exact mass calcd for C19H18O2: 278.1307; found 278.1323; [α]21D(c in CHCl3): -169(0.26); HPLC column, DAICEL CHIRALCEL OD-H: eluent, n-hexane/2-propanol (9:1): flow rate, 0.5 mL/min: tR 12 and 16 min
【0038】
<生成物4e>
【化9】

(-)-1-[1-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]エタノン(4e):IR(neat); 767, 535, 1651, 1253, 615 cm-1; 1HNMR(400 Hz, CDCl3) δ 2.16(s, 3H), 2.60(d, J = 2.4 Hz, 3H), 3.74(s, 3H), 4.80(d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.79(d, J = 8.8Hz, 2H), 7.00(d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.16(d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.27(t, J = 7.1 Hz, 1H), 7.33(t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.52(d, J = 7.8 Hz, 1H); 13CNMR(400 Hz, CDCl3) δ 12.9, 30.9, 55.1, 55.5, 114.3, 121.6, 124.0, 127.1, 128.5, 128.7, 130.7, 142.2, 143.5, 149.0, 150.6, 158.5, 197.5; MS(m/z) 43(14.8), 189(13.7), 204(12.5), 235(100), 278(55.4, M+); exact mass calcd for C19H18O2: 278.1307; found 278.1289; [α]21D(c in CHCl3): -107(0.21); HPLC column, DAICEL CHIRALCEL OD-H: eluent, n-hexane/2-propanol (9:1): flow rate, 0.5 mL/min: tR 12 and 15 min
【0039】
<生成物4f>
【化10】

(-)-1-(3-メチル-1-p-トリル-1H-インデン-2-イル)エタノン(4f):IR(neat); 730, 762, 528, 1659, 1562 cm-1; 1HNMR(400 Hz, CDCl3) δ 2.16(s, 3H), 2.28(s, 3H), 2.61(d, J = 2.0 Hz, 3H), 4.81(d, J = 1.5 Hz, 1H), 6.98(d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.06(d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.16(d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.26(t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.33(t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.52(d, J = 7.3 Hz, 1H); 13CNMR(400 Hz, CDCl3) δ 12.9, 21.0, 30.9, 55.9, 121.6, 124.0, 127.1, 127.4, 128.7, 129.6, 135.9, 136.5, 142.1, 143.5, 148.9, 150.8, 197.5; MS(m/z) 43(9.8), 189(4.5), 204(28.8), 219(100), 262(51.6, M+); exact mass calcd for C19H18O: 262.1358; found 262.1351; [α]22D(c in CHCl3): -116(0.23); HPLC column, DAICEL CHIRALCEL OD-H: eluent, n-hexane/2-propanol (9:1): flow rate, 0.5 mL/min: tR 10 and 14 min
【0040】
<生成物4g>
【化11】

(-)-1-[1-(3-ベンジロキシフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]エタノン(4g):IR(neat); 695, 731, 762, 1240, 1659 cm-1; 1HNMR(400 Hz, CDCl3) δ2.15(s, 3H), 2.60(d, J = 2.4 Hz, 3H), 4.80(d, J = 2.0 Hz, 1H), 4.96(s, 2H), 6.68-6.69(m, 1H), 6.74(d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.80-6.83(m, 1H), 7.15-7.39(m, 9H), 7.51(d, J = 7.3 Hz, 1H); 13CNMR(400 Hz, CDCl3) δ 13.0, 30.9, 56.2, 69.8, 112.9, 114.2, 120.2, 121.7, 124.0, 127.2, 127.5, 127.9, 128.5, 128.7, 129.9, 136.7, 140.7, 141.8, 143.5, 148.4, 151.1, 159.0, 197.3; MS(m/z) 43(9.5), 91(100), 263(61.2), 311(51.9), 354(35.3, M+); exact mass calcd for C25H22O2: 354.1620; found 354.1611; [α]22D(c in CHCl3): -94.6(0.19); HPLC column, DAICEL CHIRALCEL AD-H: eluent, n-hexane/2-propanol (9:1): flow rate, 0.5 mL/min: tR 14 and 16 min
【0041】
<生成物4h>
【化12】

(-)-1-[1-(4-(4'-メトキシ-1,1'-ビフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]エタノン(4h):IR(neat); 516, 765, 797, 1662, 729 cm-1; 1HNMR(400 Hz, CDCl3) δ 2.20(s, 3H), 2.63(d, J = 2.0 Hz, 3H), 3.81(s, 3H), 4.88(d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.93(d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.13(d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.21(d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.29(t, J = 6.8 Hz, 1H), 7.35(t, J = 7.1 Hz, 1H), 7.43(d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.47(d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.54(d, J = 7.3 Hz, 1H); 13CNMR(400 Hz, CDCl3) δ 13.0, 31.0, 55.2, 55.9, 114.1, 121.7, 124.1, 127.1, 127.3, 127.9, 127.9, 128.8, 133.2, 137.4, 139.5, 142.2, 143.6, 148.7, 150.9, 159.0, 197.3; MS(m/z) 43(9.7), 265(8.7), 296(9.8), 311(100), 354(68.9, M+); exact mass calcd for C25H22O2: 354.1620; found 354.1621; [α]23D(c in CHCl3): -34.8(0.16); HPLC column, DAICEL CHIRALCEL OD-H: eluent, n-hexane/2-propanol (9:1): flow rate, 0.5 mL/min: tR 17 and 23 min
【0042】
<生成物4i>
【化13】

(-)-1-(1-(3,4-メチレンジオキシフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル)エタノン(4i):IR(neat); 770, 1484, 1038, 932, 1238 cm-1; 1HNMR(400 Hz, CDCl3) δ 2.20(s, 3H), 2.60(d, J = 2.4 Hz, 3H), 4.78(d, J = 2.0 Hz, 1H), 5.87-5.89(m, 2H), 6.42(d, J = 1.0 Hz, 1H), 6.71-6.72(m,2H), 7.18(d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.25-7.36(m, 2H), 7.52(d, J = 7.3 Hz, 1H); 13CNMR(400 Hz, CDCl3) δ 12.9, 30.9, 55.9, 100.9, 107.3, 108.5, 121.0, 121.7, 123.9, 127.3, 128.8, 132.6, 142.0, 143.4, 146.6, 148.0, 148.7, 150.9, 197.3; MS(m/z) 43(26.8), 128(3.8), 188(3.1), 249(100), 292(59.0, M+); exact mass calcd for C19H16O3: 292.1099; found 292.1099; [α]22D(c in CHCl3): -96.8(0.17); HPLC column, DAICEL CHIRALCEL AD-H: eluent, n-hexane/2-propanol (9:1): flow rate, 0.5 mL/min: tR 16 and 18 min
【0043】
<生成物4j>
【化14】

(-)-1-[1-(4-メトキシフェニル)-3-フェニル-1H-インデン-2-イル]エタノン(4j):IR(neat); 558, 701, 1246, 736, 760 cm-1; 1HNMR(400 Hz, CDCl3) δ1.92(s, 3H), 3.74(s, 3H), 5.07(s, 1H), 6.80(d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.08(d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.19-7.31(m, 4H), 7.45-7.54(m, 5H); 13CNMR(400 Hz, CDCl3) δ 30.4, 55.0, 55.1, 55.4, 114.0, 122.9, 124.3, 127.2, 128.5, 128.6, 128.7, 128.8, 130.6, 134.6, 143.7, 145.9, 149.0, 151.1, 158.4, 197.2; MS(m/z) 43(4.7), 266(5.7), 282(7.8), 297(100), 340(32.6, M+); exact mass calcd for C24H20O2: 340.1463; found 340.1461; [α]21D(c in CHCl3): -64.3(0.29); HPLC column, DAICEL CHIRALCEL OD-H: eluent, n-hexane/2-propanol (9:1): flow rate, 0.5 mL/min: tR 15 and 16 min
【0044】
<生成物4k>
【化15】

(-)-(1-(3,4-メチレンジオキシフェニル)-3-フェニル-1H-インデン-2-イル)-(4-メトキシフェニル)メタノン(4k):IR(neat); 728, 1248, 701, 598, 1034 cm-1; 1HNMR(400 Hz, CDCl3) δ3.70(s, 3H), 5.27(s, 1H), 5.84(s, 2H), 6.52-6.58(m, 3H), 6.66(d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.76-6.79(m, 1H), 7.17-7.26(m, 3H), 7.31-7.39(m, 5H), 7.50-7.57(m, 3H); 13CNMR(400 Hz, CDCl3) δ 29.2, 55.1, 57.3, 100.7, 108.0, 108.3, 112.9, 121.7, 122.2, 124.5, 127.3, 127.6, 128.2, 129.2, 130.4, 131.4, 131.6, 133.6, 142.8, 145.6, 146.5, 146.9, 147.6, 148.6, 162.7, 193.5; MS(m/z) 77(4.2), 107(4.2), 135(100), 311(6.7), 446(11.8, M+); exact mass calcd for C30H22O4: 446.1518; found 446.1534; [α]21D(c in CHCl3): -71.1(0.22); HPLC column, DAICEL CHIRALCEL AD: eluent, n-hexane/2-propanol (1:1): flow rate, 0.5 mL/min: tR 27 and 34 min
【0045】
<生成物4l>
【化16】

(-)-1-[1-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]-1-プロパノン(4l):IR(neat); 532, 1510, 1244, 757, 563 cm-1; 1HNMR(400 Hz, CDCl3) δ 0.97(t, J = 6.6 Hz, 3H), 2.33(dq, J = 7.3 Hz, 17.6 Hz, 1H), 2.55-2.67(m, 1H), 2.61(s, 3H), 3.76(s, 3H), 4.83(s, 1H), 6.79(d, J = 7.3 Hz, 2H), 7.01(d, J = 7.3 Hz, 2H), 7.16(d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.28(t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.34(t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.52(d, J = 7.3 Hz, 1H); 13CNMR(400 Hz, CDCl3) δ 7.6, 12.8, 35.7, 55.0, 55.0, 114.2, 121.4, 123.9, 127.0, 128.4, 128.4, 130.8, 141.9, 143.4, 148.9, 150.0, 158.4, 200.2; MS(m/z) 57(44.5), 204(13.6), 220(11.0), 235(100), 292(65.7, M+); exact mass calcd for C20H20O2: 292.1463; found 292.1462; [α]23D(c in CHCl3): -117(0.35); HPLC column, DAICEL CHIRALCEL OD-H: eluent, n-hexane/2-propanol (9:1): flow rate, 0.5 mL/min: tR 12 and 14 min
【0046】
<生成物4m>
【化17】

(-)-(4-メトキシフェニル)-[1-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インデン-2-イル]メタノン(4m):IR(neat); 511, 519, 757, 1248, 1595 cm-1; 1HNMR(400 Hz, CDCl3) δ 2.12(d, J = 2.0 Hz, 3H), 3.70(s, 3H), 3.86(s, 3H), 5.16(d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.68-6.72(m, 2H), 6.87-6.91(m, 2H), 6.98-7.02(m, 2H), 7.24-7.26(m, 1H), 7.28-7.32(m, 1H), 7.37-7.41(m, 1H), 7.47(d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.70-7.74(m, 2H); 13CNMR(400 Hz, CDCl3) δ 13.2, 55.0, 55.3, 56.4, 113.5, 113.9, 120.7, 124.1, 127.1, 127.6, 128.9, 130.3, 131.4, 132.3, 143.9, 144.4, 145.0, 148.7, 158.3, 163.1, 193.7; MS(m/z) 77(3.4), 107(3.8), 135(100), 235(6.7), 370(15.4, M+); exact mass calcd for C25H22O3: 370.1569; found 370.1570; [α]23D(c in CHCl3): +26.9(0.16); HPLC column, DAICEL CHIRALCEL OD-H: eluent, n-hexane/2-propanol (9:1): flow rate, 0.5 mL/min: tR 19 and 29 min
【0047】
<生成物4n>
【化18】

(-)-1-[1-(4-メトキシフェニル)-1H-インデン-2-イル]エタノン(4n):IR(neat); 759, 585, 1248, 1656, 528 cm-1; 1HNMR(400 Hz, CDCl3) δ 2.37(s, 3H), 3.74(s, 3H), 4.85(s, 1H), 6.76(d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.99(d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.21-7.34(m, 3H), 7.54(d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.68(s, 1H); 13CNMR(400 Hz, CDCl3) δ 27.3, 54.3, 55.1, 114.0, 123.8, 124.6, 127.3, 128.7, 128.8, 130.3, 140.9, 141.1, 150.1, 150.9, 158.4, 194.7; MS(m/z) 43(8.4), 206(10.8), 221(100), 249(3.8), 264(42.7, M+); exact mass calcd for C18H16O2: 264.1150; found 264.1153; [α]23D(c in CHCl3): +1.88(0.15); HPLC column, DAICEL CHIRALCEL OD-H: eluent, n-hexane/2-propanol (4:1): flow rate, 0.5 mL/min: tR 13 and 20 min

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式(I)
【化1】

(式中A,B,CおよびDは炭素原子であるか、又はA,B,CおよびDのうち3つは炭素原子であって他の一つは窒素原子であり;R, Rはそれぞれ同一又は異なっていても良い水素、又は置換若しくは無置換のアルキル基若しくはアリール基を表し;Rは芳香環上の置換基を表す。)で表されるα,β-不飽和-β-アリールカルボニル化合物と、
一般式(II)Ar2-BXmMnで表されるアリールボロン酸若しくはその誘導体、又は一般式(III)
【化2】

(式II及びIII中、Arは置換または無置換のアリール基を表し、Xは水酸基、アルコキシ基、又はフッ素原子を示し、mは1から3の整数であり、Mはアルカリ金属であり、nは0または1の整数である。)で表されるアリールボロン酸無水物とを、
一般式(IV)PdYoL1p(Chiraphos)q (式IV中、YはClO4、BF4、PF6、SbF6、OTf、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、又はアシルオキシ基を表し、Lは有機配位子を表し、o, p, qはそれぞれ0から6の整数を表す。)で表されるパラジウム錯体触媒の存在下で反応させ、
一般式(V)
【化3】

(式V中、A,B,C,D,Ar、R1, R2, 及びR3はそれぞれ式I〜IVに用いた置換基と同一である)で表される光学活性置換インデン類を製造する方法。
【請求項2】
反応系に銀塩と酸を加える請求項1に記載の光学活性置換インデン類の製造方法。

【公開番号】特開2008−214313(P2008−214313A)
【公開日】平成20年9月18日(2008.9.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−57311(P2007−57311)
【出願日】平成19年3月7日(2007.3.7)
【出願人】(504173471)国立大学法人 北海道大学 (971)
【出願人】(503360115)独立行政法人科学技術振興機構 (1,734)
【Fターム(参考)】