説明

再生装置

【課題】 サーチモード移行時の見かけ上のレスポンスを向上する。
【解決手段】 MPEGを磁気テープに記録するシステムにおいては、サーチ画はモザイク画のようになるため、既存の画像信号処理のモザイクエフェクトの機能を利用でき、現在の表示画像にモザイク・エフェクトをかけて仮に表示し、あたかもサーチモードに入ったように見せかけることでサーチモードへの体感的な時間を早くする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、磁気テープ記録装置及び方法、磁気テープ再生装置及び方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、高速再生時に表示されている画像に対して特殊処理を行うことで高速再生への移行の品質を向上させることが出来るようにする再生装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、DVC(Digital Video Cassette)テープにMPEG(Moving Picture Image Coding Expert Group)2により圧縮した画像データを記録することが、例えば、HDデジタルVCR(Video Cassette Recorder)協議会で定められた、ATV(Advanced TV)、またはDVB(Digital Video Broad casting)方式の民生用HDデジタルVCR仕様書に提案されている。
【0003】
なお、ATV方式とは、米国において検討された次世代のテレビジョン方式であり、圧縮した画像及び音声信号を多重化してデジタル伝送する方式である。
【0004】
このような方式において、磁気テープ上に、MPEG方式で圧縮された画像信号を高速再生させる場合、磁気ヘッドは、交互にアジマス角の異なる複数のトラックを跨いで画像信号を読み出すために、再生される画像信号は間欠的な信号となる。このため、前方向予測符号化画像であるPピクチャ及び、両方向予測符号化画像であるBピクチャのような、単独での伸張処理が不可能な画像信号が、磁気ヘッドから間欠的に読み出されると参照すべき画像が存在しないので画像が再生出来ないことになる。
【0005】
そこで、高速再生を行うために、フレーム内符号化画像であるIピクチャを元にして、高速再生用データが作成され、この高速再生用データがテープ上の特定の記録エリアに記録され、磁気ヘッドが、その特定のエリアだけを連続的に読み出すように制御することで、高速再生がなされるようになっている(例えば、特許文献1参照)。
【0006】
又、高速再生用データの基になるIピクチャは、1GOP(Group Of Picture)に1枚存在するが、通常、データ量を削減するために、複数のIピクチャの中から所定のタイミングで1枚のIピクチャが高速再生用データとして選択される。その場合、複数のトラックに高速再生用のデータが跨るため、この高速再生用データを磁気ヘッドで読み込み1枚の高速再生画像を表示するには、一定以上の時間を要する。
【特許文献1】特開平10−271441号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、このようにMPEG方式で符号化したデータを記録再生するVTRにおいては、1枚の高速再生画像を生成するために、複数のトラックからデータを再生する必要があり、高速再生画像を表示部に表示するまでに一定時間がかかってしまう。そのため、特殊再生開始の指示の後、迅速に高速再生画像を表示することは難しかった。
【0008】
そこで、本発明は高速再生を行う際の、高速再生画像が表示されるまでのレスポンス時間の改善を実現することのできる再生装置の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するために、本発明は、フレーム内符号化とフレーム間予測符号化とを選択的に用いて符号化された通常再生用画像データと、フレーム内符号化により符号化された特殊再生用画像データとが多重された符号化データ列をテープ状記録媒体上の多数のトラックから再生する再生手段と、前記再生手段により再生された通常再生用画像データと特殊再生用画像データとを復号する復号手段と、前記復号手段により復号された通常再生用画像データに対して画面効果処理を施す画面効果手段と、前記復号された通常再生用画像データ又は特殊再生用画像データを表示装置に出力する出力手段と、前記テープ状記録媒体を通常再生速度で搬送しながら前記再生手段により再生された符号化データ列中の前記通常再生用画像データを復号して出力する通常再生モードと、前記テープ状記録媒体を通常再生速度よりも速い速度で搬送しながら前記再生手段イより再生された符号化データ列中の前記特殊再生用画像データを復号して出力する特殊再生モードの間で再生モードを切り替えるモード切り替え手段と、前記通常再生モード中の前記切り替え手段による前記特殊再生モードへの切り替え指示に応じて、前記画面効果手段により所定の前記画面効果処理が施された通常再生用画像データを前記出力手段により出力すると共に、前記テープ状記録媒体の高速搬送を開始して前記特殊再生用画像データを再生して復号するよう前記再生手段と前記復号手段を制御し、前記特殊再生用画像データが復号された後、所定の前記画面効果処理が施された通常再生用画像データに代えて前記特殊再生用画像データを前記出力手段より出力する制御手段とを備える。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、特殊再生モードの切り替え指示の後、特殊再生用画像が表示されるまでの体感上の期間を短くすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
【実施例】
【0012】
図2は本発明が適用された再生装置の構成を示す図である。図2の再生装置は、特許文献1に記載されているように、MPEG方式により符号化された画像データをテープ上の多数のトラックから再生する。また、本形態では、フレーム内符号化された画像データからなる特殊再生用(高速再生用)のデータが、多数のトラックにおける特殊再生時における磁気ヘッドの走査軌跡に対応した位置に多重されて記録されており、特殊再生時においてはこの特殊再生用のデータを再生する。また、本形態では、特殊再生用のデータは、フレーム内符号化した画像データをそのまま記録するのではなく、所定数の画素からなるブロック毎にDCT処理を施した後、各DCTブロックの直流成分(DC成分)のみを抽出して記録されている。そのため、再生時には、このDC成分のみが再生されることになり、モザイク状の画面となる。
【0013】
制御回路200は、概して、MPU201と、ROM202と、RAM203を有している。ここで、MPU201はマイクロコンピュータの形を可とし、画像再生装置の再生データの生成、各種コマンドの解析、各種設定、及び操作部280、及び表示部270、及び磁気テープ210の制御等を行う。また、MPU201は本発明の特徴とする高速再生移行の制御を行う。高速画像移行手段については後述することにする。ROM202は当該処理手順等に対応したプログラムや所要のテーブルその他の固定データを格納している。RAM203は記録再生データを展開するためのワークバッファとして用いられる領域、各種設定情報を一時的に格納する領域、必要に応じて記録再生データの加工に利用される領域を有する。
【0014】
以下、磁気テープ210に記録されたデータの再生処理について説明する。磁気テープ210に記録されたデータは、図示せぬ磁気ヘッドによって読み取られ、フォーマット部220に供給する。フォーマット部220は、磁気テープ210から供給された画像データに、誤り訂正や復調等の処理を施し、データ多重/分離部230に供給する。データ多重/分離部230は、フォーマット部220から供給された画像データから、ビデオデータ(通常再生画像)、高速再生画像を分離し、高速画像生成部240、映像画像生成部250に供給する。
【0015】
高速再生データ処理部(高速画像生成部)240は、高速再生時に、データ多重/分離部230より供給された高速再生画像を画像処理し、表示部270に表示する。映像画像生成部250は、通常再生時に、データ多重/分離部230より供給された通常再生画像を復号化し、必要があれば、MPU201の制御に従い、画像信号処理部260により信号処理を施し、表示部270に供給する。また、表示部270に供給するデータは必要に応じて、デジタルデータからアナログデータに変換して、表示部270に供給する。また、表示部270に供給するデータは、MPU201の制御に従って、図示せぬスイッチを介して、表示部270に供給するデータを、高速再生画像か通常再生画像かを選択して、表示部270に供給する。
【0016】
画像信号処理部260は、MPU201からの制御に従って、特殊処理等を行う。表示部270は、MPU201の制御に従って、所望の画像を表示することができる。操作部280は、画像再生装置に取り付けられた部材、所謂、スイッチ等により、所望の制御を、MPU201を介して行う。
【0017】
図1は本発明の一実施形態に係る画像再生装置の高速再生移行手段の手順を説明するためのフローチャートである。
【0018】
通常再生モードにおいて、テープ210を通常再生速度で搬送し、通常再生用の画像データを復号することで表示部270には通常再生画像が表示され、MPU201は、操作部280からの操作を受信可能な状態となっている(S10)。
【0019】
ステップS11において、操作部280の操作により、高速再生移行スイッチがONになったことをMPU201が検知すれば、テープ210を高速再生モードに対応した速度で搬送して高速再生用データの再生を開始し、ステップS12に進む。
【0020】
ステップS12において、表示部270に表示されている通常再生画像を、MPU201の制御に従い、画像信号処理部260により特殊処理、例えばモザイクエフェクト等の処理を施す。特殊処理を施した通常再生画像を表示部270に表示する。
【0021】
ステップS13において、高速再生画像が表示部270に表示可能かどうかを判断し、表示可能であれば、ステップS14に進む。また、ここで云う、表示可能とは、磁気ヘッドによって、磁気テープ210から高速再生画像を読込み、フォーマット部220、データ多重/分離部230、高速画像生成部240にて、所定の処理を施し、それを、MPU201が検知することで表示可能とみなすことができるものとする。
【0022】
ステップS14において、表示部270に表示する画像を、現在、表示部270に表示されている特殊処理を施した通常再生画像から、高速再生画像に変える。
【0023】
ステップ15において、高速再生移行スイッチがOFFになったことを、MPU201が検知したら、ステップS10に戻る。
【0024】
この様に、本形態では、特殊再生開始の指示があると、特殊再生用画像を表示可能な状態となるまで、表示画像に対して特殊再生用画像と同様のモザイク処理を施して表示している。そのため、特殊再生画像が表示されるまでの間、モザイク処理された画面を見ることで、ユーザにとって特殊再生画像を表示するまでの体感的な時間を短くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像再生装置の高速画像移行手段の手順を説明するためのフローチャートである。
【図2】本発明が実施若しくは適応されて好適な画像再生装置の概略構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
【0026】
200 制御回路(制御部)
201 MPU
202 ROM
203 RAM
210 磁気テープ
220 フォーマット部
230 データ多重/分離部
240 高速画像生成部
250 映像画像生成部
260 画像信号処理部
270 表示部
280 操作部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
フレーム内符号化とフレーム間予測符号化とを選択的に用いて符号化された通常再生用画像データと、フレーム内符号化により符号化された特殊再生用画像データとが多重された符号化データ列をテープ状記録媒体上の多数のトラックから再生する再生手段と、
前記再生手段により再生された通常再生用画像データと特殊再生用画像データとを復号する復号手段と、
前記復号手段により復号された通常再生用画像データに対して画面効果処理を施す画面効果手段と、
前記復号された通常再生用画像データ又は特殊再生用画像データを表示装置に出力する出力手段と、
前記テープ状記録媒体を通常再生速度で搬送しながら前記再生手段により再生された符号化データ列中の前記通常再生用画像データを復号して出力する通常再生モードと、前記テープ状記録媒体を通常再生速度よりも速い速度で搬送しながら前記再生手段イより再生された符号化データ列中の前記特殊再生用画像データを復号して出力する特殊再生モードの間で再生モードを切り替えるモード切り替え手段と、
前記通常再生モード中の前記切り替え手段による前記特殊再生モードへの切り替え指示に応じて、前記画面効果手段により所定の前記画面効果処理が施された通常再生用画像データを前記出力手段により出力すると共に、前記テープ状記録媒体の高速搬送を開始して前記特殊再生用画像データを再生して復号するよう前記再生手段と前記復号手段を制御し、前記特殊再生用画像データが復号された後、所定の前記画面効果処理が施された通常再生用画像データに代えて前記特殊再生用画像データを前記出力手段より出力する制御手段とを備えたことを特徴とする再生装置。
【請求項2】
前記特殊再生用画像データは、所定数の画素からなるブロック毎にDCT処理を施した後、各ブロックのDC成分のみを用いて生成されており、前記所定の画面効果処理は前記ブロックに関連したモザイク処理であることを特徴とする請求項1記載の再生装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2006−80970(P2006−80970A)
【公開日】平成18年3月23日(2006.3.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−263841(P2004−263841)
【出願日】平成16年9月10日(2004.9.10)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】