説明

内燃機関

【課題】エンジン(11)と、高圧および低圧過給装置(12、13)から成る少なくとも2段式の排気駆動過給装置とを備え、高圧過給装置が、エンジンから出る排気ガス流を膨張させる高圧タービン(14)と、エンジンに供給する燃焼空気流を圧縮する高圧圧縮機(15)と、該圧縮機とエンジンの間に設けられたインタークーラ(16)とを有し、低圧過給装置が、高圧タービンから出る排気ガス流を再膨張させる低圧タービン(17)と、高圧圧縮機に供給すべき燃焼空気流を圧縮する低圧圧縮機(18)と、低圧圧縮機と高圧圧縮機との間に設けたインタークーラ(19)とを有する内燃機関において、過給装置のための大きな組立場所を必要とせず、内燃機関の強度や振動挙動に不利な影響を与えないように改良する。
【解決手段】低圧過給装置を別個のモジュールとして形成し、低圧過給装置を別個のフレームないし架台に支持することでエンジンから切り離す。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は請求項1の前文に記載の内燃機関に関する。
【背景技術】
【0002】
内燃機関の効率および出力を高めるべく、内燃機関に排気駆動過給装置を装備することは既に公知である。排気駆動過給装置の場合、エンジンから排出された排気ガスがタービンで膨張し、該タービンが圧縮機を駆動し、エンジンに供給すべき燃焼空気を圧縮機で圧縮する。圧縮した燃焼空気を所定の温度に冷却すべく、圧縮機とエンジンの間にインタークーラを設けている。かかるクーラによって、例えばディーゼル又はガソリンエンジンを含む内燃機関の効率を向上できる。
【0003】
タービン並びに圧縮機を持つ上述の単段式排気駆動過給装置は、実現可能な過給圧力並びに実現可能な効率に関してそれらの経済的限界に突き当たり、そのため内燃機関の効率と出力を一層高めるべく、多段式、特に2段式の排気駆動過給装置が実用化されている。該過給装置では、内燃機関のエンジンに高圧過給装置と低圧過給装置を付設している。高圧過給装置は、エンジンから出る排気ガス流を供給され膨張させる高圧タービンを備え、該タービンは高圧圧縮機を駆動し、該圧縮機はエンジンに供給すべき燃焼空気流を圧縮する。高圧圧縮機とエンジンとの間にはインタークーラを設けている。
【0004】
低圧過給装置は、高圧タービンから出る排気ガス流を供給され膨張させる低圧タービンを有している。このタービンは低圧圧縮機を駆動し、該圧縮機は、エンジンに高圧圧縮機を介して供給すべき燃焼空気流を予圧縮する。低圧圧縮機と高圧圧縮機との間に、通常、別のインタークーラを設けている。
【0005】
従って2段式排気駆動過給装置を備えた内燃機関の場合、内燃機関のエンジンに2つの過給装置、即ち高圧過給装置と低圧過給装置が付属している。これら両過給装置は、従来は両方ともエンジンに据え付けていた。各シリンダ列に別個の排気駆動過給装置を利用するV形構造のエンジンでは、2段式排気駆動過給装置は、エンジンに固定すべき過給装置の数が4台に増え、各シリンダ列に各々高圧過給装置と低圧過給装置を設けている。
【0006】
エンジンに固定ないし支持すべき過給装置の数が増大すると、過給装置の大きな所要空間のために取付上の問題を生ずる。更に内燃機関の強度と振動挙動に悪影響が生ずる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の課題は、上述の問題から出発して新しい内燃機関を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この課題は、請求項1記載の内燃機関によって解決される。本発明に基づき、低圧過給装置を別個のモジュールとして形成し、低圧過給装置を別個のフレームないし架台に支持することでエンジンから切り離す。
【発明の効果】
【0009】
本発明では、少なくとも2段式の排気駆動過給装置を備えた内燃機関において、低圧過給装置を別個のモジュールとして形成し、低圧過給装置を別個のフレームないし架台で支持するようにしてエンジンから切り離す。かくして、内燃機関の強度と振動挙動が単段過給式内燃機関と変わらなくなる。低圧過給装置の取付けや組立における場所的問題は回避できる。低圧過給装置を別個のモジュールとして形成するので、単段式排気駆動過給装置付きの既存の内燃機関に、エンジンや高圧過給装置の構造を変更することなく、低圧過給装置を簡単に追加装備できる。
【0010】
高圧過給装置をエンジンと共に共通のフレームや架台で支持し、その際、高圧過給装置とエンジンを特に1つのモジュールとして形成するとよい。
【0011】
従属請求項および以下の説明から、本発明の特に有利な実施態様を明らかにする。以下図を参照して本発明の実施例を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下図1を参照し、本発明を詳細に説明する。
【実施例1】
【0013】
図1は、エンジン11と、高圧過給装置12および低圧過給装置13から成る2段式排気駆動過給装置とを備えた本発明による内燃機関10をブロック図で示す。
【0014】
高圧過給装置12は、高圧タービン14と高圧圧縮機15とインタークーラ16とを備える。低圧過給装置13は、低圧タービン17と低圧圧縮機18とインタークーラ19とを有する。高圧過給装置12のインタークーラ16を、エンジン11と高圧圧縮機15との間に設け、低圧過給装置13のインタークーラ19を高圧圧縮機15と低圧圧縮機18との間に設けている。
【0015】
図1に示す内燃機関10において、エンジン11から出る排気ガス流20は高圧タービン14に供給され、該タービン14内で膨張し、高圧タービン14から出る排気ガス流は低圧タービン17に再膨張するために供給される。そして2段階で膨張した排気ガス流22は低圧タービン17から出る。低圧タービン17は低圧圧縮機18を駆動し、高圧タービン14は高圧圧縮機15を駆動する。エンジン11に供給すべき燃焼空気を2段階で過給すべく、低圧圧縮機18に空気流23が供給され、この空気流23は低圧圧縮機18で予圧縮される。低圧圧縮機18から出る予圧縮された燃焼空気流24はインタークーラ19を介して導かれ、それから、高圧圧縮機15に供給され、予圧縮済み燃焼空気流24は高圧圧縮機15において所望の過給圧力に圧縮される。圧縮された燃焼空気流25は、高圧圧縮機15からインタークーラ16を介してエンジン11に供給される。
【0016】
本発明は、低圧過給装置13を別個のモジュールとして形成し、低圧過給装置13を別個のフレーム又は架台で支持することでエンジン11から切り離すことを特徴とする。
【0017】
好適な実施態様では、高圧過給装置12とエンジン11を共通のモジュールとして形成し、共通のフレームや架台で支持する。低圧過給装置13はエンジン11、従って高圧過給装置12から切り離し、別個のフレームや架台で支持する。この結果、エンジン11と高圧過給装置12とから成るモジュールの強度と振動挙動は変わらない。また、エンジンと高圧過給装置とから成る既存の内燃機関は、エンジン11と高圧過給装置12の構造を変更する必要なしに、低圧過給装置によって補充ないし拡大できる。
【0018】
低圧過給装置13を、高圧過給装置12にたわみ接続管を介して接続している。そのため、低圧タービン17を高圧タービン14、低圧圧縮機18を高圧圧縮機15に各々たわみ接続管を介して接続している。高圧過給装置12と低圧過給装置13との間隔は任意に選定でき、好適には高圧過給装置12と低圧過給装置13との間の短い間隔、従って短い経路を選定する。
【産業上の利用可能性】
【0019】
本発明に基づく内燃機関10は、定置形内燃機関として適する。該内燃機関10は、船舶駆動装置や他の車両駆動装置であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明に基づく内燃機関のブロック図。
【符号の説明】
【0021】
10 内燃機関、11 エンジン、12 高圧過給装置、13 低圧過給装置、14 高圧タービン、15 高圧圧縮機、16 インタークーラ、17 低圧タービン、18 低圧圧縮機、19 インタークーラ、20〜22 排気ガス流、23〜25 過給空気流

【特許請求の範囲】
【請求項1】
エンジン(11)および高圧過給装置(12)と低圧過給装置(13)から成る少なくとも2段式の排気駆動過給装置を備え、
高圧過給装置(12)が、エンジン(11)から出る排気ガス流を膨張するための高圧タービン(14)と、エンジン(11)に供給すべき燃焼空気流を圧縮するための高圧圧縮機(15)と、 高圧圧縮機(15)とエンジン(11)との間に設けられたインタークーラ(16)とを有し、
低圧過給装置(13)が、高圧タービン(14)から出る排気ガス流を再膨張するための低圧タービン(17)と、高圧圧縮機(15)に供給すべき燃焼空気流を圧縮するための低圧圧縮機(18)と、該低圧圧縮機(18)と高圧圧縮機(15)との間に設けられたインタークーラ(19)とを有する内燃機関において、
低圧過給装置(13)が別個のモジュールとして形成され、該低圧過給装置(13)が別個のフレームないし架台で支持されてエンジン(11)から切り離されたことを特徴とする内燃機関。
【請求項2】
高圧過給装置(12)が、エンジン(11)と共に共通のフレームないし架台で支持されたことを特徴とする請求項1記載の内燃機関。
【請求項3】
高圧過給装置(12)とエンジン(11)が1つのモジュールとして形成されたことを特徴とする請求項1又は2記載の内燃機関。
【請求項4】
低圧過給装置(13)が高圧過給装置(12)、即ち高圧タービン(14)が低圧タービン(17)にそして低圧圧縮機(18)が高圧圧縮機(15)に、各々たわみ接続管を介して接続されたことを特徴とする請求項1から3の1つに記載の内燃機関。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2006−266262(P2006−266262A)
【公開日】平成18年10月5日(2006.10.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−67663(P2006−67663)
【出願日】平成18年3月13日(2006.3.13)
【出願人】(390041520)エムアーエヌ、ベーウントヴエー、デイーゼル、アクチエンゲゼルシヤフト (59)
【氏名又は名称原語表記】MAN B&W DIESEL AKTIENGESELLSCHAFT
【Fターム(参考)】