説明

包装用ケース

【課題】シートを折り曲げて多面箱形に組み立てられる包装用ケースの角部を、クリア性を損なわずに見栄え良く綺麗に湾曲させて組み立てることができるようにする。
【解決手段】シートを折り曲げて組み立てたときにケースの周側面の角部に対応するシートの部分に、シートの加熱成形時に湾曲断面を呈する曲面形状の曲面角部を形成しておく。曲面角部を形成したシートを所定形状に打ち抜くと同時にその表面に折り曲げ罫線を形成し、このシートを折り曲げ罫線に沿って折り曲げて箱形に組み立てる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、化粧品や食品、日用品、タバコその他の物品を収納して販売や展示に供するのに好適なプラスチックシート製の包装用ケースに関する。
【背景技術】
【0002】
化粧品などの小間物を包装する容器として、透明度の高いプラスチックにより成形されたシートを所定形状に打ち抜き、これをその表面に形成された折り曲げ罫線に沿って折り曲げて六面体に組み立てられるケースが利用されている。
このような包装用ケースは、紙製の容器と比べて剛性が高いため潰れ難く、また、透明なため内容物を外側から確認できるとともに装飾性にも優れており、内容物の保護及び情報の提供の機能の点で紙製の容器よりも利便性が高いといえる。
しかし、紙製の容器が様々な外形状の箱形に成形し易いのに対し、シートをその表面に形成した折り曲げ罫線に沿って略直角に折り曲げて箱形に組み立てられる包装用ケースはデザインの多様性に乏しく、また、周面の直角に折れ曲がった角部が外側へ突出していてケースを持ったとき手触り感も必ずしも良いとは言えない。
【0003】
そこで、デザインの多様化を図るべく、紙製の箱の成形技術を応用して、周面の角部を所定の曲率半径の円弧曲面に設けて構成した包装用ケースが知られている。
この包装用ケースは、図14に示されるように、シート表面の湾曲させる角部の部分に罫線刃を圧入して複数(5〜12本)の折り曲げ罫線を折り曲げる方向に密集配置し、当該角部のシート部分が各折り曲げ罫線に沿って微細な幅で折れ曲がることで、角部が湾曲断面形状をなすように構成したものである(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2004−98586号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
図14に示された包装用ケースは、湾曲した角部に複数本の折り曲げ罫線を密集配置してあるためケースのクリア性が損なわれ、見栄えが悪くなるという問題がある。
また、複数の罫線刃をシート表面に同時に押圧して密集した折り曲げ罫線を形成する際、シートの弾性によって折り曲げ罫線の深さにばらつきが生じ、そのため、罫線毎で折れ曲がり易かったり折れ曲がり難かったりし、或いは局部的な折れ曲がりが生じて角部がいびつに変形してしまうこともある。
さらに、一つの角部で5〜12本も折り曲げ罫線を並設するためシート全体でその表面に形成する折り曲げ罫線は多数に及び、罫線刃を押圧するプレス機もプレス能力が高いものを用いる必要があった。
【0006】
本発明は従来技術の有するこのような問題点に鑑み、所定形状のシートを折り曲げて多面箱形に組み立てられる包装用ケースの角部を、クリア性を損なわずに見栄え良く綺麗に湾曲させて組み立てることができるようにし、この種の包装用ケースのデザインの多様化に対応できるようにすることを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記課題を解決するため本発明は、所定形状のプラスチックシートをその表面に形成された折り曲げ罫線に沿って折り曲げて多角箱形に組み立てられる包装用ケースにおいて、周側面の各面間の角部のうちの少なくとも一つがプラスチックシートの加熱成形時に設けた湾曲断面の曲面角部であることを特徴とするものである。
【0008】
前記の通り、紙箱の成形技術をプラスチックシートの加工に応用し、シート表面に折り曲げ罫線を密集配置してシートを折り曲げたのでは、クリア性が良好であるというプラスチックシートの特性が損なわれ、各罫線で曲がり具合がばらついて綺麗な湾曲面とはなり難く、包装用ケースは実用性に欠けたものとなってしまう。
そこで本発明は、プラスチックシートを加熱成形する際に、ケースに組み立てたときに周側面の角部に対応するシートの部分を湾曲させて成形し、折り曲げ罫線を密集配置しなくとも、角部が湾曲した曲面形状に保形されて折れ曲がるように構成した。これにより、組み立てた包装用ケースは、クリア性を損なうことなく、角部が綺麗な曲面形状に折れ曲がった見栄えの良い特徴的な外観のものとなり、また、角部が湾曲しているのでケースを把持したときの手触り感も良好なものとなる。
【0009】
前記構成の包装用ケースにおいて、周側断面がn角形の箱形に組み立てられる構成のものである場合、曲面角部はその断面が中心角θ=(360×1/n)の扇形の円弧に略沿うように設けることができる。
例えば、ケースの周側断面が四角形の場合は中心角θ=90°の扇形の円弧に、八角形の場合には中心角θ=45°の扇形の円弧に沿ってそれぞれ曲面角部を成形することができる。このように曲面角部の湾曲度合い或いは曲率半径をケースの断面形状に対応させれば、曲面角部とこれに連なる側面との境界部分が凹凸のない連続した曲面形状となり、ケースの見栄え及び手触り感がより向上する。
【0010】
前記構成の包装用ケースにおいて、曲面角部は、ケース周側面の各面間の一つ又は複数の角部に設け、或いは全ての角部に設けることができる。
また、曲面角部に連なる両面を折れ曲がり易くするため、曲面角部に沿ってその一側に、又は両側に折り曲げ罫線を設けてもよい。
【0011】
前記構成の包装用ケースは、プラスチックシートの加熱成形時に湾曲断面の曲面角部を形成し、次いでプラスチックシートを所定形状に打ち抜くと同時にその表面に罫線刃を押し当てて折り曲げ罫線を形成し、この所定形状のプラスチックシートを各折り曲げ罫線に沿って折り曲げて多角箱形に組み立てることができる。
【0012】
前記構成において、ケースを構成するシートの材質としては、耐折性が良好なポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネート、或いはポリ乳酸などの生物由来性樹脂、その他の樹脂単体又はこれらの複合体からなる熱可塑性樹脂を用いることができる。特にポリエチレンテレフタレート製のシートは、透明性が良好で剛性が高い点で好ましく、中でもアモルファスPET(A−PET)は、より透明性が良好で且つ未延伸であるためシートの方向に関係なく強度が高い点で好ましい。シートの肉厚は、0.1〜0.8mmに設定することができる。0.1mmより薄いと面部の折れ曲がりや破損を来しやすくなり、0.8mmよりも厚いと折り曲げ加工に要する圧力は大となる。耐折性や剛性などを考慮すると、0.2〜0.6mmに設定することが好ましい。
【0013】
また、ケースは、真空成形や圧空成形、真空・圧空の複合成形、凹凸かしめ成形など適宜な方法を用いて製造することができる。加熱成形時にシートに形成する曲面角部の幅や、その湾曲度合い或いは曲率半径も、ケースの大きさやデザインなどに応じて適宜に設定可能である。また、シートに形成する折り曲げ罫線は、その種類は問わず、ミシン目などのスリットを断続させた罫線や凹穴状の押し罫線、V字やU字状、台形状の溝を断続又は連続させた罫線、溝内を二段溝状とした二段罫線、筋状の溝を平行に近接配置した罫線など、シートを罫線に沿って折り曲げることが可能な適宜な種類の罫線をケースの寸法やシートの材質、剛性、厚みなどに応じて設定することができる。
【0014】
また、包装用ケースは、包装する物品の大きさや形状などに応じて、三角形や四角形、五角形など適宜な外形又は断面形状の多角箱形に形成することができる。ケースは、所定形状に打ち抜かれたシートを折り曲げ、シートの接合端部を固定して組み立てられるが、シートの接合端部を固定するには、シート端部に糊代面を設けておき、これをシートの他端部内面に接合しホットメルト接着剤などで接着したり、シートの接合端部同士を粘着テープやステープラーなどの固定部材で固定したり、或いはシートの端部同士が凹凸係合して固定するように設けたりするなど適宜な固定手段を用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の第1実施形態の包装用ケースの外観図である。
【図2】図1のケースを構成するシートの展開図である。
【図3】図2のII−II線に沿った断面図である。
【図4】図1のケースの横断端面図である。
【図5】本発明の第2実施形態の包装用ケースの(A)閉蓋状態と(B)開蓋状態の外観図である。
【図6】図5のケースを構成するシートの展開図である。
【図7】図6のVI−VI線に沿った断面図である。
【図8】図5のケースの横断端面図である。
【図9】図6に示したシートの曲面角部の端部及びその周辺部を拡大して示した図である。
【図10】曲面角部の端部の周辺部を折り曲げた状態を示した図である。
【図11】本発明の第3実施形態の包装用ケースの開蓋状態の外観図である。
【図12】図11のケースを構成するシートの展開図である。
【図13】図12のXII−XII線に沿った切断端面図である。
【図14】従来の角部を湾曲させた包装用ケースの外観図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の第1実施形態の包装用ケースの外観を示しており、このケース1は、所定形状の透明なプラスチックシートを折り曲げて六面箱形に組み立てられており、ケース1の周側面を構成する背面11、正面12、左右側面13、14の各面間の角部が湾曲した曲面形状を呈するように、各角部に所定の曲率で湾曲した曲面角部15を各々配置して構成してある。
【0017】
詳しくは、図2は図1のケース1を構成するシートS1の展開図であり、このシートS1は、各々矩形の板面からなる背面11、正面12及び左右側面13、14を、当該シートS1を加熱成形する際に成形した湾曲した断面形状の曲面角部15を挟んで連設し、正面12の上下端部に先端に差し込み片16a、17aを有する蓋面16と底面17を設け、左右側面13、14の上下端部にフラップ18を各々設け、右側面14の側端部に曲面角部15を挟んで糊代面19を連設するとともに、これら蓋面16、底面17の背面12と差し込み片16a、17aとの境界、左右側面13、14とフラップ18との境界、及び右側面14と糊代面19との境界に各々折り曲げ罫線Lを設け、各罫線Lと曲面角部15に沿って各部が内折れするように形成してある。
【0018】
各曲面角部15は、前記の通りシートS1の加熱成形時にケース1を組み立てたときに周側面の角部となるシートの対応位置に予め成形されるものであり、図3に示されるように、中心角θ=90°の扇形の円弧に略沿って湾曲した断面形状となるように形成してある。また、ケース1を組み立てる際に曲面角部15の両側の面が折れ曲がり易くなるように、各曲面角部15の両側の隣接面との境界に沿って折り曲げ罫線Lを形成してある。
【0019】
このように形成されたシートS1は、各曲面角部15の両側の折り曲げ罫線Lに沿って周側各面11、12、13、14と糊代面19を折り曲げるとともに、糊代面19を背面11の側端部に接着剤などで一体に固着して筒体となし、この筒体の上下の開口に、折り曲げ罫線Lに沿って内折れさせたフラップ18と蓋面16及び底面17を折り重ね、両面の差し込み片16a、17aを背面11の上下端部の内側に差し込んで係入させることにより箱形に組み立てられる。
組み立てられたケース1は、周側面の角部が四側面と連続して湾曲した見栄えの良い綺麗な外観のものとなり、また、全ての角部が湾曲しているので周側面に出っ張りがなく、ケース1を持ったときの手触り感も良好なものとなる。
【0020】
図5は本発明の第2実施形態の包装用ケースの外観を示しており、このケース2は、所定形状の透明なプラスチックシートを折り曲げて本体部21に蓋部22が開閉自在にヒンジ連結した六面箱形に組み立てられており、前記形態と同様に、ケース2の周側面を構成する各面間の角部が湾曲した曲面形状を呈するように、各角部に所定の曲率で湾曲した曲面角部23を各々配置して構成してある。
【0021】
詳しくは、図6は図5のケース2を構成するシートS2の展開図であり、このシートS2は、本体部21を構成する本体正面211、底面212、本体背面213と蓋部22を構成する蓋正面221、蓋面222、蓋背面223の各面が折り曲げ罫線Lを挟んで連設し、ケース2を組み立てたときに周側面の角部となる前記本体正面211、本体背面213、蓋正面221及び蓋背面223の両側に当該シートS2を加熱成形する際に成形した湾曲した断面形状の曲面角部23をそれぞれ設けるとともに、各曲面角部23の側端部にはケース2の左右側面を構成する内側面214、224と外側面215、225をそれぞれ連設し、内側面214、224の端部に折り曲げ罫線Lを挟んでフラップ216、226をそれぞれ連設し、各罫線Lと曲面角部23に沿って各部が内折れするように形成してある。本体背面213と蓋背面223の間の折り曲げ罫線Lの中央には適宜な幅で切込みを設け、ケース2を組み立てたときに当該罫線Lを軸にした蓋部22の回動操作をさせ易くしてある。
【0022】
各曲面角部23は、前記形態と同様に、シートS2の加熱成形時にシートの角部対応位置に予め成形されるものであり、図7に示されるように、中心角θ=90°の扇形の円弧に略沿って湾曲した断面形状となるように形成し、その両側の隣接面との境界に沿って折り曲げ罫線Lを形成してある。
【0023】
なお、図9に示されるように、各曲面角部23の端部を、湾曲面を横断する堤部23aを設けて当該帯状に延びた湾曲面を塞いだ形状とし、図10に示されるように、ケース2を組み立てる際に底面212又は蓋面222の湾曲した角部が堤部23aの内側に進入して収まり、底面212と蓋面222の四隅角部がケース2の外側に露出しないように設けてもよい。
【0024】
このように形成されたシートS2は、各折り曲げ罫線Lに沿って各部を内折れし、本体部21の内側面214の外側に外側面215を、蓋部22の内側面224の外側に外側面225をそれぞれ接合し、接合面同士を接着剤などで一体に固着することにより箱形に組み立てられる。
組み立てられたケース2は、本体部21の上端に連結した蓋部22を開閉してケース2に包装した物品を出し入れすることができ、また、閉蓋状態でケース2は周側面の角部が湾曲した見栄えの良い六面箱形となり、ケース2を持ったときの手触り感も良好なものとなる。
【0025】
図11は本発明の第3実施形態の包装用ケースの外観を示しており、このケース3は、前記第2実施形態のケース2に後述するカラー部24を一体に設けてタバコを包装する容器として利用できるように構成したものである。
【0026】
詳しくは、図12は図11のケース3を構成するシートS3の展開図であり、このシートS3は、前記シートS2と同様に、ケース3の本体部2を構成する本体正面211、底面212、本体背面213、蓋部22を構成する蓋正面221、蓋面222、蓋背面223、ケース3の周側面の角部対応位置に設けたシートS3を加熱成形する際に成形した湾曲した断面形状の曲面角部23、及びケース3の左右側面を構成する内外側面214、215、224、225の各面を折り曲げ罫線Lを挟んで内折れ可能に連設し、さらに本体部2の端部にカラー部24を一体に連設して形成してある。
【0027】
カラー部24は、本体部21の本体正面21に連なるそのカラー正面241の中央を大きく切り欠き、このカラー正面241と本体部21の外側面215、215に連なるカラー側面242、242との間に、シートS3を加熱成形する際に成形した曲面角部23a、23aを配置するとともに、図13に示されるように、本体部21とカラー部24との間にシートS3の肉厚t分の段差を設けて本体部21の端部に連設させてある。カラー部24の段差は、シートS3をプレス成形する際にラウンド加工と同時に設けることができる。
曲面角部23aは、曲面角部23と同様の曲率で湾曲し且つその曲率半径rが曲面角部23の曲率半径RよりもシートS3の肉厚t分だけ少ない大きさ(r=R−t)に設定されており、その両側にはカラー正面241とカラー側面242との境界に沿って折曲げ罫線Lを形成してある。また、本体部21の曲面角部23との間には、シートS3を折り曲げる際に本体部21とカラー部24が曲面角部23、23aに沿って湾曲するように長孔243を形成してある。長孔243は、カラー部24側に設けても曲面角部23、23aに沿ってシートS3を湾曲させることが可能であり、また、長孔243の代わりに細い切込みを形成してもよい。
また、カラー正面241の両側には、曲面角部23aと平行に形成された切込みによってケース3を組み立てたときに僅かな幅で側方へ突出し、本体部21に被せた蓋部22に内面に弾圧接して蓋部22を閉蓋状態に保持する係止片244、244を設けてある。
【0028】
このように形成されたシートS3は、前記第2実施形態と同様に、各折り曲げ罫線Lに沿って各部を内折れし、本体部21の内側面214の外側に外側面215を、蓋部22の内側面224の外側に外側面225をそれぞれ接合し、接合面同士を接着剤などで一体に固着することにより箱形に組み立てられる。
組み立てられたケース3は、周側面の角部が湾曲した見栄えの良い六面箱形になるとともに、本体部21の本体正面211の上端から突出したカラー部24が前記段差によって当該本体正面211よりもシートS3の肉厚t分だけケース内方へ凹んだ面に沿った配置となり、本体部21に蓋部22を被せるとカラー部24の外面に蓋部22の内面が接合して蓋部22は本体部21に面一に支持され、閉蓋状態でケース3を持ったときの手触り感がより向上する。また、閉蓋状態ではカラー部24の係止片244、244が蓋部22の内面に弾圧接して蓋部22を閉蓋位置に保持されるため、蓋部22が妄りに開くことはない。
【0029】
なお、図示したケースは本発明の実施形態の一例を示すものであり、本発明の包装用ケースはこれに限定されず、収納する物品の大きさや形状、包装の態様などに応じて適宜な形態で構成することが可能である。
【符号の説明】
【0030】
1,2,3 ケース、11 背面、12 正面、13 左側面、14 右側面、15 曲面角部、16 蓋面、17 底面、18 フラップ、21 本体部、211 本体正面、212 底面、213 本体背面、214 内側面、215 外側面、216 フラップ、22 蓋部、221 蓋正面面、222 蓋面、223 蓋背面、224 内側面、225 外側面、226 フラップ、23,23a 曲面角部、24 カラー部、241 カラー正面、242 カラー側面、243 長孔、244 係止片、S1,S2,S3 シート、L 折り曲げ罫線




【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定形状のプラスチックシートをその表面に形成された折り曲げ罫線に沿って折り曲げて多角箱形に組み立てられる包装用ケースにおいて、
周側面の各面間の角部のうちの少なくとも一つがプラスチックシートの加熱成形時に設けた湾曲断面の曲面角部であることを特徴する包装用ケース。
【請求項2】
周側断面がn角形の箱形に組み立てられる請求項1に記載の包装用ケースにおいて、曲面角部はその断面が、中心角θ=(360×1/n)の扇形の円弧に略沿うように設けられていることを特徴とする包装用ケース。
【請求項3】
周側面の各面間の角部の全てが曲面角部であるあることを特徴とする請求項2に記載の包装用ケース。
【請求項4】
曲面角部の一側又は両側に罫線が設けられていることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の包装用ケース。
【請求項5】
プラスチックシートの加熱成形時に湾曲断面の曲面角部を形成し、次いでプラスチックシートを所定形状に打ち抜くと同時にその表面に罫線刃を押し当てて折り曲げ罫線を形成し、この所定形状のプラスチックシートを各折り曲げ罫線に沿って折り曲げて多角箱形に組み立てられることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の包装用ケース。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公開番号】特開2011−173642(P2011−173642A)
【公開日】平成23年9月8日(2011.9.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−40966(P2010−40966)
【出願日】平成22年2月25日(2010.2.25)
【出願人】(591123252)菱江産業株式会社 (18)
【Fターム(参考)】